X



【猛吹雪】雪道ドライブを語れ!★3【白銀の世界】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 11:37:37.30ID:w8RJ0zKm
ジムニー最強とか重い車は止まらないって連呼してるバカは大きい車を買えない貧乏人なんだろ
ジムニーは釣り用に持ってるけど釣り場までのオフロードを走るのに仕方なく使ってるだけで雪道走行や普段乗りなんかしたくないわ
高重心にショートホイールベースで乾燥路でも不安定なのに凍結なんかしてたらすぐにスピンモードでそこから急にグリップが回復すれば簡単に横転する
メインではクロカンを2台乗り継いで今は四駆のミニバンだけど止まれなかった事なんかないし、第一止まれないのならみんな事故ってるわ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 12:09:09.85ID:MdyQerGC
その車に合わせた乗り方をするだけじゃね
ジムニーは路面が綺麗だからといってむやみにスピードを上げない
重い車なら車間は広めにとって、下り坂は特に慎重に
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 12:18:45.84ID:MdyQerGC
>>901
平坦路できちんと止まれるのは、重い車相応の負荷能力があるタイヤ履いているからでしょ
重力は車を地面に押さえつける作用はするけど、スピードの変化には影響しないし

ところが下り坂では重力が車体を引っ張る方向に作用し、その強さは質量に比例する
だから軽い車より重い車の方が不利になる
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 14:04:13.74ID:AWXeLSjz
この議論そろそろ決着つけてほしいね
どんな車買っていいかわからなくなってしまった
止まらないってのは安全的にかなり問題な気が
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 14:17:10.25ID:8TwmO6I4
完璧な車なんてないのはわかるけど四駆だから刺さるとか車高高いから横転云々ってのは完全にアタオカ
コンプレックスの塊だよな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 15:35:01.71ID:4twCrgpa
実際、車高高くないと走れないからね
タテマエは別にして安全性だけが問題ならFRセダン乗っとけって話よ
進むのが一番苦手なんだから
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 16:31:38.43ID:iK8jJzsY
ところがだな、FR車で雪道を走るのは勢いだったりする。
むしろやばいところで速度を落として慎重に行けるところが
4wdの利点だと思うよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 17:15:54.55ID:DdgAXoSE
>>919
スバルの乗用車タイプなら、
最低地上高150mmもあれば、新雪30センチ位までならラッセルしながら雪道余裕。
それ以上ならXV(200mm)とかフォレスター(220mm)
ワゴンならアウトバック(200mm)
最低地上高があれば重心や思いSUVはかえって滑るから要らん。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 20:47:10.76ID:UOj/jofk
>>926
整備違反やし、JAFとかに助けを頼んだら、来たおっちゃんにも怒られるんじゃね?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 20:54:12.72ID:dqaWSjEp
>>928
滑りやすい道路での発進時は4WDになる時に衝撃あってわかりやすかったな
アクティブトルクコントロール4WDはさりげなく4WDになる感じ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 21:24:57.50ID:WE3dJDBo
アクティブトルクは発進時四駆スタートだよ
アクセル踏み増し時はほぼ四駆になる感じ(クラッチ締結度の差はあるけど)
クルージング時(ほぼFF)から加速に移った時に、オッ四駆って感じる
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 21:58:29.38ID:w8RJ0zKm
アクティブトルクコントロール4WDがどんなものかわからずに買ったけど雪道走るのには全く不満ないな
新潟県から群馬県へ三国峠越えしてたら群馬県側へ下ってる時に前方のカーブからとっちらかりながら立ち上がってきた車がそのまま雪の壁に激突してビビった
カプチーノだった
その後から来たアルトワークスは凄い勢いでかっ飛んで行ったけどあれは四駆なのかな?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 22:04:37.37ID:+uIojj9R
スタックしたスバル車助けて感がいい人なら分かると思うんだけどスバル四駆って挙動が極端なんだよな
回る時は制御なしに目一杯回るし回らなくなると電制のせいで急にスンッとなる
あれじゃあ脱出できるもんも脱出できないってのがよく分かる
だから無理やり挙動を制御するのにVDCをoffにしてほら脱出できたでしょってのがスバルのやり方なんだけど
いやそうじゃないだろ?せっかく電制入れてんだから元の四駆の制御をマトモにしろよってなる
トヨタ信者ではないけどその点Vフレックスもアクティブトルクも制御は優秀だと思うわ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 23:12:48.97ID:vJOopg24
スバヲタか
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 23:42:58.38ID:4twCrgpa
>>937
直結ってのはベタッ踏めば滑るときはどアンダーでるって判ってるんだから、
ズルっときそうな時はブレーキ掛けながらハンドル切れば良いんだよな
あんまり滑らせようとするのは良くない運転だけどね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 09:39:00.61ID:HwK/jPou
雪が降る中 愛車で長距離移動!! そんな時スタッドレスタイヤがレンタルできるって知ってた?




ttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/90fcd64be8a81a025150e5a37fa194ae2060d643/?mode=top

型落ちの新品か前年度の新品を買うのも有りだと思うけど


まあ色々と有るだろうね
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 10:18:07.71ID:IVwdLHnk
燃費以外にも熱の問題で厳しいと聞いたな
三菱は液冷、スバルは容量が多いトランスミッションの潤滑油で対処してるらしいが

GRヤリスはどうしてるんだろ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 10:59:00.65ID:1LrhEUbd
GRヤリスはカーボンプレートを使用して、高温に耐えられるようにしてある
オイル容量は並。馬力を考えると少ないと言える

……それにしては、純正指定オイルがシャバすぎるとは思うがな
実際ギア欠けなどの報告は出てるから、ハードに走る人は化学合成のもっと固いオイル入れてやる必要はあると思う
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 13:48:42.90ID:q+g/rKWo
20年くらい前にシボレーのトレイルブレイザーて四駆を新車で買って3年乗ったけどあれ雪道走るのに凄くよかったなぁ
アメ車には珍しく直6で300馬力
切り替え式の四駆
トラコンや横滑り防止とか付いかなったけどさ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 16:48:57.64ID:uKrghGiK
カーポートに駐車中の一ヶ月しか経っていない新車が雪の重みで悲惨な姿に…「雪の重量と雪下ろしの重要性を理解した」 - Togetter
https://togetter.com/li/1834758

豪雪地帯で50aくらいの積雪で潰れるカーポートってこれは何かあるよ
業者が悪徳か経験不足の間抜けか
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 17:08:29.49ID:1LrhEUbd
片持ちで積雪対応のカーポートはあるけど、それでも雪国で片持ちはどうかと思う
まして写真のはどう見ても雪対応のカーポートには見えない。屋根の支持材が細すぎて
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 18:39:26.81ID:HwK/jPou
https://news.yahoo.co.jp/articles/44187049c640af1364d9a548bb8063d869209297

この事故で、RV車は路外に飛び出し、運転していた札幌市白石区の長谷川貞一(はせがわ・さだいち)さん84歳と、同乗していた長谷川さんの妻、久代(ひさよ)さん77歳が死亡しました。

死因は外傷性ショック死です。  
トレーラーを運転していた56歳の男性に、ケガはありません。

警察によりますと、RV車がスリップ、横になりながら対向車線にはみ出し、トレーラーの正面部分にRV車の助手席側が衝突する様子が、トレーラーのドライブレコーダーに映っていました。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:06:41.66ID:ky5/CAjS
人によるだろ
60過ぎでも物忘れひどくなって危なっかしいのもいれば80過ぎてもシャンシャンしたのはいる
車はどれがいい?とか甲乙つけれない質問をしてる奴は馬鹿なのか?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:23:58.34ID:/NVCiIux
何かしら実技試験は導入するべきだろうな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 20:00:08.82ID:a3LVju+I
極論だけど、後期高齢者になったら毎年の免許更新を義務付けるべきだと思う。
2年でも長いと思うくらい、痴呆は突然やってくる (マジ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 20:00:11.87ID:/NVCiIux
>>971
今だけは違うらしいけどな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 22:16:14.96ID:aQOeKCic
この場所は冬季閉鎖区間
草津スキー場のコースの一部。

冬季閉鎖解除は4月下旬だが、その後に降雪した場合はタイミングが良ければ雪道を走ることが出来る。

雪道の国道最高地点を走ったことはある
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 23:36:28.55ID:KjrwawQz
雪道を楽しむ人はどういう要素を楽しんでるんです?
ちょっとスレを遡って読んでみたのだけど楽しみ方については、見つけられなかった。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 05:10:55.63ID:hQVy5LMN
>>73
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 06:22:43.66ID:C/jVSaKl

北海道に来ると低気圧に変わって触れないとかw
状況は台風と変わらない場合もあるのにね
0994987
垢版 |
2022/01/24(月) 06:36:45.10ID:q7qCNy1X
質問に答えてくださった方ありがとうございます。
ちょこっとわかった気がします。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 11:33:37.41ID:pwXscYQe
>>992
今日は台風一過爽やかな青空です!
これは〇〇区〇〇のカメラですね
イベント直前に台風が接近して心配されたんですがいい日和になりました


これから台風が向かう東北地方の皆様はどうぞお気を付けください
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:55.83ID:ThpJ2RaU
日本経済を支えてるのは首都圏だからな
当たり前だろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況