X



低価格エンジンオイル Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 19:43:42.70ID:uaRha4ky
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

低価格エンジンオイル Part77
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1571230446/
低価格エンジンオイル Part78
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1576514463/
低価格エンジンオイル Part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580856703/
低価格エンジンオイル Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589203917/
低価格エンジンオイル Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592318832
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594305953/

低価格エンジンオイル Part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597667029/
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 19:28:51.62ID:jHsX6y8v
壺の魔法使い
0634520
垢版 |
2020/11/02(月) 21:48:58.26ID:SW6KNM2A
トライアルではモリグリーン・ホワイトが1000円くらい、とこのスレに
書いてあったので、近所にトライアルがあるか?と思ってを探したら
。。。あった。4L缶も3L缶もともに税込998円だった。

壺とスぺマルはSMなのでそれが税抜1000円まで下がればそれを使うし、
SM以上が指定でなければSLのホワイト(城?)で十分?。

自動車メーカーは純正オイルを時代が下るにつれ、SN、0W-20と規格と
粘度を変更してきたが、近年までベースオイルを鉱物油のままだったのは
なぜか?

エンジン改良でSNに、燃費競争で低粘度オイルにしても、ベースオイルは鉱物油で
十分だからじゃないのだろうか? 新車時にも鉱物油が入っているのでしょ?
   と、また長文を書いてしまった^^;
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 14:06:36.67ID:DX1ooY/1
オイルが減るダイハツ車を所有してみたい
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 16:24:56.79ID:0CYG5hh0
オイルリング溝のオイルの戻り穴が塞がると
オイルリングが掻き落としたオイルがオイルパンに戻れずオイル上がりします

オイル管理が悪いとスラッジでオイルの戻り穴が塞がります

実感したい人は鼻の穴に指を突っ込み鼻の穴を塞ぐ
そのまま100mダッシュすれば体感できますよ

注: 夜中人の居ない所でやってください
不審者で通報された人もいます
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 16:38:40.65ID:nLeFBL4g
>>643
古いのは2番シリンダーのステムガイドが弱く、比較的新しくなるとバブルステム自体が柔い。エンジンが床下のモデルほど酷い。オイル下がりし易いよね。
0649520
垢版 |
2020/11/03(火) 17:38:24.90ID:rD1zJKgv
>スペマル、SPになってなかった?

確か。。。SMだったけどなぁ。。。と思ったので、午後から近所、と
言っても、結構広範囲のホムセン6件回って、スぺマル、壺、白、ウルクリ
あたりを調べてきた。

場所は東京通勤圏辺縁部、車があれば便利だけどなくても暮らせる地域。

ハイライトで、SP品は以下の通り

トライアル スーパーセンター
        ウルクリ 5W-40 SP 4L 2490円
       ◎モービル 1000 10W-30 SP 3L 1400円税込

トライアル BOX ウルクリ 5W-40 SP 4L 2490円税込
          おいおい、ウルクリ 5W-30 SN 4L 2990円

ビバホーム   ウルクリ 5W-30 SP [3]L 2480円税「別」
          おいおい、ウルクリ 5W-30 SN 4L 3080円

カインズ    ウルクリ 5W-30 & 5W-40 SP 4L 1980円税込
          おいおい、ウルクリ 5W-30 SN 3L 2480円

ジョイフル本田 ウルクリ 5W-30 SP 3L 2480円税込
          おいおい、ウルクリ 5W-40 SM & 5W-30 SN 2980円
0650520
垢版 |
2020/11/03(火) 17:43:18.92ID:rD1zJKgv
△ ジョイフル本田 ウルクリ 5W-30 SP 3L 2480円税込
          おいおい、ウルクリ 5W-40 SM & 5W-30 SN 2980円

〇 ジョイフル本田 ウルクリ 5W-30 SP [3]L 2480円税込
          おいおい、ウルクリ 5W-40 SM & 5W-30 4L SN 2980円
0665662
垢版 |
2020/11/04(水) 10:21:24.55ID:+rLaXMuj
工具は充実してる?
そこが大事

オイルはナフコでファストロン買って満足出来てるw
0667662
垢版 |
2020/11/04(水) 11:19:45.78ID:+rLaXMuj
>>666
ありがとう
座間のオープンチラシを見たけど建築業向けだねw
ちょっと残念

建デポぐらい工具が置いてあればとっさに助かるんだけどな…
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 12:09:36.51ID:LU41lW5Y
コーマン
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 14:39:44.76ID:/8BdiwLZ
カインズへウルクリ買いに行ってカインズ青缶買ってきた
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 17:27:09.18ID:svBhT+VF
自動車メーカー純正需要とかに比べりゃ少量のホームセンターのPBじゃそんな大手は作らないじゃねえか?
青缶て5W-30のことなんだかしらんが、前は三和化成って製造元が書いてあったらしいぞ。今も書いてあるかは知らんが。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 17:45:04.36ID:2z8NPVnS
オンラインのパッケージみると三和化成だな
Verityってオイルと同一なら至って普通なオイルだが動粘度も粘度指数も公表してるあたり良心的な安オイルといえる
0676520
垢版 |
2020/11/04(水) 18:07:53.40ID:VvTHBDza
さて、前レスでは以下のように書きましたが、5軒しか記載しませんでした。

>結構広範囲のホムセン6件回って、スぺマル、壺、白、ウルクリ

もう1軒は、コメリですが、コメリはSPがなかったから。
なお、コメリセレクト 10W-30 SL/CF ペール缶に貼ってあった伝票は、
やはり、CAP スタイル との記載があり、「197個口」とありました。

さて、本日はあまりオイルで印象のない4軒を追加で見てきました。
昨日は飛び石連休の最終日、本日は普通の平日、なので特売がないのかもしれ
ませんがやっぱり低調。特にホーマック何やってるの?状態w

昨日同様に、SPハイライト。
なお、ultra clean:超清 と字数節約

ケーヨーD2 超清 5W-40 SP 4L 3880円税別

ホーマック 超清 5W-40 SP 4L 3880円税別
    こりゃひどいw XF-08 5W-40 SM 4L 3880円税別 1缶のみ SPと同額

上記2軒は、DCM傘下の様で、同じPB。なぜか、エンジンオイル棚の空きが多い。
在庫入れ替え中かもしれないので今後の品ぞろえ注視の必要ありか?

コーナンプロ SPなし、超清 5W-40 SM 4L 2280円税別

ロイヤルホームセンター SPなし
       超清 5W-30 SN 4L & 5W-40 SM 4L 2490円税別
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 18:32:42.61ID:7mzsQ2op
皆さんのレスを見て
すっかり低価格オイルにハマってしまいました

今回はモービルspacialを買いましたが まだオイル交換してないのにもかかわらず
もう次は何にするか考えています
オイル選びがこんなに楽しいとは思わなかったですよ
おまけにスレネームまで頂き感謝します

by スレネーム 部分合成油ステマより W
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 19:56:44.82ID:HRBwctMR
壺は2年間ハマりました
ホムセンで壺¥1480
今回は500円高いモービルspacialに浮気

あなただけに・・
30分以内に御電話頂いた方には・・
spacial・・

キャッチコピーに弱い部分合成ステマです
(〃_ _)σ
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:31.67ID:HBZDEcLn
工賃+オイル3ℓまで=500円
しかもオイルは【 ガソリンエンジンオイル(部分合成油) SNスペシャル 5W30 】
SNグレード
ってどうでしょうか?
コワイモノみたさに入れてみようかな?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 22:28:45.96ID:KDKLDCiE
オマイら、ありがとう。
コメリでカストロのウルクリの値札にはXF-08って書いてあった5W-40のSPを1880円で2缶買って来れたわ。5W-40の買い置きが切れててしょうが無いからコストコ5W-30でも良いかと思ってたけども、コレで後1年は戦えるかもしれない的な…
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 20:52:38.21ID:oibs8Lsm
俺のはオイルが増えてるよ 1000km走ったら1割ぐらい増えてる
冷却水が入ってくるのか 雨が入ってくるのか ガソリンが入ってくるのか 計り方なのか
増えた分抜いてペットボトルに取ってみたら下の方に少し乳化したのができてるけど
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 20:58:25.14ID:W1YrqDhW
>>696
乳化なら水でしょ。ガソリンなら蒸発すると思いますよ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 21:32:11.78ID:LOo3M/Ma
>俺のはオイルが増えてるよ 1000km走ったら1割ぐらい増えてる

増えすぎ・・・w

冷却水なら、冷却水も相当減っているはずだけど、どうなの?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 23:59:50.54ID:oibs8Lsm
オイルレベルゲージの真ん中に合わせてオイルを入れたけどFULL以上まで増えてたから
この前下のドレンボルトから抜いた。またレベルを真ん中に合わせたら300ccぐらい抜けた
ペットボトルの乳化は下に少しだけだったから水ではないと思った 冷却水も減ってないし
ガソリンかな 蒸発するっていってもキャップをしてあるから蒸発はしないんじゃないかと思うけど
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 00:08:53.11ID:3NmoZkGw
それ、高回転になったら粘度が足りなくなって焼き付くんじゃないの?

まぁ、高温側の粘度を10くらい上げておいて、3000キロとか5000キロごとに
交換するか、増えた分の倍量を抜いて、高温側の粘度の高いオイルに部分交換
すればいいと思うけど。。。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 02:04:57.29ID:oWZd3TXY
乳化は水と油の現象だから
ガソリンによる希釈は乳化ではないだろ・・・
ガソリンによる希釈なら、ガソリン臭は相当酷いはず。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 10:43:00.04ID:Qnzi7rHx
適当すぎてレベルゲージで合わせ損なっただけなのに、大げさに書き込んで後戻り出来なくなってワケわからなくなってるパターンだろ


くだらねー
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/06(金) 10:45:29.32ID:GGevd68/
>>702
乳化してるってことは確実に水だよ
増えるってことはたぶん水漏れだけどエアクリから入ってインタークーラー内で溜まってる可能性もある
蒸発はするけど微量、ブローバイと同様に再度燃焼されるからエンジンにとっては最悪
>>703
また根拠のないテキトーなことを
粘度変えたところで回せば回すほど悪影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況