>>16

・エアコンの制御は車のコントロールと関係無いからどうでもいい
・エアバッグの展開タイミングは車のコントロール関係ないからどうでもいい
・車検パンク修理も車のコントロールとは関係ない。
・空燃比点火時期燃料噴射量などエンジン制御はマニュアルでコントロールするには煩雑すぎて鬱陶しいだけ
(精密なエンジン制御は車の操作とは直接関係無い、アクセル操作に忠実なら問題ない。今更電子制御でないエンジンも選べないしな)
・パワステ、ブレーキブースターは操作力の倍力サポートだから勝手に動作したりしない

車の操作でもっとも重要な駆動力のコントロール(変速)を運転者が完全に掌握して操作するのが楽しい。という感性の問題だから変速操作こそ運転好きが最後まで手動で残したい箇所なのさ。
その他の箇所はもしマニュアルだった頃は仕方なくやってたことで重要じゃない。

MT好きと聞いたら、脊髄反射で「何でもマニュアルにしろ」とか謎の屁理屈を言い立てる、というのは全く論理的ではないね。
変速操作くらい自分でやってみたらどうなのかな?
楽しいぜ?

楽しくないなら車の運転なんかやめてタクシーに乗せてもらいなさいよw