X



ハイオクガソリン総合 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/29(土) 15:50:44.58ID:Y7ppyMpR
ハイオクガソリンについてマタ〜リと語る42缶目です。

次のスレは>>970がスレ建て宣言したうえでお願いします。
反応なければ誰か宣言してお願いします。宣言が重なったら先レス優先。
ワッチョイはスレが死ぬためこちらは導入禁止。

・前スレ
ハイオクガソリン総合 Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593409433/l50

・派生スレ
ハイオクガソリン総合 Part42 (Part41からワッチョイ付き)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595160248/l50
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 11:42:06.29ID:PvozU7p7
>>749
千葉駅周辺は安いよな
五井 姉ヶ崎 袖ヶ浦に製油所密集してるから
いつも千葉を通る時に入れてるわ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 14:57:39.56ID:csAiQBKf
>>722
言われてみれば
昭和シェル石油とは古臭いネーミングだな
明治くらい古いと伝統を感じるが大正くらいから新興企業という感じがする

令和出光とかにしてほしい
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 18:29:05.03ID:Kp1aEIAc
令和平成昭和大正明治シェル石油
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 19:34:12.70ID:x6rJpNkc
最近のセルフは追加で給油出来ないようになってるのかな?
給油が自動でストップするとレバーが握られた状態になったままで、
それ以上給油出来ないわ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 19:52:18.11ID:x6rJpNkc
>>757
いつも行ってるところなんだが、ハイオクもレギュラーもレバーが
握られたまま終わる。
お釣りがあるくらいだからまだ給油できるはずなんだが、レバーが戻らないから
それ以上は不可能。

以前はこんなこと無かったんだけど。
初代のカローラフィールダーだとすぐに止まるからまともに給油出来ないな。
あの車は入れるのに苦労してた。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 19:56:40.45ID:x6rJpNkc
>>758
いつも同じ給油機で入れててレギュラー車とハイオク車で利用してるんだが、
どちらもレバーを握った状態で止まる。
この前久しぶりに違う給油機を使ったんだが、同じ現象が起きた。

初めてこの現象が起きたときは、次に使う人が金入れたらその場でガソリンが
噴出するんじゃないか?って思ったけど、車に挿すまで店員が許可ボタンを
押さないから大丈夫かって思った。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 19:58:08.48ID:x6rJpNkc
給油ガンを戻してもレバーが握られたままなんだが、
俺が店に行って給油しようとするとどれもそんな状態にはなってない。

いつレバーが戻ってるのかが謎。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 10:12:45.58ID:gjiq9PIf
以前にシトロエンに乗ってた時、理由は解らないが「給油時にストッパーが効いた後に何度も追加給油で満タンにするとサブタンクが破損する」と言われたな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 12:59:11.23ID:++Hv5pFq
>>767
空気は圧縮すれば体積が小さくなるけれど液体は小さくならない
ギリギリまで入れると空気の部分が少なくなり圧が高くなりすぎるんじゃないのかな?
国産車はバルブが付いてて設定よりも高くなるとガスが抜ける
ごくたまにキャニスターからガソリンが噴く事がある
その車種はそういった制御が未熟なんだろうね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 22:41:57.11ID:0x4oEaiR
>>756
今日いつもの給油機で給油したらレバーが普通に戻った。
あれは何なんだったんだろうな。少なくとも3つの給油ガンでレバーが
戻らなくなってたし。
つい最近だけの出来事だった。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 18:31:36.65ID:qU+Hnd7R
V-POWERはもう亡くなるのは時間だけか
出光に進化したハイオクをお願いしたいなあ
レギュラーに15円プラスで構わないから
添加剤は面倒くさい
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 23:13:22.14ID:CgstDLCy
Vパ入れ続けるだけで洗浄効果期待できた安心感はプライスレス
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 16:15:26.91ID:aXASk2+I
昔の車で、直噴でなくポート噴射なら元々汚れ辛い
今は排ガスを再循環させる等、直噴の環境負荷を低減したエンジン程汚れやすい

>>780
AZ FCR-062なら、お前さんの間隔ならで容量にもよるが275円程〜で済む
コスパってレベルじゃない、プレストンのSPプレミアムは1700円弱だしね
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 23:43:46.88ID:zppZ7hyi
今日Vパじゃないハイオク入れてみたけパワーがなくなった気がする
プラセボであってくれ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 08:28:56.89ID:riS80Mmm
>>785
エタノール由来成分が多いとそうなる。
今までバーターだったんで、結局のところ、いつどこのガソスタだと入ってるかわからなかった。確実に入ってなかったのがVパ。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:26.40ID:t6GT8Ya2
気になるやつはOBD接続したレーダー探知機つけるといいよ
ECUで処理してる燃料噴射量を見ればいい
各社GSでアイドル時の燃料噴射量が安定した数値かそうでないかではっきりするよ
自分はこの方法で5年以上前から試してて
アイドル時18ml/ninをECUが目標値にしてるようなんだけど
コスモだと18〜23をふらふら、出光でも18が多いけどたまに20くらいに
シェルだと18がびしっとって感じでシェル入信したわけ。

でも出光統合でV表示のGSだったけど4月に入れたら18〜19をふらふらするように
出光が混ざりだしたかと懸念中ですわ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 05:44:19.59ID:bcySBs4E
中身は変わってる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:19:22.93ID:vXXhyM4z
レシートに品名あり。
0802sage
垢版 |
2021/04/29(木) 17:35:13.06ID:S9DKvIGe
一番ヤバいハイオクってエネ◯オスだって
噂ですけど、それは本当なんですか?
自分かなり長年ハイオクはエネオスなんです 
何だか騙され続けてきた気分です(;ω;)
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 20:59:00.05ID:5vEH5QQK
ヴィーゴは良かった
エネオスハイオクは普通。悪い意味で普通

今はバーターなので、看板で中身は判別不能
Vパだけは独立してるけど
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:12:03.88ID:vXXhyM4z
ヴィーゴ廃止した時点で劣化を宣言したようなモノだからね。そしてVパもとうとう後を追う(泣)
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:20:44.16ID:HbO0CFuy
ハイオクソムリエは元気にしてるかな?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:00:35.34ID:gK0bKXe/
ついに近所の出光が腐っちまった
暖かくなって燃費が良くなる頃なのに逆に悪化してる
うちの地域も組織再編でバーターが始まったのかも
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:10:34.65ID:yTBCDPE3
Vパじゃなくなっちゃってからアクセルレスポンスやトルク感が良くなったんだけど
気のせいか?気のせいじゃなかったとしても
俺の直噴エンジンが求めるのはそこじゃないんだわ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:40:03.91ID:gK0bKXe/
>>807
それこの前まで俺が使ってた出光だわ!
出光はトルクもりもりでちょっとガザツな感じで燃費がいい
RB25DETとVQ35DEの古いエンジンと相性よかった
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/01(土) 22:12:57.77ID:oJn9agoi
札幌もまだVパ@142円
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 17:45:32.84ID:7H1I9r3f
Vパ入れたけど、トルク太くなった?
なかなかキックダウンにならずトップギアで登り続ける感じ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 20:17:07.38ID:eaMLVMRt
つ〜か、Vパワーという名前にこだわってるけど、出光がVパワーのサイトで「汚れが落ちる」を「汚れがつきにくくする清浄剤入り」って手直しして、独自配送の部分を削除したら、Vパワーという名前でスーパーゼアス売ったって何の問題もないんだぞ?
クレームつけたところで「Vパワーはリニューアルしました。新製品はスーパーゼアス同等品です。」と言われれば終わり。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 11:57:21.09ID:G5gMxwBp
他に行くスタンドが無いんだよな。
シェルが自宅から一番近いし、値段も安い方。

車3台あるうちの2台はレギュラー車だからどこでもいいんだけど、
もう1台のハイオク車をどうするかだな。
レギュラー車と同じように自分で清浄剤を入れるしか無いか。
今までピューラとVパワー以外はほぼ入れたことが無いんで、清浄剤は
数回しか入れたことが無い。レギュラー車には定期的に入れてるが。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:46:20.02ID:6qPd2Dub
近所のシェルにかけこみでVパを給油。中古車買ったからフューエル1と一緒に入れた。レギュラー車だけど、せっかくフューエル1を入れるならガソリンはVパにしたかったからね。
アポロへの模様替えはけっこうなペースで進んでるみたいだね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 01:07:55.97ID:Xiz8xgj/
>>844
ガソリンソムリエ候補生に推薦する
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/10(月) 01:15:50.18ID:4A7WzCAS
2ヶ月に一回くらいしか入れないんだけど
いつものシェルで入れたあと
そんな気温高くないのに明らかにノッキングするんだが
今までもずっとシェルだった
ノッキングは夏の登坂とか山道でしか起きなかった
明らかにオクタン価下がってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況