X



【ユピテル専用】レー探スレッド★107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 21:21:04.13ID:IzPc13Lv
>>624
気にしたらキリがないけど
雪の日まで考えるとワイパー払拭範囲内が良いんじゃない?
そもそも路面状態が悪いから普段より慎重な運転になるけどねw
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/08(水) 22:29:15.66ID:0iEeDnAH
横レスですけど
オートバックスで買ったLS700を新車納車前にディーラーに持って行って
グラインダー&ドリルで加工した自作ステーで、指定店専用モデル風に取り付けてもらうようにお願いしました
ディスプレイの裏には吸着板を両面テープで取り付けて、ナビ横に留めた磁石で固定していますが位置自在です
いい感じにできたので自慢ついでに貼らせていただきます、ディーラー工賃は1諭吉です
https://imgur.com/ZKWGN3u.jpg
https://imgur.com/FlgiV2n.jpg
https://imgur.com/U0gopbH.jpg
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 00:05:39.35ID:qkstk35y
>>618
トリンプのGカップww

628みたいな感じ。
ステイは金属製、カップは、プラ製だな。
値段は配線込みこみだからわからんけど定価ブラス1諭吉はいかん感じ。
問題は本体をダッシュポードのナッパレザーかウッドパネルに両面テープでどっちにステイを貼るかで後者にしたがイマイチ納得いかんがね、、、
他に貼るとこないから仕方ない。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 01:03:27.66ID:w/662Hrn
>>628
自作ステーが良いですね
ステーは天井への差し込みですよね
グラつき対策はされていますか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 07:22:09.40ID:d+rpATlc
>>628
天井にはわずかに差し込まれていますが、遵法のガラス黒枠部に両面テープ貼りです
ステーの強度的に不要な部分はカットし軽くしていますし、アンテナもそれほど重量はなく
最近の両面テープはメッチャ強力で、経年劣化の心配はありますがグラグラするようなことはありません
>>631
まだレーザーのアラートは出ていません
取り付け位置が悪くてレーザーを受光できていない、ということはないと思いますが
取り締まりポイントに遭遇した際には報告させていただきます
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:08:48.06ID:YjIOzYsq
>>634
400メートルって凄いね
俺はA360αだけど大宮の可搬レーザーオービスでは前方が開けて入れば100メートル前後で警報が鳴る
市街地なので速度は余り出せないので10〜20キロ程度のスピード超過なら減速は十分間に合うよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:20:25.24ID:xYd1rDlo
>>636
そう願いたいね
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 09:22:55.81ID:u0p0Z86z
>>625
ありがとうございます。
受光性を考えると拭き取り範囲内に置いた方がよさそうですね。
もうちょっとどうにかならないか工夫してみます。
配線目立ってもいいならセンター設置もできるんですけどね、、、
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 10:40:07.95ID:vud3j7li
>>641
それはないと思うよ、レーザーオービスは警察から見ると人員が少なくて済むし、サイン会場の確保も要らないのでこれからはどんどん復旧すると思うよ。
更にレーダー取締りだと電波法で免許が必要だけど、レーザー取締り機は免許も必要ないので運用が楽!
またスキャンレーザーは一気に複数台の取締りができるので警察としては効率がいい!

馬鹿なマスコミが使い勝手が悪いと言ってるけど警察もまだ慣れてないだけで今後はレーザーパトカーやオービスも全てレーザー取締り機になると思う
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 11:16:45.63ID:W4Zc2IsC
>>643
Kバンドの移動オービスが普及してもユピテルは完全に対応してるから構わないけどねw
何れにしても古いレー探を使ってる人は買い換えだな


以下はユピテルのサイトよりのコピペ
市場には「Kバンド対応」と記載していても、実際には新型のレーダー波(新Kバンド)を受信・警報できない製品があります。SUPER CATなら、新型レーダー式移動オービスのレーダー波(新Kバンド)も受信対応
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 11:51:41.03ID:Fb5sD7SO
>>645
Kバンドはレーザーよりも検知しやすいよ
俺の経験から言うと開けた道路なら150〜200メートルで警報が鳴るよ
反対に前に大形トラック等が居ると50メートル位で警報がなる
でもkバンド取締り機は先頭車のみしか検挙しないから問題なし
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 18:30:39.71ID:EoiDqyFo
>>650
LS700の販売ルートとパッケージ内容を変更しただけ?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 19:07:36.27ID:5SraHXAr
地図データが、あたらしくなっていると思うよ。
あと気になるのは、無線LANカードが、販売ストップしているけど。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 06:53:40.20ID:bLhpxh6Z
>>657
上のほうで太陽光で誤警報すると騒いでた馬鹿がいたねーw
ユピテルはそんな事はとっくに対策済みなんだよなー
俺のLS310も太陽光がよく当たる所に設置してるけど誤警報は一度もないよ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:17:56.39ID:Md28kVur
本日実施

サーバー メンテナンス日時

実施日時

2020年7月10日(金) 10:00 〜 14:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。
サービスを停止するサイト

■ ity.クラブ
■ GPSダウンロード(GPSデータパック・公開交通取締データ)

メンテナンス中は、上記のサイトにアクセスできません。
※My YupiteruおよびYupiteruダイレクトは通常通りご利用いただけます。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:31:07.79ID:3Vc3hHbX
>>662
本当に涙目だろうなー(大爆笑)
ユピテルをディスるするならもっと頭を使えよと思うwww

>>663
俺も太陽光君の名誉回復の為に太陽に直接向けてみたけど警報は鳴らなかったよ(大爆笑)
夕陽じゃないと駄目なのかな?(大大爆笑)
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:35:29.66ID:9Mwqptdg
夕陽は別なんだろうな
偶然の誤警報かもしれんが眩しい夕陽の時に鳴ったことあるよ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:52:15.12ID:mGwhadD4
>>664
なんで自分にレスしてんの?バカなの?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 13:29:19.09ID:70kH+0S5
ユピテルダイレクトでA330αが安くなってたのでポチッてもーた。
今までA220+LS10で使ってきたが2019年型A330αに換える事で
ザクUからリックドムに乗り換える位のパワーアップが期待出来そうやな。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 13:46:45.44ID:70kH+0S5
>>670
陸でも何とか使えるのではw
まぁ、ホンマはゲルググと書きたかったが
「そんなにパワーアップじゃないだろ!」と
突っ込まれそうで止めたw
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:47.47ID:WveO+PX/
夕陽といっても太陽が水平に近い時じゃないと誤警報しないぞ?
登り坂で誤警報するのはそのせいだろ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 16:22:33.76ID:/Ub9d4ii
無線LANカードのファームウェア4.00.04でMyYupiteruログインできないと言っていた者です
今日のサーバメンテによるものと思われますが、MyYupiteruログインできるようになりました

あとは、たまにリアルタイム配信データがダウンロード出来ないと言っていた人がどうかですね
(自分はもともと該当していなかったので分かりません)
067824
垢版 |
2020/07/10(金) 17:27:19.01ID:jgxAqW6l
>>677
昨日1日と、今日の出社時は受信されなかったけど、
サーバメンテ後、取り敢えず受信出来たよ。
これでサーバ直っていると良いんですが…。

まだ、無線LANカード再販のお知らせないですね
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 17:52:45.58ID:/Ub9d4ii
>>678
正常だそうで何よりです

こちらは5/6に人柱としてファームバージョンを上げて不具合を再現させて以来2ヶ月ぶりでのログイン成功に思わず拍手してしまいました

待ち焦がれた皆さんのために無線LANカードの再販も早くなされるといいですね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 18:10:11.70ID:oTSPnzy6
鯖直ったね
ログインできたわ
ちな最新ファーム
ここまで長かった
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:00:36.77ID:3XWJGPmA
LS310を購入し、宙吊りで設置する予定なのですが
エスフェリックレンズ部分がフロントガラスの黒セラミックと被っても問題ないでしょうか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:25:04.41ID:wx/KdsfA
>>682
被らない方が絶対にええよー
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 08:13:36.43ID:8PVPRy/K
公開取締、リアルタイム配信、ログインすべて正常動作することを確認済み
対応に何か月要しているのかと疑問思うが、今後は妙なことをしないで欲しい

ところで、24さんのデータDLが不安定な状態は改善されたのかな?
068924
垢版 |
2020/07/11(土) 11:48:35.98ID:1sD/KO36
>>688
ご心配ありがとうございます。

>>678 にも書きましたが、正常に戻って、今日も問題なく受信出来ています。
あとは、カードの再販待ちですね。これが来たら完全復旧って安心出来ますから
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 23:05:08.48ID:bVbD2B5N
>>690
えっと・・・
LS70aのことですよね!?
でしたらLS700と性能や機能は同一ですし
説明書は無いけどWebからDLできる
むしろ羨ましいから購入おめでとう!ですよ^^
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 12:29:44.97ID:oblIy/9h
>>695

入射角を考えた保険だよ
自分は350αを運転席側ダッシュボード,LS10を助手席側Aピラーに寄せてルーフにステイで固定(保安基準対策)

中央分離帯,左路側からのレーザー照射に少しでも反応させる為だわ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 18:51:37.89ID:wA3k+6fw
あ、すまん、感度2倍って表現してしまったが
角度とか受信?とかシビアらしいから
受光部が2つになって、不感防止というか
性能アップするのかな? と
とにかく、できるだけ手前で感知してくれないと
役に立たないので
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:09:51.98ID:yjwy8q4i
家族がユピテルのレー探つけたので見せてもらったら地元のニッチな取締ポイントまでカバーされてて感動したわ。更新に金取ってるだけあるね!
俺も近々コムから乗り換えます。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 19:24:34.44ID:m4d7yrK0
>>702
何気にいいのが一時停止の取締り場所の警告が助かるよねー

>>701
レーザーは電波とは違って障害物が有ると回り込まないいからLS10との併用で守備範囲を広げた方がいいよねー
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 08:10:21.72ID:piRcQhsx
LS300が19800円だったので購入
オプションのWi-Fi付きSDが販売停止だと…
家電量販店で東芝のFLASHair16GB5000円で買ってきて動作OK
FLASHairも生産終了なのね
在庫ラスイチで買えて良かったわ
つーかWi-Fiメモリー無いと使い勝手悪すぎるわ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 09:16:23.93ID:1N9236s4
ユピの一体型ハイエンドをイヤーモデル毎に買って、その都度FlashAirも買ってたから
沢山あるわ〜
俺が更新するたびにお古を家族が一年遅れで更新と。でも使い切れず余ってる、、、

いま入手難ならオクで安価即決で出したるわ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:33:12.13ID:+oWrLQgJ
メルカリ2000円なら買うで
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 13:33:53.81ID:mkiN+cNu
>>701
シビアじゃないよ
ダッシュボード真ん中でオッケー
取り締まりのレーダーレーザー設置環境はすべて違う
どの環境からも受信できるように真ん中推奨

100の取り締まり環境の1つだけに焦点合わせてきっちり設置しても、残り99の環境に合わせるのは不可能なわけで
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 16:15:18.49ID:pgA7Cm+4
可搬レーザーとレーザーパト
実際のところ飛距離どれほどなのか知りたい
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 17:02:38.53ID:YOlmkzWf
>>712
いっそのこと次回車検で速度抑制器取付を義務化すれば良いと思うの
速度制限標識に発信機付けてさ
そこまでしないとこの国はダメだ
ついでに車間距離確保器もな
煽れないようにするべき
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 19:01:22.77ID:W1rnfSEK
▶︎じゅもん
 ▶︎パルプンテ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:32:32.54ID:Wt1gjGPg
ザコキャラにはスルーが基本
ちょっとだけ経験値を稼ぎたかったら
ひのきのぼうで一撃できる
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:37:33.45ID:oIp8yzGt
今年は2020モデルが少なくて寂しい
去年で開発費を使い込んじゃったのかな?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:45:53.32ID:0FrKT01v
鯖おかしかったのに新製品なんて出せんだろ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 22:53:17.41ID:Y3fhUvI+
いざ導入したけど、コムテックみたいにバンド別のレベル設定できないの不便だな〜 Kバンド?拾うのか自販機探知機になりつつある。
後継機には個別設定の機能乗らんのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況