X



低価格エンジンオイル Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 19:43:42.70ID:uaRha4ky
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

低価格エンジンオイル Part77
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1571230446/
低価格エンジンオイル Part78
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1576514463/
低価格エンジンオイル Part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580856703/
低価格エンジンオイル Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589203917/
低価格エンジンオイル Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1592318832
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594305953/

低価格エンジンオイル Part84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597667029/
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 00:29:37.83ID:Ig6Lfgw/
直噴ターボにSP入れたら明らかにアイドリングが静かになった
SN(エッジ 5w-30)→SP(モービル2000 5w-30)
全合成から部分合成に落ちてるはずなんだが不思議
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 03:34:51.06ID:ZTMD9f7H
うちは軽トラ未だにキャブだしGTX赤缶で軽トラ、トラクター、耕運機、田植え機、豆の脱穀機を兼用してる。
軽トラは適時で農機具はシーズン前に一回交換だよ。
エンジンオイルよりトラクターと耕運機のギヤオイルが結構高いのよね。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 08:43:48.13ID:FQBXvbol
>>243
いいな〜
オイル交換しまくれるね
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/11(日) 21:30:12.29ID:tY+tP84o
>>248
いや河川敷ならいくらでもできるだろ! 多摩川河川敷とか・・
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 03:52:57.99ID:MXkmG38P
>>251
いろいろと支離滅裂だが、田舎は人目があるぞ
あんたみたいなのがコロナ持ち込んで被害者ヅラするんだろうな
異常行動を特定されたら一瞬で終了
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 08:56:27.98ID:jscb8zyv
そもそも人が少ないから顔見たら何処の誰か判る状態だからな。
たまに大きな街に行くとホッとするよ。
顔見知りに会う可能性が殆ど無いからね。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 13:20:19.35ID:hQ2uTI5j
モリグリーン 10w−30 SL 4L缶 598円(税抜き)

ビバホームの関東在庫は今日でなくなったはず。
HPに在庫ありとされた加須店と赤羽店は、それぞれ昨日と今日の
午前中の時点で在庫なし。

西川越店、板橋小豆沢店は昨日の午前中の時点で6缶と3缶。
今日の午前中の時点でも同数あったので、全部買ってしまった。
どうせSJ指定のKF-VEエンジンに、1万キロで3回交換のためだから。

この板を去年の今頃から見ていたら、イリジウムプラグの接地電極が
破損してエンジンブローしたもう一台の超オイル食い 4L/1,500q
のエンジンに食わせてやっていたのに残念。

昨年11月中旬に中古で入手して1月末にエンジンブローするまで、
1.5万キロ走行、エンジンオイルは継ぎ足し40L+交換14L?で
計55Lくらい飲ませた。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 14:19:22.51ID:zgg0Kuw0
>>258
めちゃ古い規格だけど4Lで598円は安いな。いったい何年前の奴だよw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 18:59:45.62ID:DzCVEtLb
>>255
一応都市だが地元カー用品店でポイントカード出したら「あれ?○○中の○○?」とかレジ店員に言われた
どうやら店員が同級生だったらしい
それ以来は引っ越すまでオイル購入も交換依頼も地元エリアは避けてた
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 19:12:59.53ID:YuppPKQl
>>264
そんな作り話いらんわ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/13(火) 20:58:14.67ID:WocMJJBT
>パッケージのリニューアル中となり、旧商品(APISN規格)が届く場合がありますが、新旧にて商品の中身に違いはありませんので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

SNとSPに違いはないらしい
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 12:22:38.22ID:RlpYH3aG
>>278
んでどうなったの? 書きっぱなしにしないで結論教えて。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 14:02:25.14ID:RlpYH3aG
Edge5W-30 \2,740は俺が特売だと思って買った\2,980より更に安くて、\240損した気分だ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:06.60ID:5U7YKkaC
edge5w-30は30番下限のサラサラでHTHSも多分低い
0w-20の代用にはいいが
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 12:12:46.15ID:uthpddjt
3tトラック持ち込みで働いてた時
1年で8万キロ走ってた
1万キロ毎でも1年で8回オイル交換
大事にしたいなら毎月(一回)交換でも少ないのかな・・・
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 12:28:25.27ID:/QZlB2LG
>>292
それだとシビアコンディションだから
1万キロで交換指定なら半分の5000で換えないとだめだね。
トラックだとディーゼル(ターボ?)だろうからなおさら。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 12:46:15.97ID:04EhKSBH
オイル量と車両製造時期による、3tという事で、おそらく8〜10Lクラスかな?
量が多いほど清浄分散性も長く維持されるメリットが有るが

〜1.5万q:添加剤多めのグループIII
1.5万〜2万km:グループIII+エステルオイル等
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 13:11:18.72ID:h4ctE887
トラック乗ってたけど2万キロに1度くらいだったもっとも雑貨だの宅配みたいな
ドサ回りじゃなく大型で長距離だったから条件違うかも知らんけどw
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 14:50:02.36ID:DTEK/HIa
大型の長距離だが、油脂メーカー曰く、5万KMで交換と言われたエンジンオイル使ったが、2万KM超えたあたりから明らかにパワーダウン感じた。
5万KM近くだと、上り坂で1ギヤ違う程のパワーダウンだったな。
結局は、2か月に一度2万KMで交換してた。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 23:46:49.78ID:TLg9LgDm
若いころランエボで毎週C1行ってた時は、レッドライン。毎月工賃込み4Lで16,000円かかってた。

今はミニバンでモノタロウの全合成+PAOペール缶、約9,000円。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:32.13ID:aUmVYY13
>>307

千葉ニュータウンのカインズによったら、ウルクリ 5w-40 sp 1980円だったかな?
2000円は切っていた。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:11.21ID:WP940pEk
ウルクリ5w-40ってシャバシャバだよな本当に40かよってくらいに
まあコメリで買えばクソ安いからすぐ交換すりゃいいけど
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:28.12ID:aUmVYY13
軽に1万キロで3回交換、かつては1500キロで4L飲まれていた私としては、
鉱物油 10w−30 SL上等、モリグリーン プロガレージ 4L 598円(税別)
を9缶買ったものだけど。。。

40番では過去1年は、いくつかのところで見たウルクリ 5w−40が2000円を
わずかに切っているのが最安値だと思う。

あとはABの年末、不良在庫処分、缶がゆがんでいるもので、モリグリーン 
セレクト 5w−40が1500円(税別?)くらいだったかな?

コメリ ペール缶 10w−30 5000円(税込?)
ホーマック初売り スぺマル 10w−30 SM 1000円(税別) 

千葉ニュータウンのカインズでは、5w−40も5w−30も同値段。。。
ウルクリ SPね。ウルクリ5w−40だけはどこに行っても妙に安い。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/16(金) 23:46:10.61ID:aUmVYY13
× あとはABの年末、不良在庫処分、
〇 あとはABの年度末、不良在庫処分、
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 00:03:55.76ID:Cji3Y+Wd
昔のカストロは憧れだったけど最近のはなんか微妙なんだけどなぁ。どこでも売ってる可もなく不可もなくってのはメリットだけど
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:20:57.26ID:Fi7/5ReB
カストロールのDC Turbo
10w-30 4L缶が先週山新で税込み998円だったので2回に分けて2箱、計12本買ったのだけれど安かったのか?
年に2回はオイル交換するから6年しかもたないけど
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:25:34.16ID:Fi7/5ReB
あとアマゾンや他のネットショッピングサイトでもコストコのモービル1 0w-40はほぼ無くなったみたいね。コストコでは最初6本5980円、最後は投売りで2980円だったから沢山買っておきたかった。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:57:17.55ID:X6DeE0qu
コメリ の発音が自分のと違ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況