X



★カーナビ総合スレッド Part 12 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 15:44:55.62ID:Amznmi9B
★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/

★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/

★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/

★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/

★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/

★カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:57:21.75ID:A77Fr9To
>>979
中華品は安かろう運が悪けりゃ悪かろうの一発勝負の賭けだからな
品が悪けりゃ交換すれば良いだろうでは交換や再セットアップの客の手間隙を考えてない中華品質のQCとか最悪だよね

>>980
VICSって課金されているのか?
ラジオ波とか路側の送信機だと無償で提供されているんじゃね?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 02:12:17.91ID:A5UZnR/U
技術の日産。
DCMどころではないOTAでオートパイロットもナビも車両丸ごと一体管理されていく。
来年発売のアリアではスマホでチンタラやっているのは終わる。

https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%80%90%E6%97%A5%E7%94%A3-%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91%E6%96%B0%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%87%E3%81%A8%C3%97%E2%80%A6ev%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%8B%EF%BC%9F/ar-BB16Q3UA

>アリアのカーナビはGNSS(準天頂衛星)に対応し、プロパイロット2.0の制御精度が『スカイライン』に搭載されたものより向上する。国内では、あまりないが、海外では片側4車線の高速道路も少なくない。GPS測位精度の向上は、走行車線の正確な把握に貢献する。
なお、ナビのルート設定は自動的に充電スポットを経由地に入れてくれる機能もある。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 02:33:20.38ID:EvgqRWoG
そもそもだが中古のクラウンでナビも古いからスマホをダッシュボードに生やすわけだろ
アリアのようなそんな先進的な車に乗る奴がスマホを生やすわけがないというかスマホの簡易ナビにはもう別次元の話だろうな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 05:47:21.74ID:a/oBgPwO
>>981
VICSが無償ならPND全機種採用するわな、それに種類によって料金も異なるし、BTやwifiでも
技適承認で金かかる、VICSは売れなくても出荷段階での支払いやからね
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:34:08.05ID:qPk5XhIq
今は過渡期でAndroidAutoもcarplayもナビとしても使われてはいるが…
これからのオートパイロットや自動運転の高度なナビには車載のナビ機能でなければならない
通信機能も車両のDCMやOTAがあればスマホは要らない
スマホは持ち歩き普段見聞きしているコンテンツのメディアプレイヤー用のデーターストレージと通話ぐらいでしか利用されなくなる
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:40:24.55ID:YhjTHIMA
>>992
車内で動画他エンタメを見たい助手席からのミラーリングとしては重宝する

いずれにしてもガラパゴスカーナビは絶滅に近いな

OTAなどテスラはもうやっているが、トヨタなど国産メーカーは有料ボッタクリしそうでもある
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:33:56.32ID:S1Jz82Sf
>>993
OTAのメリットはオーナーより車メーカーの方が大きいんだが
だから今あるDCMとかのオンラインツールとは車メーカーにしたら利用価値が全く違うし有償化しようものならオーナー皆が黙っていないだろう
車内の電脳化によるリコール対応なんかでディーラーを煩わせる事もなくなり車メーカーの対応費用も格段に安くなる
まあ何か有ればOTAでと安易に流され適当なのリリースされても困るが
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:50:38.59ID:a/oBgPwO
>>994
それが衰退化の大きな原因なんだよ、VICSセンターなんて役人天下り経営で実務はメーカー出向社員
技適審査会も名目審査で書類提出と申請料徴収だけの名目団体、全く機能してない既得権益で優秀な人材が
育つどころか悪循環で今に至ったんやからね、衰退だけで済んでる方が奇跡的なんだよ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:55:38.30ID:EYh93mDU
https://ja.aliexpress.com/item/4001051979203.html

もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万〜10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4〜5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日〜1週間くらいかかる
金額はなんと30〜40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:55:54.32ID:EYh93mDU
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:56:08.63ID:EYh93mDU
          名阪国道     新名神
google     1時間40分    2時間19分

ガラナビ     3時間10分    2時間40分

名阪国道を時速30qで演算するものだからこうなる

「名阪国道だと3時間10分もかかるよ、
下に降りて遠まわりして高速代もガソリン代も余計に払って新名神経由で行こうよ、2時間40分で着くから30分早いよ」

こんなのをIC通過するたびにアナウンスするのがガラナビ

実際は
名阪国道そのままのんびり走るだけで1時間40分で着く
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 12:56:21.31ID:EYh93mDU
ここが気に入らないならこっちへいけ


★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586633390/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 11分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況