イスラエルではワクチンで感染者がイッキに10分の1になりました! 夏前には海外に出られるか?
2021年1月23日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=48947

先行してワクチン接種を開始しているイスラエルのデータを見ると、イッキに感染者数が
10分の1になっている。久々に期待出来そうな雰囲気になってきましたね! 我が国に
於けるワクチン接種の時期や方法についてたくさんネガティブな声が出ているけれど、
目標を明確にして&足を引っ張るヤツがいなかった時の日本人の能力って世界一だと思う。
もしかすると夏前には海外へ出られるようになるかもしれません。タイのラリー関係者
から「新型コロナが落ち着いたらまたタイに来て走ってね!」。最後に出場したのは4年
前の今日だったという。聞けば毎シーズン「クニサワは出るのか?」と聞かれるそうな。
日本じゃドライバーとして評価低い私ながら、タイでは人気らしい。ホントかね、と思う
が‥‥。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/01/1236.png

?????????????????????????????? ???????? ?
????????? ????????? ??????????? ????????
????????? ????????? ? ??????????????????
???? ?????????? ?????????????????????? ?
????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????????
???????????????????????????? ???????????
??? ?????????????? King’s Cup Trophy ???????????
??

この男は生魚の町から長い道のりを歩んできました。彼の名前は国沢光宏で、タイを愛し、
タイの人々の王、ラマ9世を長い間愛しています。 彼はタイラリーチャンピオンシップに
出場するために海を渡って持ってきたレースカーに私たちの王のロゴを飾ることがよく
ありました。 国際ラリー キングスカップトロフィーはとても立派です。

この男は寿司の町から遠く離れて来て、彼の名前は国沢光宏でした。彼はタイの人々が
陛下を愛していることを知っている、彼は常に彼がタイ選手権を結集するために海を渡っ
て導くレースカーに私たちの王のシンボルを飾る。国際ラリーキングスカップトロフィー
は立派です。 上のタイ語を翻訳サイトで見たら上のような内容。タイ語、自動翻訳し
にくいらしい。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/01/1238.png

全く知らなかったのだけれど、タイの人って日本のことを「生魚を食べる国」だと考えて
いるらしい(笑)。タイが好きでプミポン国王を敬愛してると認識してくれている。これ
ホントのこと。2017年はプミポン国王最後の賜杯を獲得したことで喜んでくれたタイ人が
たくさんいました。タイのラリーにも出たいけれど、ヨーロッパのWRCにも出たいです。

今年はコースを理解しつつあるドイツ戦がない。夏前のラリーも新型コロナで厳しいと
思う。となればチャンスは8月のベルギーか? このラリー、スタートセレモニーを
ブリュッセルのグランパレで行う! ターマックだからクルマへのダメージも少ない
(クラッシュしなければ、です)。ベルギーと日本に出られたら思い残すコトはないっす