X



欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ15【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 22:07:40.61ID:zg91uuUK
電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチをみんなでボコりましょう!

もはや世界は完全に電気自動車一色でトヨタの個体電池の一人勝ち!
デンキチはこれが悔しくてしょうがないようですw

前スレ
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ10【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559976404/
欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ13【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581329797/

スレ番修正
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:03.69ID:Wu6wYawA
☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 23:20:28.79ID:Utvd1mww
そのうち、電気自動車で灯油の配達に来るようになるのか
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 00:14:04.19ID:VxLyI8AA
>>3
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 13:01:20.88ID:VxLyI8AA
電気自動車の大勝利♪
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 17:37:54.98ID:OahI0Uam
電気自動車の大勝利♪
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:50:28.66ID:7sMjkuhA
利便性も経済性も最悪な電池EV?  論外だよw

■30系→50系とプリウスを10年乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能とあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」にランクされており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「トラブルフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  
【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
  なお、プリウスはレギュラーガソリン仕様なのもグッド
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 13:03:39.37ID:SY52Cptj
>>7
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

★★高出力の全固体電池で“超高速充放電”、東工大らが成功★★

高速充放電が実現すれば、数分で充電完了する可能性が出てくる。
そのため、高出力型全 固体電池における界面抵抗の低減、さらには高速充放電の実証は、喫緊の課題となっていた。

今回、このような低抵抗界面の安定性を探るため、大電流で充放電試験を行い、
大電流でも安定して高速充放電することに成功した。

100回の超高速充放電では、電池容量の変化は全く見られず、リチウムイオンの高速な移動に対して、
固体電解質と電極の界面が安定であることを実証した。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 16:58:53.03ID:SY52Cptj
>>9
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:40:22.89ID:7sMjkuhA
>>10
中国は純HVを「売れるシステム」に入れる規制変更に追い込まれ済み
貧乏国コスタリカの2021年は100%無理w どういう言い訳で予定変更するか身物w

欧州各国だっていざとなれば軒並み「予定変更」を余儀なくされることはデフォだよ

オマエみたいな馬鹿だけ、そんな怪しげな話を呆け念仏みたいに繰り返してるのはwww

www
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:58:49.50ID:zmPDirSs
>>11
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

★★なぜ世界は電気自動車に向かうのか。エンジン車は生き残れない!★★

電気自動車の象徴といえる日産リーフに新グレード「リーフe+」が追加された。
航続距離も570km(JC08モード)まで伸ばした。電気自動車のネガとされていた航続距離が改善された。

いや、そうでなくとも現行モデルのリーフは売れている。
トヨタ カムリやホンダ シビック、マツダ アクセラを上回るもので、もはやマイナーな存在ではないといえる。

電気自動車は「電気」という共通フォーマットによって動くモビリティだ。
すなわち、風力や太陽光に地熱といった再生可能エネルギーで動かすことができる。
再生可能エネルギーによって維持できるモビリティという価値は、とくに重要だ。

電気自動車の普及が進み、エンジン車の比率がある程度まで減ってしまうと、一気に形勢が電気自動車寄りになるだろう。
現在でもガソリンスタンドの廃業が問題となっているが、エンジン車(燃料販売)が一定数を下回ると、
その地域における燃料インフラが維持できなくなる。そうなると電気自動車にシフトせざるを得なくなる。

化石燃料を燃やす公害車は駆逐されるのである。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:48:06.49ID:MMUYeEGj
■EV普及という阿呆な幻想は早くも破綻

パナソニックとBYD、バッテリー販売が大幅減−米中のEV需要低迷
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-19/Q2QQ8KT0AFB501?srnd=cojp-v2-domestic


【その背景】
米国:トランプ政権自体が地球温暖化CO2仮説に懐疑的で、カリフォルニア州のような環境キチガイに
   勝手なことをさせない方向に動いている、また高額な電池EV税を課税して行く流れ

中国:米中経済戦争によって国内経済はガタガタ、
   例えば https://www.youtube.com/watch?v=v38VOb1f6Ns
   今後は中国国内の自動車市場自体が衰退に向かう可能性が非常に高い
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:58:48.90ID:zmPDirSs
>>13
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:08:27.48ID:MMUYeEGj
>>14
中国は純HVを「売れるシステム」に入れる規制変更に追い込まれ済み
貧乏国コスタリカの2021年は100%無理w どういう言い訳で予定変更するか身物w

欧州各国だっていざとなれば軒並み「予定変更」を余儀なくされることはデフォだよ

オマエみたいな馬鹿だけ、そんな怪しげな話を呆け念仏みたいに繰り返してるのはw

www
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:19:58.75ID:zmPDirSs
>>15
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:12:42.90ID:zmPDirSs
>>17
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

東京電力も電気自動車を応援しています
以下東京電力のホームページより

★電動車両によって増加する電力消費には再生可能エネルギーの電気を利用★

ガソリンで走るクルマから電気で走るクルマへの転換は、枯渇が懸念される化石燃料への依存度を低減し、
持続可能な社会をめざすうえでも大きな意味を持ちます。

EVの動力源である電気は、燃料を使って発電する火力発電などのほか「なくならない資源」であるさまざまな自然の恵み、
すなわち再生可能エネルギーからも生み出せるという特徴があります。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:15.24ID:Bhi4BaEI
>>19
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

★★高出力の全固体電池で“超高速充放電”、東工大らが成功★★

高速充放電が実現すれば、数分で充電完了する可能性が出てくる。
そのため、高出力型全 固体電池における界面抵抗の低減、さらには高速充放電の実証は、喫緊の課題となっていた。

今回、このような低抵抗界面の安定性を探るため、大電流で充放電試験を行い、
大電流でも安定して高速充放電することに成功した。

100回の超高速充放電では、電池容量の変化は全く見られず、リチウムイオンの高速な移動に対して、
固体電解質と電極の界面が安定であることを実証した。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 13:02:40.22ID:Bhi4BaEI
電気自動車の大勝利♪
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:29.54ID:qgWZkWzi
>>20  これ↓くらい自家用車として優れたEVが350万円で買えるようになるのは一体いつ頃かね? w

■30系→50系とプリウスを10年乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能とあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」にランクされており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「トラブルフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  
【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること、またレギュラーガソリン仕様なのもグッド
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 15:05:01.37ID:Bhi4BaEI
>>22
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

やっぱり電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチは息をするようにウソをつくバカチョンだったんだな

自動車大国の日本に電気自動車を作らせないように必死の工作とかどんだけ民度低いんだ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 17:36:40.99ID:qgWZkWzi
>>23
くやしそうだな、キチガイEV教徒w  涙ふいとけ

なお、トヨタはEV系を一定売らないと商売が出来なくなるキチガイ市場向けには
ちゃっかりと開発・販売するんだよ
オマエみたいな馬鹿の心配は無用www
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/15(月) 19:00:53.20ID:ICT6SAdJ
>>24>>25
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

★★トヨタ、加速する「電気自動車シフト」 目標5年前倒し★★

「世界各地で電動車への期待が高まっている。我々も準備を急ぐ」。
トヨタの寺師茂樹副社長は7日、都内で開いた説明会で「電動車シフト」を拡充する考えを示した。

「発表から1年半しかたっていないが、目標を上回るスピードで電動化が進展している」と寺師氏。
5年前倒しの可能性が高まってきたという。18年の電動車販売台数は163万台で、これから急伸すると見られる。

トヨタの電動大躍進が始まる!!
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:59.19ID:D4imWdXD
>>26
世界中の自家用車購入層にとって
その目的は家の用事やレジャーをこなす道具としてだよ

まあ自家用車の技術面での手段・方式としてHVもあればEVもある・・のだが・・
EV(笑)じゃ>>22のようなパフォーマンスを出すことは(少なくとも今は)到底不可能
つまり、現時点でEVという方式はゴミ、んで、あと何十年もゴミでありつづけるのはデフォw

それだけのことだが、オマエみたいな壮絶低脳アホにはなかなか理解出来ないようだねw
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 00:57:37.48ID:LZBV1JgZ
>>27
【吉報】経済産業省は日本車をすべて電動車にすると発表!【朗報】

そうだねリーフがメリットしかなくて売れまくってて在庫ないから

電気自動車に嫉妬するキチガイ、略してデンキチが悔しくてしょうがないんだよね

これにはデンキチもブルボッコされて反論できなくて逃げるしかない
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:08:57.56ID:D4imWdXD
>>28
>リーフがメリットしかなくて売れまくってて在庫ないから

うわぁ  頭大丈夫かオマエwww  元々足りない頭がパンクしちゃった? w
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 01:18:46.63ID:LZBV1JgZ
>>29
【吉報】経済産業省は再生可能エネルギーの主力電源化を目指すと発表!【朗報】

☆☆☆各国でプラグインハイブリッド車ですら販売禁止に!!☆☆☆

           年  エンジン車  プラグインハイブリッド車
ノルウェー   2025   販売禁止    販売禁止
スウェーデン 2030   販売禁止    販売禁止
オランダ    2030   販売禁止    販売禁止
ドイツ      2030   販売禁止    販売禁止
フランス    2040   販売禁止    販売禁止
イギリス    2035   販売禁止    販売禁止
スペイン    2040   販売禁止    販売禁止
アイルランド  2030   販売禁止    販売禁止
アイスランド  2030   販売禁止    販売禁止
イスラエル   2030   販売禁止    販売禁止
中国       2040   販売禁止    販売禁止
コスタリカ    2021   販売禁止    販売禁止
スロベニア   2030   販売禁止    規制なし
アメリカ     2018   規制       規制なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況