X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 34【類似後発品】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef05-cOOT [119.240.139.91])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:38:56.85ID:zpNctZvD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 33【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590572237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-m864 [14.8.96.224])
垢版 |
2020/11/17(火) 19:31:54.45ID:LI8c66CA0
このスレたまに短気な人が降臨するからね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-gWUl [60.151.216.145])
垢版 |
2020/11/17(火) 19:36:20.29ID:GaI0hMCm0
このスレは簡易コーティングと呼ばれるカテゴリーの製品を話題にするスレだと思っていたけど違うのか?
簡易コーティングを使って手間をかけてもいーじゃん。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-vDKZ [14.11.65.193])
垢版 |
2020/11/18(水) 17:02:32.90ID:4leipXue0
>>703
使えるけど、ガラスはやめた方がいいかも
まあ、アルカリ性洗剤で綺麗に落ちるから気にするレベルではないかも
持続性とツルツルピカピカ、何より雨の後に汚れてないのがいい。

ガラコートが小分けで安い。
洗車して拭き取りの仕上げにクロスに吹いて拭くと少ししか使わない
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8a-XHQK [217.178.83.216])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:29:06.13ID:Rq/roKfq0
>>701
ccwgは金色パッケージでプロテクトは銀
疎水系の最上位と思って
運転席側はプロテクト、助手席側はゴールドでやってみたら
この動画と同じになったわ
https://m.youtube.com/watch?v=aX6Afk8-MvY
撥水、艶、汚れのつき方も同じ
2回目の施行から本気だすらしいからもう一度やってみるが
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-TaDj [219.102.127.26])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:34.01ID:l9yY4JKg0
二液ウレタン缶スプレー最強。ムラができたからなんとかしたいけどどうにもならないし。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f615-5svS [223.219.163.60])
垢版 |
2020/11/23(月) 22:34:17.28ID:b8ff95YU0
si700のほうが汚れにくい?
ccwg使うと汚れ乗りまくるし雨降るとデポジット痕残るしで乗り換え検討中です
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8a-XHQK [217.178.83.216])
垢版 |
2020/11/23(月) 22:47:57.07ID:/p+qrR1f0
シルクをもっと楽に施工できたらなぁ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3bc-tx0/ [182.164.49.40])
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:23.67ID:siRwU63L0
>>739
鏡面仕上げクロスは1番最後だよ
考え方としてはゼロウォーター→クロスで拭く→鏡面仕上げクロスでさらに拭くって感じ
ムラも無くなるからあるにこしたことないよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-vDKZ [14.11.65.193])
垢版 |
2020/11/24(火) 05:53:51.93ID:eJpNLDSc0
>>737
当時、無印スマミで同じことになってこれ使うタイミングができた
>>741
洗車して拭き取り→水漬けて固く絞ったクロスにSi700のノズルを覆うように2噴射→それで拭き上げ。
乾いたクロスで同じことすると、使用する量は減るけど拭いた際に液が残るとすぐ拭き取る必要が出て面倒くさい
色はトヨタブラックマイカメタリック

みんな他のコーティング説明に騙されてると気付いて欲しい
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-U58J [106.180.4.214])
垢版 |
2020/11/24(火) 20:20:02.78ID:7DuedFE6a
キラサクEXをポリッシャーで施工してみたい
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1d6-tqa+ [126.113.237.190])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:25:22.60ID:ZiCbQHQ80
Si700も結構前からあるけど、今でも性能は確かなのか。
お試しサイズが数年放置されてるんだが使ってやるか?w

最近はシルク後にバリアスで良いやんて感じだが、Si700施工するならしっかりリセットすべきかねぇ。
クリーナー効果強いと下処理適当で良いからつい楽しちゃう。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16d-b6o2 [116.64.197.220])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:06:28.92ID:BT4HBcOz0
新車なら何使えば良いん?
バリアスコートでオーケー?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16d-b6o2 [116.64.197.220])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:26:23.53ID:BT4HBcOz0
前にディーラーでやってもらったコーティング、あんまり長続きしなかったから今度は自分で簡易コーティング続けようと思ってたが…
最初は店にお願いしたほうがいいんか
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16d-b6o2 [116.64.197.220])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:49:53.93ID:BT4HBcOz0
優しさに感謝
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-b6o2 [36.11.224.19])
垢版 |
2020/11/27(金) 10:53:28.49ID:Ol1iPOw2M
758さん等、ここでのアドバイスに従ってコーティングを依頼した
冬場はそれでもたせるとして、春から秋までは自分でメンテしたい

依頼したのはキーパーラボのクリスタルキーパー
おすすめの簡易コートを教えてください

また一年後、冬場に依頼する
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-b6o2 [36.11.224.19])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:32:15.91ID:Ol1iPOw2M
アドバイスありがとうございます
CCウォーターをチェックしてみます

必要かどうかですか…
しかし皆さん簡易コートをコーティングの上からやってるわけですよね?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-FP8+ [153.134.31.0])
垢版 |
2020/11/27(金) 22:18:29.47ID:nFV199IB0
ゼロプレやCCWGプレミアム買うんだったら
グリオズガレージのベスト・オブショウワックスや
ベスト・オブショウスプレーワックスのほうが艶でるよ
天然成分配合で車に優しいし
石油系溶剤やシリコン入ってないから油膜もつかないし
簡易系コーティング剤とは次元が違う
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b15-Srgj [223.219.163.60])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:27:00.66ID:l0Yam6pH0
みんなデポジット気にしてない?
何か使ってリセットしてる??
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-vEep [61.205.94.233 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:32:57.34ID:fwsr8K7gM
ccwatergoldpremierとゼロプレってどちらが上なのだろう
ギラギラしてる方が好みです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況