X



【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【20-21】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/08(火) 05:02:45.46ID:kcS6FsHV
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part3【20-21】
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/10(木) 19:30:23.96ID:8VR4ErOJ
今季の新モデルヤバすぎる
安クラス最強のGIZ2
ig6の完全上位互換wm03
そして全てのスタッドレスを過去の物にするx-ice snow
今年は鰤は脇役確定だな
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 14:06:34.23ID:HUoTWnRF
あえて、積雪路のテストを避けるのもやめていただきたい。
アイス(ミラー、ブラック)バーン偏重主義はもうそろそろ害悪だということを
知っても良いころ。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 18:38:22.01ID:5lUHzUFm
今年のおすすめは?
特に新モデル!
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 18:48:33.02ID:80F3M5q1
自信たっぷりで出した撥水スタッドレスHS-1
ほんとひどい会社だよ。誰も異を唱えない馬鹿会社。
オリジナリティー出すためわが社は吸水ではなく撥水で行きますよ大和田常務!
みごと大コケ。買っちゃった人非難ブーブーのゴーゴー。さらに出したDSX。かぶせて行くぞー!ってか。
そんな昔の事なんか知りませんよ、それよりどうすか今度のWM-03。吸水すごいんすよ。あ、MAXじゃなくてMAXXっすから。
うるせえばーか。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 19:37:53.98ID:zNrrLfmD
オヤジの2万キロ走って初代グラスピックで鍛えられ
自分のクルマでHS2.DS2.DSXとダメロップは15年以上の付き合いだったが今はig50+で幸せな毎日です。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:41.59ID:ROPy/Yzc
>>10
HS-1履いていた。
ちょうど夏タイヤがすり減ったので、この腐れHS-1を夏も履いてすり減らして捨てて、次の冬は新しいスタッドレス、その次の夏は新しい夏タイヤと思ったが、HS-1が硬化して無限寿命化し夏が終わっても全然減らず、冬には新しいスタッドレスを履いたが、次の夏もHS-1に履き替える始末となり、それでも全然減らないのでぶちきれて捨てた。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 00:56:44.95ID:icVZ8Mxb
まさか・・・乾いた氷は滑らない なんてのを信じてる人は、このスレにいないよな?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 07:29:53.54ID:f7SVq9x3
函館

IG50 と WM02 で迷ってます。
若干IG50が高いようだけど、価格差と性能のバランスではどっちが良いか?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 19:20:21.64ID:2gxNzUd6
今年から室蘭住み始めたけど、x-iceかWM02辺りのドライもイケるやん系の方がいいんだろうか?
月に大体1500キロくらい走る予定
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 19:43:39.63ID:nJCSDJst
俺も函館だけど基本浜か鰤履いてる
路面出るときは出てるけど
札幌と違って中途半端に溶けちゃツルツルブラックアイスバーンの日が多い
WMだと硬いからその辺が不安
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:15.66ID:wyySnnFw
>>23
室蘭に長くいるが、その二つは選んじゃいけない
日中ならアスファルト出ることも多いが意外とツルツル路面が発生しやすい(近年は融雪剤もろくにまかんし)ので吸水系のヨコハマとかブリとかにしとけ
旧モデルでもいい
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:04:39.56ID:vmD31Qch
>>25
はえ〜
ミシュランも同じ吸水系っぽいけどあかんのか
教えてくれてありがとう
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:12:16.67ID:wyySnnFw
>>26
ミシュランは今年のモデルはわからないけどアイスバーンはぜんぜんダメだった、坂登れなかったし
ちなみに市内の店だとタイヤ高いので通販で買って組み替えてもらうといい
意外とディーラーが工賃安くて一台6000〜8000円くらいでやってくれる

室蘭は近年ロードヒーティングも切ってるとこ多いから気をつけて
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:21:55.88ID:vmD31Qch
>>28
日の出のヨコハマで前見積もってもらったら215/45r17で工賃込み14万ちょっとだったのよね
フジでx-ice snow見積もってもらった時窒素入れてちょうど同じくらいだったから、ig60にしようかしら
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:27:21.22ID:Be8KrILn
今年のおすすめは?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 22:03:03.83ID:o1GdHx2U
>>31
圧倒的オススメはxice snowだが
wm03も悪くない
ドライウェットシャーベット耐摩耗性燃費価格全て捨ててアイス性能のみ求めてるならVRX2も有りだけど
設計古いからアイス性能も他の新作と大差無い
ig6は論外
他と比べて優れている部分が何ひとつ無い
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 22:13:35.08ID:1mZG98Ip
個人的にはWM03に期待してる
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/14(月) 22:58:16.27ID:wyySnnFw
>>30
価格.comでさっと見てみたがそのサイズだとIG60なら1本2万くらいで買えるんだよなぁ
工賃1万としても9万くらいで買える計算
いや、お金気にしないっていうなら別にいいんだけど
IG60は自分も今使ってるけどいい感じだよ、アイスバーンでもしっかり効く(自分はアイスバーン性能優先派)
今まではブリだったけど値段が高いのがねぇ
ブリ派だったけどブリより安くて性能同じくらいだから今後はヨコハマ派になりそう
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/15(火) 06:59:21.12ID:5/4W0Cz2
いつの時代の話してんの?
可哀想
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 03:22:21.99ID:WOPX4JCI
ウィンターダメマックス01で、いいんでない?www
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 11:45:14.63ID:rQ0y5z3s
皆さんはタイヤどこで購入してますか?
カー用品店やスタンドで購入していますが
アマゾンや楽天でネットで購入して、スタンドで履き替えた方が安いなぁと思いまして。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 12:50:10.59ID:aORsmJPc
ここ10年くらいネットでしか買ったことないな
幸い、毎回当年製造が届いてるけど、製造年を明記してるトコで買うのがいいね
工賃はスタンドが一番安いかな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:16.30ID:lnOxBJzg
>>50
速度記号が国内向けだとQ
海外向けはS
海外向けは走行距離が長いのでコンパウンドが国内向けより硬いらしい。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:45:31.11ID:8CjljXxc
225/55r17 20年製造のIG6が4本8万で売ってたから買ったけど苫小牧でやっていけるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況