X



●●●旧車好きの人【55台目(part57)】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 08:01:21.01ID:+iBWU56m
車体をぬらさないように 晴れの日だけ乗るの いつも
一発で トラブってしまうわ この持病直せない 型式だから
ためらいらいらい キャブレター なぜか震えるアイドリング
ためらいらいらい キャブレター 故障が増えてゆく 年式
好きです ボロだけれど
好きです こわれるけど

https://www.youtube.com/watch?v=oAlxftQqJRQ
youtube 河合奈保子 ラブレター


●●●旧車好きの人【54台目(part56)】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1577413878/
●●●旧車好きの人【53台目(part55)】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568846900/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 00:13:16.56ID:CXUlrIsH
4なら旧車割増税金廃止
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 07:11:36.39ID:fAObbOed
キャブ→電制キャブ→Ci→EFI・EGI
ミドルクラスの中級グレードはこんな流れで来たんだろうけど
昭和40年代ダイハツコンパーノとホンダ1300系の各々一部機械式燃料噴射のモデルもあったはず
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 07:32:15.65ID:l3f4zwIU
>>6
トヨタではセントラルインジェクションと呼んでたからCi
シングルポイントインジェクションのことで、EFIの廉価版として数年だけ存在した
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 09:19:52.69ID:ECnIxKic
自分が子供の頃、家でFF2代目のコロナを買ったがそれが4S-Fi
エンジン搭載だった
出力はネットで105馬力しかなかったが、走りはなかなかよかった
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 13:31:34.46ID:HDPyYWO2
>>8
日産ならSRの前のCAにもあったな
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 15:07:59.37ID:tfRkyzpH
エンジンルーム見てキャブと思ったなら、キャブなんじゃない?
キャブレターはあったんでしょ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 15:45:33.32ID:G0TRjfes
デスビが付いてると古く感じるな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:21:30.07ID:kcJBnkYv
景気に陰りで部品もだんだん入札率落ちてきたな
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 19:28:41.14ID:ZLVDmLEA
なんでこーゆー色気のあるデザインが今出来ないんだ??
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 20:28:55.16ID:T/dd5MEk
低コストで衝突安全性能をカバー出来る技術力が無いから。
あと、平面が古いってか誰でも出来るデザインと思われて、奇形や妙な凹凸で空力や強度を確保しようとしてるからかな。いまの車は。

もっとシンプルなデザインにしてもらいたいが、差異化出来ないってのは単にデザイン力の無さを表してるだけだわ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:24.94ID:nnztRjQD
車高の低さがキモい
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 23:05:29.46ID:pYCT/FoZ
自分の車も車高低いので後続車のライトが眩しく自動防眩ミラー設置した。

gentex社製の近年のトヨタ向け?ミラーでウェッジマウント式から吊り下げ式に改造した。

改造に丸一日。内装は時間かかるね。
しかし自分で言うのもあれだが殆ど違和感ない仕上がり。

旧車にこんなの付けるなって言われそうだけど古くなるとミラーの端からメッキが剥がれてくるので、どうせなら新しいものを流用しようって考え。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 00:53:49.33ID:oubDyaEl
エクサのリアハッチが取り換え可だったらもっと売れたろうな。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 07:13:53.18ID:kstkNkmQ
>>34
交換可能であっても、セールスはほとんど変わらなかっただろう
交換したトップを保管するスペース(ガレージ)の持ち主は
エクサなどに興味ないから
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 08:58:27.52ID:T7z8eWzZ
NAロードスターにハードトップ付けてたけど付けっぱなしだったな
置くスペースはあったが幌は劣化し外してたのでめったにハードトップを外すことはなかった
一応一人でも脱着はできる

しかしW113のベンツ280SLのハードトップは二人掛かりでもきつかった
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 09:44:04.48ID:k0xLVp6g
旧車乗ってる人はやっぱりガレージ保管してます?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 09:59:37.88ID:TsDUQX45
>>36
>しかしW113のベンツ280SLのハードトップは二人掛かりでもきつかった

あれを着脱していたのは、ガレージに専用の昇降機を備えていた人ぐらいだろ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 10:13:18.58ID:FslHSPK+
>>36
自分もNAロードスターに乗ってたがハードトップ付けっぱなしだった。
因みにホロは外してたけどホロと骨組みだけで20キロ位だった覚え
だから相殺的な思いで乗ってたよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 10:29:59.43ID:m/L1Sm1j
>>37
自分は昭和末期の車に25年ほど乗ってるけどずっとカーポート保管。

固定資産税が怖いのでガレージは建てられない・・・

今になってもっと早くやっとけば良かった対策といえば、リアの内装が結構やけてしまったので、リア3面フィルム貼りと、ダッシュボード割れ防止のため長期停車するときはフロントガラス前にカバー付けとけばよかったと思う。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 10:35:18.31ID:uX0IVf7a
>>37
近所のジャパンは、
防炎ボディカバー テマトランだな。

シトロエンDSの知人は、普通のカバー。
簡易倉庫は「いたずらしてくださいと宣言しているみたい」と言ってやらない。

俺は車庫。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 15:19:17.27ID:uX0IVf7a
>>41
カーポートの屋根と地面の間を塞ぐカーテンでも備えたら、いかが?
他にも、固定資産税増やさずに雨と光から守る方法はあるでしょ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 15:20:13.95ID:uX0IVf7a
>>43
たまーに効く車もあるからね
(自分のがそうなんだが)
効く場合は入札上限を上げてもいいか、って考えじゃない?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 21:27:40.45ID:wvyM6HXZ
>>43
個人的にはエアコンが効くくらいなら他もきっちりしてそうな印象を受けるな
ガタガタボロボロでエアコンが効くなんて稀だから
エアコンまできっちり整備されてるのなら他の部分の管理もきっちりされてそう
勝手な妄想だけどねw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 02:45:11.83ID:t6pQhw6l
エアコンの性能を維持しようと思ったら金かかるからな。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 07:29:54.13ID:dnAb5HKw
R12のエアコンは良く効く
R134に変わった初期の車は正常でも効きの悪い車種がある
マイナーチェンジでガスの変わったような車は最悪
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 07:54:32.30ID:p9sOj5Bj
>>41
ガレージやめてカーポートで保管しようと思い始めてたんで、そういう情報参考になります

カバーだと隙間から砂利入ってボディ傷つけるとか聞いたことあるけど実際どうですか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 10:41:56.88ID:VvcohUtb
>>54
簡単な答えが出れば、苦労しないわい
とりあえず、OldTimerレストア入門 6 でも読んでくれ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 10:43:08.15ID:VvcohUtb
簡単な答えがあるとすれば、
 探す・作る・頼む
以上
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 19:14:42.96ID:/9XlW+Lh
エアコン聞くか聞くのはめちゃ大事。

クソ暑車なんて乗りたくないってのは勿論だけど、
それとは別に、本来するべきメンテナンス全般をキチッとしている証拠。

そういう車は、ドアやトランクのランプもちゃんとついたり、純正メーターや計器も動作する。

当然、機関の中身にも気が配られていて調子も良い。

俺に言わせりゃエアコンラジオ壊れたまま、外付けスイッチベタベタつけて取り敢えず車検通過なんて車はどんなに早くても絶対ゴメンだね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 20:28:22.01ID:ofup+QeW
>>53
隙間から入った砂利でつくキズが気になるんだw
一生走らずにラップでも巻いとけばいいと思うよ
クラシックフェラーリかなんかに乗ってるのかな?
だったら空調のきいたガレージがいるんじゃないの
セキュリティー的な物も含めて。

>>54
金の力を借りれば簡単ですよ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 01:53:55.84ID:LoGADy76
オレの90年式の輸入車だがエアコンばっちり効く。
ただし5年毎に5万くらいかけて修理してるが。
どーしてもつなぎ目バルブ等劣化してダメになる。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 08:06:49.13ID:fvHTFbat
69GET
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 22:16:29.33ID:6byBgMvn
折り畳みのやつアンカー打たないといけないから駐車場主の許可いるみたいね
打たないと風で飛ぶかな?重りもやる手もあるが


https://i.imgur.com/XxUnShk.jpg
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 12:30:24.42ID:0AeHjaNN
車庫とカバ―orカーポートじゃ、雲泥の差
まず、密閉して湿気と紫外線が入らないこと
そして、カバーが車体とこすれないこと

>>73みたいに、車体とカバーが離れていて地面までしっかり覆うならいいが、それ以外は急速に消耗するぞ
そういうわけで、>>53は、車庫があるなら車庫にしときなよ
わざわざ消耗早める必要なかろう
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 12:54:43.78ID:0AeHjaNN
>>73
>重りもやる手もあるが

トータル100kgは必要だろうな
それだけ重いと、飛んだときがまたすごいことになる
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:45:54.50ID:0AeHjaNN
年間いくら違うんだろうね?
ボディの劣化を金銭換算したら、そちらのほうが損と思うが
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 21:59:23.47ID:mSuG/eO4
首都圏は屋根付き車庫なんて滅多にない
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 02:39:20.87ID:JS5leZqp
>>79
山梨の片田舎ならありそうだが

冗談はさておき、いくら違うんだろ?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 08:11:02.35ID:rGer3uK5
>>79
斜面を切り崩して立てた家だと、一階がコンクリートのハコで車二台が並列に入る

その上に二階建ての家があるから実質3階だて。

でかいガレージで車好きにはたまらんが、毎回家に帰るのに階段登るのは辛い…

歳をとったら昇降機を付ければ良いカナと思っている。50万でつけられるらしい。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 10:53:31.66ID:BeI3BrBF
イナバのガレージ
いいよ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 12:26:17.70ID:WW6ngMrm
>>82
実際に昇降機を見てみ
遅すぎてイライラする
ホームエレベーターもクソ遅い
それでも昇降機を使いたいと思うくらいになったら車を乗るのも危なそう
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 15:28:08.75ID:JS5leZqp
部長が退官するときの挨拶で話してくれた昔話。(これ自体、かなり前の話)
社宅に新車があり、多分、奥さんの実家に買ってもらったんだろう、皆、うらやましくてしょうがなかった。
その車が、夜中に突如、クラクションが鳴りだした。
オーナーのみならず、かなりの人が出てきて見守っていた。
オーナーはあちこちいじりまくるが鳴りやまず。
フューズかバッテリー端子を外せばいいのに、それもやらず。
やがて、バッテリーがなくなり、音は消えた。
車はコロナアローライン。

「昭和の車〜」第3話のトヨタ1600GTオーナーが、「クラクションが突如鳴りだす」の話を聞いて思い出した。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 17:10:47.03ID:HU4k4B16
オチ無いんかよ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 17:27:05.01ID:JS5leZqp
>>84
歩いて昇る程度でいいんでないかい?

>>88
しょうがないじゃん
これが全てなんだから
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:26:18.42ID:BHwb9NgR
>>82
昇降機を付けられる余地があるのは恵まれてるよ
五台並列入庫可能なガレージのある家に住んでいる老人を知っているが
二階玄関への狭い階段に余裕がなく昇降機を付けられない

階段自体も段差・踏み幅が一定ではなく二度も屈曲していて健常者でもこれはちょっとという代物
デイサービスの人が細心の注意を払って介助して昇降してる

現役の頃はポルシェ複数台所有で外出は常に自家用車で、ということでこんな家を建ててしまったようだ
一台分減らしてマトモな階段を付けておけばよかったのにね
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:39:05.84ID:WW6ngMrm
>>89
実際に見たら分かるけれどかなり遅いよ
今カタログを見たらある機種は毎分6メーターと書いてた
時速360メーターw
歩く速度の10分の1くらいだね

>>85

どこで見てたの?
毎日じゃないけれど年に数回あるw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 19:55:13.50ID:xmwT/0Qv
>>92
何でそんなに低速度なんだろうね?

いっその事、ロッカーをホイストで吊った方が速いだろ・・・
いや、自分が入ったコンテナを
チェンブロでガラガラやった方が安くて安心かwww
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 20:57:27.21ID:xmwT/0Qv
>>94
あー、エレベータじゃなくてねw

確かにこれで高速移動したら
ばぁちゃん落ちて可哀想だわな

ちなみにここの本社、川沿いの辺鄙な所に有るんだよなぁ
ここ20年ばっか、ほぼテレビ見てないんだが
昔はアホみたいなCM流していたしw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:04.41ID:JS5leZqp
昇降機は、オーダーすりゃいいよ
もしくは自作
LMガイド、モーター、
あとは熔接構成で作れるだろ

>>96
画質がよければわかるのがたくさんありそうだが・・
輪郭がはっきりしない
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 07:32:45.45ID:LmxHzXjI
いつの頃からかトヨタ系の電装品は安定してるように感じるが
かつて(昭和40年代)はそうでもなかったようだな
他のトヨタ車でも弱かったみたいだ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 09:02:28.14ID:DUWuHUbo
>>99
それは日本電装の企業努力でしょ?
トヲタは金と口を出すだけで、技術面ではおんぶに抱っこだったろうし

とは言え、ルーカスやマレッリは未だにウンコなイメージw
ボッシュも意外とクソって聞かね?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 10:28:04.08ID:DXqOVVO/
>>102
エンジンのセンサー類しかボッシュは使っていないがそんなに壊れるイメージはないな
社外品がたくさん存在するということは壊れることが多いということなんだろうけど
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 10:41:49.15ID:k/Hup2yp
>>100
先頭にケンメリが走っててそれほどピカピカって感じじゃないし、クジラクラウンのタクシーも走ってるね。
クジラは後期型グリルだから、昭和だと49年〜50年頃なのかな。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 11:30:24.87ID:d3B+sfhH
まだ旧車ではないけど130系クラウンと81系マークIIだったらどっちが維持しやすいですか?
部品があるかどうかとか
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 11:30:25.08ID:d3B+sfhH
まだ旧車ではないけど130系クラウンと81系マークIIだったらどっちが維持しやすいですか?
部品があるかどうかとか
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 15:06:05.99ID:LmxHzXjI
>>102
いとこがボッシュはあまり信用出来ないと言ってたな
かつてシトロエンに乗ってたときの体験かショップの人間から聞いたのだろうけど
ボッシュはラリーストラーダ(市販ホーン)しか使ったことないから他は知らないので案外そんなものなのかと思った
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 16:59:27.20ID:BF92dywG
>>100
これ場所どこかね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:15:15.17ID:CxpKUoK1
>>113
たぶん首都高1号上野線本町ランプ付近
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 18:36:53.85ID:LmxHzXjI
ここの人達見てるかもと思うが
某著名動画サイトにまだ残ってるかな?
特別機動捜査隊というNET(現在のテレビ朝日)の刑事ドラマのオープニングで230セドリック/グロリアが首都高走ったり0系新幹線と並走してる
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:32.16ID:qnX6AI0T
>>108
80マークU系はコンフォートのパーツが結構使える
最近まで作ってたから供給は安定してると思うよ
130系クラウンもハイラックスのパーツが使えたりするみたいだけど
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 23:45:22.31ID:GDZgHYSm
>>105
いや老後の事じゃなくてもそんな家建てちゃいかんと思うよ。
最近たまたま足を怪我して階段の昇り降りが難しい事態になったんだが
初めてバリアフリーの有難さを実感したな。
フ〇ット4のつり橋とか足悪くしたら罰ゲームどころか使えない代物と化すわ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 01:14:48.45ID:isIcTUv4
>>119
ありがとうございます
現行のクラウンより静かと言われてる130系に乗ってみたいです
81マークIIも静かなのかな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 22:08:04.08ID:PVnTb3Pr
>>115
確かにそうだ
全然風景違くて驚いた
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 02:12:55.32ID:9Y34j3U2
>>123
あと、ケガして目的地(職場等)と駐車場の距離も重要な事を痛感したよ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 08:10:21.37ID:B/pM43vv
くわえて車高落してると乗り降りが余計きついんだよな。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 11:56:20.38ID:DVLoDxpE
>>84
そうなの。遅いの。

まあジジイになったらどうせ早歩きなんか出来ないし良いかな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 19:34:36.09ID:jLjIpEWB
昇降機の速度が遅いのは仕方ない
筋力の弱い老人は昇降機の発進・停止の僅かな加速度でさえバランスを崩しやすいし

介助が必要な場合は、介助者が余裕を持って階段を昇降して到着を待ち構えるための時間の余裕が必要になる
早く着いたら老人が勝手に降りようとして転ぶから
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:33.61ID:hj+EgbMK
というより、法律で決まっていると思うよ
昇降機じゃないが、エレベーターは法律だけで全部設計できてしまうそうな
ワイヤーの安全率はいくら以上にしなさい、リミットスイッチはこのように設置しなさい、などなど
(全国レベルから見れば>>94-95の近所にあるエレベーター会社の人間に聞いた)
ちなみに、95該当会社は、川沿いというにはちょっと離れすぎているような
川との間に大野極楽寺がある
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 23:02:09.35ID:7Mejrdqq
グンマ17くんみたいに二階のぶち抜いて床下にコンクリ流し込んで鋼材を溶接バチバチのアンカー打ち込みで立てて
それをガイドにしてカゴをホイストで上下させる・・・

ってな事を個人でやったら、建築云々法だの
昇降機の云々法だのでお叱りを受けるのかな?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 23:16:35.19ID:IS+nuH27
>>132
昇降機って結構面倒だよ
建築基準法や消防法にひっかかる事もあるし他にも色々
でも設置しただけならバレる事はまず無いと思う
でも事故が起こった時に違法だと事業主や設置者が大変な事になる
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:55.87ID:K1yM+Mm/
「昭和46年群馬の春」か?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 08:53:20.79ID:bIVIqWY9
>>140
国産・外車を問わず、古き良き旧車について老いも若きも仲良く語り合うスレ。

「〜は旧車ですか?」や「何年式から旧車ですか?」のような旧車の定義の質問は、
明確な線引きも、また拘る意味も無いと思われるので禁止かつスルーで。
荒らしや粘着、スレ違い等も同じく大人の対応でお願いします。

旧車會的な方向、族車、珍走はスレ違いですので他所でやって下さい。
興味ない年代車種の話題は、叩くんじゃなくてスルーで。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:19:02.60ID:ZL5kg0Z7
>>143 レパードはR31スカイラインと共通部分が多いのに
エンジンは全く別というのが未だに謎。
まあ、それをいえばC32ローレルやZ31フェアレディZはRBとVGを混載していたな。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:30:43.64ID:L8bP6Cf3
>>144
日産は FRにもFFにも使えるV6に一本化すればよかったのに
スカG=直6という呪縛から逃れられず、合理化できなかった
そのあげく「あるんだから使わなきゃ」とばかりに同一車種に双方を混在させて
ユーザーのみならずサービス部門の混乱も招くという、最悪のパターンを自ら創出
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:46:16.19ID:lYWI94g8
V6といえば昔、親が乗ってたマキシマは低速トルクたっぷりで凄い街乗りしやすかったが、
残念ながら貰い事故で廃車 
次に買ったA33セフィーロは2500ccなのでトルクが減ってつまらなかった
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:55:38.74ID:ux+eWCdv
>>145
セダンはディーゼルが必要だったがそれらは直列しか無かったから仕方無かった
FRベースの4WDもRBしか無いからY33にはRB載せてたし

今ならボルボのように直4ですべて賄うなんて強引な方法もあるけど
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:14.36ID:93UCMTaA
>>147
ローレルの直6 2800ccのディーゼルの低速トルクは凄かった。
五速MT車で、チョッとした坂のある踏切で1速で半クラなしでドーンとイキなり
クラッチ継いでもアクセル踏まないままガラガラっていいながらスローのまま発進していったw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 19:26:41.30ID:CVZNrMkp
「昭和のクルマ」3にレパード専門店が出てたね
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 06:51:01.01ID:gqEFJqdC
>>148
SD20とか22の4気筒ディーゼルも超低域のトルク(だけ)はすごかったよ
その記憶があるだけに、最近のディーゼルに試乗すると
「ディーゼルなのに立ち上がりのトルクが小さいなあ」と感じてしまう
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:22:26.12ID:MJ17g1ll
高圧縮比とそれに伴う回転部分の重さ、あとはセッティングの差

基本的にディーゼルは吸入空気量は制限していないから黒煙吹くあたりまでなら燃料を増量すればするほどトルクが出る
そんな状態では当然排気ガス規制なんて通らないので薄いセッティングになっていてトルクが少ない
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 12:26:53.67ID:XTIy/ZPw
軽トラだって進化してるぞ
今やキーレスやパワステPWが当たり前エンジンだってFIだしエアコンすらほぼ標準
オプションで追加装備が選べるじゃなくて最早付いてないのが選べるものも有るぐらいの状態だからな
そのうち乗用車みたいに完全に標準装備で付いてないのは選べないになるだろ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:31:00.94ID:s2BmndBI
今さら
レンタカー乗って
アイドリングストップ
スマートキー
ナビ付
クルーズコントロール
の車初体験
実家の車旧車って訳じゃないけど
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 20:32:13.02ID:s2BmndBI
>>161
スマートキーじゃなくてキーレスだった
ボタンでエンジンがつく
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 22:17:39.19ID:yWaL1SIX
ボタンでエンジン掛けるのはスマートキーであってるというより正確にはボタン式にはスマートキーが必須
キーレスエントリーは集中ドアロックを車外からリモコンで遠隔操作できると言うだけしかも多くの場合リモコンはキーと一体だからキーレスにならないという
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 09:28:16.51ID:gyjI3bco
プッシュボタン式スターターも、ホンダS2000が採用したときには
「レーシングカーみたいでカッコイイ!」と感動したものだが
新車の大半がそうなってしまった今では……
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 10:10:59.16ID:ZvKw57bC
>>161
アイドリングストップは、サイドブレーキにも連動してほしい
いつものように、停止してニュートラルに入れサイドブレーキを引いて、安心してブレーキペダルを放すと、エンジン始動する
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 16:38:52.22ID:oda435v+
VOLVOのスマートキー機能無しは鍵穴に差し込まないとボタン押してもエンジンかからない
ボタン自体は昔のキーを捻る動作をプッシュ式に変えただけだからスマートキー云々関係ないでしょ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 17:14:17.00ID:3gGJ3Isc
>>169
50年前にそんなハイテクなんてない
それをやろうとしたら持ち歩けない程の大きさとなったはず

当時のレギュレーションではキーが必要だったのかすべてのメーカーが付いていた
ルマンのスタートはドライバーが走っていって、乗り込んで始動するのでスタートボタンが採用された
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 09:47:20.58ID:c1XbdeKa
「栄光のルマン」で走ってたポルシェとフェラーリ、エンジン上部の電動ファンで冷却(だと思うけど)をしてたけどダウンフォースも得られてたのかな?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 11:24:48.76ID:9/6+sxWr
>>917
ポルシェ917は空冷エンジン用の冷却ファン
で、電動じゃくてクランクシャフトからギア駆動
パワーの取り出しもクランク中央からだから、ファンもセンターに付いている
ダウンフォースはまったく関係ない

フェラーリ512Sのエンジン上部には、ファンなど付いていない
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 12:15:58.85ID:5WKuLMKx
あの頃の空力デバイスといえばフロントのカナード
なぜか70年代中頃に廃れてしまったが80年代後半に復活
ドラッグがそれほど増えないのにも関わらず効果は抜群ってのが風洞テストで証明されたかららしい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 12:52:08.31ID:wZW6tQ7J
カナードはフォーミュラにはついていると思ったが、こういうことか

自動車:フロントウィング
飛行機:カナード

自動車:カナード
飛行機:ボルテックスジェネレーター
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 15:23:47.09ID:Ul7N8NVe
>>176
917はダウンフォース全く関係ないどころか床下に空気を排出してるから、むしろリフトを発生してる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 18:54:14.05ID:ejalE8I3
>>180
>917 そんなんで、よくも勝てたもんだね!

最大のライバルとなるはずのフェラーリ512Sは突貫工事で熟成不足だったし
老兵フォードGTは引退していた
ちなみに512Sは、3リッターのポルシェ908にも敵わなかった
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 18:48:11.25ID:uH2GbGp/
F1もいくつものメーカーが12気筒あったけど
一時期はコスワースDFVとヒューランドのギアボックスを調達さえ出来ればシャーシ製造でチーム立ち上げることが可能だった
84年だったかなリアに小さい補助ウイングみたいなのが付いてた
ただ確か翌年には無くなってたような気がする
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:31.01ID:DT2GmhdC
そのパッケージングで勝てたのは極一部のコンストラクターだけだけどね
その車は後に有名になるデザイナーの設計だったりする
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 21:30:39.04ID:GKqHeoHA
コスワースってV8がメインじゃなかった?

シャーシとドライバーの腕で勝負出来た時代が楽しかった。

だからあの時代にホンダエンジンの供給をストップされたマクラーレンで優勝したセナはやはり別格。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 21:52:16.36ID:3X0I3iAG
コスワースDFVが活躍した時代はセナはまだカート乗ってたよ
セナがマクラーレンで使ったのはフォードHBでコスワース開発ではあるものの全く別物
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 09:48:29.77ID:DquPokCA
F1が現行規格になったとき、あまりのサウンドのショボさにファンが幻滅
観客減を危惧したFIAや主催者側が、あえてやかましくすることを検討してる
なんて話もあったっけ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 17:26:09.88ID:4FUhk2dp
シンクロなしの変速機だったんでしょ
ダブルクラッチやらず、よく入れるわ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 20:11:19.26ID:SuaLMi7E
>>197
今のレーシングカーはすべてドグミッション
昔もドグミッションだったけどシフトがHパターンだった
今はシーケンシャルやパドルシフトが主流だけどね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 22:06:20.97ID:YZmDe/pX
旧車ってあおられやすい?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 23:21:58.51ID:K2BEG6yG
>>204
鳴ったりはしないけど駆動系への衝撃が大きくいろんな所に負担が掛かる
クラッチを切ることにより無意識のうちに衝撃を逃がす操作をしている
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 23:46:57.68ID:tENUp+Zm
>>202
そうでもない。25年乗ってるけど煽られたのはベレットに一度だけ。

同じいすゞ乗用車って事で「遊んで!」って意味合いだったんだとおもう。

ただ自分は安全運転なんでね。申し訳ない。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 09:59:08.20ID:guIOyBa+
>>202
むしろ、親切にしてもらった記憶のほうが多い
普通ならここで譲ってくれることないぞ、って感じ
昼間単独走行している暴走族が止まってくれたり

駐車場から出るとき、通りを走ってきた箱スカが目の前を通過する瞬間、
フォン フォン と空ぶかしして去っていった
なかなか礼儀正しい人と思ったね

それと、
初対面の人と、長々話し込むこと多い
小泉以来、日本はギスギスしているから、ほっとできる瞬間となる
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:05.18ID:8pUTVKyV
オンボロ車がチンタラ走ってんじゃねーよ!みたいな感じで
あおられまくるかと思ってた。そりゃ車種にもよるか。
Fiat500とか酷そうだけど
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 12:36:58.07ID:pPlqjnMn
FIATの古いの乗ってると勝手に抜いてくれるよ
頑張っても100程度しか出ないから張り合う気もないし

アバルトやそのレプリカパーツ等を投入すれば大幅にパワーアップするんだけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 13:21:59.54ID:xnzwCWiw
フィアット600に乗ってるけれど
明らかに怒った感じで前ギリギリで追い越して行く車がいる...
加速感はトラックや原付カブみたいに遅いけど交通の流れを阻害するほどじゃないんだけどね
なので信号の先頭になるのが怖い..
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:43:34.24ID:7Q1oj+hO
バブル期の時、フェラーリのF40でもインジェクター仕様とキャブレター仕様の2種類が発売されてたと思った。
燃費はインジェクターが良かった。
「なんでキャブレター?」
踏んだ時、思いっきり違うらしい。
一般人がやったら死ねるけどw
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:46:33.95ID:guIOyBa+
>>215
ひょっとしてGT-R仕様?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 20:02:08.19ID:R3UvteDI
>>218
F40にキャブなんてないよ
ベースとなった288GTOの頃からマレリのインジェクション

フェラーリ初のターボ車である208ターボですら機械式インジェクションのKジェトロを使ってる
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 00:15:34.72ID:2xl7ZLjk
令和になってもスポーツインジェクションの敷居が高くてキャブ人気変わらずだね
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 07:11:13.75ID:XEAeO/xU
>>225
金持ちもいるよ
ランボのオーナーの多くは族上がりだし
ランボルギーニ・ジャパンも、売れるのはいいけれど
ブランドイメージの低下につながることに頭を悩ませている
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 08:16:34.16ID:lRWg7NSP
敷居高くしてるのはショップの商売の仕方、知識の乏しさもある
知識の乏しさはユーザーにもいえるけど

ECUなんて旧車用なら10万円以下のもので十分なんだけどショップは20万円以上の高いものを薦める
定価販売だから高い方が儲かるからね

残念ながらすべてのショップがインジェクションに付いている理解しているとは言い難い
モーテックが高いのは性能や信頼性もあるけどサポートが充実しているから
素人に毛が生えたレベルでも対応してくれるし持ち込みでも面倒みてくれるから支持される

安く揃えようとしたらパーツ代だけならすべて新品でも4気筒で25万、6気筒で30万円あれば揃うよ
ECU、ハーネス、スロットル、ポンプなど必要なものはすべて含めての金額
すべて海外製品だけどオーストラリアやアメリカで実績があるのもので構成してる
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 08:24:34.76ID:Ctko5dJv
単なる金持ちの道楽
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 09:52:52.38ID:kdsGOlWN
あるECUの代理店やってるけど旧車の客の大半はキャブ
アメリカの4バレル互換スロットルボディ一体型の様なバカチョンシステムじゃないと普及は進まないと思ってる

ウェーバーを模したボディの中にECUとインジェクター、吸気温センサー、スロットルポジションセンサーを仕込み、これを1つのユニットとしてモジュール化する
MAPセンサーや水温センサーは別のモジュールを用意しこちらに接続
燃料ポンプ等の外部出力と点火もこちらで制御する
ワイドバンドO2センサーによるセルフチューニングも可能とする
ソフトはwindowsとandroid版を用意
通信はUSBのほかwifiやbluetoothでも可能とする
燃料はコレクタータンクをエンジンルームに設置しそこまでは既存のポンプで送る
インジェクターにはコレクタータンクに内蔵したポンプからリターンレスで接続

すべてがエンジンルームで完結するためある程度の電気知識があれば動作する

これらは現時点で海外で存在してる技術の寄せ集めなんだけど、まあ一ショップの妄想で終わるな
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 12:27:22.46ID:z9qlcVDN
>>230
意地になってまで修理しちゃあ、走るなんて金をドブに捨ててるだけやんw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 14:20:58.55ID:mu2C96Bt
趣味カーとして旧車にのっているのではなく、メインカーとしてのっていて、かつ他のサブカーもない一台だけだ!
日常使いから遠出までがんばっています!
っていう漢はどのぐらいいるんだろう。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 18:36:04.37ID:VSe9uDuO
http://www.wazamono.jp/img/car/src/1586856890449.jpg
こんな人もいるが、プロだからねえ
本気でやってりゃ、本職でなくてもプロレベルになるとは思うが
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 18:57:51.84ID:VSe9uDuO
>>234
任意保険の無料レッカーで事なきを得たが、頻発するとどういう扱いになるんかな?
前回は、記念すべき第一回
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 06:33:31.95ID:CScoqCl1
箱スカに前オーバーフェンダーは不要と思う
つけないほうがいい
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 17:01:42.21ID:OEeN67Zf
3桁ナンバーだとガッカリ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 23:52:59.76ID:pQxTRFtw
一桁ナンバーでも鉄屑じゃしゃーない
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 06:26:08.76ID:6C0PGweQ
4年以上税金払わなくても今は三年分払えばナンバーそのままで復活できるようになった
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 10:07:47.14ID:P/GLlAZe
>>203
20年位前に狭い道のすれ違いでお姉ちゃんのコンパクトに擦られたっけ
散々「通れねえよ!」ってジェスチャーしてたのに猪突猛進して来やがった

>>218
512と308の話じゃなくて?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 10:56:27.84ID:FIk/GgUQ
>>252
女特有の行動
後先考えずに行動してから結果にあぜんとする

駐車場の切り返しで、コツンと当たったのに気づいて一旦とまったが、その後アクセルを踏んで乗り越えてから、
あわてて相手オーナーを探してた女がいたわ
普通、バックするだろうに
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 15:22:44.62ID:+LY6ISJH
サンバーのなんちゃってワーゲンバスみたいなフェイク旧車とかあるけど
ああいうのって信号待ちとか駐車場で本家と一緒になっちゃったときとか
どういう気分なんだろう?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 16:19:36.51ID:SvhRhaYG
>>257
それはもう比べるまでもないじゃん。
シャレというか、ギャグというか全く違いすぎて相手にならんというか。
そういう感じな気がする。

それより似たようなところで気になるのが、現行型の昔のアメ車をオマージュしたヤツ。
例えば最近のカマロの4気筒とか。
結構若者がドヤって乗ってるけど、69カマロのV8音が響いて、信号待ち並ばれたらどうなんだろうかと思ったよ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 16:54:05.76ID:cql3nT5M
>>258
意外と「先輩、チワっす」みたいな感じなのかも
アメ車って、日本では新旧問わず異端扱いされている部分があるから
「アメ車乗り」という大きなくくりで、仲間意識というと大げさだけど
少なくとも露骨に相手を見下したり、逆に卑屈になったりはしないもんだよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 17:29:09.30ID:VGLXqht/
コロナ騒動で旧車値下がりしてないの?
馬鹿みたいなプレ値つけてる業者は恐慌で廃業して欲しい
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 17:33:11.65ID:sWFYuMJn
最悪社会が崩壊しだしマッドマックス的世界に近づくとシンプルな旧車の方がちゃんと走るかも
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 17:54:48.25ID:GJNjg5z4
>>261
途中で送ってしまったw
趣味車は値段の付き方が違うから下がらない可能性もある
どちらにしても下がるのはしばらく経ってからだね
このまま長引くと資金繰りが悪くなって投げ売りする所も出てくるかも知れない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 19:47:36.45ID:ByeC95FW
>>252
すれ違うのに停まるのはいいけど一番狭い所に停まったりするんだよな
周りを全然見てない
>>258
古いアメ車に乗りたい訳じゃないだろうから新しいのに乗ってる方は気にしないだろう
もし俺だったら新旧揃い踏みだなと思うぐらい
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 20:05:52.12ID:FIk/GgUQ
>>257-258
俺なら、本家と出会ったと感動する
並べて写真撮りたい
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 22:14:52.58ID:gF+cSDCf
旧車は店じゃなくて個人売買多いな
止まってたりすれ違った時に声かけて売ってもらったことある
趣味で旧車乗ってる訳でない普通の人も旧車はよく声かけられるから身構えないんだよな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 07:46:53.16ID:ZuY6ffKC
偽バスはホントダサい…
更にムーンアイズのグッズとかシールたくさんあると最強にダサい…
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:25.37ID:ZuY6ffKC
でもアメ車のリファインは別にどうでもいい…
まあ、一応本家が作ってるってのもあるけど、
BMWのミニみたいなもんで雰囲気組扱い
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 13:29:26.34ID:5+gnDgge
メーカー自ら旧モデルをモチーフにした新型を出すのは別にいいと思うんだ。
デザインが好きなだけで旧車の性能で乗りたい訳じゃない層に需要あるだろうしそういう人は旧車と並んでも劣等感抱くとかは無いだろう。
オリジナルと並んで恥ずかしいと思うのはロッキーオートのやつみたいなレプリカ乗りじゃないかな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 17:06:17.98ID:eomdG6mW
ロッキーのスワップ旧車乗るくらいなら、族車も変わんない

いや、エンジンオリジナルなら族車のほうがましかな?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 17:20:18.31ID:+X8s+XvA
なんか極端な志向だな
アメリカのショーなんて見たら銃乱射しそうだ

最近では猫も杓子もシボレーLS積んでるし8ATの直噴エンジンなんてのもいるからな
10万ドル掛けてる車なんてゴロゴロいるがオリジナルエンジンは少ない
古いエンジンなら日本でいうS20級のエンジンにスワップしてることはあるけど
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 18:45:51.97ID:eomdG6mW
旧車でドライブしたらコロナに感染しますか?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 20:36:04.68ID:ct+Sgbla
コブラはレプリカでもいいけどSBCとTH350とフォード9"なんてのは許せないな
せめてウインザーとT-5で4輪ダブルウィッシュボーン必須だろうと
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 21:28:42.16ID:AWdj29oY
某旧車レプリカのレストア作業をtwitterに上げてる人がいるんだが
偶然自分も同車種オリジナルをひっそりレストア中で何かモヤモヤ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 21:28:58.62ID:o17DLDjJ
中身最新の旧車とか最高だと思うけどまぁ個人の好みよね
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 22:34:20.20ID:endWw2nY
>>287
それは肯定すると思うぞ。
旧車のエンジンを載せ替えたり、フルコン化とかはありだと思う。
そうじゃなくて、今の車を改造して旧車っぽくしたレプリカとか、コンセプトカーみたいなもので最近作られた見た目だけ旧車とかはちょっと、、っていう感覚だと思う。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 23:46:01.45ID:o17DLDjJ
光岡のやつみたいな感じか確かにあーゆうのは違うかな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 08:20:30.07ID:7A7gnbwH
同じような内装には出来ても同じものは無理
細かい規定が保安基準で定められておりかなりの手直しが必要になる

持ち込み登録の改造車ではなく新型車として型式認定受けるならクリアしないと認可されない
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 08:50:11.38ID:TIMQe4As
革がトヨ2でエンジンプリウスで買うんだ?

プリウスエンジンのほうが速いしなw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 19:00:10.23ID:yg0JC6Av
去年の今頃に15年ガレージで静態保存した旧車を起こすと書き込んだ者ですが
ようやく一通りの整備が終わりました
まだ車検取得前に細部の詰めが残ってますが年内には公道復帰できそうです
あの時激励してくださった方本当に有難う
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 22:16:29.08ID:eVoULuCh
不自然すぎる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 20:47:28.15ID:eyZ9hv1r
高なったなw2年前に完動ニスモ3基16万で売ったのに
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 05:33:29.47ID:j6kFd6Tl
>>311
一人で走ればええやん
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 09:27:20.03ID:OUJISBkv
イベントとかは、ある程度の余力がないとできない。
コロナ不況で余力どころか食うことが精一杯では大不況で銭が回らなくなる。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 12:35:45.56ID:hH95AFDX
「新型コロナの影響で中古車市場が大荒れ!」店舗によっては販売台数が前年比4分の1に

新型コロナ騒動で輸出専門バイヤーが国内から消えた
「こんな時にクルマを買いに来るわけがない!」
「3月以降、ジワジワ落ちてきてるよ、オートオークション全体の相場が。ちょっと前までは400万円近くの値が付いた初期型R35GT-Rが、
300万円代前半をウロウロ。高値で安定していた90年代の人気スポーツカーも値下がり傾向。異常事態だよ」。そう語るのは、オートオークション代行屋のS氏。

実際にR35GT-Rのオートオークション相場を調べたところ、300万円前半でワンプライス(即決)設定された出品を複数確認。どれも過走行気味の前期型だったが、少し前ならば300万円代後半で落札されていたような個体だ。

その他の人気スポーツモデルはもちろん、アルファードやヴェルファイア、プリウス等も軒並み下落傾向。一体、中古車業界で今、何が起きていると言うのだろうか。

「スポーツカー、特に90年代の人気車種に関しては、新型コロナウイルスの影響で輸出が完全に終わって、外国人のバイヤー達が自国に帰ったのがデカイ。つまり、大口の買い手が日本国内から消えたってこと。

もちろんこのタイミングで買い漁ってる奴らもいるけど、ごく一部だよね」とは、前出のS氏。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 14:18:58.64ID:Eq5ZnGCX
いよいよ、トヨ500万、GTR300万の時代になるんですね?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 15:39:01.81ID:3sxwofPe
あと10年経てば今70前後のオーナーが逝ってお宝車と貯め込んだパーツが市場に流れるだろう
相場が下がるかは判らんが
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 15:40:44.51ID:WpeSLEc1
>>321
何割市場にでるかな?
いくらかはオンボロ車として廃車、溜め込んだパーツはゴミとして廃棄される悲しい運命。
生きているうちに対応していればいいが
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 16:32:23.83ID:BVMyCF+p
>>323
レプリカであってくれ・・
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 16:33:33.32ID:BVMyCF+p
>>321
遺族がどうするかだな
LPレコードは、まだまだ放出があるから、その手のショップは全然困らんらしい
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 17:13:37.68ID:6DMAvq8T
>>321
数年前とある解体屋が溜め込んでいたコレクション?が放出された
先代が亡くなり放出されたんだが30年近く屋外放置だったためボロボロだった
それでも金になりそうなものはかなり買い取ったよ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 22:21:02.79ID:KVkOu39B
>>324
逆にここまでカスタムしてもらったら車も本望じゃね?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 05:48:12.08ID:454K29Tc
関係ないわけじゃないけど、現物資産を処分するのは最後だからな
これからいろんな個体出てくるんじゃない
人の不幸を待つみたいでうーん、って感じだけど
実際そうだしな、俺もだけど
リアルで口には出せない
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 06:43:34.18ID:+/guVk1S
死ぬまで持つ人だけじゃなく、
歳取って維持できなくなり手放す人も多いね
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 21:41:12.87ID:Z4blNjXK
中古のソレックス40の取り付け頼まれてやってるけど、1機がバタフライ全閉にならないしフロートが曲げられていてなかなか油面が決まらない

油面は何とか合わせたがバタフライは苦労してる
外した形跡あるしシャフトも捻れてる
昔だったら間違いなくゴミ箱行きだったんだけどな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 23:25:38.82ID:GThginMr
俺はウェーバーの方がいいと思うけどセッティングが難しい神話でソレックスの方が人気がある

そのエンジンのベストセッティングに対してソレックスは80%のセッティングしか出せないけど、ウェーバーは95%のセッティングが出せる
ソレックスはどこか合わないところがあってもこんなもんで済ますことができる
ウェーバーの95%を体験してしまうとそれを再現するためひたすらセッティングを繰り返すことになる
またエマルジョンやアイドルジェットの番手が順不同になっている
これがウェーバーが難しいという神話の要因だと思う
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 06:01:26.87ID:VC3ZQVvW
エンスー系の雑誌ではウェーバーのセッティングやっているチューナーは神扱いだよ
最後までウェーバー使ってたFTが無くなって何年も経つからレース屋はノウハウも無くなっていってる
しかもあれはかなり特殊なセッティングになってたし
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 07:37:21.70ID:Z9gm1n04
ウェーバーは全体に作りが雑だから微細な調整が必要になってるだけで別に大差ないよ。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:09:03.11ID:TtcTltMp
>>336
仕事が暇になって趣味にさく時間ができたんじゃない?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 18:48:49.18ID:Kzm+H0A+
「ウェーバーの調整は割と楽」と聴いていたが、そうじゃないんだ
俺のは、所詮は伝え聞いた話だからな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:00:36.16ID:Kzm+H0A+
>>342
どうやったら、こんな酷使に耐えられる車体・エンジンになるんだろ?
ひょっとして、残っているのはガワだけ?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:46:57.09ID:m8g8LK1p
>>343
ジェット交換くらいの内は変化も判りやすいので交換しながら
走って合わせるのは比較的簡単
でもエマルジョンチューブをいじり始めると訳が判らなくなってくる
そこにフロートレベルとか点火時期とかプラグギャップでも違うし
点火時期でもイニシャルから進角量やら色々要素が絡んで来て
正解が見つからない

今は調子良く回って気持ちよく乗ってられるが
きっともっと良いセッティングが有るんだろうなと思いながら
ウェーバーと30年以上付き合ってる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 04:59:11.26ID:+GXg/70r
>>341
今見たけど言われてるほど大して騰がってねえじゃん。
過去は知らんけど
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:04:45.90ID:4scOIKpq
これだけ不況に部品も車両もあがるわけない
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:28:05.90ID:SMq3z6T6
旧車はこの先ガンガン値段下がるだろうね。必要の無いものだからね。
維持できなくなって放出される上物も多いだろうね。
反対に普通の中古車、足として使うヤツはすごい高くなるのかな。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:28:40.06ID:dSnuMfIF
1度上がった相場はそう簡単には落ちないよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 11:05:11.22ID:KL4u2W0w
でも空冷911のようにバブルと供給過多が重なると下がるよ

でもパーツは下がらないかもね
当時物という魔法のワードがあるから

ソレックス50が再販されても
「当時物です。再販物より精度が悪くセッティングが決まりにくいですが、再販物よりソレックス50らしさが味わえます。
メーカーがリニューアルし再販した為、今後この仕様のキャブは発売されることはありません。」
こんな文句があれば買う奴はいる
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:41:44.04ID:X+zrV8Y/
値が下がるのは店で持ってる在庫車ぐらいじゃないのか
個人で持ってる分には乗り回さななきゃ維持出来ないなんて金かかるもんでもないだろ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 15:41:11.05ID:QC1hae9L
家賃や社員の給料をはじめ固定費を捻出しなきゃならんショップは
なんとか在庫を動かさなきゃならない
となれば、不人気車の代表格だった鮫ブルが、L型を積んでるというだけで500万円!
とかいった馬鹿な値付けはなくなるだろうな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:43.35ID:bqf2PB51
最悪のシナリオは、ウィルスが変異して人類ほぼ滅亡でしょうけど(と、母親が楽しそうに話していたことの方が衝撃的でしたけど)、良いシナリオでも、以前からお話ししている新しい世界恐慌じゃないでしょうか。
その間のシナリオが、極度のインフレ、恐慌から完全なる国家の分断、新興国経済ほぼ破綻、相次ぐポピュリスト政権誕生、デジタル管理社会から新しい全体主義への移行などだと思います。
これが今後10年から15年以内に起きると考えます。

宗教や占いの類も流行るでしょう。直近でも、多くの人が高級車や高級時計が本当に必要なのか、と自問します。
また、ブランドものと言われるあらゆる商品に疑問を呈すると同時に、グローバリゼーションに支えられたファストファッションも、曲がり角に差し掛かるでしょう。
それゆえ、社会が変わる前に、先に自らの価値観をいち早く変えることが大切です。
準備は個々によって異なりますが、いまはとにかく、ダウンサイジングを試み、余分を削ぎ落としておくことです、どんなに損切りしても。
なにしろ、ゲームのルールが変わってしまいますので。

今後、数年以内に、「日本株式会社」を支えていた企業と労働者は、いくつかのグループに分かれると予測します。
それは、「体力ある古い体質の大手」、「淘汰される古い体質の大手」、「死に体の中小」、「まったくどこにも属さない流動的集合体」、「台頭する個人」、「台頭できない個人」です。
どちらにしろ、さらなる二極化は、避けられないと思いますね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:59:56.81ID:8Z60fboJ
こんな不況の時に何でも売り出したら損するだけだろ?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 22:32:31.70ID:KL4u2W0w
暇潰しになるようなものなら売れるよ
今月はヤフオクの利益で10万越えたし

寧ろ経済的に困窮しているという感が無い今が稼ぎ時
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 22:56:11.27ID:H7jCXEz+
どうかな?
ヤフオクは異常に高値入札が時々あるだけで、
全体に下がってる。

高く売れるかと思って売り出すと底値で拾われかねない。
落札下限設定も今は出来ないしな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 08:37:14.14ID:UgEzj2sN
>>360
>直近でも、多くの人が高級車や高級時計が本当に必要なのか、と自問します。

旧車なんて無駄だから棄てろって言いたいんか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 08:54:20.14ID:Y0vDiXxA
高級車とか高級時計ってのは見栄のためでしょ。
バカにしてるんじゃない、仕事でも見栄ってのは重要なときがるからそれは人によっては必要なこと。

反対に旧車は自己満足。知らない人が見ればただのポンコツ。
言うなれば、自慰行為、キモチイイオナニーだ。
だからやめらんないんだよねー。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 09:12:16.85ID:0NBopbvn
流行ってるから欲しいってのが大半で夏のクーラー無し体験して秋前には処分しちゃうよ
まあ、そういう人は最後まで乗らないのにホイルだマフラーだサスだって改造してくれるんだけどね
ありがたいことですわ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 11:57:21.98ID:gKfwq6tA
70スープラねえ。
個人売買で40万で買ったやつを3年で8万キロ走って総走行距離が20万キロになって
いろいろメンテに金がかかりそうになったから手放した。
中古車屋では買い取ってくれなくて解体屋に出したら鉄くず代として2万円。
取っておけばよかったなあ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 14:23:04.27ID:MjESu9AL
10年経てば鉄くずから骨董品に変化するからね
昔の写真で「解体を待つボーイングB-17の列」とか見ると、泣けてくるわ
今なら、一機いくらするんだ?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 15:07:35.03ID:MjESu9AL
そりゃ、本体価格以外の出費や手間暇くらいどうってことないマニアは、世界中にいくらでもいる
俺も戦闘機一機ぐらいほしいもん(Mig21でいいから)

いまいくらなんだろね?
所有者がほとんど動かないから、相場なんて無きに等しいが
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 15:39:28.45ID:w6zX7nrx
その手の奴は本体は輸送が大変なのでそんなに高くないらしい

自宅に飛行場があれば空輸も可能だろうが、そんな奴はほとんどいないから一度解体して運ぶことになる
自宅に貨物船が入れるような港もないだろうし陸送になるが大型トレーラー何台かで運ぶことになる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 16:01:48.50ID:MjESu9AL
>>378
なるほど
大型機は管理・使用が大変だから返って安い、と (飛行場の格納庫を借りれば何とかなりそうだが)
とは言っても、戦闘機がバカ高いだけのことだろ
零戦52型61-120を売るとなったら、いくらの値段がつくんだろうな?

東京タワーは、朝鮮戦争で使った戦車を解体再生した鉄で出来ているそうな
これも、ものすごい値段になるな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 18:55:52.33ID:cHRXcQp1
零戦とかスレチにも程がある

ここの住民が買うわけねえだろ?
鉄屑部品1000円で買うのが精一杯w
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/29(水) 21:19:42.89ID:dzW+/EVJ
B-17ならグリーンランドに2機とP-38が6機氷の下眠ってるんじゃ無かったっけ
P-38は1機を氷溶かして掘り出したけど
車で所在が判っていて回収が困難ってのは有るのだろうか
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 00:45:42.74ID:y4twr9N6
>>393
好き勝手に飛べないためにフライトプランの提出義務がある。
肝心なフライトプランについては、うろ覚えのシッタカで語っても
馬鹿丸出しなので、無責任ながらググって調べてみてください。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 01:04:42.00ID:XpQIxTlq
そういや昔飛行場からアブガス仕入れて
ソレをクルマに給油して走ってたとか
いう話を聞いたことがあるな
ハイオクが有鉛だった頃の話だが
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 01:11:53.02ID:zjbSGexw
>>396
ゼロヨン用じゃないの
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 08:01:10.55ID:lGkNIslR
スバル1000のエンジン使ってるライトプレーンを群馬の飛行場で飛ばしていた人とか居るんじゃねえの?

そういえばスバル1000ってあれエンジンEJなん?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:47.14ID:h7fEHri4
>>401
栄・誉エンジンの末裔か
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/30(木) 22:03:13.28ID:5bwiTtTv
千原弟がセドかグロかは知らないけど330から
ハコスカHTのR仕様に買い換えたみたい
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 03:16:40.31ID:NqVaYvqs
ジュニアはレストア番組で内田のR仕様を試乗してヤラレてたからじゃ?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 04:28:34.99ID:Ac8tfidu
イベント行ったらメイン会場より駐車場の
マイナー車
商用車
低グレード車
シングルナンバー二桁ナンバー
見に行くのが楽しみだわ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:24:36.24ID:qrlQjbmM
これでも開催される旧車イベントあるの?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 16:12:39.77ID:JhGzbs8Z
延長決めた途端東京の感染者160人増えてワロタ
また隠してたなこれ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 17:19:23.89ID:B4q3KOEY
>>417
そもそも、生データを全然公表しないからな
何人が申し出て、何人拒否して、検査した人は選ばれた理由は何か、全然わからん
外部の“専門家”から突っ込まれるのを避けるためだろ
検査数が圧倒的に足りないのは明らか

最初の頃、「検査数を少なくしているから感染が防げてるんだ」みたいな、素人でもわかる嘘を政府側の“専門家”が言ってたもんな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:59:26.32ID:h8PL0xkW
>>420
どう大変なことになると予想してますか?
症状がない人まで検査するなんてことはまずこの国じゃありえないけど
実際どんだけ感染者がいるかってことがわかれば出かける人も減って
感染予防にいいと思うけど。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 22:21:00.96ID:/Dvs+Wv5
L型最強
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 14:06:10.74ID:1kvgBGEA
純正と言ってもハコスカGTR時代の旧車純正なんてまともに走んないし。
路上トラブルだらけが普通だった時代のローテクを薦めるべきではないな
現代にハイテクで快適に安全性を求めて悪い事無い
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 14:35:41.40ID:D+3Rtfpw
このスレの老人どもが早く罹患して排ガスとヤニを吸い続けて弱った肺で苦しんで死にますように
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 13:41:43.55ID:lig2XQ+N
またクソ税来やがった
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:09:59.02ID:KXmdfnsB
詳しい方教えて下さい。
トヨタのTE 27 レビンの純正ボンネット (モールなし?)
先端部錆腐食あり。 価値はありますか?

知り合いにネットで売れないか?とお願いされましたけど….
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 17:42:55.15ID:nrmcAFcI
FRPでもいいという人が多そうだしそんなに高くならないと思うよ
それでどれくらい手間賃貰えるの?
大金にならなくても手間賃請求できるなら請けてもいいんじゃないかな

大物の梱包なんて1万円位貰わないと割に合わない
自分の不要品を処分するなら構わないだろうけど
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 03:50:58.93ID:LIhRvlWo
YouTubeでめったに動かさない車は30分以上走らせてエンジン内の水分飛ばせって聞いたけど普段使いできるような車両なら余裕だけどさぁ・・・
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 08:32:12.08ID:bE9ounhl
>>440
チョット乗ってやらないとクラッチやブレーキが固着するんじゃないの。
実際に2年くらい乗らなかったら クラッチ版が張り付いてクラッチが切れなく難儀したことがあった.
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 09:59:15.14ID:NpYYkYjJ
走れば壊れ、走らずガレージ保管しても壊れる

ただの鉄屑じゃんw
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 12:13:10.78ID:qUdUSmGI
まあ人間健康な人間でも怪我したりで
1ヶ月も入院して動かなかったら筋肉めっちゃ落ちたりするからなぁ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:00.78ID:kapsLLjY
年間100キロ以上走るとガタガタ崩れ落ち、僅か1ヶ月自粛で動かないだけで固着して不動車に。

単なるプラモデルだなw
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 16:10:23.32ID:W1Rb/j9T
>>448
それは、自分の都合(時間・精神力体力の余裕)?
それと修理・整備の都合?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 16:50:16.08ID:W1Rb/j9T
>>447
一か月で動けなくなるのは人間
自動車はそこまでデリケートではない

100kmでガタガタになるのは、もともと手を入れなければならないところを、走れなくなるまで放置しているからさ
見る人が見れば、修理しなけりゃならんとわかる
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 16:52:42.74ID:W1Rb/j9T
>>437
値段は、出してみなきゃわからんよ
「これ以下なら売らないほうがマシ」と思える金額で出品すればいいさ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 18:48:15.57ID:iBrTLDi+
トラブル&車検切れで半年放置しといたら
ブレーキディスクがサビサビになって、面倒くさいんでそのまま乗ってるけど
ブレーキの度にシャーシャーうるさくて最悪だわ。

取り替えるのも面研するのも結構金掛かるんで我慢してるわ。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 19:07:32.17ID:W1Rb/j9T
半年くらいなら、自然治癒するんじゃないの?
ゴリゴリ鳴る場合は研磨が必要と思うが
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 22:53:11.21ID:iBrTLDi+
>>454
一応、500km位は走ってるんだけどねぇw
まあ、もうちょい我慢してみます。

ってか、キャリパーの流れで
MK63の復刻版、せっかく出てるのに全然人気無いねw
いっとき、リペアパーツも廃盤になるって話で完全にオワタと思ったけど
パーツも全然出てるし、値段もめっちゃ高騰してるしw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 08:49:25.05ID:xHeh9Rij
みんなもっと乗れよ!
俺は最低でも年3000キロは乗るぞ。
スーパーとかコンビニ、ホムセンいけ!

近所をたくさん乗ることで不具合がわかって、遠出も心配なくなるぞ。

アメ車だからハイオクリッター4くらいだけど乗らねーと自動車税ばっか取られてムカつくしな。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:25.23ID:x371cJ85
近場めぐりを回数多くやるのが、車のためにはいいね
逆になりがちだけど
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 16:15:16.16ID:bEtW4YpS
自動車税10万超にリッター4キロって何の罰ゲームかよと
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:40:24.29ID:q8+iaRy7
>>464
正直、復刻版には興味無かったんでしっかり見てなかったけど
なるほど、そう言う事だったのねw

機械加工のコストを考えての事だろうけど
確かに外パイプは不細工だねぇw
ベレットや117辺りに採用されていた
初期のダンロップキャリパーを思い出したわなw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:41:18.09ID:ZsxZgoVG
時勢でやむを得ないにしろサビ取り雑誌見てもイベントの大半が中止でいくつか延期
これ11月の幸手あたりまで影響出かねないなあ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:52:30.27ID:l6k+SzR6
88.9mmピッチのキャリパーは結構あるんだけどボルトオンじゃないからな
インチにすると3.5インチだからアメリカ製でも見受けられる
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 23:50:29.67ID://XguvXw
そこでZをつかった例のAAだろ〜〜
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 10:08:27.86ID:jk42+nQy
Zミーティングは延期のままだけど、夏以降には開催するつもりなのかな?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 18:50:41.87ID:D0sq0eOH
>>472
純粋にかっけー
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:01:26.27ID:R3VKYy3X
街で見かけるノーマルマイナー車当時ナンバーが一番だよ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 00:54:26.62ID:2jUwlV1M
>>476
つか、なんでそこまで引っ張りタイヤにするか?
ワイドは良いけどあそこまで引っ張りだと危険なのに何が目的なんだろか?
カッコ?
意味がわからん
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 09:14:17.64ID:OUhmGU4p
>>483
ローダウンしてツライチにするためでしょ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 09:44:40.11ID:H2KPV4lr
あの程度のタイヤ・ホイールでも拒否反応示す人いるんだなw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 10:19:32.86ID:4z1Mxwp6
>>488
つか、危ないでしょ?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 10:20:04.95ID:PNuaSYYm
タイヤとホイールアーチの間にこぶしが入るくらい高い車高に
スチールホイール+糸タイヤという、どノーマルの姿は貧弱で見ていられない
カタログや広報写真では、ウェイトを積んで車高を下げてるクルマが多いけどね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 13:33:50.33ID:2jUwlV1M
>>492
あの程度ってどのくらいだと思う?
タイヤとホイールサイズどのくらいよ?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 16:29:36.94ID:A1u0oQGx
幅広くしてペッタンコにするのは、サスペンションや本体に負担がかかるから、よくないよ
ノーマルサイズじゃ見栄えよくないのが多いけど、ほどほどにね
(といいつつ、15インチ225−50にしているが)
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:40:06.51ID:atbyVeu3
足に100系カローラバンかワゴンBZ考えてるけど、純粋な楽しさならどちらかな?
カローラバンはプロボックスより軽快だった記憶がある。

見た目は昭和末期の丸目4灯のコロナバンとかブルーバードバン惹かれるけど、部品がな...
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:39:32.03ID:2ElmBLTd
>>496
ワゴンとバンではリアサスペンションの型式が違うよ
バンとワゴンのツーリングが付かないグレードはリーフリジッドになる

同じカローラでも70系ならパーツは豊富にある
車両が高くなってきたけどね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 02:58:53.65ID:DbD/W9bB
普通自動車で
ブレーキとウインカー一体型ランプって
ハコスカ
コロナRT40後期
マークURT60前期
グロリア230
初代ローレル
以外でありますか?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 09:27:22.80ID:Tk/sVEV/
ギャランGTO−MR、MT、MU
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 12:48:49.33ID:Rha69u2p
>>501
その車結構前からあったと思うけど、幾らなんだ?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 09:21:47.50ID:SmH+8M6u
>>465
整備性は新しい方がいいんだけどね。
アルミホイール入れるなら新しいレプリカの方が良い。
今ならwildwoodのキットもあるし、ボロボロのmk63に何万もつぎ込む意味が分からない。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 10:59:14.68ID:3gfWRDZx
ウィルウッドのダイナライトは88.9mmピッチなんだけどキャリパーは貫通穴なんだよね
7/16だからM12ならリコイル入れれば対応出来そうだけど
あとはブレーキラインもインチだった

ある車に取り付けたときに苦労したわ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 14:15:20.88ID:+a40OjsB
ミニエースバンかミニエースコーチ維持してる方いますか?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 18:09:36.21ID:9fG2dUU6
ミニエースの低床トラックなら爺さん婆さんの店で使ってた
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 18:40:16.57ID:apQzgGab
ミニエースの廃車体が北海道の実家にほど近い農家のあぜ道にあったのを最後に確認したのは21世紀初頭だったが
ストリートビューで確認したらすでに撤去された模様。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 21:47:03.68ID:f+KV9d1t
セドリック・グロリアのピラーレス4ドアハードトップとか、そうだったね
他にもちらほらあったような
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 21:57:45.70ID:dzH++mXl
ガラスが残らなくなったのはパワーウィンドウの恩恵もあるかもしれない
レギュレーターがかなり小型化されているし設置場所の制限が無くなった

ロータスエランがパワーウィンドウだったのは手動より軽かったためだとか
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 22:28:59.51ID:JgAHCaki
オレのゴルフ2は前2枚がパワーウィンドウで後2枚が手回し。
最初見た時はこんな混合型あるんだと驚いたな。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 22:50:05.20ID:LVAw18PD
>>518
後席こそパワーウィンドウが必要だよな
ドイツ人はやっぱり馬鹿なのか
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:11:54.71ID:9fG2dUU6
フランスはその点で造る側も買う側も割り切っている様で
昔から後席窓は嵌め殺しってのがちょくちょくあった
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:15:19.68ID:9fG2dUU6
日産パルサーの3ドアだっったかな
センターコンソールにワイヤー式の後席窓リモート開閉機構が付いてたのは
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:28:16.85ID:QLZ3DXxp
430・Y30セドリックのバン・ワゴンで外部からも荷室脇の窓が明け閉め出来るの便利だったなー。
運転席と荷室窓開けると、すごい風が通って気持ち良かった。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:59:25.48ID:zbCRLkpj
子供ができたらミニバンじゃないと不便というが
俺が赤ちゃんのころはうちの車はカローラ70クーペで小学生はダットサントラック720ダブルキャブだったな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 00:07:20.34ID:gRWI4U87
>>517
チャップマンは確かにそう言ってたね
日本車のようなアーム式よりヨーロッパ車に多いワイヤー式は結構軽くて電動より重いなんて無いと思うのだが
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 01:00:48.54ID:/qY+NWSA
>>519
前席のみPWは日本車にもあるぞ
>>524
昔はミニバンという車そのものが無かったことも有るけどその頃とは常識が変わってるんだよ
赤ん坊の頃チャイルドシートに乗せられたかい?多分親が抱きかかえたまま乗ってたと思う
それは今絶対ダメ
子供をチャイルドシートに乗せるのにミニバンの空間があったほうが圧倒的に楽
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 01:35:01.45ID:BIxtL/L0
万が一緊急に脱出する必要に迫られた際に後部嵌め殺しとか超危険じゃね?
ゲリラ豪雨時の冠水とか。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 06:13:49.45ID:VnKS8ypY
ミニバンに相当する車種は昔からあったわけで、タウンエース・デリカの5ナンバー車もそこそこ売れていた。
今ほど一般的でない理由は、背が高い車は安定悪かったからじゃない?
エスティマが、普通の乗用車として使えるワンボックスの最初だったような。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 08:20:32.11ID:Kg2unGnF
>>524
今でも赤ちゃんが居るけどプリウスとかしか持ってない人も多いと思う
まあ理由は色々だけど流行りもあるんじゃないの?
昔と違って少子化で子供の数が減ってるから家族4人くらいならセダンでも良いと思うけどみんなミニバンだね
左右とも電動スライドドアとか使い勝手は良さそうだもんな
でも車としての基本的な運動性能はクソだから乗りたいとは思わないw
遠出するのにレンタカーを借りた事が何度かあるけどあんなのに毎日乗るなんて何かの罰ゲームだな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 08:30:43.21ID:5Aok2v0O
>>531
確かに90年式のいわゆる最後のモデルは4枚ともPWだったらしいね。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:59.18ID:VnKS8ypY
>>535
走行性能もさることながら、取り回しの悪さもね
ウチは古い住宅地なんで道が狭いのに、オバハンや定年退職後のオッサンがもたもたして、邪魔臭くてしょうがない
金あるんだから、軽のセカンドカー持てばいいのにやらない
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:30:15.52ID:vt5+i1vt
だってセダンってメリット少ないじゃん。
なんでトランクルーム容量を半分にする必要あるのかと。
おかま掘られた時はセダンの方が強い気はするが。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:44:31.99ID:2pUu+Oar
若いねぇ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 20:50:15.52ID:RY8aZ7dQ
ミニバンなら、親族にじいちゃんばあちゃんが居てもその車椅子を畳めば載せられる。
災害が来て家がやられても、最低限の寝泊まりなら出来る空間がある。
セダンでは、それが難しい。

それが車選びとして楽しい選択かは分からないけれど。
個人的には平成初期辺り迄の、5ナンバーセダンやハードトップに安心感を覚えます。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:06:23.50ID:RJQhPIT2
ミニバンも2000cc車とV6モデルではぜんぜん違うしな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:38.07ID:TnkEbfa/
ミニバンが若者の選択肢に入るようになった頃にいわれたのは、大人数が乗れないのは友達が少なそうに思われるという意見だった

昔は携帯も無いのに数台で移動してたけどな
昔のように一人一台なんて時代ではなくなったからかもしれないけど
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:27:30.95ID:BxqoSYox
バイクは絶版車
車は旧車
なのはなぜか?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 08:30:34.69ID:j+hQXJ1s
旧車會っていうオッサン珍走団がいるからじゃね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 10:22:26.58ID:TPqMpods
バイクってモデルチェンジが車ほど頻繁じゃないから、比較的新しいモデルでも、販売されなくなったら"旧車"と呼ぶほどではないが、現行車とは違う珍しさがあるからかな?

具体的に言うと、カワサキならZ1、Z2は王道の旧車と呼ぶにふさわしいバイク。
GPZの空冷は旧車だけど、トップガンでお馴染み、GPZ900Rは旧車と呼ぶには新しいが、"絶版車"と呼ぶとしっくりくる。
ゼファー系統も同じで、旧車と呼ぶよりは絶版車かなぁ。と。

車で言うところの「ネオクラシック」に近いのかな。
もちろん旧車も絶版車に含まれるんだろうけど。

私の感覚の話ね。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:21:48.28ID:9XuX462u
昔は四輪も絶版車と言ってたし、
今でも二輪を旧車と言う人もいる(俺の行きつけだが)
いずれにせよ、45年前の四輪と32年前の二輪を管理するのは苦労が絶えない
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:33.47ID:kJ1UNCbN
オートレースで2ストのトーハツなんか使ってたのか?
知らんかった
子供のころ、何度か知り合いのオジサンに連れられて見に行ったが
キョクトウとかいうのが多かった記憶
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 18:21:28.69ID:WPqz916m
オートレースなんかあんなのどう贔屓目にみても途上国の娯楽だよ
仕方ないね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:40:15.78ID:j5dZUm85
>>562
いいんじゃないか、オートレース 所詮日本は途上国なみだと今回のコロナで露見したからなw
PCR検査
ドイツでは、人口10万人につき一日1万5千人の検査ができた
日本は、人口10万人につき一日190人の検査しかできなかったそうな。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 19:53:00.87ID:j5dZUm85
それと、車の車検は途上国だな
アメリカや欧州は、排ガス検査は日本なみに検査するがその他は、ランプ類が点けばOKで
簡単な検査で終了する。日本車は実は検査を厳密にしないと危なくて走れない代物なのかもなw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:02:30.89ID:gmnJZDoF
オートレース場
伊勢崎(群馬)
川口(埼玉)
浜松(静岡)
山陽(山口・山陽小野田)
飯塚(福岡)
飯塚は炭鉱がかつて盛んだったところ?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:36:19.11ID:mTXySNsG
>>564
死亡率はドイツに比べて圧倒的に低いんだけどな。
検査さえしてれば死人がいくら出ようが満足なのw
極論言えば検査なんかしなくても死人さえ出なければ良いだろ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 21:03:22.39ID:j5dZUm85
>>566
死亡率は、ドイツも日本も同じくらいだろ。ドイツの感染者は17.3万人くらいで7,661人くらい
死んでる回復者14.3万人。日本は、感染15,968人くらいで657人死んで回復者8,531人
死亡率はドイツも日本も殆ど同じだな。PCR検査が日本はドイツの1/79だからな
単純に計算するとドイツと同じ数、PCR検査すると感染者が日本は100万人を越える
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:26:46.99ID:mTXySNsG
>>569
検査してたって検査してない日本と同じなんだろ
だったら検査意味ないって事だな。
感染者が100万越えようが死亡した数はかわんねーんだから
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 23:40:21.78ID:mTXySNsG
>>567
人口当たりの死亡率が一番重要だろ
検査しなくて3人死にました
検査したけど10人死にました
なら3人しか死な無い方を選択するんだよ。
検査が目的じゃねーんだから
手間と金と人には限りがあるんだから
死な無い方に回すんだ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:51.90ID:ue5f0lcV
>>573
如意

せっかくオートレースの話から
船橋に持ってきたのに
ここの住民は船橋サーキットを
知らない世代なのか?

ココでコロナ話などスレ違いも
いいとこ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 01:13:15.47ID:1secf+H6
コロナと言えば
俺が生まれて始めて乗った車はブラボーコロナ
親父が子供が生まれるからと奮発して新車を買ったそうだ
まあそのあと色々あったんだけどね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 02:00:11.74ID:jDNAD0NJ
姉妹ウイルスが【新型カリーナ】というのも
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 07:49:31.78ID:iI9Anhdw
東次郎はチームトヨタのメンバーなのに
自費で買ったホンダS600やそれを改造したカラスにも乗っていた
生沢もプリンスのワークスドライバーなのに
自費で買ったホンダS600でもレースに出ていた
輸入車ならともかく、ワークスドライバーが国産他社のクルマに公の場で乗るなど
今では考えられない話
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 08:43:39.64ID:CQTOQa5e
オートレース場が出来る前は公園や運動場のグランド使った草レースだった
全国を渡り歩く賞金稼ぎがいて、やがてその中からオートレース選手になった人もいる
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 10:08:48.79ID:1secf+H6
>>580
中嶋悟がGr.Cではトムス乗ってたけどGr.Aではシビックに乗ってたなんてこともある

エンジンだけなら星野がホンダエンジン使った時は話題になったし、インパルがトヨタエンジン使ったときも話題になったよ
スーパーGTではライバルに積まれているエンジンだったし、ドライバーは日産のエースだった
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 12:40:46.93ID:ZokAtohu
>>582
中嶋や星野の場合は、ちゃんと話を話を通して
双方と契約しての話だから、勝手に乗ってた東次郎や生沢の時代とは違うだろ

まあ東次郎や生沢は自分で買った他社のマシンだったけど
その意味ですごかったのは片山義美
スズキの契約ライダーだったのに、四輪レースではスズライトではなく
ライバルになるマツダワークスのキャロルに乗っちゃった
マツダの知り合いに頼まれて、四輪ならいいだろうと勝手に考えて契約しちゃった
当然、スズキからは「この馬鹿者が!」と大目玉をくらったそうだが
スズキも「大事にしたらマツダも具合が悪いだろう」と許したとのこと
スズキも懐が深いというか、四輪には本気になっていなかったからかも
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 18:15:08.50ID:s0A+ApO+
>>588
一台もない
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 19:05:50.14ID:Kl1abljZ
50年前の旧車に高いコーティングとかした方がいいの?五万するが
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 00:23:44.68ID:pFW71Zik
>>592
キャブ車じゃないから
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 00:34:10.16ID:j6AreH9g
正式な定義は決まってないからなんともいえん。
決めようとするとあれる。
個人的には30年経過経過で旧車とよんでもいいと思っている。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 00:57:49.34ID:5NyDTiu9
機構で分類するのは無理がある
先進的な旧車もあれば保守的な近代の車もある
平成でも輸入車にはウェーバーツインなんて車も存在した
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 01:07:50.36ID:7DsBOmIi
ビンテージカーやクラシックカーやヒストリックカーまでは古く無いのが旧車のイメージ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 02:18:07.16ID:JZDNG3SX
オートバックス行ったら「まだ走りますか」と言われ
車検に出したら「まだ乗りますか」と言われ
久しぶりに会った知り合いには「まだ乗ってるんや」と言われ
もう立派な旧車やね
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 02:41:17.48ID:XxWK9aWQ
何年式か知らないが、それは中途半端に古いからと思われる
例えば昭和40年代とかなら、そういう人は少ないと思う
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:53:18.37ID:lYRI/wWd
20年前に10年落ち中古買った当初は誰にも見向きもされなかったが、
ここ数年だんだん街中で声を掛けられる事は多くなった。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:04:01.33ID:tlAt1mwm
数年前ウルトラマンタロウの再放送で130セドリック66〜67年式が出てたが
6〜7年落ちでポンコツ扱いされてたな
多摩55ナンバーで画面では塗装がヤレたように見えた
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 09:13:12.14ID:XPgxqPOs
>>604
昔は5〜6年でポンコツ扱い方だったね
今は10年でもそんな感じしない
進化が安定したんだろうね
まぁいまは運転支援の方は5〜6年で陳腐化してるけど
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:43:48.49ID:sj17d+NN
「この時代は旧車」「この時代は旧車じゃない」
っていう話は難しいし、簡単には線を引けない。
個人的な感覚だけど1990年 ロードスターは旧車とは感じない。
しかし、その10年前1980年頃の同じマツダのカペラ・サバンナ・ルーチェなんか見てると"旧車"って感じるのよ。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 12:26:06.57ID:tlAt1mwm
25年だとA32セフィーロも初期は旧車扱いだな
そろそろステージアも該当するのでは?
街中で見かけなくなったにしろ旧車と言われてもあまり
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:11:03.35ID:fxtIBGML
>>607
うらやましい。
ロードスターはリトラのテンロクなら今でも欲しい!
クラシックカーは走るのに準備や勇気がいるけど、ロードスターなら気軽に走りに行けそう。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:29:57.29ID:917/JCrz
おじちゃんたち、テールが独特すぎる事業者ナンバーはなんて車?タクシー?
その隣のトラックの間の見切れてるハッチバック車と
ついでに手前のも教えてください。ちなみに人物はD・ボウイと電電公社時代のボックス
https://i.imgur.com/B6pLWWS.jpg
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:09:35.55ID:2eWgRFZO
ボウイかっけーーーーー
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:20:07.21ID:XxWK9aWQ
>>606
壊れなくなったからだろ
いろいろ技術が発達した結果
バブル期に一気に良くなった
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:01:47.27ID:42ukkgdJ
特徴的な丸形フェンダーミラーとレインドリップ
バンパーのコーナーラバーは70年代後半からの車種の特徴
ファミリアで間違いないと思うんだが
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:06:33.79ID:ZyGX+Uix
ドアハンドルや鍵穴位置も似てるけど
Bピラーの太さが決定的に違う
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 20:31:29.32ID:ZyGX+Uix
>>629
ナイス、これだ
 
>>630
マイチェンで形状が変わったんだよ
丸ライト+丸ミラー
四角ライト+角ミラー
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 20:35:04.83ID:ZyGX+Uix
訂正
マイチェン前でもグレードによっては角ミラーだった様だ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 12:02:37.19ID:lPQZD+4O
アスカか。知り合いがイルムシャー仕様に乗ってたわ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:52.94ID:OunNrFXK
毎度の自演キモすぎる
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:35:37.76ID:CE9oxiuf
お祓いしたら、エンジン始動がパワフルになり、カーステの音質良くなり
ライトが明るくなり、エンジン回転フィーリング良くなり、変速(MTだが…)も速くなったわ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:39:57.53ID:1kF5NdJX
フューズの抵抗を減らしたかったら、容量の大きいのに替えればいいんじゃない?
危険は増すが、大したことないでしょ
フューズが飛ぶのは、大抵はショートだから
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:41:35.51ID:1kF5NdJX
>>637
あすかは、昔上に乗っていた
乗せることもあった
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 14:53:14.38ID:1kF5NdJX
そもそも、フューズが飛ぶ原理は、抵抗によって発生した熱で自滅するからなんだな
だから、同じ電流値で飛ぶフューズは同じ抵抗値なわけよ
高価な材料で細く作って意味あるのか、と
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 18:26:07.74ID:OunNrFXK
>>638
バカのくせにポルシェに乗れる
ヒューズに3万円(一個1000円位?)ぽんっと出せる。
運はめちゃめちゃ良いんだな。
なんで世の中はこんなに不公平なんだろう。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:13.14
>>650
稼げる能力の差ってヤツじゃねーの?w

車系の知識多くても貧乏なヤツ

車なんてそんなに詳しく無いけどポルシェに乗れてヒューズに万をポンと払えるヤツも居ると・・・
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:21:26.50ID:0xAfZIs0
シルバーのTI-ESは座間に展示されてたな
レアグレードな扱いでツアーの丁寧な説明があったよ
確かユーザーからの寄贈車だったはず
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:01:46.38ID:18B3uB7I
>>659
CAのツインプラグ有ったっけ?
商用車は知らないけど
基本的にダイレクトイグニッションでは有ったね

Zのツインプラグはボアが大きなエンジンで希薄燃焼の為
着火性向上が目的だったと思う。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 21:47:35.24ID:NLLRAie6
>>660
CA18Sはツインプラグで
CA18DE(T)はダイレクトイグニッションのシングルプラグでして
CA16DEなんてのもありまして(同じくダイレクトイグニッションのシングルプラグ)
R31エクセルとS13シルビアとB12 RZ-1で遭遇したよ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 00:22:41.27ID:v4GSOPQB
バイクの世界だけど
1シリンダーにプラグ3本刺しという
変態もあったな
確かRPMに応じてスパークさせる
プラグの数が変わるらしい

インド製だけどw
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 08:31:50.64ID:9J9RvngK
ツインプラグって同じ燃焼室のプラグ同士は同時に点火なのかな?わざとズラした点火時期設定なのかな?
わざわざズラすとなんか異常着火みたいな感じになりそうだなとか思う
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 15:40:41.61ID:77OJDgzQ
>>666
BMWのレーシングエンジンのM12シリーズは当初3プラグで開発された
メリットが無く1プラグに戻されたが
鋳型はそのまま使われたのでヘッドには名残がある
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:18:26.36ID:GG245P+m
何で旧車でレースする人多いの?
普通に乗っても壊れるのに
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 01:07:45.97ID:bZuvlw7E
程度が良くないか、ノーマルに戻す為の部品が欠品していて、ノーマル然と仕上げるのが難しい個体はベースとして使われるのかな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 07:56:07.41ID:3St2hu0o
AMGとか公道じゃ本気出せないのにサーキット走行で使うと保証無くなるとかって話だったな
メーカーでやった走行会みたいなの時だけは特例でOKってのネットニュースで見たけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 10:22:52.14ID:DUf+BnvP
>>677
どこの世界の話だ?
ただでさえ国産主体の旧車レースの出場車両はどんどん減っていたのに
新型コロナ騒動でレースの存続さえ危ぶまれているのだが
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 10:45:08.01ID:dOI4mNpr
>>677
普通に書類が出ない車両使っているのでは?

親戚が50年ぐらい整備工場やってるんだが、若い頃売った某人気車(ワンオーナー、シングルナンバー)もオーナーが他界してしまい、諸事情により名義変更が出来ない状態に陥ってるらしい。

50年位ずっと面倒を見てきた車&シングルナンバーなので生かしたいと色々やってる最中らしいけどね。
なんとか公道復帰してほしいね。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 10:56:22.26ID:KUVZJlKa
>>682
今年はコロナでダメだけど、
富士ジャンボリーとかって毎年、旧車レースやってんじゃないの?
しかも多数参加で
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 13:27:22.09ID:nBPnVW4s
今セリカLBが俺の前を走ってた
かっけ〜
でも格好いいあのテールはマスタングをパクったんだよな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 15:12:15.19ID:DUf+BnvP
>>684
>富士ジャンボリーとかって毎年、旧車レースやってんじゃないの?

やってるけど、どんどん参加車両が減ってるんだよ
あまりに台数が集まらないので、夏の筑波は中止になったこともあるし
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 17:34:15.11ID:BR+FSi33
>>687
もっと言えば、ギャランGTOのパクリ
パクって上手くいくのを見て自分もパクった
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 18:57:11.64ID:kKsVoCbd
>>688
レースでもイベントでも
ミーティングでも
だいたい顔ぶれは変わらんしな
減ることはあっても
増えることはないな

ところで7月のJCCA筑波
何かアナウンスあった?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:23:04.75ID:BR+FSi33
なるほどなるほどなるほどー
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/20(水) 23:44:37.53ID:Sv8Y8sTg
台数集まらずジャンボリーならぬションボリ―と
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 00:05:27.53ID:Twnu49s3
老人としては70年代の車がイカして
見えるのかい?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 01:38:38.66ID:mSq5vR1h
旧車に
ご当地ナンバー
オリンピックナンバー
ラグビーナンバー
付けてるの見たことないな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 05:11:24.15ID:dfsIB/qR
>>695
>>703
バスはバス会社のオーダー品と聞いたが
オーダーできるのは長さ・座席配置・乗降口くらいのもんなの?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 06:39:03.51ID:VFfqivmT
>>706
日野で買ったシャシをバス会社が好きなコーチビルダーに持っていけばいかようにも作ってくれるけど
(観光だったらサロン仕様だとか屋根にロケット載せたり)
標準装備の完成車としては写真の日野ブルーリボンを例えに言うと当時は金産自工と帝国自工が指定コーチビルダーだった(のちに合併して日野車体になった)
もちろん指定メーカーでも仕様の指定はできる
(神奈中の「後乗り」表示窓、大阪市営のタイヤカバー、名古屋市営の3ドア車とか)

土台のシャシは長さは基本的に短尺・標準・長尺、エンジンは街中を低速で走る路線向けや高速向けの強力エンジンなど大体数種類の中から選べたりする
またブルーリボンで例えると短尺はRE100、標準尺はRE120、長尺はRE140、
観光やターボ付きの高速路線タイプとかだと型式がRCになる
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 08:38:05.05ID:UY9OWBag
>>702
旧車で530の0を薄くしてる人見たことがある
積極的に古く見せたいから選ばないのかな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 08:43:29.59ID:hVL8QfNw
購入や維持のハードルの高さから旧車に手を出す人は少ないわけですが。
例えばスカイラインなんかで、現行のものと所謂ハコスカとかが、同じ値段で同じ性能だったとして、今の20代の人が買うのはほとんど現行のものかな?
それとも値段と性能の面がクリアになったら、デザイン面で古い車を選ぶ人の方が多かったりするのだろうか
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 10:35:20.53ID:jfbQb6x3
>>711
難しいとこですが、価格と性能が一緒だったらデザインで選ぶ人も少なくはないのかと。

旧車の最大ネガティブは、故障と部品の少なさによる不安だと思っています。
あと、一般的には安全性かな?
自分の場合は、それでも旧車を維持し続けるモチベーションは、やはり特異なデザインと佇まいの良さに尽きますね。

もはや乗るより修理してる時間の方が長いですし、外野から「鉄くず」「ポンコツ」「早く売れ」などと言われても挫けず維持しようと思いますよ、はい。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 10:41:09.23ID:31RF48n3
例えばトヨタ2000GTのボディは当時のまま、内装類は安全装備の問題があるから
なかなか当時のままという訳にはいかないだろうけど出来る限り雰囲気は残す
心臓部や足回り、その他はすべてスープラのものを流用
これを1500万で発売したらバカ売れするだろうね
おじさんしか買わないだろうけど
でも実は衝突安全面(ボディ)のクリアが一番難しいだろうけどね
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 10:57:27.05ID:hVL8QfNw
現実的な安全性などに着目すると、旧車っていうの大変な世界な訳ですが、単にデザインにだけ着目した場合に、今の10代、20代若い人にどううつるんだろうなっていう疑問なんです。
自分旧車のデザインが大好きなわけですが、若い世代かたが、玩具をみる目線ではなく、実際に自分が乗る車のデザインと認識したときに、どう映るのかなと。
魅力的に感じるのか、自分が乗るのはないな。って思うのか。こっちに乗りたいっておもう人がどれくらいの割合でいるのか。
そういう感性に語りかけてみたいんですよね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:18:22.69ID:MARFUEUJ
>>714
リトラクタブルライトひとつとっても法規上無理だし
あのボディサイズで現行の安全基準をクリアしようとしたら
シングルシーターになっちゃうかもしれない
現行スープラのコンポーネンツが、あのボディサイズに収まるわけもないし
しかもそれだけ開発費がかかる特殊なものを1500万円で売るなど、絶対に不可能
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:33:03.88ID:xle1mGIv
何処かのショップでアクアから起こした2000GTレプリカ作ったところがあったよね。
あれは、リトラクタブルライトの認可とれたんだろろうか?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 11:58:03.30ID:g1JmI4g9
>>715
ここで聞いても若者がいない、いても旧車好きなんだから一般的な若者の考え聞きたいならTwitterかなんかでアンケート取るとか5chで聞くにしてももっと若い人もいるだろう総合スレみたいなとこの方がいいだろ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 12:30:25.57ID:kwzFy1wH
>>715
どうだろうね
今の若者は現代のクルマのデザインが当たり前だと思ってるし
潜在的な需要というかこの世界を知れば惹かれる人はいると感じてるけど
どれぐらいの%かって言うと多数派ではないと思う
それ以前にそもそも今の若者はクルマを持てないし欲しがらない
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 16:02:09.76ID:jfbQb6x3
>>720
おっしゃる通りですね。
今は、車がステータスの時代では無くなりましたから。

個人的には整備できる広さのガレージに入れた、艶々な旧車を眺めながらコーヒー飲めたら至福ですが。
ほんと、いつまでも眺めていられます。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 16:02:58.34ID:qYcNmUit
カーシェアとか言ってる時代に
維持費を考慮必要な旧車なんて買う分けないだろ?
若いとしたら、親が金持ちのボンボンくらい。

何人かハコスカ乗ってた20台知ってるけど買っても一、二年で手放してる。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 16:33:41.96ID:Twnu49s3
シャコタンやvipcarが消滅するのは
悲しいのかい?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 16:50:24.76ID:/KbVX9Id
>>691
日野の路線バスはリヤガラスの左下に「冷房車」のステッカーが貼ってあるね
なのにどういうわけか窓を開けて走行してる
スカイラインの兄ちゃんとサバンナの兄ちゃんは窓を開けて大声で話してる
いかにもなツッパリ系の人達だが当時は携帯もなかったからね
このスカイラインはターボなしのL20だったからクソ遅かったな
ゼロヨン19秒くらいで、トヨタに名ばかりのGTは道を開けると言われたんだよな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:01:27.42ID:ImSTKkkJ
L20は、ノーマルだと面白くも可笑しくもない並のエンジンだったな。
ところが、クランクシャフトのバランスとりとヘッドをはぐってポート研磨とヘッド厚
削って圧縮を少し上げただけで(ハイカム入れればなおグッド)すごく良く回わったな。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 19:00:34.50ID:TUlrRKNl
見た目だけじゃないよ
ダイレクトな操作感にレスポンスの良さ 車体の軽さからくる軽快な乗り味など
音や振動も含めて今の車とはまるで違うし 運転してて本当に楽しいからね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 19:35:54.88ID:sDBR/TmT
ブタケツローレルはG20とL20が並行してた時期があるが
G20のほうが軽快感やハンドリングは良いのではと推測する
そういえばC32のときも直6とV6が同時にラインナップされてたな
ユーザーにとっては選択肢が増える反面トヨタほど販売効率が良くないのは目に見えてるし
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 20:09:26.33ID:MARFUEUJ
>>728
SUツイン仕様のG20を積んだGXと、やはりSUツインのL20を積んだSGXを
比較した当時の雑誌記事によれば、動力性能でもG20が勝っていた
でも人気は、L20搭載のSGXのほうがはるかに高かった
スカG人気に引っ張られて、ローレルもマークUも2代目から直6搭載車を加えた当時
今でいうところの「プレミアム感」で、直4は直6に敵わなかったからね
ローレルの場合、スカイラインとは違って直4と直6のボディは共通だったから
直4のG型エンジンは、クロスフローとはいえエンジンルームの半分くらいしかなくて、見た目もショボかったし
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 20:35:08.44ID:0reUAaSI
>>719
細かい事だけどアレはリトラクタブルライトじゃなくて
ヒドゥンヘッドライトって呼ぶんだよw
んで、あのタイプで一番多く出回ったのは
60's後半頃のマーキュリークーガーXR-7なイメージ

一応リトラクタブルでも
ミウラとか928やZ31にピアッツァ初期型のタイプだったら
何とか認可通りそうだよなw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 22:49:42.96ID:GRvpfvnU
>>729
R30でRSが登場した時になぜもう少し後ろに積まないか疑問だった

ミッションもL型はショートミッションを作っているのに、ZとFJは従来の71Bを使ってたし
エンジンルームの空白感を低減するとか技術的には意味の無いことかもしれないが、商品価値からみれば納得できなくはないな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:07:54.67ID:Twnu49s3
老人かい?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 23:49:04.98ID:opfDhA64
>>733
R30の4気筒はエンジンが何故か前寄りでエンジンルームを開けるとミッショントンネルのまわりがスカスカで凄く違和感があったから
多分もう少し後ろに下げられるじゃない?
という意味だと思う
6気筒に合わせた設計だから
R31の4気筒見た時はもっとスカスカでビビったけどね(ツインプラグのCA18S)
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 05:38:23.52ID:9uhzxHs3
>>734
画像検索すると、そんなに空いてるイメージ無いんだけどなぁw

確かに、昔のローレルとか
ラジエーターのファンシュラウドが
30cm位の長さが有ったのは
子供心にもめっちゃダセェなぁwww
って思ってたわ。

で…結局、ミッション長云々ってよりも
共用してるクロスメンバーとバルクヘッド間隔に対する
エンジンマウント位置の都合上でああなったと思う
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 05:51:36.58ID:9uhzxHs3
>>735
こ・・・これわwww

確かにヒドイね、例のファンシュラウドどころの騒ぎじゃないねw
寧ろ、この画像はアイコラじゃねぇか?って疑うレベルだねwww

>>737
オッサン的には、2TG・18RGはもっとカッコ良かったw
特に、初期型のTOYOTA・1600と2000って鋳込まれた奴

G- U型は数字部がブラケット装着の為消えて
G-EU型になると、TOYOTA・DOHCってデカデカと

もう、美的センスの欠片も感じねぇよ!
トヨタの山猿のする事はよぉ・・・(意訳)
って、子供心に思ってた当時
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 06:53:05.35ID:vLEV45vX
>>739
この間にウエストゲートを設置することができるよw
エンジンとバルクヘッド間は30mm程の隙間があればミッションの脱着はできるから、あと1気筒分は後ろに下げられる

あとオイルパンの出っ張りも酷くオイルパンをよくぶつけるし
オイルパン加工して容量を稼ぎつつスライスして15mm下に下げたことはあるよ

とにかく適当に積んだ感が否めない搭載位置なんだよね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 08:40:02.92ID:ja88KpHF
>>738
当時の日産6気筒ボディに4気筒乗せたモデルはファンシュラウドも巨大だった
ミッショントンネルのスカスカ感がインパクト強すぎたけど思い出すと確かにw
R32の4気筒もそんななのかな?
あの外観だと相当インパクトあるww
>>740
確かに搭載位置がセールスポイントになったのは90年代に入ってからだったかなと記憶
重量配分50:50とかフロントミッドシップとか
走りのモデルで重量配分に気を配らないなんて今ではあり得ない話ですね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 08:51:31.31ID:vLEV45vX
>>741
C33ローレルやA31セフィーロにSR20をスワップした車輌はバルクヘッド寄りに搭載されているよ
R32にSR20積んでた車輌は同様だった

シルビアや180SXを含めSR20を積んだ車輌はバルクヘッドの隙間が少なくてエンジン傾かないからミッション脱着がやりにくいんだよ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 10:17:12.57ID:H6rDGfMN
>>741
6気筒モデルの貧乏グレードで4気筒を積んでるやつはファンシュラウドがクソ長いのあったねw
ミッションそのままでエンジンだけ取り替えた感が半端ないw
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 14:19:41.98ID:z4iiS+X7
L型はタコ足のフランジが邪魔で脱着しづらいだけでFJも大して変わらんよ
L型でもバックプレートのボルト以外は上から外せるし

以前FJのミッション釜をLY用のオプション釜といって高値で売ってた奴いたな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 16:09:04.32ID:pTf9lKV2
ブルーバードはそもそもスカイラインなんかより車格の低い車で
6気筒を搭載するのは違和感があったよね
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:25.33ID:2p2mKrxT
>>747
今は実質系列無いも同然だけど
プリンスやモーターにあって何故ウチ(日産店)に6気筒ないの?
とか販売会社の偉いさんがネジ込んだのかもな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:05:53.74ID:z4iiS+X7
チェリー店版のブルG的なものがレパードTR-X
L28搭載車があるにも関わらず910ブルベースに開発されたってのも面白いし
VG30ETまで積まれるとか節操がないのも日産らしい
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:44:08.99ID:3yUqPR/6
>>748
そうだよ
プリンス時代はブルーバードよりはるかに売れていなかったスカイラインに
日産の看板車種だったブルーバードが押されているとは、なんたることか!
スカイラインにはある、直6を積んだGTを我々にも寄越せ! という販売店からの突き上げから鮫ブルが生まれた

>>749
タテグロの直4はH20
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:50:17.81ID:z4iiS+X7
H20といえばFJ20作るときに工作機械流用するためにボアピッチとかが共通化されてるため、ベースにされたとか言われてるけど
どちらかというと同じH20ベースでOHC化されたU20の方が近かったのではと思う
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:27:13.30ID:7EANtuEg
>>744
クラッチの交換と言えば
E10チェリーがミッション降ろさずとも
クラッチ板交換出来る構造になってたよね。

とは言え、後継のF10のミッションを見たら
何故かそれが出来なさそうな感じになってたな
板だけ替えてもしょうがない・・・
って事になったのか?

>>749
さすがにタテグロをA型で走らせるのは無理が有るだろうてw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/22(金) 23:35:14.73ID:DLbPONRU
ウナ丼さん85年以前もとりあげだしたな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 06:51:49.12ID:4I3wO/gV
>>757
友達の初めてのクルマがR31エクセルHTだった
中古で元年式のスカイライン買った!というから見に行ったら32じゃなくて31の4気筒
どおりで電話で話が噛み合わない筈
e/gルーム見たらスカスカ加減に絶句した、速くはないけど滑らかだったオトナな良い車
ただボディ剛性はめちゃくちゃ低かったなぁ
彼はその後6発31HTを3台乗り継いだよ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:21.76ID:4Cz2lH/2
>>759
思い出した。
うちも後期エクセルの4Dセダンだった。
4ATで遅かったが乗り心地はふんわりして楽で
疲れない車だった。シャーシに対してボディが大きすぎで
子供に大人のジャケットを着せた感じ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:01.38ID:lcaydZe+
いつの頃からか特にターボが付いた後だろうと思うが
何か6気筒にあらずはスカイラインの印象が強くなってしまって(RS系は別にしろ)
元々ハコスカやケンメリあたりまでの上級ファミリーカーとしてのスカイラインのイメージが薄くなってしまった気はする
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:18.71ID:rHktfioS
昭和時代にハコスカからジャパンまで歴代スカイラインの4気筒車ばかり乗り継いだ家が
R30はGTEXになっていた。
そこのおじさん曰く、ずっとGTが欲しくてやっと買えるようになったと。
その後、R31はツインカムターボGTパサージュに買い替えたが、ほどなくして
心臓疾患で急死してしまった。
生きていたらあまりにも路線が変わったR32に買い替えたのかは疑問。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 16:09:44.38ID:aIPrhX7L
S54A〜GC10〜GC210とスカGを乗り継いでいたご近所さん
ジャパンの次はR31に行くかと思いきやGX71マークUに転向してしまい、以後はずっとトヨタ
おそらくオーナーも代替わりしているだろうが
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:04.38ID:ix7dvkEQ
亀レスごめん。
>>703
ぴったりだわ。1980年広島にて撮影。
長さは標準でしょう。当時の広電バスは、他が走っているのを見た覚えないから。
ところで>>708-709はマニアの域を超えてると思うんですけど、業界の人?


友人の父上が川崎重工でバスのオーダー品やってると聞いていたが、コーチビルダーってことか。

>>711
旧車のデザインが好まれるなら、そのように作って販売するでしょ。(コスト・安全基準で難しい面あると思うが)
旧車デザインが人気なら、光岡がバカ売れしていると思います。
個人的には、縦目グロリア・117クーペ・ギャランGTOなどをモチーフにしつつ今風アレンジのデザインのも出てほしい。

アパレル系とか美術関係の人が、好みそう。
日常見るデザインに飽き飽きしていないと、ああいう仕事は出来ないみたいだから。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:41.64ID:4I3wO/gV
>>760
テールパイプも4気筒と6気筒で出口が右左違ったし(4気筒はタイコからパイプを大きく曲げて右出し、6気筒は左出し)不思議な差別化がいくつかされていたよ
確か青内装、銀グレーの不思議なツートンでタコメーター有りの4連メーターだったかな
思い出すとさっぱりしたいい車だった
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:12:06.96ID:bPvQ8Ywv
スレチですみません!
愚痴スレか相談スレかと思って探したけどわからなかったので誘導してもらえるとたすかります!
それか相談に乗ってもらえるならこちらでも…
内容は友人(女)がご主人の車を無断で貸して、しかも借りた人が傷をつけてしまいもめています
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:04.37ID:3TldXhUi
>>770
もめるも糞も貸した友人が貸した自分が悪かったとして、自分で直せば良いだけだろ?

そんな大事な車なら一切貸すバカいないよ。
特に旧車なんか乗ってる奴で貸す奴はいないよ。
旦那が知らなかったなら自分の妻がバカだったと思って諦めるしかないだろ?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:35:26.05ID:/aBD5FVI
>>770
https://www.houterasu.or.jp/
法的なことは専門家に(相談はタダ)
恐らくこの程度だと判例もあると思う
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:40:00.84ID:bPvQ8Ywv
>>771
弁償は当然傷をつけた人がするのでそこを相談したいのではないんです
相談したいのは友人夫婦の事で、既婚板とか判らないでしょうか
焦っていて最初の質問が傷の事みたいですみません!!
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:41:48.43ID:dooqrCpS
>>773
入れ違い
そういった事は当事者同士で話し合うしかないよ
無断で貸すなんて論外
離婚するとか言われてるの?
その辺は価値観の違いだから当事者同士で話し合いするしかない
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:15.16ID:bPvQ8Ywv
>>774
スレチなのに詳しく書いて怒られると思い端折り過ぎてますね申し訳ないです!
もめている理由は傷や弁償ではなく、ご主人の車を勝手に貸した事です
友人は「勝手に貸したのは悪いと思っているけどそこまで怒ること?」という感じです
私は女ですが、ご主人の怒りがわかります
友人の話では、古い車、車は単なる移動手段だから愛着とか理解できない、貸したのは友人の姉夫婦で身内、弁償額が高すぎるから私達がぼったくっていると思われる、といった感じです

私がどうしたいのかというと、友人が納得できていない部分を客観的に説明したいけど車について詳しくないのでどちらが正しいかわからないのです
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 00:54:50.78ID:IDRnUVqm
>>777
バカ嫁が悪い。
価値観が違い過ぎて関係修復は不可能。

壊した側が修理代が高い!とか抜かしているのなら
オマエの腕を切り落として、治療費100万円やるから納得するか?
と、言っとけ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 00:57:52.61ID:IDRnUVqm
もし、壊した側にガキがいるのなら
他人に怪我させられて、治療費をケチられて黙って納得するか?
出来ないのなら黙って払え。

と、言っとけ。

んで、バカ嫁とは離婚以外の選択肢は無し。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 01:17:08.12ID:p6rz8Bkr
>>779
>>780
ご意見ありがとうございます
友人が悪いのは私も同感です
さっきも書きましたが修理代が高くて文句を言っているのは借りた相手ではなく友人です
(友人=車の持ち主の妻)
「たかが車の修理代で必要以上に上乗せしてぼったくるなんて身内としてできない」というのが友人の主張です
友人が車を貸した相手は友人の姉夫婦です
相手の方は十分理解しているので当然支払わせてもらうと言っているそうですが、友人が納得していません
その友人を納得させるのに私に知識がないのです

16、17年以上前に買った車にそんな価値はないとか、修理代が高すぎると言っています
私も詳しくないので「価値のある車なら修理代も高くなるよ」と言われれば
「古くて高価な車もあるんだからそうだろうな」と納得できますが、その車の価値や修理代が妥当かはわかりません

業者に聞けば本当かどうか判るとご主人がと伝えても「口裏を合わせているかもしれない」と言います
彼女はとにかく「身内相手にぼったくるような行為をしたくない」が理由のようです
誠実さからではなく「親族からそういう目で見られたくない」という自分の事が心配かもしれません
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 01:38:03.72ID:p6rz8Bkr
連投すみません
離婚するかどうかは友人夫婦の問題なので私は関与しません
四面楚歌状態の友人に一番説得できそうなのが私なんです
説得というのはみんなが言っている事、つまり車の価値や修理代が正当ということです
黙って貸した事はご主人に何度も謝っています
ご主人も壊れたんだから修理は仕方ないと言っているらしいです

支離滅裂なうえに遅くまで本当にすみませんでした!
明日また相談?説得?説明?となりそうですので明日に備えます

先ほどネットで車を調べようとしましたがスポーツカーがヒットしませんでした
ジーピーアール?GPR? かなりレアなのでしょうか
車のパーツメーカーやイタリアgprというバイクの画像は関係ないと思いますが…
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 06:06:24.97ID:lE04ON8V
>>781
友人は、自分の御主人より姉夫婦が大事なんでしょうね。
それと、結構嘘をつく人。
こりゃ、信用ないわ。
(わたしの親族にもいますよ)

>相手の方は十分理解しているので当然支払わせてもらうと言っているそうですが、友人が納得していません

友人に「こういうことに介入する筋合いじゃない」と言ってやりましょう。
逆に、介入するなら全部責任持て、と。
御主人としては車が修理されればいいわけで、修理業者・姉夫婦の共同作業で修理された状態で返す、とすればいいんじゃないですか?


>16、17年以上前に買った車にそんな価値はないとか、修理代が高すぎると言っています
>業者に聞けば本当かどうか判るとご主人がと伝えても「口裏を合わせているかもしれない」と言います

自分がそうする人だからでしょうね。


修理代に納得できないなら、友人が全部責任つしかないですね。修理業者の選定・整備工場への納入から修理代負担の配分まで決めて、御主人に修理された状態で車を返す、と。
他人がやっていることなのに自分の意図どおりじゃないと気が済まない、てのが一番たちが悪いですよ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 06:18:16.29ID:lE04ON8V
>私も詳しくないので「価値のある車なら修理代も高くなるよ」と言われれば
>「古くて高価な車もあるんだからそうだろうな」と納得できますが、その車の価値や修理代が妥当かはわかりません

修理代は、車の残存価値とは関係ないです。
古い新しいも、ほとんど無関係。
新車時の価格に比例すると考えていいでしょうね。
むしろ、古いと、高くなることはあっても安くなることはありません。
外車やレア車はさらに高くなります。

「専門家でもないのに言うべきじゃない」 「妥当と思われる金額を自分で調べなさい」 くらいがいいんじゃないですか?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 07:12:21.09ID:lE04ON8V
>新車時の価格に比例すると考えていいでしょうね。

これは、グレード関係なしです。
同一名の一番高いグレードに影響されます。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 07:47:10.50ID:5fONIVfD
>>782
修理代っていくらくらいなの?
左側を前から後ろまで擦ったら20万なんて事も珍しくないよ
知らない人は驚くけれど板金塗装は意外と高いものだよ
もし17年前のGT-Rならアルミフェンダーで交換になるしSFCと言う特殊な塗装がされてるから塗装代はクソ高い
塗装の代金は新車も古い車も変わらないけれど古い車は部品代が高くなってるから修理にもお金がかかる
詳しくは写真を付けて板金塗装スレで聞いてみたら大体の金額を教えてくれると思うよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:30:02.13ID:p6rz8Bkr
みなさんありがとうございます
朝になって色々見えてきました
みなさんのご意見と一致する部分が多く自分でもわかります

詳細がわかったのはご主人と直接電話できたからです
昨日までの情報は友人との電話とLINEからのもので、誇張や過小があったかもしれません
車種も教えてもらいましたが、「人様にひけらかすような物じゃない」と最初なかなか言ってくれなかったです
車の価値や修理代の事を知ろうとすると車種というのは重要だと判りお願いしました
先ほどネットで調べたら1000万円超えるものもありました、びっくりです

>>783
日産の車でした、外車じゃなかったです

>>784
拝見しました。これではなかったです。もっと新しい車でした
2002年で販売終了しています

>>785
釣りではないです。放っておいてください
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 10:30:19.08ID:p6rz8Bkr
続きです

>>786
ご主人より姉夫婦が大事というよりは、自分の今後の世間体?が大事だと思います
「身内にぼったくるなんて失礼」という言い方をしているので相手の事を考えているように聞こえますが、
本当に聞こえるだけで本心は自分だと思います、そんな人じゃないと思っていました
はい、修理に関しては払う人と持ち主が直接話せているんだからと私も伝えました

お金のために小細工をするような人ではなかったと思いますが、今となってはなんとも…と思ってしまいます

>>787
本当にそのようですね勉強になりました
私は祖父からもらったとっても古い車(かわいいから)を乗っています
(母が生まれる前に買ったと言っていました)
時々祖父の知り合いのモータースさんに見てもらっていますが、修理代は安いです
もしかしたらもっとかかっているのかと思いました

>>789
修理代は200万円くらいです
停車時に追突されたので後ろの部品が色々交換です
中にはカーボン製?で一枚30万円以上する部品もあるみたいです
(追突されて壊れそうな部品を兄に調べてもらいました)



友人が段々とおとなしくなっています
昨日から誰に聞いても同じ意見しか出てこないのでやっと本当なんだと思い始めています
ご主人は勝手に貸した事もダメだけど、ぼったくろうとしているとまで言われてうんざりのようでした
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:24:26.58ID:lE04ON8V
>>793
そうですか。
世間体といいますが、
普通は、自分の夫の持ち物を勝手に貸すとか、当人同士で話がついていところに介入するとか、そちらのほうがよっぽど非常識な人間と思われるはずですが、
そうやって外面よくすると自分が良く見られると思ってるんでしょうね。

疑問なのは、停車中の追突なら過失割合は10;0で相手方の保険で全額出るはず。
相手が無保険車とか当て逃げとかなんですかね?
まあ、相手から取れない事情があってのこととは思いますが。(相手方の保険屋が値切ってるんですかね?)

>ご主人は勝手に貸した事もダメだけど、ぼったくろうとしているとまで言われてうんざりのようでした

勝手に貸し出されたうえに壊されたでは、ぼったくっても罪はないと思いますよ。
修理しても完全に元通りにはならないし、その間使えなくなるわけだし。
修理費とは別に慰謝料もらってもいいくらいです。

そういう気がないのに言われたら、うんざりでしょうね。

しかし、あの車に1000万ついているとは驚きです。
私のでも450万なのに。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 11:35:45.04ID:M3dG7r2S
>修理代は、車の残存価値とは関係ないです。
>古い新しいも、ほとんど無関係。
>新車時の価格に比例すると考えていいでしょうね。
それならHA23Vは、修理代はもっと安くても良い気がする。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 12:28:41.45ID:5fONIVfD
>>793
R34のGT-RのVスペかな
リアのカーボンディヒューザーだけで70万円
今は新品は出ないんじゃないかな?
塗装はSFCだし妥当な金額だと思う
事故落ちを言われてないだけマシなんじゃない?
追突なら相手も居るだろうし全額借りた人が払うって事は無さそうだけど
でもこういった古くて特殊な車は保険屋の査定と実勢価格の解離が激しいから揉める元だよ
自分なら貸したげると言われても借りないくらいややこしい車
それを無断で貸すなんてw
事故落ちで数百万円払えと言われても仕方がないレベルの話だよ
それを言われてないだけまだ良心的
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:07:49.19ID:Aav8lwQf
俺もRに乗ってるから分かるわ
揉めるだろうなw
知ってる人間は車間距離多めで近寄って来ないよね
俺自身も旧車とか高額なスポーツカーには近づかないけど
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:09:50.27ID:p6rz8Bkr
>>794
全くその通りです
無断で貸した事とぼったくる事は別かもしれませんが友人が言うことではないです

追突した人は保険入っていますが、保険会社が変みたいです
追突した側の保険会社、追突した人、姉夫婦の誰が払おうと「姉夫婦が断固払うから」という意思なので
ご主人もそちらには口をはさんでいませんね

>>796
スペックというのが少し違いますがその車です
相手や破損状態次第でそんなになるんですね

友人も納得し始めています
周りの人は誰も悪意はなく、金額も言っている事も妥当で自分だけが騒いでいたと
みなさんのレスで勉強になり、私も説明できました
ありがとうございます!
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 13:27:45.21ID:lE04ON8V
そんな大事な車、借りるほうもどうかしていますよ。
お友達が良い恰好しようと、無理に貸したのかも知れませんね。

保健屋はひょっとしてJAですか?他にもちらほらおかしな保険屋はあるようですが。
支払いの悪い保険屋は利用しないのが得策ですね。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 14:17:00.83ID:p6rz8Bkr
>>800
追突した人の保険会社まで聞いていませんが、もしかしたらそうかもですね
被害者が借りたくるまで保険が利かないかもしれないと知って逃げようとしているのかも
そこは追突した人が身銭を切るだけなのでしょうが…
あちらの誰が払うかは特に気にしていません

持ち主、借りた人、追突した人の誰でもなく、勝手に貸した人だけが納得いかないというおかしな事態でした
それももう収まりました、みなさん本当にありがとうございます
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 16:04:49.93ID:jDJnG5OW
>>793
200万だろうが300万だろうが、貸した夫婦が自腹で直せ。

貸した自分がバカ

いざというとき修理代が高いのは承知の上でしかGTRなんて買わないはず。

今更なんで高いのか?なんてスットボケ過ぎ

そもそもGTRなんて金持ちしか買わない事くらいバカでも知ってる
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 16:29:25.33ID:d0NM03HZ
>>802
ストップストップ
よく読め車のことを良く知らん女が夫の車を勝手に貸したって話だぞ
それに修理代は借りた姉夫婦が払うことで既に合意済み
まあそもそも論で言えばGT-Rを借りようとか考える姉夫婦がバカだが
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 17:33:10.05ID:5fONIVfD
>>800
JAはまだ良い方
直販系はどこもひどいよ
代理店型でも損保何とか日本何とかって会社はクソ
相手が大人しいとむちゃくちゃしてくる
とにかくGT-Rのような車は年式と値段がぐちゃぐちゃだからまず揉める
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:17.55ID:p6rz8Bkr
>>802
気分を害してしまいすみません
>>803さんがおっしゃってくれたように持ち主に非はありません
修理代で最初ヒートアップしていたのは持ち主の妻(勝手に貸した人)です
自分の車でもなく修理代を払う立場でもないのに修理代が高いと騒いだのです

>>805
保険会社によって全然違うんですね
私は家族がお世話になっている担当者さんが信頼できるという理由だけで選んでいました
幸い話のこじれるような事故に逢ったことがないのですが
いつもわかりやすく説明してくれて、こちらの希望に沿って対応してくれます
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:15.25ID:MGfxzTDI
国道で信号停車中空荷のスマホダンプに追突された。(うちはダンプから数えて2台目)
損保ジャパンだったが、相手の運送会社対物超過修理費用補償特約入ってなくて揉めにもめたわ
その間支給されたレンタカーを借りたが、2週間で返却しろとか無茶苦茶言ってくる

最終的に自己負担せずに修理したが、修理明細取り寄せたら、全損の提示金額より30万も上乗せして修理してた
被害者には支払い渋るくせに、提携工場には言い値を満額支払うんだなとその時思ったよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:21:02.58ID:K3ku9mk/
当時20年落ちを10-0の0で当てられた事がある
事故直後の対応含めて散々な対応だった
保険会社のアジャスターの査定は修復だと94
保険会社は市場価値44+全損修理超過特約50=94まで出せるので直せますね!と言うのでちょっと待て、ディーラーに公正な見積もりを出させると言ったら構わないと言う
案の定ディーラーの見積もりは128(94は有り得ないと言う)
修理する事にしたがアジャスターの金額ありきの保険算定で納得できないとこれまた散々揉めて
結局ひと月揉めて128満額払ってくれた
法的な判断になれば取れないかも?は分かっていたけど事故直後の保険会社の対応が酷すぎたことが逆に説得材料になった
ちなネット系保険会社でBSで事故後の対応が良いと宣伝ガンガン打ってる会社
見る度に苦笑いw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:32.10ID:d4Hx12G7
旧車だと保険どこ入ってる?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:58.03ID:PfbHgh82
>>815
あたりw
事故後の対応が酷すぎたというのは、
明らかに10-0(エンジン停止中、乗車中、駐車場の枠内で全開バックで突っ込まれた)にも関わらず
レッカーは責任割合が出るまで出せない
こちらの身体的な状態を聞かずレッカーに同乗して最寄駅で降りろと(撤回したが)
代車は向こうから一切言わない
こちらの保険会社は10-0だから助けられないw
今の宣伝見てると真逆の対応で不思議な気持ちになるよw
私が入ってるのは老舗系の大手じゃないところですよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:27.75ID:U9r3x5ip
>>818
損保ジャパン
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 21:46:48.10ID:5fONIVfD
>>811
相手にいくら払おうがこっちは関係ないじゃん
払い渋れば相手が怒って長く揉める事が多い
万が一相手が何かの縁のある人間だったりしてみなよ
すごく気まずい事になる
損保何とか日本何とかって保険料は一人前なのに対応はクソだから最低最悪の保険会社
直販系もクソだけどマシな所もあるらしい

>>815
内田有紀はまだマシだと聞いた事がある
本田翼は最悪らしい
松木里菜は良いとも悪いとも聞かない
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/24(日) 23:28:47.81ID:K3ku9mk/
>>818
814-819ですが
日新火災
幸い使ったことが無いので対応は分からないですが
≫823
ありがとう
弁護士特約と全損時修理超過特約は、周囲の人にも付けた方がいいと言ってる
そこそこの年式を大事にしてる人が増えてきたから万一時に補償大変だよ、と言うようにしてます
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 10:09:41.26ID:aNMbDTX7
旧車はもめるんだよ
だから保険の話は重要

で、相手方の保険会社がクソの場合は、事故相手に直接請求すればいいんじゃない?
普通の民事裁判やってさ
そもそも、保険会社がもめ事仲裁するのは違法であり、「どうせ払うのはこの人達だから」と慣例的に認められているだけなんでしょ
払いの渋い会社は、そうやって淘汰されていってしかるべし

ところで、「対応満足度○○%」てのは、自分の側だけなのね
渋い会社は、契約するのやめるわ
バイクが外資系通販型なんで、考え直す
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 12:01:36.41ID:0SRu2Fjf
10-0になった時の事を考えて弁護士特約をつける事を勧める
被害者として素人が交渉しても保険会社にナメられるだけだから
ゴネる労力を考えたら交渉は保険会社の弁護士に任せた方が精神的に楽
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 13:46:01.62ID:KcmgG2HU
32~34gtrは旧車じゃない事になってるけど。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 16:23:27.68ID:vEHJlugW
>>827
気に入らなければ民事の裁判を起こせば良い
支払いの判決が出たら保険会社は払うけれど古い車の場合、なかなか満足できる判決は出ない
例えば、中古車で買ってすぐとかなら金額が分かりやすいけれどそうでないとなかなか難しいよ
保険会社による代理行為は弁護士法に違反するとの話が過去にあったけれどその時に紛争処理センターを作るのを条件に認められたと言うような事があったから今は合法になってる
もしもグレーゾーンだったら保険会社の人間とは交渉しないと断れるけれどそれはできない
事故対応満足度◯◯%てのは契約者側のアンケートからだからねw
板金屋とか事故の相手方の話を聞いたら面白い事になるだろうね
以前は三井何とかって所が悪評高かったけれど最近は損保ジャパン何とかかんとかって所がむちゃくちゃしてきてる
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 18:47:09.75ID:na//G6P0
117クーペ昨日見かけたよ
後姿だったから丸目か角目かわからなかったけど、ハンドメイドでは無かったと思う
子供の頃は角目のボンネットにデカールがバーンと貼ってあった奴が普通だと思ってたから
(トランザムもボンネットに鳥のデカール貼ってたと記憶)
その後ハンドメイドの存在を知った時にちょっと感動した
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:32.38ID:MBzHVZY2
>>822
相手が損すること =自分が得した
そう考える奴がいるんだよね
名古屋にちらほらいたような気がする




みんなが同じことをやれば自分は必ず損をする
そういうことはたとえ自分が得することでもあってもやらない
これから公共心というものだが
世の中には公共心というものを全く理解しない人がいる
損保ジャパンみたいな保険屋が増えたら困るのは皆なんですけどね
だから俺はこういう保険会社とは契約しない
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:32:13.61ID:MBzHVZY2
>>829
保険屋にとっては旧車の部類でしょ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:36:33.80ID:pHrrQ3F+
フローリアンの純正クーラーはグローブボックスのスペースに設置するタイプだったな
バリカンコロナも
社外品だと吊り下げだったろうけど
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:52:47.38ID:ExZ6nkBP
>>839
フローリアンのインパネは当時よくあった、輸出仕様が作りやすい左右対称デザインで
メーターは正円ではなく楕円形だった
で、そのメーターに合わせてクーラーの吹き出し口も楕円で、メーターと左右対称になっているのがシャレていた
いすゞはそういう都会的なセンスを持つメーカーだった
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 20:09:36.99ID:3cmBmvjz
>>841
フローリアン、117クーペとも子供の頃は独特の雰囲気があって子供心に何か違う!と感じられるメーカー
逆スラントの初期型FRジェミニなんかも日本車の雰囲気ではなかったな(国際戦略車だったのは承知の上で)
>>842
私のクルマ(平成5年式)数年前にぶつけられた時は
相手保険会社からまともに算出したら残存価値ゼロだけど中古車価格を参考にして一定の価値がある事は考慮します、だとか言われた
印象としては同年式の程度下の中あたりのクルマの価値程度だから安く感じたよ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 20:11:34.54ID:hvv+V5fB
四国から東京に旧車運ぶが不動車扱いで50000くらいになるな
徳島から東京フェリーなら20000くらいだが
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 21:30:20.45ID:JjWP6A1f
>>837
皆は困るかもしれんけど俺は困らんよ。
払いが悪いならそいつとは話さない。
相手の勤務先とか得意先とか、嫁さん側の親とか
隣近所とか話す場所なんて山盛りあるし。
払ってくれるまで何年でも話に行くよ。
俺おしゃべりは好きだから楽しいわ。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:11.85ID:S/4Yj4A/
>>843
フローリアンは当時まだ珍しかった6ライトウインドウがとても好きだったな
三角窓がなくて真四角な後席ドア窓や、初期の頃の型に採用されていた異形ヘッドランプ
今見ても格好良い
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:06.92ID:aKocISEz
117クーペは前の会社の上司の昔の愛車で、2000を名乗ってたけど実際は1950ccで☆(スターシリーズ)だったと言ってた
という事は角目の最終型だったんだね
上司の乗り換えの理由はやっぱりというか錆
錆なければ乗り続けたかったなと言ってたけど
デザイン良く4人キチンと乗れるクルマだったと言ってたよ
中野のカタログ屋でカタログ買って上司にプレゼントしたよ(高かった…)
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 23:37:56.19ID:2PXb+4e3
>>847
117もリアシート広いんだ。
自分はピアッツァ乗りだけど、若い頃、目上の人はリアシートってことで普通にリアシートに乗ってもらった。

乗り降りはちょっとしんどいけど、ピアッツァも大人4人普通に乗れるよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 01:15:20.90ID:9IEn9cR3
4人ちゃんと乗れる2ドアクーペって少ないですね
法規上は乗れるけど…なクルマは多いですけど
スタイリングだけでなくパッケージをきちんと煮詰めたISUZUは真面目なメーカーだと思います
部品調達が大変と何処かの記事で見ましたがスタイリングと個性、居住性の両立されたクルマはもうそうそう出てこないと思います
何処かで見かけられたらいいな
大事に維持してくださいね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 05:48:29.21ID:+KSMj8g5
いすずは良く言えば真面目だが、仕事で関わるとお役所で堅物なメーカーでしかないな。
デザインはいいが、エンジンが粗削りだったりで。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 08:23:47.99ID:kfTD8wSx
旧車というかはアレだけど
いすずというと二代目エランを思い出すね
あんまり評価されなかったんだっけ?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 20:14:51.34ID:/VeqagGw
>>845
「皆は困るかもしれんけど」
“皆”の中に自分が含まれていることを理解していない。
お前みたいなヤツは、世の中に一定割合いる。
お前が公共心というものを理解することは、一生ないだろう。
そういう人間も社会には存在する。
それくらい、知っている。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:32.32ID:eY7LndA8
今の若い子はそういうことが分からないからスポーツカーは売れない。買うのは中高年者ばかり。まあ価格が高すぎるのも問題ですけどね。

0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:39.83ID:eY7LndA8
収入は2、30年前とそんなに変わってないのに車両価格はほぼ倍増してるんだもん。手軽に買えないわ。
でも、シビックとかハチロクがプレミアとか言われても違和感しかないわ。
一昔前なんかただの足の車よ?よほど今の車に魅力がないってことだな。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:31:19.47ID:bsbe4++b
>>856
だから俺は困らない。
クソみたいな保険屋だろうが保険入る常識人なら
なんぼでもどこからでも取る自信ある。
むしろどこから攻めるか考えただけでもワクワクする。
困るどころかむしろ大歓迎。
被害者側だから良心も痛まないし
イケイケどんどんだな
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 21:58:40.60ID:1/DbrIiS
>>860
クソみたいな保険屋でも判決が出たら払うよ
その判決がクソで実勢価格に合うような金額が出ない
判決が出た金額に満足できなかったらどうする?
上告はできるけれどその費用はこっちもち
弁護士を雇うと弁護士費用はこっち持ちだから残る金額がどんどん少なくなって行く
そんな簡単な物じゃない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:49:56.71ID:bsbe4++b
>>861
判決?
鼻から裁判なんかやる気ないから。
保険屋が全部払わないなら
保険屋とは話さない。
本人と話すし隣近所と話す、嫁さんの実家の両親と話す。
子供の学校の担任と校長とはなす。勤め先の上司と社長と話す。金くれいうんやないで
こんな被害が出てるのに金払ってくれないって
加害者がどんな人なのかという報告をするたけやで
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:53.97ID:5AWykjNA
何が違法?
被害者は俺やで。
被害者の人ニュースで訴えてはりますやん。
あれをやるんですわ。
まあ違法やいうんなら言わしとけばいい。
ただ金払うまでやめへんよ。
なんねんも食らうわけもないし
出てきたらまた言いに行けばえーだけや
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 07:25:47.50ID:ZueHeYX6
ここに出てくる車の全盛期のころ整備士やっていたけど
辞めてからは車以外が忙しくて車に関しては浦島状態だから
いまだかって頭の中はスカイラインはGC10、レビンは27

まだ点火にポイントとかつかっていた時代だったんだなぁ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 09:34:42.84ID:FrXvKGmv
>>858
価格が高すぎると言うよりも、給料が安すぎるんじゃないかな。
グローバルで言ったら物価は上がってて国民の所得も上がってるんだけど
日本だけ物価も所得も上がってないからね。
世界で売ってる自動車が日本人にとって高価に思えるのも当然の成り行き。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 09:46:59.65ID:OSdAANTt
免許を取った頃、乗りたかったのはトヨタスポーツ800で
当時30年弱落ちぐらいだったかな?100万くらいで買えたかな
乗る!と親に相談したら当然猛烈に反対され
維持できなくて癇癪起こすのがオチだと
結局諦めて中古でサニーRZ-1買ったけど(珍しかったら)
時は流れて今ちょうどその頃のクルマが30年落ちというw
今免許取る彼らからも、同じ様に見えてるのかな?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 12:37:57.19ID:qzoDwo64
>>872
同年代かも。
ヨタハチ持ってますが、錆と不調との戦い。
小さくてカッコ良くて速そうだけど(そう見えるだけ)、流石に半世紀も経つ車両はいろいろ厳しいです。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:23.14ID:0vU5tAMW
今の車は運転補助装置とか衝突軽減ボディで高くなったんだろうな
一人暮らしで近くなら360ccで十分だな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:16.06ID:Gyvz1/3e
>>876
衝突対応車体、エアバック、ABS、横滑り防止装置等々
これではリッターカーでもキツい
かつてみたいにエアコンぐらいだとリッターカーどころか550のマニュアル車でも十分だろうけど
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 20:42:59.01ID:5AWykjNA
>>870
連れて行かれたら
帰ってきた時また言いに回るよ
金踏み倒した挙句なんか逆に訴えよったわって
まるでヤクザみたいなやつだって
ふれまわる。
でも修理代払ってくれないって被害をふれ回ったら
恐喝になるん?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 22:42:41.10ID:6vNF5/o1
旧車と無関係な話続き過ぎてロムる気がしない。

どうでもいい話止めてくれ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:07:01.03ID:rCWRYszq
>>865
多分、名誉棄損だろうな
50万以下の罰金だっけ?
加えて民事慰謝料

事実であっても言ってはならん事ってあるよ
そもそも、あなた、そこまでエネルギー使うんだ
十分、“迷惑受けている”と思われるが
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:08:13.31ID:rCWRYszq
社会全員で、「そういう悪徳保険会社は排除しましょう」となれば、そんな労力は不要になる
そちらが近道と思わん?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:19:19.52ID:5AKUgwGM
被害者がマスコミに被害を訴えてはりますやん
あれと何が違うの?
マスコミが相手してくれるほどの大事件じゃないから
ご近所さんと噂話ですやん。
加害者をよく知ってる人に相談するんですよ。
なんたって修理費踏み倒されてるんやから
相談くらいするやろ。
あと俺はお話大好きやから労力はいるけど
楽しくやれるから問題ないわ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 00:25:46.28ID:5AKUgwGM
楽しい事には労力使っても問題ないやろ
保険屋なんかプロなんだから俺みたいな素人が太刀打ちできるわけないやん。
そんな奴には最初から勝負を挑まないよ。
排除とかw夢みがちなお子ちゃまかよw
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 03:14:14.23ID:y8UgvQ49
50年前の旧車に追加メーターつけたいんですが
タコメーター以外に水温計油温計ってつけた方がいいですか?
おすすめメーカーありますか?

他につけた方がいいよって装備ありますか?エアコンは諦めてます
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 05:47:30.20ID:Uden6UHE
>>886
じつは空冷
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 06:07:02.89ID:rCWRYszq
>>885
速度・タコメーター・水温・油温・油圧・電流・電圧・燃料あればいいんじゃない?
俺は電圧のみ後付け
ヒューズボックスと車体アースから引っ張って来るだけだから簡単だった
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 06:36:57.95ID:zaQ7Jpqm
>>885
水温計まともに動いてるようなら追加は今のところ必要ないと思う
心配なら冷却系を整備工場に見てもらうようにした方が
タコメーターだけ追加すればいいと
電圧計は以前シガーソケットに差し込むタイプのUSBポート付きのがあったけどなあ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 07:50:39.63ID:Cae2FWYN
>>883
そんな事やってみ
すぐに弁護士が出てきてちょっとでも大きな声を出したら即恐喝で逮捕されるよw

>>888
充電回路の良否を見たければバッテリーから直に専用の回路を引っ張らないと誤差が大きくて合ってるのか狂ってるのか分からなくなる
ヒューズからだとブレーキを踏んだり車種によればライトをつけたりすれば電圧が大きく変わるはず
そうなると診断できなくなる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:18:27.45ID:rCWRYszq
>>890
電圧計はIGオンかACCで通電し、かつ常時使用しないとこなら問題なし
ウィンカーとかね
電流が少ないときは電圧降下も少ないのだから

>>883
「俺ならこうするから問題なし」と言ってるだけでしょ
実際にそれで解決できたとしたら、非常に運がいい場合
そもそも、そんなことやりたい人は変人だし時間・労力もすごい
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 10:24:22.40ID:rCWRYszq
車種によるか
ヒューズが枝分かれする場所〜バッテリー 間の線が細ければ電圧降下も大きい、と
俺のはライトオンでも0.2Vなかった
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 11:44:25.36ID:CrQGr/F8
>>885
defiの1din3連つけてるけど、安心できる。
違和感ないし、何かあったときは説明出来るしね。

ただ、ラジエーターホース切って水温センサーかますとカッコ悪い。(笑)
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 11:52:32.34ID:puJfrKyJ
電圧計付けても車の発充電状態なんて大して分からない
必要なのはアンメーター
発電が足りてるかどうか一目瞭然つけるのは面倒だが
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 14:06:35.03ID:Xzmp0FY7
出先でオルタが壊れて痛い目にあってから
貰った電圧計付けてるけど
オルタが壊れたかどうか判断するならアンメーターの方がいいのか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:23:07.97ID:KnpsL6Bu
>>897
アンメーターならすぐ分かるけど電圧だけでも良く見てれば分かるよ
バッテリーの基準の電圧は12.6V
それよりも高ければ充電されてるし低ければ放電してる
正常であれば13.5Vから14.5V
低ければ発電量が不足してるしそれ以上になら過充電
電圧計を付ける場所によれば車両ハーネスの電圧降下が出るから基本はバッテリーのターミナルで測る
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 15:52:20.33ID:zaQ7Jpqm
クリンビューもタイホー工業からイチネンケミカルに発売元が変わったんじゃなかったかね?
もしかしたらさらに変わってるかも
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 16:11:24.46ID:B/lSGQPt
>>895
生の電流を社内に引き込むのはめっちゃ怖いわな
バッテラの端子間最短でセンサーを付けて
信号線のみ引き込みなら良いけど
そんな商品存在するのかな?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 16:39:23.51ID:NC064+wS
>>900
直流クランプメーターで測定は可能だから工夫すればなんとかなる
ちゃんとしたメーカーのものは高価だから改造するにはもったいないけどね

電子工作が得意ならホールセンサーで自作も可能
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 17:58:34.89ID:Cae2FWYN
>>893
ライトはマイナスコントロールの場合だと影響は無いね
IGでもACCでも古い車はキースイッチ経由だから結構誤差が出る事があるよ
例えばブレーキを踏んだりワイパーを動かしたら数値が変わるとか
たまにカーナビの電圧計とかで表示が安定しないと言う人が居るけど大抵はそんなのが原因
特に最近の車は充電制御になってるから分かりにくいね

>>900
今は自動車用の電流計自体が絶滅してるんじゃないかなw
建設機械とかには割と後の方まで電流計が残ってたけれど今はそんな機種は無くなってると思う
シャント抵抗の付いたタイプの電流計は大森だったかラムコだったか覚えてないけれどカタログで見たことある
電流計はマイナス側に付けても良いんだけど自動車の場合だとセルモーターの電流の処理が難しくなるから難しいね
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 18:32:37.30ID:Xzmp0FY7
>>898
オルタが死んだら消費する一方だから見てればわかるんだろうけど
常に見てる分けじゃないしね
やっぱりアンメーターの設置も検討してみようかしら
と思ったら>>902見て諦めたわ・・・w
まずは今の配線だけ改めて確認してみるよ、ありがと
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:26:55.24ID:rCWRYszq
>>895
アンメーター付きに乗っているが、充電不良に悩まされたとき、アンメーターでは十分わからんかったよ
一応プラスに振れているが、バッテリーが空だからそうなっているのか、発電が十分なのか、判断つかなかった
電圧計なら、ライトONで14V以上あれば合格と、すぐ判断できる

アンメーターでわかるのは、バッテリーの消耗度のみ
バッテリー上がりやったあとなんかで、充電終了しているか、追加充電が必要か
それも、降りてから数時間以内に乗るなら、14,7Vで10分くらい充電すれば問題ない
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:30:01.93ID:rCWRYszq
>>903
>例えばブレーキを踏んだりワイパーを動かしたら数値が変わるとか

そういうときは変わるのが当たり前だから、参考にしなければよろしいかと
発電システムが正常作動しているかがわかればいいんでしょ?
更正は、ハイビーム+アイドリングで、設置した電圧計と、バッテリーにテスターを当てて測った値を比べるだけ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:32:57.69ID:rCWRYszq
>>904
もう、クランプオン電流計をバッテリーコードを咥えた状態で固定して、出力を車内に引っ張ってきて、メーターで読み取るようにするとか
IG停止時にクランプオン電流計をリセットする装置が難しいか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:37:30.67ID:rCWRYszq
IG停止時にクランプオン電流計をリセットする装置、これは電流計の電源をON-OFFすればいい話か
俺のはアンメーターついているから、誰かやってくれんかなあ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 20:59:47.25ID:Cae2FWYN
>>906
バッテリーの所では変わらない
一瞬は電圧が下がるけれどすぐに発電量を増やすから規定の電圧に戻る
負荷で電圧が下がるって事は発電量が足りないと言う事になる
うちの会社のサービスカーだとシガライターの電圧計は負荷をかけると12.8Vくらいまで落ちるからあてにならない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 23:09:54.57ID:lFtm1yLb
タコメーター色々ありがとうございます。サーキットで走ったりしない飛ばすこともないのでタコメーターだけにしようかと思います。
調べたらPivotとdefiがいいみたいですがこんなのでいいですか?

https://pivotjp.com/product/dual-gauge-pro/
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 23:13:27.94ID:lFtm1yLb
>>910
今見たら対応してないかも
車種はトヨペットRT40です
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 23:28:41.80ID:1fjusrPt
>>911
そもそもOBD端子は付いてないやろ!w
RT40てキャブ車やん。ECUなんて使ってないやろw
まあ普通にセンサーを付けるタイプでイケる。
defiとpivotならdefiのがオススメ。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 13:28:43.09ID:dQtgv6zJ
M型のDOHCエンジンに関しては設計に携わったのはヘッドだけだし、最大生産量のJZ系はただ生産してただけ
ブロックも含めてヤマハ設計生産ってなるとフォードやボルボのV8しかないはずだけど
まあこれもベースはフォードV6だけどね
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 14:10:02.87ID:UVkWFcYS
>>912
ありがとう
コスパいいタコメーターあったらご教示お願いします
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 18:20:18.46ID:d/lSmfyK
>>909
ふ〜〜〜〜〜ん
あなたの車は大変なんだね
俺のは、ハイビーム時でも14.5Vになるよ(ウィンカーヒューズの電圧)
様相が異なる理由はわからんが、まあ、電圧を正確に測るのは大事ということで

>>904
>オルタが死んだら消費する一方だから見てればわかるんだろうけど

減る一方のときは、電流計でわかるんですわ(電圧計でもわかる)
問題はゼロのとき
満充電で流れなくなったのか、発電不足で流れないのか、わからない
この経験から、電圧計のほうが重要と思います
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:02:18.36ID:mVk5S7ms
オートメーターは系列のSTACKがあるからあまりステッピングモータードライブを使っていない
ユニバーサルタイプの燃料計はステッピングモーターだったな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:14:39.55ID:nDiw227N
>>919
ゼロのときは発電と放電(使用量)が釣り合ってるので問題なし
オルタ等充電系統の故障時はアンメーターの方が早く判る
夜間など充電が追い付いてないとかもわかる
旧車(特にボロ車)でなければ電圧計でよいが
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:21:49.56ID:It6tGFrm
AE92系あたりは電圧計付いてたの覚えてるが
電流計標準装備はファミリアロータリークーペとかそのあたりの年代のクルマじゃないかな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:28:10.69ID:d/lSmfyK
>>923
>ゼロのときは発電と放電(使用量)が釣り合ってるので問題なし

バッテリーが空で釣り合っているか満充電で釣り合っているかは、わからんよ

発電機の能力がどれほど低下しているかは、電流計では一切わからなかった
電圧計つけたら一発でわかった
発電していなかったら、走行中に電圧10Vくらいに下がるから一発でわかる

いわば、電圧は原因であり電流は結果だ
ボロこそ、電圧計が必要
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:15.50ID:nDiw227N
>>925
走行中にバッテリーが空で釣り合うことはないよ
スタート時にセル回してるのだから空になるまでには
アンメーターはマイナスを指す
その時点で異常がわかる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 19:53:06.20ID:wVMUZf17
>>899
タイホー工業がイチネンケミカルに社名変更しただけじゃん
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:04:01.96ID:hAbFzgq0
>>924
92についてる!ウインカーでピコピコ動く奴w
電圧計と油圧計
デジパネ選ぶと付いてこないんだよね
当時のトヨタは確かカリーナEDとかにも電圧計ついてた気がする
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:24:46.56ID:d/lSmfyK
>>926
“空”を完全放電と取りましたが
ならそれは正しいけど、空近辺で釣り合うことはあり得る
ずっと12.5V付近の電圧なら、そうなるでしょ

電流計では、異常に気付くことはできても、発電機の状況を完全には把握できないよ
電圧計なら、ほぼ完ぺきに状況がわかる

以上、電流計だけを頼りに発電状況を把握しようと四苦八苦した結果得られた教訓です
「電圧計を取り付ければもっと早くわかったのに」と
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/29(金) 20:52:44.88ID:uNJLPD72
>>919
ライトがマイナスコントロールだと車内の電圧計には現れない
エンジンルームにライトのヒューズがある車種じゃない?

>満充電で流れなくなったのか、発電不足で流れないのか、わからない

926も書いてる通り、発電能力が足りなくなるとアンメーターはマイナスに触れる
発電能力が不足してて0になるって事は無いと思うぞ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:25:09.19ID:dsGHt5Mr
>>930
>926も書いてる通り、発電能力が足りなくなるとアンメーターはマイナスに触れる

バッテリー電圧とレギュレーター電圧が等しければ、電流値はゼロになるでしょ
(それくらい、なぜわからんの?)
レギュレーターが狂ったら、そうなる
よって、電流計では発電不足になっていないとの確認はできない

いい加減さあ、他人が実際に経験したことを、自分の乏しい知識で否定するのはやめたら?
俺は電流計で「あれ、ちょっとおかしいな」くらいだったのが、電流計をつけたら一発で状況わかったんだからね

>エンジンルームにライトのヒューズがある車種じゃない?

ヒューズは右ひざの前下にあります
なんでライトオンで14.5V示すのかは、俺にはわからん
というか、なんで12.8Vまで下がるのか、そちらが不思議
2Vといったら、ライト合計210Wとして30Wが導線抵抗で失われているわけだぞ
そんなに発熱して大丈夫か?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 14:40:32.62ID:dsGHt5Mr
>俺は電流計で「あれ、ちょっとおかしいな」くらいだったのが、電流計をつけたら一発で状況わかったんだからね

俺は電流計で「あれ、ちょっとおかしいな」くらいだったのが、 電 圧 計 をつけたら一発で状況わかったんだからね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 21:34:58.06ID:KTqK3D0X
綺麗なクルマですね
写真からも手入れの良さを感じます
大事にしてくださいね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:34.80ID:3KwQDdQ8
ウナ丼さんレオーネドミンゴ率の高さ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 10:37:50.64ID:eyTvL8QB
>>942 義務化は昭和62年からだが、先取りして昭和61年あたりからひっそりと合わせガラスに変わった車が多数。
80系カローラもモデルチェンジを翌年に控えたタイミングの昭和61年に合わせガラスになった。
後席中央のシートベルトが追加されたのもこの頃。
一方、駐車灯を備えなくても良くなったのもこの頃で昭和61年式のR31スカイラインには駐車灯があったが
昭和62年のマイナーチェンジで駐車灯がなくなった。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:37.83ID:TajuZhVv
>>939
ウナ丼さん、ジープ楽しそうだったな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 11:35:11.71ID:SzQNxwS7
タイミングチェーンカバーからオイルにじみが気になるんだけど、バラさず外から対策するには
・ワコーズ クイックフィックス
・パーマテックス リークリペア
・外から液ガス
他におすすめあったら教えて
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:42:45.19ID:ZHAmTlHs
>>943
駐車灯は初代インプレッサにはまだあって「!」と思った記憶が(ステアリングコラムの上)
当時は合わせガラス変更に伴いブロンズガラスが流行したり平成元年あたりにはキンコンも義務じゃ無くなったり
随分変わった印象がありますね
ドアミラー初認可は国産だと80カローラだったかな?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 12:57:40.39ID:XWg8iZF7
>>947
>ドアミラー初認可は国産だと80カローラだったかな?

継続生産車ではN12パルサー、ラングレーが1983年5月のマイナーチェンジで初採用
新型車では80カローラ/スプリンター
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 15:12:47.70ID:U4n0GDCv
>>948
最初のドアミラーって日産エクサだと記憶してる
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 15:36:14.86ID:8tFaPAiT
規制されたのって
ヘッドレスト
シートベルト
5マイルバンパー
シーケンシャルウィンカー
ウィンカーリアランプ一体型
リトラクタブル・ヘッドライト
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 17:50:33.26ID:7k10SL/R
継続生産車は経過措置があるからな
AE86の後席センターのシートベルトはなぜかラインで抜け落ちて実質3ヶ月しか生産されなかった62年式にしか装備されてない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 17:56:39.52ID:9hAODkdY
69年から73年あたりで安全性に関するもので義務化されたものとしては
ヘッドレスト、シートベルト、内装の乗員保護材質化、ハザード、衝撃吸収コラム、ブレーキの2系統化など

年式不明の輸入車の並行新規だと苦労するポイントなんだよね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 18:12:23.99ID:8tFaPAiT
>>959
なるほど
シーケンシャルウィンカーは復活したみたいですね

69年の車買う予定だから付いてない装備一般ありそう
クーラーないけど三角窓ある
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:49:10.61ID:eyTvL8QB
>>957 あくまでフロント合わせガラスが義務化になったのが昭和62年あたりだった、という話であって
その前から使っていた車もあるわな。
まあマツダの場合、昭和40年代から多くの車種に合わせガラスを使っていたのにオイルショックあたりで
一部車種以外は部分強化ガラスになっちゃった。
一方、三菱は昭和50年代末期には軽自動車以外は合わせガラスになっていた。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 19:54:49.66ID:YZzut+4P
部分強化ガラスは昭和の刑事ドラマで犯人の撃った銃弾が当たってヒビが入り
ライフルでガラスをどついて視界確保する演出がよくあった
撮影時は後部座席からパチンコを撃ってヒビを入れてたそうな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 20:04:37.97ID:eyTvL8QB
>>962 その話で思い出した。
あぶない刑事に出てくるレパードが犯人に助手席窓を撃たれるシーンがあるのだが
通常なら強化ガラスの助手席窓は撃たれると一瞬で粉々になるはずだが
銃弾が突き抜けた箇所にポツンと穴が空いていた。
撮影用に窓をアクリル板で作ったのかな。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 23:09:57.89ID:m0pinnq9
>>963
多分レパードは高級車だから、着色ガラスだと思う
着色ガラス→合わせガラスだから西部警察的な割れ方をしなかったのだろうな、と思う
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 00:57:02.94ID:jGC+JWbm
>>965 着色ガラス=合わせガラスという認識は間違いだよ。
部分強化ガラスでもブロンズガラスやブルーガラスはあった。
そしてサイドウインドに合わせガラスは使われていない。
一般的な車で合わせガラスを使っているのはフロントウインドだけ。
クラウンエイトとか130系クラウンとか初代セルシオの最上級グレードでは
リアウインドもトップシェードガラスにするために合わせガラスにした例はあるが。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 08:28:38.07ID:UGORQ12m
>>967
ありがとうございます
ずっと思い違いしてたみたいですね
確かに全部合わせガラスだったら色々説明がつかないな…
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 09:04:17.08ID:EGJREQYA
例えば117クーペにはインジェクション採用したものもあるわけですが、今からその時代の車のインジェクション車を買うのは避けた方がいいとかあります?
修理が難しいとそういう理由など。
今は1991年のぎりぎり旧車とはよべないぐらいの車にのってまして(インジェクション車)、しっかり整備をしながらのる、維持には費用がかかるんだ。ということはわかっています
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 09:49:24.87ID:1cWR0JFE
>>969
センサー類は最近のものとの互換性がなく壊れると面倒
配線やカプラーの劣化による接触不良も考えられる

古いボッシュのDジェトロを社外ECUで制御するようにしたことあるけど、センサーなどはすべて今時のものにしたよ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 13:38:27.01ID:oqJ4Vr9e
>>969
オリジナルに拘るのであれば、人気車種でない限り厳しくなる一方でしょうね!
エンジンなんて良い火花と良い圧縮空気と良い燃料のバランスなんで、仕組みを理解してるパートナーが居れば、延命させるのはそんな大変なことじゃないと思ってます。実際、旧車じゃないけど自分は電子キャブ制御だったCR-Xをinjection化して乗ってました。
まぁキャブ車の方がシンプルだし長生きさせやすいですけどね(笑)
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 13:56:25.18ID:EGJREQYA
>>970-971
ありがとうございます。
中身まで完全オリジナルのままでいきたいとは思っていないので、なんとかなりそうではありますね。
ただ今から新しく購入して、社外ECUとかつかって制御するとなるとそれなりにお金がなかかる(その分安定はするでしょうけど)ので、インジェクションしかない車ならしかたないですが、どっちもあると難しいですね。

もし買うとなったら、長生きさせたいですねー。
今の車もあと30年のってやろうと思っているんで。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 21:42:59.30ID:TDtCu6EN
んだ。25年前、練習用に買った中古車がいすゞだが、捨てるに捨てられなくなるぞ。

長期メンテで車屋に入院させると犬の散歩で会う人に心配されるし。

まあ、117ならオリジナルに拘らなければどうにかなると思うよ。

しかし117でエンジンスワップってあまり聞かないなぁ。
ピアッツァは物理的に載るエンジンは取り敢えず載せてみるってノリがあるけど。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 22:59:31.72ID:JtWYQnje
>>974
117だと何が載るのかな
あのフォルムで可能ならエンジンアップデートして普段使い出来るのはカッコいいね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:10:56.34ID:21+iiyiK
>>974
直4かV6ならほとんどのエンジンを載せることはできるよ

CANが張り巡らされていない2000年頃までのエンジンの方が古い電装とのマッチングはいい
ATだとエンジンとセットで考えないとだめだけど、MTなら違うメーカーのエンジンミッションの組み合わせもできる
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:12:58.04ID:bz/WT5Ik
もう古い車ノーズカットして海外輸出とか自動車メーカーが
応援してるとしか思えないな
そんなんで新しい車が売れると思ったら大間違いなのにな
ロシアみたいに古い車なん10年も作ればいいんだよ
コンピューターとかダッシュボード内装とかリファインしながら
作り続ければいいんだ、衝突安全性とか無視していい
オートライトとか自動ブレーキとか付ければいいし
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:15:40.46ID:bz/WT5Ik
>>974
S2000のエンジンとか載るかな?載らないか…
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:36:31.69ID:21+iiyiK
>>978
S2000はあの液晶メーターが無いとノーマルECUが動かない
社外の汎用ECUで動かすなら問題ないけど

あとノーマルミッションのレイアウトの問題で大きめのミッショントンネルが必要になる
ノーマルのコンソールを生かすことは難しいな

違うミッション組み合わせれば収まるとは思うけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:39:48.11ID:21+iiyiK
>>977
保安基準の問題で継続生産できなくなるんだよ
安全と環境に関してはどんどん厳しくなってる

構造変更や並行輸入の書類作ったりもしてるけど、新しい車の基準はかなりややこしいよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 23:50:03.22ID:bz/WT5Ik
>>979
いすゞ製のFFジェミニのエンジンじゃ無理かな?
でもあれを縦置きにするのは難しそう
随分前だからエンジンもヘタってそう
動けるだけならEVにした方が…
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 00:00:10.62ID:kEzP5Mt5
>>981
積めと言われると積むけどパーツが少ないエンジンをスワップするのは、余程希少なエンジンじゃない限り薦めない

横置きを縦に積むのはそれほど大変じゃないよ
古いホンダエンジンは逆回転だから面倒だけど
0983972
垢版 |
2020/06/02(火) 00:05:32.48ID:VuanA60k
117クーペの緑が大好きでして。丸目限定。
いつか所有したいなと。所有するなら普段乗りで使えるようにしたい。
妻も好きで乗りたいといっているのできればATにしたい。
こうなると該当する球はなかなかないし、あったすぐ押さえられるようにしておかないと無理でしょうね。。。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 00:26:27.54ID:bC7LE5rq
旧車でエンジンメーカーに拘りがなく信頼性重視でスワップするなら、トヨタの1TR-FEと4ATの組み合わせがお薦め

どちらもコンフォートに使われていたものだから、最低でも20万kmは簡単なメンテナンスだけで使える
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 01:09:08.41ID:nkX0KuAP
>>983
松任谷由実のdestinyですね、緑のクーペ
奥様にMT慣れてもらうのも良いかもしれないですね(可能であれば)
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 07:51:24.73ID:n/59WEcj
>>983
少なくとも普段乗りってのはいくら良いタマがあっても難しいと思う
あと一番の問題は修理の時にどうするか
古い車の修理をやってくれる店を探しておかないと壊れた時に詰む
0988972
垢版 |
2020/06/02(火) 08:13:23.11ID:VuanA60k
>>985
この話初めて知りました!
妻にはできれなれてほしいですが。まあ最悪MTにしてもう一台の車にのってもらうでもいいのですが。

>>986
条件に合うなら是非ほしいぐらいなのですが、今は手持ちが心もとなくフルローンになってしまいそうで。

>>987
中身がオリジナルのまま、には拘りがないのですが難しいですかね?
今の車は年間15000kmほど走っていますので、かなり整備しています。
117専門にやっている店を知っているので。整備はなんとかなりそうです。

まあ今の30年選手の車より相当維持が大変なんだろうかと想像はしています。なので買うとしたら受け入れ準備ができてからかなと。金銭的な面含めて
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 08:16:59.57ID:NyiuUS9y
錆には厳重警戒でお願いしますね!
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 08:26:24.90ID:pbWvn+o3
>>988
あの頃のいすゞ車は以外に故障少ない。
20年落ちのベレG乗ってて消耗品の交換は何点かしたが故障はなかった。
でも、酔っぱらいに信号無視でブッツケられて大破でお釈迦った!
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 10:01:45.34ID:NyiuUS9y
>>992
乙ですー!
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 10:56:48.62ID:pbWvn+o3
旧車を長く維持するコツ。
@ 人脈(日頃から友人,知人ビジネス人を大切にする)
A 人格(人の失敗を許せる寛容な性格)
B 人心(人のタラレバに惑わされない心)

※ @を大切にすれば金に困ることはないので、金は必須ではない。
0999kikiga366@macr2.com
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:10.81ID:lbFdp9ys
>>988
フルレストアだけど
HPで他とは違ったレストア方法を
取ってるから錆には強そうだたよ
別の修理で相談に行った時にチラ見させてもらった。
パーツ出ないから鉄板+αで
そりゃ凄い。可能な限り当時に合わせていたよ。
捨てアド晒すは。
興味有れば話しときます。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 19:58:42.21ID:8biM2aEV
>>982
F20C、F22CはFR用で回転方向は他のF型と逆
だから普通に回るけどトランスミッションが無理かもね
液晶デジパネとかカッコいいだろうけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 11時間 57分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況