X



★時節側電動アススト車量でボタリングデナイノ@チャンゲ国沢675★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-NCHT)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:13:03.10ID:HrJq9W0zM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★新型コロナ渦が広がり流痛止まってリーマンションック@チャンゲ国沢674★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582546540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-RPTm)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:44:42.42ID:oneAm5H1a
クルマ趣味って平和の象徴のようなもの。
自動車のヒョウロンはデタラメであっても許容される。

・・・と、ばらしたあとのヒョウンは.カタログ比較ですた。
イイシゴトダナー
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-hhNY)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:42:45.75ID:PVE9fQzDa
繰り返しますvw
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8253-gN7l)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:24:38.82ID:D4nLIwU60
>>8
阿呆のインプレなんか真面目に考えるのも虚しいんだけど、おかしいことだらけだよね。

>ヤリスの試乗車は4WDだったこともあり、発進加速のタイム計測したら新型フィット少し勝ち。
>FF同士なら同等かと。
ここもなんかおかしいような気がするんだよね。
車重云々の言及なしに、FFが当然のように同クラスの4WDに発進加速が勝るってことがあるんだろうか。

まあ日本語が外国語のせいで、おかしな文章になってるのか、単なる馬鹿なのかわからないんだけど。
本当に乗ったのだろうか。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-Y/jv)
垢版 |
2020/03/11(水) 02:27:21.52ID:+A8GhEZLM
試乗しないと分からないなんてのは素人評論家だよ。
御大レベルになると試乗しなくとも分かるのだから困る。
試乗それ自体が目的のブロガーじゃないんだからさ。
海外試乗会は国際モータージャーナリストとして引き受けるのだが。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8260-2JEP)
垢版 |
2020/03/11(水) 02:44:05.23ID:/l7yYdHu0
その芸風って普通につまんなくて困る
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8d-S931)
垢版 |
2020/03/11(水) 04:30:54.95ID:Yq26FodNK
試乗しないから嘘ばかり書いて「カイキュウ」だらけな事に気付かない似非日本人国沢光宏

> エンジン掛かってればけっこう元気ながら、停止状態だと1秒以上反応無しの状態続く。

これは「最新の車でアイドリングストップスタートダッシュに1秒掛かってる」と書いている事になるが
これも嘘八百の営業妨害案件だな。どうせ明日には「カイキュウ」するんだろ?みっともねぇ奴
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFc5-BzcS)
垢版 |
2020/03/11(水) 05:45:07.74ID:haTz4NmzF
タイトル「恐慌到来!?」
○○と聞いた
○○なハズ
○○と考える
○○をオススメする

て感じのありがたいお言葉お願いします
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFc5-BzcS)
垢版 |
2020/03/11(水) 05:47:34.30ID:haTz4NmzF
買い物煽り、ライフパクネタは鉄板!

はよ、検査受けて結果公開しろや
0020日記仮保全1/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:16:47.28ID:sfRMz1y00
F1のステアリングスイッチ、悲しいかなナニがナンだか全くわからん!
2020年3月11日 [最新情報]

ホンダF1のステアリングを見て魂消る! 何とか解るのは右上の赤いピットロードの速度リミッターと左上にある緑のニュートラル。左下の燃料濃度、チャージとある回生の量くらい。
いろんな場所にいろんなスイッチやノブが付いている。あの速度で走りながら調整するというんだからスゴイ! 普通のクルマでスイッチ操作するんだってミスしちゃうのに!

おそらく無線で指示を聞きながら切り換えて行くんだと思う。指示出す方も車両からの情報をモニターでチェックしながら采配するんでしょうね。
第2期ホンダがテレメトリーシステムを取り入れるまで、走り出したらドライバー任せだったのに(それほど調整出来なかったでしょうが)。
WRCのように無線を禁止してみたら、違うF1になるかもしれません。

ちなみに上はフィエスタR2のステアリングスイッチ。スタート時に使うローンチコントロールや、ステージモードのオンオフ、アンチラグの調整などついている。
下はエンジン始動やブレーキの前後バランス調整など。おそらくF1は上で書いた機能の他、路面状況によるモードや、タイヤの違いの調整。出力調整などがあるんだと思う。
エンジン始動のシーケンシャルや、スタートモードも。

今のところ開幕戦オーストラリアGPは予定通り開催され、13日(金)の10時からフリープラクティスが始まる。WRCメキシコも今のところ予定通りの開催。
ラリーの場合、観戦地域は風通しよいため新型コロナの心配も無し。F1はレッドブルホンダのパフォーマンスが楽しみだし、WRCについちゃ今年からトヨタ入りしたエヴァンスの暴れっぷりに期待したい。
0021日記仮保全2/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:17:32.39ID:sfRMz1y00
サンフランシスコ沖でグルグル回っていたグランド・プリンセスは、オークランド商港に着岸。乗客を全て下船させることになった。正しいチョイスだと思う。
ダイヤモンド・プリンスセスも乗務員を働かせながら船内隔離するのは無理だと最初から解っていた。
2700人の乗客は11カ所もある12月20日に休業したばかりのかんぽの宿を急遽稼働させ隔離すればよかったと思う。

それが無理ならインバウンドの激減による経営難で倒産寸前の宿を救うことも出来ただろう。乗組員は全て感染の有無を調べ、陰性だったらベランダのあるキャビンで14日間隔離。
食事の世話は自衛隊がやるという方法がベストだと当初から思ってます。というか「はくおう」を派遣した時点でそうするのかと考えていました。新型コロナ問題、経営難の業種の仕事を考えるべきです
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:03:27.76ID:sfRMz1y00
ダイプリとグラプリでこれだけ対応が違うのに、そこは加齢にスルーw


イギリス人乗客140人のうちの1人、マーガレット・バートレットさん(Margaret Bartlett、77)は、まだ下船が始まる前の船内の様子を次のように明かした。
「私の部屋はバルコニーがないの。部屋から出られないのだから最悪よ。それに10部屋先の方は亡くなったわ。遠くには陸が見えるし、太陽だって輝いているのに、私たちは部屋から出られないなんて。
早く何とかしてくれないと、頭がおかしくなりそうよ。食事は足りないし腐っているから、そのことでひと悶着起きるわけよ。」

また別の乗客は6日、ツイッターで「もう午後11時30分になるけど、食事は供給されてないんだ。明日は改善されるといいな」とツイート、
8日には別の乗客が「今夜は食事が出ないって聞いたよ。もう食材がないらしい。昼は少しのサラダだけだったし、朝だって小さな器に入ったフルーツだけ。誰か、早く何とかしてくれよ」とツイートしている。

ちなみに「グランド・プリンセス」号の姉妹船で約700人の感染者を出した「ダイヤモンド・プリンセス」号では、船内で待機中の乗客の一人がクルーズ船のパティシエを「ヒーロー」と称賛していた。

女性は米ベストセラー作家のゲイ・コーターさん(75)で「食事がどんどん美味しくなっているのよ! パティシエはあらゆる種類の素晴らしいデザートで私達を楽しませてくれるのよ」と絶賛していた。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 11:48:53.75ID:1pjwm3FY0
>>31
細部で違うのは承知してるけど、いくつか解説記事見たらそんなに違わないみたいじゃん
これなんかよく似てるよ

ってそれが「よく似てる」じゃなくてそのものズバリだったようなw

「………… ………」で検索して3番目だった。どんだけメジャーなんだw
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-C8y4)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:34:19.36ID:Vp9Y+dks0
今週末はイチゴ狩りですね!
2020年3月11日 [最新情報]

いちごの季節であります。なかでも3月は最盛期! しかし場所によっちゃお客さん少なく、
困っているという。いちごは収穫しないとダメになるし、かといって収穫しても流通ルートが
オーバーフローしてしまう。いちご、痛みやすいため運ぶのは大変なのだった。
ということで今週末は家でクサクサせず、いちご狩などいかがだろうか。
繰り返すが最盛期です!

いちごが嫌いという人を除き、誰でも楽しいと思う! コツはお腹減らして行くことのみ。
一般的に60分一本勝負の食べ放題ながら、30分もすればいちごだけで満腹になることだろう。
いちご農園選びは、複数のいちごを食べさせてくれるところです。同じ種類だけだと飽きる。
でも違う種類を食べると、さらにイケるのだった。最近3〜4種類を揃えている農園も多い。

どこのいちごが美味しいかといえば、こらもう難しい。上手な農家なら甘いし、ヘタだと
いちごの名産地と言われる場所でもダメ。ネットで評判の良い農園を探すといいだろう。
また、予約しておいた方がいい。栃木県のように当日飛び込みでもたくさん受け入れて
くれる農園の多い地域もあるが、周囲に無いようだと”売り切れ”になってしまうの御注意を。

価格は食べ放題で2000円くらい。栃木県とかならお昼くらいにいちご狩りし、帰りに
アウトレットなど買い物したらいい。いちご狩もアウトレットも基本的に外(いちごは
ビニールハウスながら、今年は空いてます)。新型コロナの心配もあまりしなくていいだろう。
ということで私も今週末はF1とWRCといちご狩で楽しもうと思います。食べ過ぎ注意。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-dng/)
垢版 |
2020/03/11(水) 18:52:17.66ID:BPFrx9IWM
>>53
ニセンチ窓開けとけば、安全デナイノ!
0063日記改竄仮保全 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:26:53.52ID:sfRMz1y00
前スレ>>971

旧)新型フィットとヤリスに試乗! 全くキャラ違うが勝ち負けは明確かも
新)新型フィットとヤリスに試乗! 全くキャラ違うがコスパの勝ち負けは明確かも

旧)今や軽自動車でも停止まで制御する時代なのでもったいない。
新)今や軽自動車でも停止まで制御する時代なので悲しい。

旧)その下は鉄板剥き出しで悲しい。
新)その下は鉄板剥き出しで泣ける。

旧)この勝負、新型フィットの勝ちだと思う。
新)自動車メディア的には新型フィットの勝ちだと思う。

(最終段落追加)ただアダプティブクルコンは使わない人が多く、ラゲッジのフロアだって開けない。そんな人からすればどちらも同じ。売れ行きの予想は難しいです。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5f-drwQ)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:32:46.73ID:v/c+uH9R0
>>62
デガイイチゴのためなら、コロナ上等というイメージ。

いくらハウスは空いているとはいえ、畝沿いに人が移動するから
人同士の距離は、どうしても近くなる。
ウイルスが騒がれているご時世に、基本的に洗わないで摘んだものをその場で食べるのを躊躇しない
神経が理解できない。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:37:44.92ID:sfRMz1y00
743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/03/16(水) 13:51:51.29 ID:YXkKED9h
駄文失礼

「雑誌やインターネットのヤフー(だったと思う)で記事書いてる者です」的な自己紹介
からの「2歳まで無料」っていう書き方がよくないという突っこみ
(私は物書きだから云々いってたけどよくわからなかった)

誰も本人知らなくて変な空気になって
「そっかーみんなネット使ってないのかな」とつぶやく

係のおじさんが松下氏に似てるとあるけどさっぱり似てない

摘み放題の持ち帰り不可のこと伝えたら
「サービスのおみやげも持ち帰りもないの」とか愚痴る
(現場にはいなかったので伝聞)

顧客情報駄々漏れデナイノ!嘘ばっかりだしケシカラン!
って鳴くかな

★千葉の道ってスゴイっす!優先無知@チャンゲ国沢554★
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1457474425/
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:13:43.09ID:1pjwm3FY0
>上手な農家なら甘いし、ヘタだといちごの名産地と言われる場所でもダメ。
>ネットで評判の良い農園を探すといいだろう。

1粒1粒きれいに並べて、市場や小売店、そして消費者が厳しい目で値付けするイチゴと
国沢みたいのが大挙して押し寄せてひたすら腹に詰め込む観光農園のイチゴ

が同じモノなわけないよね、普通に考えて
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:40:15.12ID:UvwdKuNL0
パンデミックデナイノとあれだけ他人に危機感を煽っておきながら
クルーズ船だのイチゴ狩りだの自分だけは大丈夫って、
どんだけ正常性バイアスかかってんだよ。脳が根本的に麻痺してんのかね。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8253-svDS)
垢版 |
2020/03/12(木) 01:42:39.74ID:mwMERepl0
>>83
なので飽きないように何種類も食べさせてくれるのが良い農園、とか言ってるわけですな。

なんだかもう、雉とかじゃなくてコジキですわ。以前、街で見かけたホームレスを嘲笑うようなことを書いてたけど、てめえのことだってんだよね。

どうせ、最低な品質のを適当に高級新種を騙って食わせりゃ、喜んじゃうんじゃないの。
0086日記仮保全 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:25:17.45ID:O6pl9bBk0
福島に溜まり続ける汚染水、トリチウムだけなら国際的な認証を得て深海に流すというのも手
2020年3月12日 [最新情報]

現実は直視するしかありません。日本で今後原発の稼働を止めることになっても、福島第一の後片付けはしなくちゃならないと思う。喫緊の問題となっているのが溜まり続ける汚染水だ。
今や途方もない数の汚染水タンクが並ぶ。この水、未来永劫ためておくこともできず、大きな課題になっている。ここにきて政府は「海に流すか蒸発させて大気中に拡散させる」と言い始めた。

ちなみに汚染水には2つのタイプがある。一つは未だ回収出来ていない燃料を冷やした後の水で、これは様々な放射線物質が入っており超危険。
この汚染水が入っているタンクの水は『ALPS』(多核種除去設備)でトリチウムを除く危険物質を規制値以下まで減らす。
ということで溜まり続けているのはトリチウムを含んだ汚染水と言うことになります。で、トリチウムだ。

三重水素と呼ばれており、自然界にも存在する。雨水の中に1〜3ベクレル程度含まれていることもあり、人体に与える影響は軽微だとされてます。「だから海に流す」と政府は言い出した。
しかし! 放射性物質であることに変わりない。やっと操業を開始出来た漁業にとっちゃ決定的なマイナスイメージ。大気中に放出するというのも許容出来ないと思う人が多いだろう。

どうしたらいいか? 原発の汚染水に含まれるのが本当にトリチウムだけなら(放出するときに再チェックが必要)、8000mある日本海溝の深い場所に流せばいいと思う。
深海の流れは極めて遅く、どこかで上昇してくるまで1000年以上掛かる。トリチウムの半減期は12年なので、1000年後には全く問題無いレベルになるかと。もちろん「国際的な了承を得て」というのが条件だ。

福島県には夜ノ森から双葉に掛け放射線量の高い地域が依然として多く(最も多い観測地点は1時間で7マイクロシーベルト。
被曝量多い胸部CT検査を1時間に1回受け続けるのと同じ)、人が住むのは難しい。福島第1発電所の周辺に太陽光発電パネルを設置するというチョイスだってあると思う。
いずれにしろ廃炉と汚染水の処理は後世のためにも必ずやらないとダメだ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:41:41.92ID:el+VH9ih0
>溜まり続けているのはトリチウムを含んだ汚染水と言うことになります。
>しかし! 放射性物質であることに変わりない。

ALPSを通しているから処理水。こうやって嘘を吐いて印象操作する姑息なパヨク。

安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策@「ALPS処理水」とは何?「基準を超えている」のは本当?
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensuitaisaku01.html

>>87
全く同じ写真を前回のイチゴ狩りで見た記憶が。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:52:42.27ID:uwTtyHwa0
よくおぼえてるなぁw
2016年3月14日だからもう4年、このニンゲンもデガくなってるだろうな
(どんな育てられ方をしてるかと思うと)

センセ、そんな暇なら>>34
ttps://cdn-image.as-web.jp/2018/11/05160035/f1-technique-cockpit-red-bull.jpg

の元記事でも探したらどうかね?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-ZEhh)
垢版 |
2020/03/12(木) 08:46:59.10ID:6nULNZWEa
>>86
>被曝量多い胸部CT検査を1時間に1回受け続けるのと同じ)、人が住むのは難しい。

は?1時間に1回?

福島第1発電所の周辺に太陽光発電パネルを設置するというチョイスだってあると思う。

設置とメンテは誰がやるんだ?ボンクラ。
バガなのアホなのチャンゲなの。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:25:36.62ID:el+VH9ih0
>(最も多い観測地点は1時間で7マイクロシーベルト。
>被曝量多い胸部CT検査を1時間に1回受け続けるのと同じ)、人が住むのは難しい。

・JA双葉北部営農センター<平成25年12月に新規設置>2020/03/12 08:00 4.50μSv/h
 やすらぎ荘<平成25年12月に新規設置>2020/03/12 08:00 6.35μSv/h
 http://fukushima-radioactivity.jp/pc/

・胸部X 線コンピューター断層撮影検査(CT スキャン)では1回あたり6,900 マイクロシーベルト
 (6.9ミリシーベルト)の放射線を受けるとされています。

 世界平均で年間2,400 マイクロシーベルト(2.4 ミリシーベルト)の放射線を受けていることがわかります。
 この年間自然放射線の量には地域差があって、ブラジルのガラパリという地方では
 世界平均の4 倍以上の10,000 マイクロシーベルト(10 ミリシーベルト)になります
 https://www.jaea.go.jp/jishin/kaisetsu01.pdf

双葉町で最も(突出して)高い地点の年間被曝量
4.5×24時×365日=39.420μSv≒3.9mSv/年(39ミリシーベルト)
6.5×24時×365日=55.626μSv≒5.6mSv/年(56ミリシーベルト)
年一回の胸部CTが6.9ミリシーベルトで、双葉町の突出した地点で56〜39ミリシーベルト/年でCT5回から8回分。
線量の低い平均的な所は1μを切ってるからせいぜい一回分。しかも一度に数秒で浴びるのと一年を通して
じんわりと受けるのでは影響は違う。一日摂取量10gの塩を一気に3kg食べる奴がいるか?それこそ死ぬだろ。
それなのに「胸部CT検査を1時間に1回受け続けるのと同じ)、人が住むのは難しい」ってアタマ大丈夫か?

一方で「大気よりクリーンな排気ガス」とトンデモを騙ったり、こいつは生まれつきのバカなのか、
それとも何処からか原発をトボスように指令を受けてるのか?

反原発の奴らってシナや半島の原発どころか、核兵器にすら口をつぐむのに、日本の平和利用の核は全力で叩く。
核保有にいたっては議論すら許さない。
新型ウイルスの全世界拡散も、加害者の中国様を一切批判せずに、被害者の日本を責め、アベガーを連呼。
一体どこの国の人間なんだよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 09:51:09.14ID:el+VH9ih0
>しかし! 放射性物質であることに変わりない。

IAEA事務局長 福島第一原発視察 海への放出に理解 2020年2月26日 19時18分

IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長が、初めて東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、
処分方法が課題になっている放射性物質のトリチウムなどを含んだ水について、基準以下に
薄めたうえで海に流すことについては、科学的な観点からは問題がないという認識を示しました。

>>94
韓国は日本海に放出していますが‥

ちなみにカナダは湖に放出

https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000744.pdf
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 11:35:38.93ID:JLfUMSNh0
国沢センセが今日もすばるくん並みの知能をひけらかしマシタ
コラモウ簡単!日本海溝は液化水素製造も放射性物質廃棄も全て解決しマフ

ドラえもんのひみつ道具なのかよvw朝鮮人の底辺仲間に日本海溝でキムチ漬けると旨くなるってドヤ顔してろよ池沼老醜野朗(笑)
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-CkHg)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:22:22.70ID:Ahb9RAFe0
汚染水(ぷっも深海8000mまでシズメレバ圧縮されて小さくなるデナイノ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:41:50.39ID:odcskxqDp
会社の入っているビルに自動車雑誌社も1社入っているので分かるけど、COVID-19がらみであからさまに試乗車貸し出しが激減してるね。
駐車場に最近全然貸し出し車両駐まっていないもん。
今月末以降発売の自動車雑誌はどこも内容スッカスカになるだろうね。
ただでさえ出禁だらけの雉先生はなおのこと・・・あ、元から内容スッカスカだったwww
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a257-cvcl)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:42:46.68ID:nODswfwS0
気合いの入った国沢氏の論説には毎度毎度唸らされるな
違いの分かる天才というのはこういう人の事をいうのであろう
いくら黄昏が些細な誤字脱字を指摘したとて氏の評価は不変
国際的な問題にも的確な解決策を提示できるのは流石だ
沢山の問題も国沢氏とともに立ち向かえば解決は容易
早く氏の貴重な発言に耳を傾け対処していくべきであろう
くやしいだろうが黄昏もそれを認める時なのではないか
死ぬか生きるかの瀬戸際で黄昏と国沢氏のどちらを選ぶか
ねっからのアホでなければ答えは既に明白であろう
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-CkHg)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:56:49.46ID:Ahb9RAFe0
軍隊ありの通り道に放置したいデナイノ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-C8y4)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:33:29.32ID:tmwp3m8B0
大規模イベント続々中止の中、今週末のF1オーストラリアとWRCメキシコは予定通り開催へ!
2020年3月12日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43424

イタリアに本拠地を置くフェラーリやアルファタウリ(昨年までのトロロッソ)はオーストラリアに
入国出来るのかと懸念されたり、レースウィークになってから新型コロナ感染者が3人発覚する
など何度も黄信号ともったF1開幕戦オーストラリアGPながら、現時点では予定通り13日の朝から
フリー走行始まる。WRCメキシコも、水曜日からレッキが始まってます。決行のようだ。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3121.jpg

スポーツイベントは中止ばっかり! よくぞオーストラリアGPやりますね、と感心しきり。
とはいえ次のバーレーンGPは無観客レース。3戦のベトナムGPについちゃリスケを考えている。
4戦の中国GPも早々と中止を発表してますが。5戦のオランダGPはどうなるか読めない。
全く私の意見なのだけれど、風通しの良い場所で行われるレースやラリーならいいんじゃない? 
と思う。

おそらく観客数は減るだろうからスタンドも感染するような密度になるまい。
イタリアに代表されている感染者多い地域からのチームも、それぞれでキッチリした防止策を取った上、
イベントの前に全員チェックすればいい。とにかく闇雲に自粛、というのはビビリ過ぎでしょう。
もっといえばモータースポーツなんか危険を承知でやってる。
オウンリスクのコンセプトは当たり前。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3122.jpg

WRCなんかF1より一段と開放的な場所で開催されるし、さらにオウンリスク度が高い。
公道で全開上等ですから。メキシコの次はアルゼンチン。南米が中国やイタリアのようになったら
誰も行きたがらなくなるだろうけれど、そうじゃなければ頑張って開催に持って行って欲しい。
逆にF1もWRCもしばらくお休みということになるなら今週末は貴重なイベントだ。楽しんで頂きたい。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-MrHr)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:56:37.63ID:5JPdzMzYp
ニュースで見た「【ソウル時事】韓国銀行(中央銀行)は新型コロナウイルスを消毒しようとして、電子レンジで紙幣を加熱し、発火するケースが発生していると警告を発した。(時事通信)」
てのがあったが、雉の「電気自動車が沈んでたらチョンと触ってみる」もこのレベルで育ってれば納得だと笑えてしまったよ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Z0vw)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:21:14.97ID:jJ3N5Lptd
>>118
>おそらく観客数は減るだろうからスタンドも感染するような密度になるまい。

スタンド空いてたら客は均一にバラけてポツンポツンになると思ってるの?
見やすいポイントに集中するに決まってるだろうが
この人モータースポーツを自分でチケット買って観に行ったことないの?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e257-5Ayy)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:54:17.33ID:hZHTW0hU0
>>118
>全く私の意見なのだけれど、風通しの良い場所で行われるレースやラリーならいいんじゃない?
>と思う。
>おそらく観客数は減るだろうからスタンドも感染するような密度になるまい。

相変わらずアホなんだな。
F1にしてもWRCにしても、突然競技が始まるわけではない。
そこに至るまでには様々な準備が有り、その為に人は移動し集合し作業をする。
競技中だてドライバーはともかく、チームクルーは集まったままだ。

観客にしても、突然スタンドの座席にワープしてくるわけではない。
いくら座席が離れていても、そこに行くまでは密集して移動するんだよ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Z0vw)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:24:55.56ID:jJ3N5Lptd
https://jp.motorsport.com/f1/news/mclaren-withdraws-from-australian-gp/4742658/
FIAは公式に「1チームでも欠けた状態ではGPは行わない」と言っているので、マクラーレンが棄権した今オーストラリアGPは中止か、開催したとしても賞典外のエキジジビョンレースだな
やや!商店街レースなら国沢先生のブッチギリデナイノ!
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:43:13.07ID:el+VH9ih0
こんなトコロにもセンセイの名が。

【コロナ】山中教授「エビデンス待ってたら対策できない。人類初経験でエビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れ」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584006109/43

43 名無しさん@1周年 ▼ New! 2020/03/12(木) 18:48:10.85 ID:tK8OjBQZ0 [2回目]
ちなみにエビ・カニは雉先生な
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:14:00.15ID:el+VH9ih0
>全く私の意見なのだけれど、風通しの良い場所で行われるレースやラリーならいいんじゃない? 
>と思う。

菌と違ってウイルスはその構造上、乾燥に弱いと思っていたけど意外と強い。しかもこの新型は特に。
だからウイルス保有者が触れた場所、ドアノブや手すり、ハンドルや座席、どこも数十時間は感染の危険がある。
その場合、風通しなんかほとんど関係ない。風通しはライブハウスみたいな閉鎖空間での話だろ。

しかし専門家でも菌やウイルスについて勉強したわけでもないくせに、なんで語るのかね。
語れば語るほどバカを晒すんだから黙ってりゃいいのに。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-hQRQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:42:11.57ID:4C9DhHcUr
F1のタイヤ交換、みんな間隔空けて作業すれば問題無いデナイノ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:58:44.99ID:9cIYnBLba
>>125
だから同胞サポーター(プッ)は何にも言わないんだ(;^_^A
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-BzcS)
垢版 |
2020/03/13(金) 06:09:18.14ID:/OTpvUF0a
ネタ予想

1.WHOがパンデミック宣言
→ワテクシの予想通りです。
コラモウ××(珍論)デナイノ?
××にならないために××の備蓄をオススメしておく。

2.世界的な株安
→○○!
ソラソウです。
されど、宅配関連、自動運転関連は××なので、政府、モリゾーさんが××ナカロウカ?

3.緊急事態宣言法改正
→これは××という意味なので心配する必要はありません。
××となるハズ。

4.トム・ハンクスが新型コロナ感染
→ジャーナリトとして、子どもたちのために、ワテクシも検査を受けることにしました〜
0145日記仮保全1/2 (ワッチョイ 8253-amFa)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:17:53.06ID:z00BvlB50
嬉しいことに道が空いてる! クルマ持っていたらドコにでも行ける! ピンチを楽しみましょう! 
2020年3月13日 [日々是修行]

「ピンチの時に事象の本質が解る」といったようなコトワザは世界中にある。まぁその通りかな、と。TVに出てくる医療の専門家と称す皆さんの言ってること、全然違う。
番組の中で言い争いになるほど。高校野球が中止になったとニュースになっているが、野球以外の高校生の大会は問答無用で中止。この件、メディアじゃ誰も触れない。
国会見たって国民そっちのけで足の引っ張り合い。

オリンピックの聖火のニュース見たら、暴力団のようなヤツらがボディガード面してメディアをド突いてる。ああいったシーン見るだけでオリンピックに対する興味失います。
はたまた子供は仕事の足を引っ張る邪魔者扱い。数少ないめっけモンは北海道知事や大阪府知事といった若い世代の政治家を再認識出来たことですね。小泉Jr,にゃ徹底的に失望したので、頑張って欲しい。

ということで利口なヒトはトットと世の中にイライラすることを止め、久々に好きなことをやったらいいと思う。自分を見直すチャンス、と言い換えてもいいんじゃなかろうか。
ヒマな時間出来たら、やりたかったことをやりたい。私の場合、とりあえず掃除か(泣)。掃除終わったらクルマいぢりと晩ご飯のおかづを確保するための釣りでしょうかね。

ちなみに私も世の中の相場通り仕事がドンドン無くなっている。そして子供が居るワケじゃないので1日4100円の補助も受けられない。4100円の理由は、最低時給×半日仕事の4時間だという。
そんなら税金も半分にしてくれ〜。農業など国がカバーしてくれるけれど、フリーランスは日本で一番悲しい仕事だったりして。だからといって国に憤ったりしない。最初からアテにしてないし。
0146日記仮保全2/2 (ワッチョイ 8253-amFa)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:18:35.73ID:z00BvlB50
また、私のWeb読んでいる皆さんクルマを持っているだろうから、新型コロナの心配無くどこにでも行ける。行きたいと思っていたトコロを訪れる好機でしょう! 
幸い、香川県のうどん屋さんは大半が営業中で、しかも空いているそうな! 私が関西地域に住んでいたら、うどん修行してみたい。はたまた釣り道具屋さんに行き、防波堤で釣り糸垂れるのも楽しいです。

ネガティブなったらアカンです。ちなみに今日は午前中原稿書き。午後から三郷のコストコに行ったら、トイレットペーパーやアルコールスプレーなど普通に売ってました。
不足している物資などあれば、ドライブがてら「希少品ハンティング」なんかも楽しい。しかも来週くらいから1年で一番楽しいお花見のシーズンに突入する。幸いガソリンが安いし道も空いてますよ!

なんたっていつもなら普通に売ってるアルコールスプレー見つけるだけで楽しいですから。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:31:54.53ID:zpDb+93ba
>>146
工作活動せよという暗号雉かよ?!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:10:33.07ID:LpOzK7qR0
>利口なヒトはトットと世の中にイライラすることを止め、久々に好きなことをやったらいいと思う。

普通〜利口なヒトは、ジブンとジブンの家族を守るだけで精一杯ですが

しかし「今はみんなやめておきましょう」→「みんなやってないからジブンだけ快適にデキマス!」ってのを、
いったいいくつ思いついたんだ、この馬鹿はw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 463c-5Ayy)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:27:38.61ID:PFszR9W+0
>>利口なヒトはトットと世の中にイライラすることを止め、久々に好きなことをやったらいいと思う。

利口な人は国沢ごときのアドバイスなんか必要ないし、普段から公私共に充実した生活が出来ているから
人がお出かけを控えている隙を狙って好きなことをするなんてことは必要ない。
そうしなきゃならない国沢は利口じゃないからわからないか。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM75-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 10:05:12.79ID:sMbLEYewM
>国会見たって国民そっちのけで足の引っ張り合い。

ワイドショーのにわか知識を、クソ雑ブログでコロコロ意見変えてアベガー
って足引っ張ってんのオメーだろがよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:17:51.26ID:T8+WBHbo0
>>130
毎日567567とビビりまくってるのがポンコツユウキくんのアッパなんだが(笑)

疾きこと西川口の姫の上のセンセの如く
静かなること総連の大兄の下のパシリの如く
ファビョ――――ンすること火のごとく
動かざることギョウカイ底辺の立ち位置の如く

今日もセンセのようにPCに奇声を上げないで林のように隔離部屋で静かにしてような自称プリンスくんvw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:54:27.43ID:KDur5eyj0
>>158
まじで逆神率パネーわ。国沢がウイルスだったら致死率90%くらいの恐ろしさw

>嬉しいことに道が空いてる! クルマ持っていたらドコにでも行ける! 
>ピンチを楽しみましょう! 

不要不急の外出を控えろって聞いてないのか? 
自分だけは感染していない、感染もさせないと思える根拠は?
あんたは、感染してるのに出歩いてウイルスをバラまいたバカと一緒だよ。

>そんなら税金も半分にしてくれ〜。

乗りもしない高額自動車税のセル塩を筆頭にクルマを何台も所有していたりする人なんで
切実な悲壮感が全く伝わって来ない。むしろ所有者が誰かわからないクルマが有ったり
税金を巧く誤魔化していることから来る余裕を感じる。

>クルマいぢりと晩ご飯のおかづを確保するための釣りでしょうかね。

卑猥な「いぢり」もアレだけど、もうひとつは直す気が無いのか、そもそも正解がわからないのか。

>アルコールスプレー

御大は素人丸出しなんだから、防疫関連には口を出すなよ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-Y/jv)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:16:15.52ID:fZtTgJm2M
オーストラリアGPはやはり中止になった。
御大は現地レポを断って正解だった。
0167日記改竄仮保全 俺のスレありがとうw (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:39:26.61ID:wC9cmHJtp
旧)不足している物資などあれば、ドライブがてら「希少品ハンティング」なんかも楽しい。
新)不足している物資などあれば、ドライブがてら「必需品ハンティング」なんかも楽しい。

(文末に追記)
クルマの他は空気の入れ換えが3分以内で行われる飛行機(特に窓側)は比較的安心。
けっこう遠くで食べてる551蓬莱が臭くって仕方ないと社会問題になるような新幹線は換気悪いので推奨しない。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-R/wk)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:10:55.72ID:OtAbZJo4r
>>167
センセ、その飛行機に乗るために公共交通機関を
使う必要があるんですが、どうすればいいでしょうか?

他にも駅や空港ターミナルビルで人が密集するんですが、
どうすればいいでしょうか?

センセのようにBIPじゃないので、オープンスポットの
飛行機に車を寄せるとか出来ないんです。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:10:48.50ID:LpOzK7qR0
逆神様。。。

>12日、イタリアからドイツを経由して帰国した大阪府に住む30代の男性が、
>羽田空港の検疫所でウイルス検査を受けたところ、
>新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

>男性は過去2週間以内にイタリアのロンバルディア州の滞在歴があったため、
>検疫所でウイルス検査が行われ、発熱やせきなどの症状があるということです。

>男性は東京都内の医療機関に入院しています。

長時間だったろうからどうかねぇ。。。
0182くるまのニュース仮保全1/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:28:57.52ID:WvMywgxH0
「気持ちいい!」トヨタ新型ヤリス速攻試乗でライバル「フィット」より良いところ・悪いところ徹底チェック
2020.03.13 国沢光宏

トヨタのコンパクトカー「ヤリス」に試乗しました。36.0km/Lというクラス世界トップレベルの燃費を実現したハイブリッド車は、走りも楽しいエコカーでした。

 2020年2月10日に発売されたトヨタ新型「ヤリス」。これまでは「ヴィッツ」として長年親しまれてきましたが、今回のフルモデルチェンジを機に、海外で用いられていた「ヤリス」というモデル名に変更されました。

 今回、新型ヤリスの1.5リッターガソリンと1.5リッターハイブリッドに試乗しましたが、どのようなクルマになったのでしょうか。

 ディーラーに行けば誰でも試乗出来るため、少しばかり周回遅れとなってしまったかもしれませんが、これから購入を考えているならぜひ参考にして頂きたいと思います。

 まずは、新型ヤリスのネガティブなポイントからチェックしてみます。

 最初に書かなくちゃならないのは、リアシートの居住性でしょう。先代のヴィッツと同等のスペースを確保しているものの、ヤリスと同時期にフルモデルチェンジしたホンダ「フィット」と比べたら明らかに厳しいです。

 ただ新型フィットの後席も先代モデルと比べたら広くなっておらず、両車の関係は同じということになります。

 この点についていえば、リアシートの利用頻度や目的ということになるかもしれません。新型ヤリスのリアシートを見て「狭くてダメ」と感じたなら、ライバルの新型フィットを考えればよいでしょう。
0183くるまのニュース仮保全2/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:29:54.08ID:WvMywgxH0
 ふたつめのネガティブなポイントは、アダプティブクルーズコントロ−ルが30km/h以下になると稼働しなくなること。もっともニーズの高い渋滞時は、”ほぼ”使いモノにならないです。

 私(国沢光宏)のように、アダプティブクルーズコントロ−ルを積極的に使いたいタイプだと、これで購入車の候補から外れてしまうでしょう。

 こう書くと「私は使わないから関係無い」という人だって多いかもしれません。その通りで、家人などはアダプティブクルーズコントロ−ルを一切使いません。

 以上のリアシートが狭いこととクルコンの性能不足がまったく気にならないなら、ライバルと比べたときの新型ヤリスのネガは見当たらないと考えていいと思います。

(2ページ目)
ハイブリッドはグイグイ走る! 燃費も良好!

 前置きが長くなりました。まずハイブリッドから紹介しましょう。新型ヤリスのハイブリッド車は、シフトのセレクトレバーが普通のAT車と同じ一直線のタイプです。
一直線のため、一番下のBレンジに入りやすいので注意が必要ですが、Dレンジを選んで走り出すと気持ち良いくらいスポーティ!

 ハイブリッドといえば、ECOで地味な走りをイメージするかもしれませんが、「つまらない」という予想を鮮やかに裏切られました。

 アクセル踏むとノーマルモードでもグイグイ走ります。新しいバッテリーの採用で、モーターを積極的に使えるようになったとのこと。

 絶対的な出力も、トヨタ「アクア」やヴィッツHVから15%上がった115馬力になっているそうです。ドライブモードで「パワーモード」を選ぶと、街中じゃ150馬力エンジン積んだクルマのようなイメージで楽しい!

 聞けば、欧州仕様のヤリスの最高速は175km/h。日本仕様も0-100km/h加速は、スポーティな走りと感じるボーダーだといわれる10秒を切るといいます。
0184くるまのニュース仮保全3/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:31:51.60ID:WvMywgxH0
 それでいて燃費はアクアやヴィッツHVより大幅に向上し、WLTCモードで36.0km/Lだというから素晴らしい。
キッチリ燃費を紹介出来るほどの距離は稼いでいませんが、横浜市内で40kmほど試乗したときは28km/Lでした。丁寧に走ったら30km/Lを超えるかもしれません。

 驚きながら、普通の1.5リッターガソリンに乗り換えたら、こちらは期待していたより大人しい印象です。
同じグレードならハイブリッドより60kg軽く、出力だって120馬力なのでパワフルかと思っていたのに、スタートでアクセルを踏んだときからハイブリッドより元気感が薄いのでした。
それじゃ、と高回転まで引っ張ってみたら、なるほどパワー出てきました。

 ヤリスの開発陣に聞くと「絶対的な加速性能などは普通の1.5リッターのほうが少し速いんです」とのこと。モーターアシストをグイグイ使うハイブリッドから試乗したせいかもしれません。

 機会があったら1.5リッターガソリンをじっくり試してみたいと思います(個人的には1.5リッターのマニュアルに乗ってみたいです)。

 足回りはどうでしょうか。まず、車体の剛性感が高いです。平均的なコンパクトカーを、1万2800円で売っている無印良品の買い物用自転車だとすれば、
新型ヤリスは2倍以上の価格のブランド付いた自転車というイメージ。「車体のしっかり感=安心感」と言い換えてもよいでしょう。高速道路でのステアリングフィールは車格以上に落ち着いており気持ち良いです。

 乗り心地は新型フィットに少し勝てていないが、その分シャープ。このあたりは人によって印象が違ってくるかもしれません。

 また、最近クルマ選びの大きな基準になっている自動ブレーキ性能だけれど、新型ヤリスは右折時の対向車に対して稼働するなど世界TOPレベルのシステムを採用しています。これは新型ヤリスの大きなセールスポイントになると思います。


※日記にも転載済。タイトルのみ仮保全
ヤリス公道試乗レポート。リアシートの狭さと追従クルコンさえ気にならなければ楽しい!
2020年3月13日 [試乗&解説リポート]
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:01:18.10ID:KDur5eyj0
>ディーラーに行けば誰でも試乗出来るため、少しばかり周回遅れとなってしまったかもしれませんが、
>これから購入を考えているならぜひ参考にして頂きたいと思います。

回りくどく言わないで、素直にディーラーの試乗車に乗りましたって言えばいいのに。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Z0vw)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:18:52.63ID:sqGsCdoud
>>184
>足回りはどうでしょうか。まず、車体の剛性感が高いです。

足回りの話じゃなかったの?いきなり車体の話に脱線してるけど

>平均的なコンパクトカーを、1万2800円で売っている無印良品の買い物用自転車だとすれば、
>新型ヤリスは2倍以上の価格のブランド付いた自転車というイメージ。

1万2800円の自転車も2万4800円の自転車も大差ないぞ、どっちも話にならんレベルの安物だ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:45:48.76ID:LpOzK7qR0
>トヨタ新型ヤリス速攻試乗でライバル「フィット」より(ry

>ディーラーに行けば誰でも試乗出来るため、
>少しばかり周回遅れとなってしまったかもしれませんが

速攻試乗が「少しばかり周回遅れ」w

学生バイトさんや、大変だと思うけど直してあげて
ちょっとアタマの弱い子なの
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eb6-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:17:41.16ID:/dF9OibS0
DP号のアメリカ人乗客を
チャーター機で帰国させた際に
機内で発熱症状を呈した乗客を隔離したが
それが不十分とか
そんなニュースがあったことからすれば
機内は換気してるから安全とは
到底言えないだろう

>>187
ついでながら無印良品の自転車は
1万2800円では売ってないと思うw
今ざっと調べたが
子供用を除き最安2万6900円
0197日記仮保全1/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:05:59.19ID:ElxF/J5i0
三菱自動車、本格的に厳しくなってきました! 遠からず実質的に終わっちゃうかもしれません
2020年3月14日 [最新情報]

三菱自動車、残念ながら非常に厳しい状況になってきたようだ。何と国内販売を東日本と西日本の2社に縮小することになったという。ちなみに今までは中部日本と北海道の4社。
三菱自動車によれば「事業再編」となるけれど、太平洋戦の際、大本営が「撤退」を「転戦」と称したのと同じく、明らかな縮小均衡策です。販売台数調べてみたら、確かに苦しい!

2月の軽自動車販売台数は4341台。登録車3054台でトータル7395台。トヨタだとルーミー1車種で7682台。はたまた三菱自動車と同じ軽自動車を日産は2月に1万9354台売っている。
こんな落ちてきたら、もはやディーラーも維持していけないと思う。そんな折に新型コロナショックに見舞われ、株価は300円を割り込んでしまった! 三菱自動車の時価総額4321億円です。

本来なら日産が支えるべきだろうけれど、日産だって決して余裕あるワケじゃない。加えて現状だと日産が全てコントロールしようとしても三菱自動車の反発強いです。
三菱自動車の7不思議は、益子社長についちゃ悪口言わないのに日産だと不満タ〜ラタラ。益子社長に引導を渡さなければ、日産も三菱自動車を手放すだろう。最悪切り売りして本体無くなってしまうかも。

具体的に考えると海外部門は三菱自動車ブランドを含め日産。軽自動車を生産している工場も日産。本社機能についちゃ不要。開発部門も一部を残し不要ということになる。
三菱自動車くらい離婚歴の多い企業になると、さすがどこも手を出しにくい。中国企業に買われるくらいなら無くすと思う。復活の期待といえば”ほぼ”無い。というか社員に新しいことを始める気概を感じません。
0198日記仮保全2/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:06:42.52ID:ElxF/J5i0
もはや「奇手」になるかもしれないが、不正問題の時、益子さんに理不尽な詰め腹を切らされた相川さんを再び社長にし、三菱グループがバックアップしない限り浮上出来ないと思う。
ゴーンさんの就任で明るさや希望を感じた三菱自動車社員は多かったけれど、ここにきて希望を失ったように見えてならない。三菱自動車の皆さん、個々はトヨタに負けないくらいレベル高いのに。

三菱自動車のWebサイト見ると、大暴れしたWRCのランサーや、パリダカのパジェロの写真が全く出てこない。益子さんが「消せ!」と命令し、担当は命令を実行した。
この一点だけ見ても益子さんのダメダメダメ超ダメダメぶりが解るというモノ。三菱自動車のDNAを否定しちゃってるからだ。自社の素晴らしい歴史を全否定する経営者、自動車ギョウカイじゃ皆無です。

厳しいことを書くと甘い物も食べたくなる。残念ながらF1開幕戦オーストラリアは中止になってしまったけれど、ホンダがDAZNを無料で見られるよう動いていたのだった。
ネットやスマホで見られた、ということ。「ホンダのモータースポーツ部長はF1嫌い」と書いてきたけれど、初めてホンダのブランドイメージがプラスになる仕事をしてましたね。少し変わるか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:38.05ID:gX+aHqAL0
三菱自動車の分析は、池井戸潤のほうが的確だわな。

販売量が減っているなら拠点を統合するのは致し方ないだろう。
採算をとる、というのはそういうことだ。

そういう勘定ができないから、会社をつぶしまくるのだろう。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-CS+U)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:48:26.90ID:Hw/fN4Uo0
こんな事を書いておいて、もし次のアウトランダーや他の車種がモデルチェンジして大ヒットして会社が持ち直したら、手のひら返して褒めまくるんだろうな。
「ワテクシは三菱を信じてました!!」「三菱ならヤルと思ってました!!」とか。
VWの時もテスラの時もそうだけど、エビカニ貰えなくなったからって恨み節を垂れ流し過ぎなんだよ。
だから2度ともらえなくなるのに。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:04:12.54ID:LV3wX1Iia
>>197
大きなお世話なクソ雉ですなぁ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:45:30.82ID:k8mBZl1Ka
>>198
ゴーンさんの就任で明るさや希望を感じた三菱自動車社員は多かったけれど、ここにきて希望を失ったように見えてならない。三菱自動車の皆さん、個々はトヨタに負けないくらいレベル高いのに…

ここまで妄想を並べられるとは…
キチガイの極みだね(;^_^A
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 12:51:08.53ID:4EAxH1Mi0
年末まで国沢センセは何十回とミチビシ自動車とマツダの悪口を恨みがましく書くんだろうな
センセはモウロクした老醜野朗だから気づかないけど読者の皆様はウンザリしてますよ

まあだから高い原稿料が貰えないギョウカイの末席なんだけど(笑)
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-drwQ)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:29:56.26ID:gX+aHqAL0
おそらく、2000年のリコール隠し発覚までは普通に新卒が入っていたと思うので、
トヨタに入れなかった人や三菱グループに魅力を感じた人が入社していただろう。

その後はかなりやばい人材しか入社していないだろうし、不足分は派遣で補った
だろうから、戦力になる人はいない。

とすると、2000年以前入社組が45歳になる昨年がピークで、この先は、技術も販
売も先細りしていくだろう。相場があれだけど、株を売るなら早いほうがいい。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-vLrg)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:34:42.91ID:ZcXefNQ2p
少し前の記事で、三菱は日産と関わり出してからの拡大路線が重荷になってる、みたいなのを見たけどねえ。

今回も日産から来てた役員が日産に戻るみたいだし、縮小均衡じゃなくて言ってみりゃ身の丈経営ってもんじゃないでしょうか。こんな景気だし。

まあ、なんの知識も経験もないのに評論家を騙った挙句、大企業の経営指南しちゃったりするような人物にはわからない話かもしれませんが。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-C8y4)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:58:36.12ID:1emYzlG60
マツダ、電気自動車の方が二酸化炭素排出量多いというのは、デタラメの主張です
2020年3月14日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43454

マツダは「クルマの生産から廃車までのサイクルで考えたら電気自動車の方が
二酸化炭素排出力が多い!」と主張している。もちろん根拠を出してます。
下の記事によれば「マツダの社員の方5名と工学院大学の方2名」による試算だという。
私は人見さんから「電気自動車の方が二酸化炭素排出量多い」という説明を受けたときから
「怪しい。信じられない」と言ってきた。

・マツダ全否定の記事。じっくり読んでみてください
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-is-cleaner-mazda-lca/

例えばガソリン車の燃費はJC08を使ってましたから。
一方、電気自動車の電費についちゃ実力値を大幅に下回っている。
2017年に書いたベストカーで「データの根拠を見て驚く。電気自動車の電費を4.7km/kWh
という普通なら考えられないほど悪い数字とし、アクセラの燃費は19.2km/Lでエコラン
やったように超素晴らしい数字!」。ちなみにリーフのJC08電費は9.5km/kWhである。

その他、電気自動車は途中でバッテリーの交換など行う試算。何度か「太平洋戦争末期、
日本の頭脳はプロペラ機で音速は超えられないという論文ばっかり書いていた」と紹介した
けれど(これを人見さんに言うと怒る!)、見事に歴史は繰り返している。
はたまた化石燃料は井戸から掘らないとならないが、電気の作り方は多岐に渡ります。
再生可能エネルギーを使いやすいし。

・マツダの論文(英語)。これは読まなくていい?
https://www.mdpi.com/2071-1050/11/9/2690

三菱自動車の斜陽化を決定的にしているのが益子さんであれば、マツダの足を引っ張り
まくっているのはブラックサタンである。本来ならフルに燃費を考えた戦略を取らないと
あかん時期なのに(ブランドイメージ弱いマツダを考えたら価格も低く)、ベストカーの
記事みたら今でも6気筒を作ると言ってる! 驚くべき豚珍勘ぶりです。
MX-30もやる気無いため、押っ取り刀を地で行く。

そんなタイミングで新型コロナ不況に突っ込んで行く。3年前は1000億円あったフリー
キャッシュフローが。今や150億円に激減。例えばスズキは3年前775億で現在1300億円。
マツダと同じ売上高規模のスズキとスバルの営業利益率を比べてみると、マツダ2,2%。
スズキ8,4%。スバル6,2%。株価低迷で時価総額も3632億まで落ちてしまった。
三菱自動車に次に厳しい感じ。

現在、トヨタのバックアップ前提で何とか浮いていられる感じ。時価総額3632億と安いため
トヨタの裏打ちがなければ、中国企業に買収される危険性だって出てくる。
また、トヨタの手助けなければ2021年から厳しくなるCAFE(企業平均燃費)を受け、
違約金で利益の大半がすっ飛ぶ。
三菱自動車が日産に対し反発するように、マツダからもトヨタの悪口を聞く。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f9-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:42:20.42ID:+GX8JMTX0
>>222

マツダ株式会社 丸本明様

謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
国沢光宏

ttps://archive.today/zft1a
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:31:24.96ID:LV3wX1Iia
>>219
中国企業に買収される危険性だって出てくる…

三菱に対するクソ雉でも言ってたね。

太平洋戦争だの、大本営だのと、
ワンパターンが過ぎやしませんか?
キチガイヒョロウン。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:34:02.57ID:LV3wX1Iia
>>228
カイキュウ、チャンゲですから…
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:41:45.09ID:LV3wX1Iia
>>219
「マツダの社員の方5名と工学院大学の方2名」による試算だという。

雉先生みたいに、
保育園の年長組レベルの足し算、引き算でやっているんじゃないのよ。
念為。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:19:58.00ID:mcWaW7dD0
>ベストカーの記事みたら今でも6気筒を作ると言ってる! 驚くべき豚珍勘ぶりです。

ソースがベストカーw
しかもそれ、「6気筒!楽しみにしてます!」って記事で
「そんなもの作って馬鹿じゃないの?」って記事ではない気がするのだがw

>日本の頭脳はプロペラ機で音速は超えられないという論文ばっかり書いていた」と紹介したけれど(これを人見さんに言うと怒る!)、

マジかw
怒ったってのが事実なら「この忙しいときに馬鹿言ってんじゃねぇ!」だよなw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:43:40.19ID:paG95APo0
>>224
そもそもそこのサイトって
> 電気自動車のための急速充電器・充電スポット検索アプリ「EVsmart」チームのブログです
ってなってるじゃん。
サイトの性質を考えたら、そりゃ電気自動車の環境負荷批判に対しては反論するでしょ。
言うなれば「赤旗に自民党批判が載る」くらい当たり前の話。

もう少し中立的な立場から反論している文献を探せばいいのに。
雉先生にそれを要求するのは無理難題なのは知ってるがw
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:29:04.63ID:4EAxH1Mi0
初代のCX-5は貸与されてて日記に良く出てたね
おねだりを断られて国沢センセのちっちゃな9cmのプライドが傷ついちゃっただろうなあ(笑)

>しかもそれ、「6気筒!楽しみにしてます!」って記事で

クルマに興味のある黄昏さんは機会があったら最新設計の6気筒に試乗したい人ばかりじゃないの?
ポンコツユウキくんが毎度バラしてる通り、センセは長期貸与しか興味がないんだね
乞食は3日やったら一生止められないってのは本当なんだなvwvw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-vLrg)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:48:34.48ID:ZcXefNQ2p
しかし騙りにしろ、評論家を名乗ってんだよねえ…

人の主張を取り上げて、ほらこんなこと言ってる人がいます!!って、バカじゃないの。自分でちゃんと論理的に主張してみなよ。

あ、出来ませんか、そりゃ失礼しました。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-CS+U)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:04:33.37ID:IdfHADsj0
>>219
> ・マツダの論文(英語)。これは読まなくていい?

英語だから読めないし、理解できないくせに「読まなくていい?」とかわざとらしく書いてんじゃねえよ。
Changeすら読めないくせにwww
それに「読まなくていい?」って読まなきゃ比較しようが無いだろ。
マツダの論文も読まずに「マツダの言ってる事はおかしい!!」ってなんで言えんの? バカ丸出しだな。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a257-R/wk)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:10:24.03ID:OvDQF3Cl0
ときおり軍事・戦争ネタを出すけどいつもこじつけだし、そもそも勘違いや思いこみだらけ
百歩譲ってまぁましなのでも時代遅れでとうの昔に否定されてる俗説みたいなのの孫引き

今回、三菱ネタにも、無理やり例え話に使っているが、
とくに軍オタでなく普通の人でも割と知ってる常識的な言葉を間違ってアホ丸出し
今回もまた半可通が物知り気取って恥をかくを地で行ってるな

しかし日常が、半可通が通気取りで珍論垂れ流しなんで、クニザワ通常運転ってところか
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:47:52.14ID:zD3x6ol00
メーカーからしたら、商品の出来とは関係なくエビカニだけでライバルを褒めちぎって
自分らを悪口で攻撃して来るんだから、ヒョウロンカという存在がブラックサタンだろ。
消費者にとって何の役にも立ってない病原菌みたいなもんだから絶滅させた方が良い。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:56:12.27ID:e4QeP+l/0
出禁のメーカーが増えることによって、包囲網は
狭まってきた。

あとはホンダがいつ切ってくれるか、だ。

クラッチを1回壊したくらいでインサイトを買わされ
るんだから、それほど強い絆ではないと思う。

根絶にご協力を!
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:45.41ID:e4QeP+l/0
>>219

>・マツダの論文(英語)。これは読まなくていい?

読まなきゃ、話にならないだろ。
日本はディーゼルと比較してる。だから、19.2km/lだ。
んで、EVは8.06km/kwhだ。
で、11万キロでEVが有利になる。

アメリカでは、ガソリンと比較しても、6万キロでEVが有利。
逆にオーストラリアでは20万キロでもEVの方が不利。
石炭火力の影響でしょう。

結論から言えば、GMボルトの技術者と対等に会話したというのはフェイク。
0259日記仮保全1/2 (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:00.92ID:hiRS7P5/0
日本は新型コロナに対し持ちこたえている、と思います。となれば攻めてもいいかと
2020年3月15日 [日々是修行]

フェイスブックで「4月の予定が全てキャンセルになった」と書いたら皆さんから心配してもらえたけれど、AJAJ会長の菰田兄と大井タコ史センシュだけ「うけるね!」。
確かに危うい立場がフリーランス。ウケてくれたほうが気楽。とはいえこのギョウカイで仕事始めて35年くらいになるけれど、1ヶ月予定無しという経験などない。
いろんな仕事してる皆さんが頭を抱えているんじゃなかろうか。

しかし! 驚くべき&素晴らしいことに我が国は感染拡大に歯止め掛かっているように思う。「検査しないから感染者増えない」ということを認識した上で、亡くなる方が急増しません。
他の国を見ると、けっこうな勢いで増えていくものの、我が国は例外を除き弱者と言われる高齢者多い。医療現場が持ちこたえている上、やはり絶対的な感染者増加になっていないんだと考えていい。

ヨーロッパはまだまだ感染拡大中だし、アメリカについちゃ以前も書いた通り選挙戦で全米がライブハウス状態。
我が国は外国からの流入を確実に抑えておけば、低空飛行ながら持ちこたえられそうな雰囲気である。加えて新型コロナの特性が何となく解ってきた。
密閉された空間じゃなければ感染しにくい。この点、ダイヤモンド・プリンセスに入った知り合いの医師から聞いてました。

ビビリ過ぎて経済へのダメージをいたずらに大きくすることもない気がする。何度も書いている通り、電車やバス、タクシーなどの換気をしっかり行い、
狭い空間にヒトが集まるようなことさえ止めておけば、手洗いの励行などでイケるかもしれません。強いて危険度で言えば小さい子供のいる家庭でしょう。
感染している子供がいたら、いかんともしがたい。親子じじばば全員感染だ。
0261日記仮保全1/2 (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:22:45.21ID:hiRS7P5/0
私も公共の交通機関を使わないなど新型コロナ感染防止策は十二分に取っているため、掛かるとすれば孫ルートくらい。
だからといって会わないことなど考えられないし、まぁ孫からなら貰っても仕方ありませんワな。運命でしょう。
以前も書いた通りパワーを持てあましている小学校高学年〜高校生くらいはガラガラの宿泊施設援助のためにも、個性を伸ばすための春合宿をやったらいい。

そして新型コロナを指定感染性からハズすべきだ。指定感染症のままだと強制入院させなくちゃならない。
大阪府のように症状によって対応策を分けたらいいと思う(大阪府は軽症や無症状をホテルなどで経過観察させることを決めた)。ただし気を緩めたら感染広がります。
上手に新型コロナと付き合っていくノウハウを学んだらいい。自分が感染していると考え、ヒトにうつさない努力を。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-vLrg)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:31:37.84ID:VX7cSSf7p
シンプルに言って、頭おかしいね。もはや知能レベルを疑うわ。

評論家みんな仕事が消えたわけじゃないだろうけど、センセイは元々カスみたいな仕事しかないでしょ。もちろん通勤に満員電車なんか使ったことないだろうし。

知識もないくせに馬鹿みたいにいろんな事柄に首突っ込んでないで、ただ経済が回ることに感謝したほうが良いんじゃないの。
0263日記改竄仮保全 (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:38:57.65ID:hiRS7P5/0
旧)マツダ、電気自動車の方が二酸化炭素排出量多いというのは、デタラメの主張です
新)マツダ、電気自動車の方が二酸化炭素排出量多いというのは、間違った主張です

旧)例えばガソリン車の燃費はJC08を使ってましたから。
新)例えばガソリン車の燃費はJC08。

(第2段落後に追記)
・2017年に書いたベストカーの記事
ttps://bestcarweb.jp/feature/2016

旧)・マツダの論文(英語)。これは読まなくていい?
新)・マツダの論文(英語)

旧)三菱自動車が日産に対し反発するように、マツダからもトヨタの悪口を聞く。
新)なのに三菱自動車が日産に対し反発するように、マツダからもトヨタの悪口を聞く。残念だ。

(新たに最終段落追記)
ただし! マツダの場合、三菱自動車と違い「やる気」を失っていない。依然として意気軒昂だ! ブラックサタンが改心するか(可能性は0,001%くらいだと思う)、次の経営陣が台頭してくれば、まだまだ間に合う。
今回の新型コロナによる業績悪化をキックに、丸本さんが大なたを振るえば良いと考えます。丸本さんにはハッキリ業績が上向きになるまでマツダのため頑張って欲しい。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:41:13.49ID:3mRujhl1a
>>259
「4月の予定が全てキャンセルになった」と書いたら皆さんから心配してもらえたけれど…

は?誰から?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c211-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:51:27.96ID:d05QZFyW0
>何度か「太平洋戦争末期、 日本の頭脳はプロペラ機で音速は超えられないという論文
ばっかり書いていた」と紹介した けれど(これを人見さんに言うと怒る!)

雉先生「太平洋戦争ガー 軍部ガー プロペラ機ガー 」
人見氏「またか・・この馬鹿 イライラ 」

科学技術では当時は不可能と考えられていたことがその後可能となる例は歴史上いくらでも あるけど、
雉さんは太平洋戦争の例えがお気に入りですね!

>化石燃料は井戸から掘らないとならないが、電気の作り方は多岐に渡ります。 再生可能エネルギーを使いやすいし。

発電方法は様々だけど現実の発電割合をみてみたら?当面は火力に頼らざるをえないだろ。
マツダはそうゆうこと言ってるんじゃないの?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-Zixo)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:50.23ID:r9mPsBs9d
> 結局、意味もわからずに自分がターゲットにしたメーカーを批判する意見を見つけたんで、取り上げただけなんだよね。


元々、エビカニから始まった私怨を体裁よくしようとしてるだけでして


コラモウ(・∀・)クズチョン
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:02:13.63ID:QRLkjo6Y0
>AJAJ会長の菰田兄と大井タコ史センシュだけ「うけるね!」。

他人の言葉だからさ、誤解されないように転載しないとダメだよ
菰田と大井に迷惑がかかる、そのくらいわからんかね

で「国沢、お前は馬鹿だから仕事が減ってるだけだよw」って笑われた、でいいの?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-pVmh)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:18:49.83ID:MxZfXcR40
>>259
>密閉された空間じゃなければ感染しにくい。この点、ダイヤモンド・プリンセスに入った知り合いの医師から聞いてました。
また出てきたな都合のいい知り合い
ゴーンが顔見知りだから知り合いってどっかで名前聞いたことあるってぐらいかw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f9-zWr8)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:22:30.80ID:9J0tU9UT0
>>197
>三菱自動車、残念ながら非常に厳しい状況になってきたようだ。何と国内販売を東日本と西日本の2社に縮小することになったという。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00234043-kurumans-bus_all
>今回の事業再編について、三菱は「100%出資する販売子会社は2社体制となります。
>当社はこれからも、全国100の販売会社と密接に協力・連携しながら各商圏に合わせた地域密着型営業を後押しするとともに、
>販売会社や店舗の適正化を図り、お客様第一のサービスを提供できるよう努めてまいります」と説明しています。


販社が全国で2社になった訳じゃないし。
得意分野が企業分析なら100%出資する販売子会社の意味わかりますよね?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:28:17.91ID:zD3x6ol00
>日本は新型コロナに対し持ちこたえている、と思います。
>となれば攻めてもいいかと

他国のように感染数が爆発的に増えることなく、緩やかに増加しているのは
政府の自粛要請に国民が一致協力しているからだろ。

 ダイヤモンドプリンセス。乗組員5人の感染が判明! 現在進行形で感染広まってます!  
 2020年2月10日 
 感染者増えないのも政府が「絶対検査を引き受けるな!」と拒絶しているからで、
 これまた中国よりタチ悪い」
 確かに日本の医療、レベル高い。けれど数をこなせない。
 どんな高性能の迎撃システムを構築しても飽和攻撃されたらオシマイです。

>まぁ孫からなら貰っても仕方ありませんワな。運命でしょう。
>以前も書いた通りパワーを持てあましている小学校高学年〜高校生くらいは
>ガラガラの宿泊施設援助のためにも、個性を伸ばすための春合宿をやったらいい。

無意味な検査を増やして医療崩壊させることに失敗したので、
今度は接触感染を増やす作戦の指令を受けた工作員のイメージ

つーかなんでこんなタイミングでクルーズ船に乗ったんだろう。
もしかして、自ら感染源になってウイルスをばら撒く某国のバイオテロ?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5f-drwQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:34:45.26ID:ysnWfhw/0
>>284
クニサウェ自身が思っている事−実際

軽妙な文体−日本語が不自由
辛口評論家−悪口・私怨ブロガー

こんな感じでずっと来たので、62歳になったところで
今更変えられない。

年を取ると子供っぽくなるというし、我慢ができなくなり
怒りっぽくなる。
今の段階ではまだ恫喝メールで済んでいるが、70歳ぐらいになったらメールでは飽き足らず
メーカーの本社に乗り込んで騒ぎを起こすのでは?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:22:05.91ID:zD3x6ol00
>「検査しないから感染者増えない」ということを認識した上で、亡くなる方が急増しません。

検査をしないと感染しない新型ウイルス。コレは世界的な大発見ではナカロウカ。

>アメリカについちゃ以前も書いた通り選挙戦で全米がライブハウス状態。

以前も言った通り大統領選挙ではなく大統領予備選で寿司、
すでに非常事態宣言して入国制限を始めてますがな。

>加えて新型コロナの特性が何となく解ってきた。密閉された空間じゃなければ感染しにくい。

石神井の地下に秘密のラボが在るんですね!
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:26:07.05ID:hiRS7P5/0
>>281
> けっこう遠くで食べてる551蓬莱が臭くって仕方ないと社会問題になるような新幹線
株式会社蓬莱にとっては営業妨害クラスの暴言だよな。
まず、新幹線の中で食べると匂いが車両全体に拡散すると言われるのはあの看板商品であって、アイスキャンデーなら臭わんぞw
それに社会問題になんぞなってないだろ。この文章じゃ551蓬莱自体が社会悪みたいに取られる。
0299日記仮保全 (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/15(日) 16:38:48.53ID:vtL5dFo0p
景気の悪化で安い中古車が増えてくると思う。購入を考えているなら良いタイミングです
2020年3月15日 [最新情報]


景気の低迷は続く。こうなると手持ちの資産を手放さなければならない企業やヒトが出てくることだろう。
しかし普通の販売ルートだと急いで換金しようとしたら買い叩かれてしまう。
普段なら相場300万円。買い取り相場240万円だったとする。本来なら240万円になる、ということ。
しかし景気悪いと買い取り側だって資金繰りに困ります。となれば、買い取り価格を下げるしか無い。

240万円で売れるクルマが150万円になってしまうことも。一方、換金を急ぎたいなら150万円で辛抱しなくちゃならない−−
といった状況、けっこう出てくることだろう。売る側にとって数少ない対応策はオークションだ。
オークションなど、今後普段より安い売り物が出てくる可能性あります。
もしクルマを買おうと考えているなら、魅力的な売り物が出てくるかもしれません。

もしそういった物件あったら、建設的な意見の掲示板で紹介していただきたく。
少しでも高い値がつけば困っているヒトは助かるし、クルマを買いたいと思っている人だって通常の相場より安く買えるかもしれない。
同じことが中古車屋さんにも言える。換金を急ごうとするなら値下げすることだろう。
これまたお買い得と感じた売り物があればドンドン紹介して頂きたく。

また、もし自分のクルマを手放したいというなら、私の掲示板に出してくれてもいい。
1件はクルマの写真と紹介、希望価格。もう1件に連絡先を書いておいてください。連絡先の方は表示しないようにします。
問い合わせあれば私の方から連絡させていただく。繰り返しになるけれど、リーマンショックの時も格安の売り物が増えた。
困っているヒトのため、少しでも高い値がついて欲しい。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d20-ZEhh)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:14:01.08ID:Eq5+/tBD0
>>299
>また、もし自分のクルマを手放したいというなら、私の掲示板に出してくれてもいい。

タダとは書いてないな。後から高額な手数料を請求して来るか、買取業者から紹介料を貰うんだろ。

>困っているヒトのため、少しでも高い値がついて欲しい。

高値で取引出来ればさらに手数料貰えるデナイノ。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-Zixo)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:39:09.12ID:r9mPsBs9d
李先生の盆栽ラリラリカーを処分したいがための名目造り、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ


ゴミライとゲス4は3桁万円付けば御の字、ズリーフは廃車同然。

もう沖縄の溶かし屋さんに持っていけばいいのに(・∀・)ハヨヤレ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:26:42.20ID:zD3x6ol00
タイ義捐金(着服)とかウナゴ屋再建(叔母の預金目当て)とか、
こいつが人助けを言い出すときって、裏に金絡みのきな臭いことばかり

>困っているヒト

>思っている人

どういう意図で使い分けているんだろう
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:35:44.89ID:96hg1x6Na
>>299
普段なら相場300万円。買い取り相場240万円だったとする。本来なら240万円になる、ということ…

全然分からん(;^_^A
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:39:35.76ID:96hg1x6Na
>>299
金が無いから車を売るって…

欧米かよ!
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 824f-FfQu)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:54:33.58ID:QRLkjo6Y0
まあそう言いなさんな

給食の停止で野菜が余った→フリマみたいので一般家庭に(安く)売った
みたいな話、TVでだいぶやってたじゃん

あれを見て、中古車で同じことをやろうと思っただけだから

野菜と違って、中古車は余ってるわけでも売れなくて困ってるわけでもなく
そこは強引にこじつけたせいでわけわかんなくなってるけどw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-yhz0)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:38:30.54ID:37ArReu50
動画といえばさ、周回遅れの話かも知れんないけど、緑色のダンパーの会社のビデオ。
雉が出てくるんだよな。
イエローハット行って車高調コーナー見てたら、ビデオに雉が登場したんで、速攻で退場したわ。

クレ製品といい、国沢先生大活躍ですね。
尊敬してます。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b7-WOeG)
垢版 |
2020/03/16(月) 02:20:08.76ID:MGZHMEUg0
先生の発想はいつもウインウインの関係が基本だ。双方が得してこそヤリガイもあろう。
一円高いだの安いだのコダワルような黄昏野郎は永久に得することはない。
くれぐれも先生の妨害はつしむべきであろう。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFc5-BzcS)
垢版 |
2020/03/16(月) 05:47:19.66ID:CejpVDJXF
「知り合いの」って信憑性を高めるために使ってるセオリー!?

つくづく情弱向け情弱発

(2020年1月24日 )
知り合いの医師によれば「うがいと手洗い。手で鼻の粘膜を触らない。一口で良いから濃い目のお茶を短い間隔で飲む。

(風邪の患者を毎日大勢診ている内科医がうつされぬ理由2019/11/17 16:00)
知り合いの医師に聞いたところ、1人診察するごとに緑茶をゴクリと飲んでのどを潤しているそうです。
https://www.news-postseven.com/archives/20191117_1487163.html?DETAIL
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 06:39:41.93ID:Cwx2GQIr0
>一円高いだの安いだのコダワルような黄昏野郎は永久に得することはない。

老醜センセにはあまり知られてないことながら切り分けたレタス1枚の原価は1円未満なのだったvw
一円高いだの安いだのに黄昏野郎は永久に得することはないとファビョーーーーンしてて笑えますが、
1円未満にコダワルようなセンセのような乞食野郎が永久に大損し続ける原理を告白してて草
0339日記仮保全 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/16(月) 07:29:53.90ID:J5J4X4rK0
決算セール、新型コロナで各社様々。スバルXV実質46万引き! 販売台数落とすメーカーもありそう!
2020年3月16日 [最新情報]

本来なら3月は決算期。販売条件緩むため、販売台数もググッと増える。しかし今年は新型コロナ問題で客足が途絶えがち。今日と今日でディーラーを覗いてみたら、3月と思えないくらい空いてます! 
おそらく対前年比で相当な落ち幅になることだろう。加えてメーカーによる差も出てくるんじゃなかろうか。本日スバルXVを買った知人によれば、実質的に46万円引いてくれたそうな。

ちなみにXVの1600ccは220万円。そこから36万円引き。10万円程度のオプション安全機能セットを付けてくれたそうな。ほとんど15%引き! 2時間ほどの交渉で出た条件だと言うんだから素晴らしい! 
184万円で安全装備フルに付いたXVが買えるなら美味しい! はたまた人気のRAV4を商談した読者によれば、最初の値引き提示が30万円だったらしい。もう一声乗せ、明日契約か?

一方、こんな時期でも値引き実質的にゼロと言われたメーカーがある。辛い時期のためあえて書かないけれど、全く値引きしようという雰囲気じゃなかったという。もちろんトットと引き上げたと言ってました。
本来、こんなタイミングで買ってくれるお客さんが居れば御の字。少し値引きしたって在庫抱えるよりマシだと思う。厳しい時にメーカーの本質が見えますね。

ということで私は本日いちご狩り。栃木県鹿沼の『ベリーズファン』という農園で、11種類のいちごをお腹一杯食べられる。30分一本勝負。練乳お代わり無料で大人2000円。子供1000円。
10時開園(予約必要)ながら、行くとけっこう待ってます。やはり皆さん家の中にいるのが飽きたんだと思う。農園の方に聞くと「いつまで営業していられるか解らないですがいちごはあります」。

同じ種類のいちごだけだと飽きるが、食べ比べたら思った以上に味は違う。気がつけば75いちごも食べてました! お腹壊すだろう、と覚悟したものの、14時間経って全く問題無し。
けっこう消化いいのかもしれません。スーパーで買えば10いちご500円くらい。40いちご以上食べたらペイする‥‥ということは考えず、美味しいのでドンドンいけちゃいます。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 09:00:53.99ID:a8uQRpsWp
30分間でイチゴ75個って、お前はフードファイターかよとw
畝の移動時間ガン無視で平均1個24秒だぞ。
片っ端からつまんで口に放り込むレベルやん。
品種ごとの食べ比べもあるのに、味わうどころじゃないだろうに。
さすがに黄昏娘にチッチーはデガけりゃ旨い味音痴と言われるだけあるわ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-vLrg)
垢版 |
2020/03/16(月) 09:01:00.87ID:nA+yW/vXp
日本語に不慣れで言い回しを知らないから仕方が無いんだろうけど、七不思議って言って一つしかないのもおかしいよね。
もしかして2ちゃんのスラング?もう無理しないで母国語だけにしたら?

第二次大戦当時を度々引き合いに出してる場面もそう。日本語知らないのにやめなよ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-Zixo)
垢版 |
2020/03/16(月) 09:40:59.62ID:LD6P5VSYd
李先生の西川口流はいつもウインウインのオモチャが基本だ。尾根遺産とお店双方が損ばかりして遣り甲斐なかろう。


サービス料が高いだの安いだのゴネるような高麗雉野朗は永久に得することはない。


くれぐれも李先生の来店は拒否すべきであろう。




つしむ、て何ですかぁ(・∀・)ニヤニヤ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-AXJv)
垢版 |
2020/03/16(月) 10:19:01.39ID:8ytxx7fi0
>スバルXV実質46万引き!

もしも買ったらリーフの時みたいに売却時にファビョる姿が目に浮かぶ。

>一方、こんな時期でも値引き実質的にゼロと言われたメーカーがある

そんなメーカーなら下取りの時も面倒見てくれそうだね!

>気がつけば75いちごも食べてました! お腹壊すだろう、と覚悟したものの

自ら育ちが悪いと晒す国沢センセイ流石というか乞食の領域

品薄の消費を見つけても、本当に無い人のためにと、そっと棚に戻す日本人
国沢センセは、それに飛びついてカートに山積みにして勝利宣言
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d7-WWFo)
垢版 |
2020/03/16(月) 13:33:34.08ID:ZFDSCbFY0
>>350
スバルとトヨタのは在庫車では?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e02-RVNe)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:57:58.64ID:lfoS+P4w0
アウトランダーPHEVフルモデルチェンジとエクストレイルの話、
先月初めにディーラーの営業は違う話をしていたなー。
さらに新たにPHEV追加の話もあると。

それとマツダトボシすごいけど、
先生の好きなモータースポーツとファン感謝イベントは
マツダは定期的に開催してるよ。
ヒョンカに向かず顧客に還元するいい会社じゃないか。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-vLrg)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:28:59.43ID:nA+yW/vXp
安いとか量の過多とかでしか評価できないんだもんな。センセイがコスパが良いなんて時はまさにそれだし。

イチゴを腹壊すか気になるほど食べるとか、まともな大人ならあり得ないけど、センセイならではだわ。

どんな評論家なんだよ。
0379日記仮保全1/2 (ワッチョイ 8253-amFa)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:41:18.39ID:FWlLJ2Q50
檄安ノートeパワー出現! 運転免許更新はクラスター発生源になる可能性絶大!
2020年3月16日 [最新情報]

格安中古車が出るかもしれない、と書いたら早速掲示板の方に書き込み頂きました。ノートeパワーのXグレード、インパクトある価格だ! なんせ2018年式で走行70km! 修復歴無し。
新車だと200万円を超えるグレードだ。ただ保証の類は一切無し。クルマを見て問題無ければメチャクチャ安い買い物だと思う。この中古車屋さん、安い物件多くて他にも出物ありそう。

ノートeパワーXグレードで95万9千円
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2702720880/index.html?TRCD=200002

他に魅力的な物件を見つけた方は紹介してくださいませ。今月は決算期のため、月末に掛けて魅力的な売り物が出てくると思う。bmwやベンツ、アウディなど、200万円超えの条件出始めているという。
ディーラー単位だと名義変更まで3月中に済ませなければならないけれど、普通の中古車屋さんや個人だと3月いっぱいに支払いすればいいというケースも多い。

いやいや意外な場所がクラスターの発生危険箇所になっているようだ。確かに先月船舶免許の更新講習を受けたけれど、地下の風通し悪い部屋。空いているのが安心材料でした。
自動車免許の更新講習や、聞くところによれば違反講習など密室らしい。私も間もなく免許更新(無事故無違反のため時間的には短い)。東京も以下のような状況なら強く指摘しなければならない。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日曜日の午前中に宮城県で運転免許の更新に行ったところ、コロナ対策ゼロのクラスターで驚きました。まず建物に入ると換気されてないフロアに2〜300人が! 
受付に並ぶといつものように半径1mに3〜5人位の密集した列に並ばされ受付にたどり着いたら私の担当はマスク無しの笑顔で「今日誕生日ですね! おめでとうございます」と言われても微妙でして(笑)
0380日記仮保全2/2 (ワッチョイ 8253-amFa)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:42:08.92ID:FWlLJ2Q50
写真撮影のときはフロアの奥でまた大勢の中に並ばされます。建物に入ってから約1時間経過。続いて講習ですが、密閉された教室に30分かけて100人程でしょうか? 
講習者を詰め込んでからマスクをしてない滑舌の悪い講師が、ながら運転禁止と事故防止について30分喋り続けてましたが、私は密閉されたクラスターの中で
「この状態がすでに事故だよ」と心の中で毒づくしかなく(苦笑)

民間ではイベント中止や人が集まるジムを営業休止したり血のにじむ努力しています。交通安全協会は警察(公安委員会)の管轄だったでしょうか? 見事な役所仕事&危機感ゼロに驚きます。
それとも直近の1週間で感染者が出てない宮城県で私が神経質になりすぎてるのか? 期限が決まっている大切な運転免許の更新がそんな状態でした(新型コロナを浮け更新は3ヶ月の期間延長)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

新型コロナ渦、まだまだ続く−−というより世界規模で考えたら序盤−−と思う。メディアを見ても多種多様の意見で混乱中であります。ここにきて退院した人数を紹介する、なんて意味無いことまで報道し始めている。
ビビり過ぎることもなく、かといって安心してもダメ。宮城県の免許更新、完全にアウトでしょう。自分の安全は自分で守るしか無いと思います。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a257-R/wk)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:01:30.58ID:Rd1V0RKQ0
ウイルスの事なんざ脳足りんのお前がいちいち言っても微塵も役に立たんし
ワイドショーに出てるお笑い芸人などのコメントの1/10000も共感できん
求められてもいないのに無意味なことをカタらずにいられない病だな
不治の病でこらもう豆腐の角で頭打って死ぬしか直しようが無い
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-qZv6)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:03:22.84ID:37ArReu50
>同じ種類のいちごだけだと飽きるが、食べ比べたら思った以上に味は違う。
>気がつけば75いちごも食べてました! 
>お腹壊すだろう、と覚悟したものの、14時間経って全く問題無し。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-yhz0)[sage] 投稿日:2020/03/12(木) 01:12:27.91 ID:06oUl/KG0
イチゴなんて数個連続で食べたら飽きるだろ…
そんでお腹壊すだろ

何人がかりで82個も食べたか知らんが、なんだかなぁ

尊敬する国沢先生からレスもらっちゃった(ぷっ!)
うれしいなぁ(ぷっ!)
0388参考資料 (ワッチョイ 8253-amFa)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:25:58.88ID:FWlLJ2Q50
感染拡大防止のため運転免許の更新期間3ヵ月延長 宮城県警
ttps://www.kahoku.co.jp/special/spe1211/20200314_01.html

 宮城県警は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今月末までの運転免許証の更新手続きを、有効期限から起算して3カ月間、更新期間を延長する。
 延長希望の申請をした人が対象。県内の各運転免許センターや警察署で申請を受け付ける。免許証を持参し、所定の書類に氏名や生年月日を記入し提出する。受理されると、免許証の裏面に運転可能期間が記載される。延長後の有効期限が近づいても、改めて通知は送付されない。
 県警運転免許課には既に「高齢の家族がおり、コロナウイルスの感染が不安で更新手続きに行けない」といった相談が複数、寄せられているという。
 警察庁が10日、全国の警察本部に出した通達に基づく対応。県内では、昨年10月の台風19号の被災者の免許有効期限を今月末まで延長している。


2020年03月14日土曜日
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:36:16.07ID:+ptD1Sl8a
だったら、
パチンコ屋に行くな!
とか言ったらど〜ですか?
キチガイヒョロウン先生(;^_^A
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-rHbc)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:50:05.11ID:rIM9O4qrr
いちご狩りはバスツアーで一緒になった不潔なジジイのせいで苦手になったな
同じハウスの中で熟れたのを探すのにいくつもいくつも指で摘んで触って
美味しそうなのをよって選んで5個に1個ぐらいしか食べない
途中のSAでそのジジイとトイレで一緒になった時に手洗いしてないのを見ちゃったから
とたんに食べる気ががなくなって嫌な思いをしてから
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-nsdc)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:26:15.88ID:MPsN9PXVa
>>339
3月は決算期。本来なら販売条件緩むため、販売台数もググッと増える。
ですよ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a257-R/wk)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:34:36.22ID:vEqH6PCe0
>>399
Cウイルスって何ですか?正しく書かないとってクニザワ猿太に怒られマフよ
コロナウイルスだって半世紀くらい昔から知られてて
今までかかった風邪なんかもコロナウイルスの仕業だったりしてたはずですよ

オタク以外にあのヒョウロクダマが希望だなんて戯言を言ってる
ちょっと心配な人がもし仮に存在してたら具体的に示してクダサイな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:51:18.11ID:J/MMTRBZ0
来日する前後に祖国や総連の大兄に悪口を叩きこまれてるはずなのにマサカの劣化コピー
国沢センセに大本営発表を語る資格は無い(笑)
宮城県の免許センターの話も他人のふりして創作したのはいいけど文体や誤字でバレバレですよ
他人のふりが戻らなくてセンセお得意のアウツがアウトになってるのが何だか物悲しいです
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 823f-yNY2)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:57:36.08ID:J/MMTRBZ0
>>391
センセの御近所の石神井警察署で優良運転者講習を2回受けたけど、
写真撮影は列自体が無いし講習は20人もいないから半径2mに講習者は座ってなかったね

自分はペーパードライバーじゃないし周りにも普通にゴールドの人はいるよ
センセも石神井警察署は行き辛そうだけど新型コロナ恐怖症みたいだから他の警察署で受けられるといいね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e6-uLkz)
垢版 |
2020/03/17(火) 06:57:27.40ID:CCGZXCVO0
>>379
このノートe-パワーさぁ、格安だけど保証一切なしって地雷の匂いがぷんぷんするんだけど
もしかしてセンセもグルでがらくた売りつけようとしているんじゃないよね?
まあいつもお得意の「オウンリスク」で逃げるんでしょうが
0414日記仮保全1/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:12:06.45ID:xewrA/RW0
新型フィットの方が総合評価じゃ優勢だと思うけど同業者&ユーザーはヤリスをアゲです
2020年3月17日 [最新情報]

新型フィットの初期受注が3万1千台とリリースされた。方やヤリス(日本だと新型と言わない)は3万7千台。数字だけ見ると新型フィット負けながら、ホンダによれば「ウチはディーラー試乗車を含んでいません」。
というくらいなのだから、トヨタの数字にゃ試乗車が含まれているんだろう。ディーラーを6000店とした場合、5000台くらいディーラー登録かもしれません。

ということを考えたら初期受注はガチなのかも。ただし! ホンダの場合、先代フィットを早々と売り切ってしまい(新型フィットの発売も延期された)、その間の”得べかりし受注台数”を考えたら、
少しばかりスタートダッシュ悪いと言うことも言える。はたまたトヨタを見ると依然としてアクアの受注だって少なくない。トヨタ、アクアとの2本足打法なのだった。

興味深いことに同業者によるライバル対決試乗レポートなど見ると、案外ヤリスの評価が高い。私の評価は6対4でフィットです。作り込みの丁寧さがハッキリ違う。実際、コストも掛かっていると思う。
トヨタ、前述の通りアクアとの棲み分けをしなけちゃならない。新型アクアでフィットに対向してくるんだろう。それだけホンダの販売力が低下している、ということなのかも。

ただヤリスの燃費の良さには魂消るばかり! ハイブリッドなら30km/L。1500ccでも20km/Lを余裕で超えてくる。1500ccなんかアイドルストップ付いてないのに。
トヨタがヤリスやRAV4でアイドルストップを採用しなかったのは、その方が総合コストでお客さんのためになると判断したからだろう。アイドルストップで浮く燃料代より、早くヘタるバッテリーの交換コストを考えた。

アンタならどちらを買うのよ、と聞かれたら0,1秒も迷うこと無くヤリスの1500ccマニュアル車です。ジジイはボケ&暴走防止のためマニュアルだ。もっといえばヤリスGRを選ぶ。
今買わないのは現在のグレードだと競技に出られない、という理由のみ。ヤリスGRを2台持つほどお金無いですから。それにしてもなぜ新型フィットはスポーツグレードを作らなかったんだろうか。
0415日記仮保全2/2 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:12:55.77ID:xewrA/RW0
それで新型フィットの「楽しいクルマ度」はイッキに下がった。新型フィットにマニュアルを設定しなかった国内販売部門担当者のクルマ音痴度を嘆く。もっと言えば、軽トラックの生産中止だってアカン! 
だって軽トラックってホンダの原点だ。エンジンをS660ベースにすれば、売れないクルマを日本で生産するよりはるかに負担なく生産継続出来たんじゃなかろうか。

はたまた床面だけで強度を確保している構造を活かし、SUVだって作れたんじゃなかろうか(個人的にはバモスのようなバギーを強く希望)。
そもそもホンダの原点である軽トラックでスズキやダイハツに負けると言うこと自体、情けないと思わないのだろうか! 
ホンダに切望したのは、売れないと解っている車種を出すんじゃなく、売れそうなクルマを頑張って作ることであります!
0418MOTA仮保全1/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:41:56.67ID:xewrA/RW0
自動車評論家コラム 2020/03/16
コロナウィルスの猛威は2020シーズンのF1やWRCにも大影響!? モーターショーも開催できず?
筆者: 国沢 光宏
カメラマン:MOTA編集部

世界中で猛威を振るい、いまだ拡大を続ける新型コロナウイルス感染症・COVID-19(以下コロナウイルス)。各国で移動の制限が行われるなど、今や経済活動への影響も懸念されている。
その余波が、自動車業界にも。F1やWRCといったモータースポーツ、そして国際モーターショーはどうなる!? 自動車評論家の国沢 光宏氏が解説する。

2020年3月13日から始まる予定だったフォーミュラ1(F1世界選手権)開幕戦のオーストラリアGPは、金曜日のフリー走行1時間前に開催休止を発表した。
すでに12日木曜日の夜から競技が始まっていたWRC(FIA世界ラリー選手権)メキシコ戦も15日の最終日の競技キャンセルを発表し、14日土曜日で終了している。
はたまた3月5日から始まる予定だった、国際モーターショーのスイス・ジュネーヴショーも4日前に中止を決定。

と、新型コロナウイルスによるイベントの中止判断が続々、そして大きな規模で急激に拡大している。「年内一杯大きなイベントは開催出来ない」という声も出ているほど。果たしてどうだろうか?

F1の中止理由は関係者に感染者が出たから! 無観客開催もムリと判断

まず開幕出来なかったF1から考察してみたい。オーストラリアGPを開催出来なかった決定的な理由は「感染している関係者が出た」というもの。

観客の問題ではないため、お客さんを入れない開催も出来なかった、ということになる。次戦バーレーンは無観客レースを予定していたけれど、
オーストラリアGPの中止理由からすれば2戦目バーレーンと3戦目ベトナムの中止決定は(発表によれば延期)当然だと思う。そして4戦目の中国にいたっては、早々と延期決定を発表している。
0419MOTA仮保全2/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:42:37.18ID:xewrA/RW0
今後の課題は再感染者の防止! 今後もしばらくは厳しいか?

その後どうか? 今のところオランダ、スペイン、モナコのヨーロッパ3連戦も開催出来ないようだ。実際、スペインを見るとF1どころじゃない。
今のところ8戦目のアゼルバイジャンと9戦目カナダについていえば黄色信号ながら赤信号になっていないものの、6月に新型コロナ問題が落ち着いているかとなれば相当厳しい。

7月から8月に掛けて行われる10戦目のフランスから15戦目のイタリアもヨーロッパラウンド。もしかすると新型コロナ感染者は減少に向かっているかもしれないが、
そうなると今の中国みたいに、再感染を防止したいという気持ちになる。生活や経済に支障を来すほど努力して新型コロナ対応したのに、海外から持ち込まれたら元の木阿弥。

破産企業続出の危機も起こりうる……

といったことを総合して考えると、2020年のF1開幕戦は9月18日の16戦シンガポールGPになるかもしれない。

こうなるとF1シーズンも終盤戦。悲喜こもごもだと思う。走らなくてもギャランティされる契約のドライバーであれば余裕。
ホンダやメルセデスなど2020年度予算を取っている企業は予算余る。F1開催をビジネスにしていれば破綻の危機だ。

WRCも当面実施不可

WRCも3戦目のアルゼンチン、4戦目ポルトガル、5戦目イタリアの開催は無理。7月16日から始まる6戦目ケニアだって、新型コロナがこれから蔓延すると予想されているため厳しい。
ラリーが日本の相撲みたいな国技になっている8月のフィンランドまで開催出来ないと思う(11月のWRC日本は収束している?)。
0420MOTA仮保全3/3 (ワッチョイ 22f5-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:43:54.29ID:xewrA/RW0
日本開催のスーパーGTなどは観客を絞って開催か?

日本のモータースポーツはスーパーGT&スーパーフォミュラが観客を絞ったレースを考えているようだ。ただ入場者数少ないレースをしても、サーキットは利益を上げられない。
関係者の多くが収益について痛み分けになるかもしれない。潤沢な予算を持っているチームや企業からすれば問題ないだろうけれど、収入減に直面する関係者が多いと考える。

モーターショーそのものの存在がなくなる? 存在意義を考えるちゃんすという見方も

国際モーターショーはどうか? 延期になったニューヨークショーについていえば、事実上の中止になるだろう。デトロイト、パリサロンも延期という名目の中止。
11月のLAモーターショーが開催出来るかどうか、ということになる。先進国に於けるモーターショーは観客数の減少に悩んでおり「開催の意義」から見直しになるかもしれない。

イベントの延期や中止、とりあえず最短で想定してみたけれど、基本的にはワクチンや治療薬が登場するまで続くと考えていい。
医療関係者によるとワクチンなど安全性確認のため早くて年内一杯掛かるという。となれば年内は厳しいと考えるべきかもしれません。

逆にワクチンや治療薬の登場で、イベントは全て復活することだろう。

[筆者:国沢 光宏]
ttps://autoc-one.jp/special/5006604/
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00010003-autoconen-bus_all
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a96d-Z0vw)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:45:04.49ID:OmaLS/NG0
>>415
>はたまた床面だけで強度を確保している構造を活かし、SUVだって作れたんじゃなかろうか(個人的にはバモスのようなバギーを強く希望)。

>ホンダに切望したのは、売れないと解っている車種を出すんじゃなく、売れそうなクルマを頑張って作ることであります!

書いてて矛盾に気づかんのか?それともバギーが「売れそうなクルマ」だと本気で思ってるのか?
バカなのか?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a96d-Z0vw)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:49:05.53ID:OmaLS/NG0
>>415
>だって軽トラックってホンダの原点だ。エンジンをS660ベースにすれば、売れないクルマを日本で生産するよりはるかに負担なく生産継続出来たんじゃなかろうか。

そうすると荷台床高さが70cmとかになると思うけど、
そんな超高床軽トラなんて誰が買うんです?
0441日記改竄仮保全 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 12:35:52.92ID:hvzM0l5gp
旧)
檄安ノートeパワー出現! 運転免許更新はクラスター発生源になる可能性絶大! 

2020年3月16日 [最新情報] 



格安中古車が出るかもしれない、と書いたら早速掲示板の方に書き込み頂きました。ノートeパワーのXグレード、インパクトある価格だ! 
なんせ2018年式で走行70km! 修復歴無し。 
新車だと200万円を超えるグレードだ。ただ保証の類は一切無し。
クルマを見て問題無ければメチャクチャ安い買い物だと思う。この中古車屋さん、安い物件多くて他にも出物ありそう。 



ノートeパワーXグレードで95万9千円 
t
tps://www.carsenso...dex.html?TRCD=200002

新)
お買い得車、増加中。運転免許更新は新型コロナ感染のクラスター発生源になる可能性絶大!
2020年3月16日 [最新情報]

格安中古車が出るかもしれない、と書いたら早速掲示板の方に書き込み頂きました。 298万円するセレナ・ハイウェイスターのVグレード、インパクトある価格だ! 
なんせ2019年式の無登録車で209万9千円。以前からネクステージはお買い得価格のクルアが多いけれど、今後さらにインパクトある売り物が増えてくるかもしれません。

セレナ・ハイウェイスター209万9千円
ttps://s.kakaku.com/kuruma/used/item/22300227/
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-tF/6)
垢版 |
2020/03/17(火) 14:36:13.70ID:mRjFBHXyH
>>413
2018年式で60kmしか走って無いというのも…
2年近く、走る事なく塩漬けにされていたって事だよね。
タイヤにフラットスポット出来てそうだし、保管状況も分からないから、走行距離60kmだから新車同然なんてとても言えないよね。

それと、車検が少なくとも1年は残っているのに切られちゃっているのも気になるところ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/17(火) 15:17:22.53ID:TaNxeYWpa
>>441
ネクステージの人が書き込んだの?
それともサポーター(プッ)が勝手に…
0465クリッカー仮保全1/2 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:12:30.86ID:hvzM0l5gp
2020/03/17 15:44
新型コロナの影響で3月末の資金繰りにクルマを換金したいケースが増えそう。車庫証明の一時的な停止をお願いしたい

■車検、免許更新は期限猶予が即座に認められたが車庫証明は?

今回の新型コロナ渦で3月で車検の切れるクルマは4月30日まで期限延長されるし、同じく運転免許の更新も3ヶ月の猶予がもうけられることになった。
この2つの決定、あっという間に決まっている。今後、年度末に掛けて社会的な問題になるのは、資金のショートだと思う。
自動車を売って資金を確保する、という対応策も考えられるが、その際、大きな問題になるのは車庫証明だ。

クルマの売買をする際、基準となるのは名義変更。3月下旬になってくると売買契約をしても年度内に名義変更出来ないケースが出てくる。
大きな障害になっているの、車庫証明です。所管の警察に申請して証明書を発行してもらうのに、土日休日を除く3〜4日の日数掛かってしまう。
しかもクルマの名義になる人が住民票を置く地域の警察まで行かなければならず、手間も必要。

ここで原点に戻る「果たして車庫証明は必要なのか?」を考えてみたい。そもそも車庫証明は保管場所の無いクルマを売れないようするためのシステム。
確かに40年前なら家の近所に不法駐車しているクルマも多かった。けれど今や短時間の駐車違反すら許容されない。
ましてや夜間の長時間駐車などで捕まろうモノなら、駐車違反のような反則金手続きで無く、裁判を伴う刑事手続きになる。
0466クリッカー仮保全2/2 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:13:23.04ID:hvzM0l5gp
ということで車庫証明というシステムを取り入れた時代と今は全く違う。もっと言えば、もはや車庫証明など不要な世の中になったということ。
今回の新型コロナ渦の特例措置として、登録時の車庫証明を免除したらいかがだろうか。車庫証明さえ不要なら、契約した直後に名義変更可能。
はたまた、都会から離れた実家や別荘などに保管しておく場合でも、自分の名義に出来る。

もし警察が「予算にしているので困る。担当者の雇用も守りたい」というのなら、その分を警察へ「駐車場管理費用」として払ってもよい(東京都なら2600円)。
とにかく意味の無いシステムに、少なからぬ時間を取られるのはナンセンスだと思う。なにより新型コロナ渦で資金繰りが困っている人達への素晴らしい援助になることだろう。
免許や車検の期限延長と同じく、3月中だけでもいい。

やってみて「ムダなことだったんですね」と解れば、しばらく不要にしてみたらいいんじゃなかろうか。

(国沢光宏)
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d7-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:13.00ID:hptewTcE0
>>389
中野でクラスター
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-CS+U)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:54:43.34ID:0HBMaSc70
>>461
ホンダは売れる車って事でMT車を設定しなかったんだろうにな。
売れる車を出せ!!って事なら、今の時代MT車なんてほとんど売れないんだから正解なのに。
国沢って日本でMT車が年間何台売れてるのか知ってんのか? 86/BRZとかならそこそこの割合は出るだろうけど、フィットなら年間販売台数の1割以下だろうし。
平成も終わって令和なのに、いつまで昭和を引きずってんだろうなw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eebf-rHbc)
垢版 |
2020/03/17(火) 19:55:20.69ID:AYghY1Ko0
>>466
新型コロナ渦、まだまだ続くねえ

チャンゲて新聞とかに正解のほうが出てた時になんて読んてるんだろう
ホントこの人誤字脱字がひどいよね造語症もだけど
子供のころから本や新聞を読んだりわからない字は辞書を引いたりする習慣がなかったんだろうな
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:03:27.15ID:je4vQGS5a
>>465
3月下旬になってくると売買契約をしても年度内に名義変更出来ないケースが出てくる…

だったら、
『手続きはお早めに!』
…で、話は終わりだろ。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Z48d)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:07:57.84ID:je4vQGS5a
>>471
取りあえず、
『MT車ガァ〜!』と言いたいだけの文字数稼ぎのキチガイですから…。
0479ベストカー仮保全1/3 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:24:46.85ID:hvzM0l5gp
クルマとの”危険な関係”に拍車をかける自転車ナビマークの問題点【クルマの達人になる】
2020年3月14日 / コラム

 2011年10月、警察庁が「良好な自転車交通秩序の実現のための総合対策」を推進することを発表。自転車は車道通行するという原則を徹底する方針を周知するものだった。
 それから約9年が経った現在、街中では車道端に自転車ナビマーク(または自転車ナビライン)と、進行方向を示す矢印が描かれているのをよく見かけるようになった。
 しかし、この自転車ナビマークが、昨今クルマと自転車のトラブルを引き起こす原因となっている。
ニュースでも聞いたことがある人も知れないが、狭い道幅で自転車を追い越そうとするクルマと、マークがあるから自分が優先と考えている自転車によるトラブルだ。
 交通の実情を無視して増え続ける自転車ナビマークについて、その問題点を提起する。
文:国沢光宏/写真:Adobe Stock
ベストカー2020年3月26日号

■交通の実情無視して増える自転車ナビマーク問題が深刻化
 ここにきて道路の左側に矢印+自転車のイラストを描いた「自転車ナビマーク」が増えてきた。というか、全国どこに行っても存在するので感心します。
あのくらい頑張って”本当に自転車が走れるレーン”を作ってくれればいいのだけれど、大半は今までの道にペイントしたのみ。

 私の家の前の道なんか、路側帯なし狭い対向2車線なので、自転車ナビマークを書いたらクルマ走る場所が足りなくなっちゃう。
今までは自転車も遠慮しながら走っていたのでトラブルなかったけど、最近状況違ってきた。

 自転車乗りからすれば「ココはオレの道」だということなのかもしれません。またまた私の家の前の道になるのだけれど、
290cmある道路の端は側溝の上にコンクリート製のフタがかぶさっている。日本全国どこにでもある道路構造だと思う。
フタは50cmあるため、総合的に考えると車幅340cmということになる。路線バスは車幅250cmなので、左右45cmずつの余裕を残す。
最も難しい”大型二種免許所持者”なら困ることなく普通に走行できるだろう。
0480ベストカー仮保全2/3 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:25:58.35ID:hvzM0l5gp
 この道路に突如自転車ナビマークがペイントされた! 驚くべきことに道路管理者はフタの部分、道路じゃないという判断をしたらしい。
自転車ナビは50cmの側溝のフタの上じゃなく、290cmの道路の左端60cm分にペイントされているのだった! 
つまり左端からフタ50cm+自転車レーン60cm+車道230cmという状況! 前述のとおりバスの車幅は250cm、
単純に考えたって自転車ナビラインを踏んづけて走らないとダメ。車幅200cmの車両だってすれ違いを考えたら厳しい。

 自転車ナビマークが書かれるまで自転車はフタの上(デコボコなく道路と同じくらい滑らか)を通っていた。
技量のないママチャリや高齢者の自転車についちゃ歩道です。自転車がフタの上を走ってくれていたら、290cmある車道を大型車も通行できる。
お互い譲り合いの精神ですわな。ところが自転車ナビマーク書いたら、自転車乗りはその上を走るようになってきたのだった。
こうなると対向車走ってくる間、バスはずっと自転車を追い越せない。

 だったらいつもフタの上を走っててくれればいいのに、そんな自転車乗りたちは、道路が渋滞すると今まで通りフタの上を走ってクルマを抜いていく〜(笑)。
まぁ、自分も自転車乗っていたらそうすると思う。

 それだけじゃありません。速度の低いママチャリや高齢者の自転車も車道に追い出されたため、自転車同士での追い越しも頻発するようになった。
こうなると乗用車すら走る余地なく、ブレーキかけて自転車の追い越しにお付き合いしなくちゃならん。
0481ベストカー仮保全3/3 (ササクッテロラ Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:09.68ID:hvzM0l5gp
 いずれにしろクルマと自転車の「危険な関係」はまったく改善されていない。2011年秋に警察が突如「自転車は車道を走れ」と言いだし、
歩道から自転車を追い出してから、9年近く経つ。その間にやったのは、今回紹介した狭い道にまで自転車ナビマークをペイントしたことくらい。

 自転車とクルマのトラブルも増えているし、事故になった場合、ドラレコの証拠なければクルマの責任が大きく問われてしまう。重大な問題だ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-CS+U)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:07:43.36ID:0HBMaSc70
>>477
それらはスポーツカーorスポーティカーだから比率が高いけど、フィットならそうはならないからね〜。
そもそも国沢が今現在所有している車ってMT車あったっけ?
なんだかんだ言っておきながら、言ってる本人がMT車を買わないんだからフィットにMTを設定しなかったのは正解なんだろうな。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:21:43.74ID:lRGL9f9+0
しかし改めて思うが、ある意味凄いよなぁ。
仮にも自動車評論家を名乗る人物が>>465-466とか>>479-481のような「お前は裏社会の住人かよ?!」と言いたくなるような、法律クソ食らえのクズ丸出しの発言を実名晒してやれるってことが。
しかも自サイトならまだしも外部サイトに。
これで干されない自動車評論業界ってのもつくづく腐ってんなあ。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:32:31.11ID:lRGL9f9+0
>>478
駐車違反の罰則が厳しくなれば車庫証明要らないって、凄い発想だよな。
車庫証明という制度ができてから車の保有台数は増えているし、駐車スペースだってそれに見合うほど増えていないのに。
それに、郡部を除いて軽も車庫証明が必要になって久しいけど、その理由をどう考えてるんだろうな。
それまで郡部だったのが平成の大合併で市に昇格して車庫証明が必要になりさあ困った、なんてケース、十数年前ざらにあったのに。
これで自動車評論家を名乗っているんだから恐れ入るわw
0496日記改竄仮保全 (ワッチョイ 2253-amFa)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:37:30.94ID:lRGL9f9+0
>>380
旧)講習者を詰め込んでからマスクをしてない滑舌の悪い講師が、ながら運転禁止と事故防止について30分喋り続けてましたが、
新)講習者を詰め込んでからマスクをしてない講師が、ながら運転禁止と事故防止について30分喋り続けてましたが、
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1106-JuRS)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:00:59.23ID:IebTyXqQ0
松本人志@matsu_bouzu 4時間

約束を守らない人は愛されない。
約束を守らないと人は離れていく。
約束を守らない人には約束を守らない人達が集まる。そうならないために約束を守る人になりなさい。

娘と自分に言いました。


チャンゲ先生と、かの国に贈りたい言葉
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb6-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:09:04.88ID:I13DYTQg0
>>491
そうそう
国内登録車=2.86%
が全てだよw

ちなみに別ソースに
マツダのMT比率があったけど
ロードスター以外は軒並み
6%とかその程度の1桁台
最もMTが充実してるマツダでも
そんな数字

先のリンク記事には
>ポルシェは、「単純にビジネスとして見たときに、10%という数字は、それにかかるコストを正当化できるものではない」とコメント

つまりマツダでもロードスター以外は
単純にビジネスとしてはダメなわけだ

フィットRSのデータは見つからなかったが
カロスポですら6%程度らしいから
多くてもそのくらいだろう
つまり単純にビジネスとしてはダメ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-AZsn)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:34:03.90ID:WRdzq4Tsa
>>490
>国沢光宏の名は既にブランド。
>各種媒体から引く手数多のコラムニスト。
>日本自動車評論界の重鎮だからね。

くにてつみつさろの名は「雉か www」程度の知名度。
完全に干された珍論コラムニスト。
ニホン自動車珍論界の重珍だからね www
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/18(水) 00:40:34.22ID:gIrld0ta0
>>505
そうなんだよね。 走りに振った車ならMTの設定がないと「えっ!?」って思うけど、フィットなら別に何とも思わん。
もしこの先、フィットにRSみたいな走りに振ったグレードが出たとしてもパドルシフトとか付けて足回りをスポーティに仕立ててパワーをちょっと上げれば十分だと思うけどな。
コンパクトカーで走りに重点をおくならスイスポやヤリスやなんかを買えばいいんだし。
0514日記仮保全1/2 (ワッチョイ 5353-dyzb)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:05:56.03ID:9LzTYPah0
今年出ようとしていたWRCフィンランドは中止ですね。たまには文字通り日記など
2020年3月18日 [日々是修行]

たまには文字通り日記など。イベントや試乗会といった仕事はほとんどキャンセルになっているけれど、それでもメディアって記事を作り続ける。試乗会無くなったって個別貸し出しで新型車に乗ったり。
原稿仕事も多い。ということで午前中はずっと原稿書き。今日はベストカーのWRCメキシコと、クリッカーの「車庫証明なんかいらないだろ!」を書く。

練馬の桜はまだです

昼ご飯は超美味しい焼きそば。日本もイタリアやフランスのように感染者急増で外出禁止に近いようなことになると予想していたけれど、素晴らしいことに持ちこたえている。
今や我が国は先進国じゃ最も緩い環境で生活しているんじゃなかろうか。先週末から人の動きも大きくなってきた感じ。三郷のコストコやららぽーとに行ったら、けっこうな賑わいで驚いた次第。

イチゴ狩りだってたっくさん人が来ていた。通勤電車や路線バスも空いているとは言え制限無し。近所のスーパーはトイレットペーパーを除けば普通の品揃えだ。
外国からの感染を防ぐだけで現状を維持出来るのなら、世界で最も軽い被害で済むかもしれません。短期鎖国ですね。4月に入って死者数急増なく現状維持出来ていたら、少しずつ元気になって行くかもしれません。

とはいえ世界的には厳しい。オリンピックなど出来るワケなし。出場しようとしていた8月のWRCフィンランドも開催怪しい。Mスポーツに聞いたらWRCドイツより20%くらい高かったこともあり、今年は断念。
なんとかWRC日本に出場出来るよう、算段したいと思う。皆さん今年の計画が全てご破算でしょう。ただ人生でこういった災難は1度くらいあると覚悟していた。キター! って感じ。
0515日揮仮保全2/2 (ワッチョイ 5353-dyzb)
垢版 |
2020/03/18(水) 07:07:00.28ID:9LzTYPah0
免許更新のハガキが来たので近所の石神井警察にスバル360で行く。クルマの楽しさってそれぞれ。スバル360だと近所の道を40km/hで走ってニンマリします。運転そのものがプレジャーだったりして。
石神井警察、換気悪かったら出直そうと思っていたら、ドアは解放中。講習室も全ての窓を空けていたため、手続きする。久し振りのゴールド免許だ。

気晴らしに「ハッピー」でも聞いて下さい。「言霊」という単語があるように、ハッピーを聞いてると元気になる。この動画のベースになっているチェコのラリー、ズリン市内全てが盛り上がるみたいだ。
来年はチェコのERCにでも出てみようかしら、と楽しいことを考えてみる。ニンゲン、楽しい明日の予定を入れたら少し希望が出ます。皆さんも釣りとかでイイから遊びの計画を!
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9916-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 08:25:08.58ID:7VH6nIjb0
>>518
なんだよ、コリンマクレーンばりに林の中を転がっていくクラッシュを期待してたのにw
あぁ、クニザワ先生のスピードだとヨタヨタとコースアウトからの、助けに駆け寄ったギャラリーの危険も顧みず脱出しようとアクセル全開が関の山ですねw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5357-hdmr)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:19:39.19ID:fytCipSj0
>>517
全くてめぇは御太への尊敬ってもんが欠けてやがるな
は?「自分が分かってる部分は全部省略」だと?
なに?「読みにくいし」だ?

「自分がわかってる部分」なんて無いんだよ!
部分どころの騒ぎじゃなく、全体がわからないんだよ
そもそも「理解」なんて言葉はクニザワ語ではアリマセン
ま、「わかってることにしてること」「わかってるつもりのこと」は無数にあるがな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b5f-ED79)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:03:59.34ID:gFD44rGi0
>>515
>久し振りのゴールド免許だ。

法令順守しているはずなのに、ブルー免許だったのを自ら暴露ww

>近所の道を40km/hで走ってニンマリします。

流れに乗らないと、後ろから突かれても文句を言えないと言っていた
バカ丸出しのヒョウンカがいたような・・・
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wBod)
垢版 |
2020/03/18(水) 14:15:05.35ID:GUweGEg0d
>>522
やってもうた。
石神井警察で免許更新をして、コロナ渦に巻き込まれる修行をしてきます。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:29:35.95ID:ORjZ1e9A0
横断歩道等における歩行者等の優先)
第38条

2 車両等は、横断歩道等
(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により
当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)
又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の
側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

3 車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に30メートル以内の道路の部分においては、
第30条第3号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)
の側方を通過してその前方に出てはならない。


・「横断歩道に人が居たら止まれ」は道交法の拡大解釈です  2018年1月15日

・横断歩道で歩行者に道を譲ったら、後続車に歩行者が轢かれるという事故増えているらしい 2020年2月9日
 原理主義で歩行者居たら停止してる。 でも後続車が追い越しを掛け、結果的に歩行者を轢きそうになってます。
 危険を引き起こしているワケ。

黄昏でゴールドを信じている人はいないと思うけど、万一それが事実なら公安委員会は直ちに取り消すべきですね。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Bs5W)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:43:28.82ID:rMrEvnseM
さて時間も経ったことだし

>コロナ対策ゼロのクラスターで驚きました。
>私は密閉されたクラスターの中で
「この状態がすでに事故だよ」と心の中で毒づくしかなく(苦笑)

クラスターの意味も分からず偉そうに(苦笑)
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-pPha)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:14:17.38ID:eMnzUa1B0
福島第一原発の近所は未だにチェルノブイリ以上と思える厳戒態勢でした
2020年3月18日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43535

福島県浪江にある日産のバッテリー再生工場の取材に行く道、少し家を早く出て福島第一原発
の近所を下道で通ってみました。延期になる可能性大きい東京オリンピックの聖火リレーが
スタートするJビレッジのあたりは、放射性物質飛んだ方向じゃないため、線量計で計っても
東京都内と大差ない数値。いわき市を含め全く心配ありません。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3181.jpg

しかし福島第一に近づくと、突如通行止め区間に出くわす。ナビだと通行止めになっていない
のだけれど、新型コロナ対策などヤワに思えるほど厳重なマスクした人が立ってる。
この風景、至る所で見た。このあたりで何人雇用しているんだろう? 新型コロナにも
言えることながら、公務員(または国の仕事をしてる人)は、どんな景気になっても給料変わらず。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3182.jpg

国道6号線は通れるが、線量が高いため歩行者や自転車についちゃ通行止め。通ろうとしたら
すぐ止められます。どこにも見張りがいる。ちなみに上の写真、6号線は物資輸送のため通したものの、
左の道は線量高いため立ち入り禁止。チェルノブイリより大きな規模で、長い年月にわたり
規制しているのだった。それだけ酷い事故だったということなんだろう。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3183.jpg

ちなみに規制区間の国道6号線の線量は1〜2マイクロシーベルトの間。通るくらいなら問題ない。
ただ長く居られる場所じゃ無く、ディーラーやホームセンター、ガソリスタンドなど軒並み被災した
時のまんま。そして全ての脇道が厳重に封鎖されている。10年しても人が住める線量には
ならないかもしれません。開通した常磐線の駅の回りも廃屋だらけです。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3185.jpg

1階を津波に飲まれた請戸小学校の回りは、海側が背の高い堤防。山側は未だにガレキの山に
なっている。そして遠くに福島第一原発のクレーンなど見えます。このあたり、もう人が住んだり
するようなことは、下を見て50年以上ないのかもしれない。津波だけで原発なければ復興もあり得る
けれど、いかんともしがたいです。ただ復興の土木作業はたくさんありそう。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3184.jpg

請戸漁港は素晴らしい建物になっていた。ズラリと並んでいる漁船も新しい。一部操業は始まって
いるようだけれど、風評被害大きく順調と言いがたいようだ。後方に見える原発からトリチウムを含む
汚染水を海洋に流したら、もう決定的なダメージを受けると思う。
やはり海洋投棄はダメでしょう。かといって大気蒸発もだめ。深海に流すしか無い。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-AZsn)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:36:52.14ID:WRdzq4Tsa
>>539
>福島県浪江にある日産のバッテリー再生工場の取材に行く道、少し家を早く出て福島第一原発の近所を下道で通ってみました。

どうせ荷物なんか無いんだから電車で行けよ。

復興の進みの遅い被災地でめぼしい物漁りに行くとか、本当にクズの極み。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:04:09.29ID:ORjZ1e9A0
>新型コロナ対策などヤワに思えるほど厳重なマスクした人が立ってる。

市販のサージカルマスクにしか見えませけど?

>トリチウムを含む汚染水を海洋に流したら、もう決定的なダメージを受けると思う。
>やはり海洋投棄はダメでしょう。かといって大気蒸発もだめ。深海に流すしか無い。

お前が風評を広めてるんだろうが。


専門家「特別に危険ない」トリチウム健康影響 処理水対策の政府小委員会 2018.11.30 13:44|ライフ|環境

 東京電力福島第1原発でたまり続けている放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分方法を議論する
政府の小委員会が30日、東京都内で開かれた。多核種除去設備(ALPS)による浄化で取り除けず、
海洋放出などが検討されているトリチウムの健康への影響などについて検討され、専門家は調査結果から
「特別に危ないということはない」と、影響は限定的との見方を示した。

 トリチウムはエネルギーが弱く、人体に蓄積しないとされ、原発で生じたトリチウムを希釈した処理水の
海洋放出は国内外で行われている。だが、8月に福島県内などで開かれた公聴会では、
海洋放出による風評被害に加え、健康被害を懸念する声も上がっていた。

田内広茨城大教授(放射線生物学)は、被曝(ひばく)線量によって影響は変わるとしながらも、
「世界中で(トリチウムを環境中に放出している原子力施設の)周辺住民に共通した影響が出ている事例はない」
と指摘。動物実験や人間の健康調査の結果からも、特に影響が大きいものではないとの考えを示した。

https://www.sankei.com/life/news/181130/lif1811300031-n1.html
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/18(水) 21:17:04.47ID:ORjZ1e9A0
別板に誤爆していたので改めて投下

>免許更新のハガキが来たので近所の石神井警察にスバル360で行く

歩いて行ける距離(1.8km)だし、ヒマだし、体に良いし、それにチョイ乗りは車によくないってN先生も書いてたよ

「チョイ乗り」が多いとクルマを傷めるというのは本当か?  2018年1月27日 TEXT: 永田恵一
https://www.webcartop.jp/2018/01/198138/

>久し振りのゴールド免許だ。

と言われて素直に信じる黄昏がいるのだろうか。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:54:49.05ID:QZl3OsNS0
>>557
ジコルボ または ボロボ
ttps://polishfactory.jp/2000_example_construction/2700_sweden/2702_volvo/56109/ 
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:10:53.44ID:x1dYFhpp0
>>479
ほんと、こんなのが自動車評論家であることどころか、運転免許証を持ってる事自体が不思議でならないんだけど、こんなのを評論家扱いするメディアや自動車メーカーも同罪で同じ穴の狢ってことだよね。

とっととそのへんで崖から転がり落ちるでもして消えねえかな。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1360-CIzz)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:39:08.81ID:bLIJVKMV0
>>558
典型的なチキンレッグワラタ
0570日記仮保全1/2 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:45:36.82ID:GcuHH92F0
たまには自分のボルボXC60D4について。そういえばネオチューン、新型コロナで少し余裕あるらしい
2020年3月19日 [試乗&解説リポート]

たまには自分のクルマの紹介など。昨日、福島県浪江までの往復の相棒として乗っていったXC60D4であります。グレードは『インスクリプション』で、革シートやサンルーフ、バウワーズ&ウィルキンスのオーディオ付き。
本来なら190馬力/400Nmながら、ポールスター・パフォーマンスを入れたため、200馬力/440Nm。サスペンションは後述の理由で金属スプリングを選んだ。

XC60の面白さは、超絶のバランスだと思う。まずクルマとしてのポジションが好ましい。言うまでもなくクルマって大きいほど快適ながら、かといって大き過ぎたら使い勝手悪くなってしまう。
XC60のサイズ、ななかな良い。先日もXC90にしばらく乗ってみたが、やはりスポーツフィールという点でXC60に届かない。XC90、フォーマルに使うならバッチリですけど。

XC60って大きいようでいて、意外に取り回しよい。東京都内で毎日の相棒として使っているが、ボディサイズを持てあましたことはないです。たいていのタワーパーキングに入れるし。
素晴らしいのはクルージング性能だ。昨日も往復600km近く走ったが、レーンキープアシストとクルコン使うと全く疲れない。素晴らしいのが燃費! 追い越し車線の流れに乗って走り16km/Lだった。

走行車線の流れに乗って走れば18km/Lくらいまで伸びる。都内中心の使い方だとアイドルストップしないよう走って14km/L前後。文句ありません。今シーズンは雪道を走っていないが、昨シーズン何度か越後湯沢に行った。
ブリザックを履いたのだけれど、全く不満なし! 標準装着のミシュランよりソフトなのか、乗り心地も良くなる。標準装着のミシュラン、あまり好みじゃない。
0571日記仮保全2/2 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:46:38.19ID:GcuHH92F0
ということで買ってすぐネオチューンです。2020年モデルは最初から乗り心地良いが、私の2018年モデルだとドタバタ感ある。エアサスだと対策出来ないため、コイルサス選んだ次第。
スタッドレスタイヤ+ネオチューンの組み合わせだと乗り心地良好。標準タイヤだとタイヤの硬さがアカン。今年は夏タイヤをセレクトしてみたいと思っている。繰り返すが2020年モデルはステキだ。

ということで大いに気に入って乗ってます。そういえば喜多見さん、新型コロナ渦で少し施工予定に余裕出来たそうな。休みの日にでもいすみまでドライブがてら、ネオチューンなどいかがだろうか。
房総半島の桜は間もなく満開! ネオチューン作業の間、いすみ鉄道に乗ってお花見なんかステキだと思う。ネオチューンした帰り道の感動はスゴイですよ。問い合わせはコチラです。
0572参考資料 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:20:54.21ID:GcuHH92F0
ボルボ XC60 ・ マーチカブリオレ ・ ゴールデンウイーク中も通常営業しております!!
2019.04.26
東京都よりご来店のボルボXC60、、、そう、国沢さんのです(笑)!
ttps://a-sanko.jp/neotune-blog/neotune/513/
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:25:13.47ID:aLO8ZCcia
>>571
宣伝、スリ寄り、トボし(プッ)と、
忙しいこったなぁ、キチガイヒョロウン。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-AZsn)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:52:23.60ID:xBSQ5UHiM
>>570
>素晴らしいのが燃費! 追い越し車線の流れに乗って走り16km/Lだった。
>走行車線の流れに乗って走れば18km/Lくらいまで伸びる。


前も貼ったけど、
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/volvo/xc60/review/detail.aspx?cid=236513
高速は概ね法定速度で19-20km/l、下道幹線道路は13-15km/l、くらいの感じです。
一方、@@@で@@@したら15-16km/lくらいだった

センセイ、ビタ1キロオーバーしないんじゃなかったんですか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:59:32.60ID:lZES3o+3p
> レーンキープアシストとクルコン使うと全く疲れない。
> 追い越し車線の流れに乗って走り16km/Lだった。
> 走行車線の流れに乗って走れば18km/Lくらいまで伸びる。

つまりレーンキープアシストとクルコンを使って追い越し車線にずっと居座ったまま走行したということですね。
それって道交法違反なんじゃないですか、ビタ1キロ先生?
あと、走行車線キープと追い越し車線キープで燃費が2km/L違うってことは、相当な速度差があるってことなんですが、
ビタ1キロ先生におかれましては、それぞれの車線を何km/hで巡航されたんでしょうか?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:05:02.06ID:clQ5tC3P0
>>572
雑な施工でおなじみのここのHP内に
「拙者は、チョーいい感じになったかと! お気に入りの逸車かと、、自我自賛(笑)!!」
って書かれてるんだけど、キタミも大概イイ歳した大人なのに「拙者」だの「チョー」だの国沢と同じくバカなんだな。
挙句に「自我自賛」だってさ。 誤字っぷりも国沢と同レベル。
バカにはバカが集まるっていういい見本だな。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-srAY)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:30:54.75ID:Acau/aCDr
ネオチューンなんて窒素ガスみたいなもんだろ。
なんでわざわざ純正からオイル抜き替えんだよ。
テストやデータなんて無いんだろうし、胡散クセェ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:49:36.78ID:lZES3o+3p
>>588
以前俺のスレでデータが出ていた記憶がある。
細かな動きは若干滑らかになる一方、突き上げ系の動きは悪化していたはず。
バネはそのまま、オイルの量を増やして粘度を下げたら当然そうなるよね、という結果だったな。
で何度も指摘されているけど、筒に穴を開けるのに切り子の対策もしていないし面取りもしていないのよね。
作業場も5Sの真逆だし、絶対頼みたくない工場の見本だな。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb6-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:08:01.48ID:buWFMY0p0
>>587
そもそも認証ないと
整備事業はできないんだよねぇ
先日もどこかのディーラーが
認証受けてない場所で
分解整備やってたのがバレて
問題になった記憶がある

もしかしたら
外注にバラしてもらって
ダニパー加工だけやって
組付けは再度外注で
とかやってたりして
それなら制度上は可能なはず

仮にそうだとすると
リフトが物置になっているのも頷ける
自分のとこで分解整備しないんだからw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-CgSh)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:00:39.65ID:6zpV2Ovu0
あまり知られていないコトながら、お金が落ちてないか下ばかり見ていたため
下をみて云々が口癖になった
0606日記仮保全 (ササクッテロラ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:50:50.12ID:lZES3o+3p
アメリカ頼みのビジネスをしているメーカーは大嵐に備えよ!
2020年3月19日 [最新情報]

ゴールデンウィークに予約していたクルーズ船が運行キャンセルとなりました、という連絡入った。
クルーズ船ギョウカイ、先週くらいまでは通常通りだったものの、突如厳しくなったようだ。
ハワイ周遊のプライド・オブ・アメリカはホノルル港から全く動いていない。
マイアミとナッソーの間の海域を見ると、下を見て40隻くらいのクルーズ船が海上に浮かんだままになってる。

はたまた私が先月訪れたシドニー沖は15隻くらいのクルーズ船が停泊中。横浜のダイヤモンドプリンセス、乗員が解放された後も動いていない。
ぱしふぃっくびいなすも大阪に停泊中。長崎にはコスタネオロマンチカ。飛鳥Uを探すとシンガポールでドック入り。
にっぽん丸といえば横浜でドック入り。稼ぎ時の連休にこんな状況じゃ破綻する企業だって出てくるだろう。

今まで想像も出来なかったことが現在進行形で起きている、ということです。

航空産業だって厳しい。飛ばさなければ運航経費掛からないとはいえ、機材の固定費や社員の給料は必要。
新規参入のLCCにとって台風のような暴風だ。厳しいと言われていたアリタリア航空あたり、破綻するかもしれません。
全てのギョウカイで、余裕のない企業は生き残れないと思う。現在、のんびりしていられるのは公務員と、内部留保をたっぷり持っている優良企業くらいかと。

いや、内部留保を持っていても経済的な凍結続くと厳しい? ホンダは8兆円という巨額&十分過ぎる内部留保を持っているが、年間売上高も16兆円。
超シンプルな話になるけれど全ての活動が止まったら、遠からず使い切ってしまう。優良企業にとっても半年は長い。
余力の無い企業からすれば2ヶ月だって余裕を全て吐き出すことになります。アメリカやヨーロッパは最低2ヶ月だ。

アメリカの1本足打法で勝負しようとしているメーカーにとってみれば大嵐だ。割高なクルマを作っているメーカーも厳しい。
なんとなれば、失われた2ヶ月の需要、おそらく戻ってこないし、戻ってきても景気が元通りになるまで安いクルマに集中すると思う。
日本の経済は低空飛行かつまだら模様ながら動いている。アメリカの経済停滞は決定的なダメージになると心配します。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-hPuX)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:58:23.03ID:nAi0KYecM
>>595
センセもキタミも肩持つ気はないんだけど念為

道路運送車両法施行規則
第三条
六 緩衝装置のシャシばね(コイルばね及びトーションバー・スプリングを除く。)を取り外して行う自動車の整備又は改造

これを見ると定義によって除外されているんじゃないかなという気もしてくるんだけどどうなんだろうね
国交省のパンフレットやら何やら見てるとこの「緩衝装置のシャシばね」ってのはどうやらリーフスプリングやエアサスを指している様子
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:00:25.35ID:ImBlVtGq0
>>607
国沢はここを見てるから、ワザと「下を見て」って表現を使ってるんだろうな。
いつも誤字脱字を指摘されて悔しいから、ここの黄昏達をからかってるつもりなんじゃない?
っていうか国沢さんよ〜、「台風のような暴風」じゃなくて「台風のような爆風」じゃないの?w


>ホンダは8兆円という巨額&十分過ぎる内部留保を持っているが

「巨額&十分過ぎる」ねえ...。 俺だったら「十分過ぎる巨額な」って書くかな。
国沢さん、日本語が難しいならわざわざクソ日記なんか書くの辞めたら?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 593f-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:09:14.97ID:Zmvv/9Pt0
下着ドロしたのに親族で交番を襲撃したんですね
https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk03lfg-Yyq-7gIQpvO14EtAOsu
PaA%3A1584618754461&ei=Al1zXpLcG4CJr7wP8sWZoAc&q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%A8%8E%E5%8B%99%E7%BD%B2%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BAm&oq=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%A8%8E%E5%8B%99%E7%BD%B2%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BAm&gs_l=psy-ab.3...2
110.8534..9541...0.0..0.156.1927.9j9......0....1..gws-wiz.......35i39j0j0i4j0i4i30j33i160.--0R1riB4N0&ved=0ahUKEwiS5drvvKboAhWAxIsBHfJiBnQQ4dUDCAs&uact=5

センセはギョウカイでも朝鮮人社会でも底辺なので色々たいへんですね
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-hPuX)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:53:32.90ID:nAi0KYecM
>>614
もちろん「ある程度の整備」にはなるだろうね
ただ自分はこういうのを見るに「分解整備」からは除外されてるんじゃないかなという気がしてる

国交省関東運輸局 整備主任者研修
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/seibishuninsha/index.html
ここにある
平成30年度 地域教材
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/seibishuninsha/date/tiiki_kyouzai_30.pdf
これの22,24ページ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-dyzb)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:59:55.91ID:hAhQ46/UM
>>616
ワロタwww
明らかに「今は弟子ではありません」って言ってるなw 実際、又貸しがバレてオートックワン出禁になったのは雉のせいだし、それを庇ったのが渡辺だから裏切れないんだろうし。
これ見て明日あたり雉先生は永田に電話でグゲガゴしそうな気もするが、果たして。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:17:02.19ID:H0oCCPlBa
>>611
クソが好きですからねぇ、鮮人は…(;^_^
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2971-pPha)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:01:04.20ID:KfHOA1fQ0
しばらく東京はアブナイ、と思う。電車、混み出してきました。専門家会議、参考になります
2020年3月20日 [最新情報]

F1モナコGP、開催延期にすると発表した直後に「今年は開催しない」という訂正した。
モナコGPの前のオランダとスペインも延期となっていたが、開催するとしても秋以降だろう。
6月の8戦アゼルバイジャンだって出来ないと思う。カナダも無理かと。
イタリアまでのヨーロッパ6連戦は当然厳しい。
やはり18戦のシンガポールGPから開幕というカタチになるんじゃなかろうか。

また、しばらく東京には来ない方がいいと思う。19日に発表された新型コロナの専門家会議、
ここの座長の尾身さんという方は、なかなか安定感がありますね。
言葉を選びながらも、本質を突いている。行間を読むと、東京や大阪が相当タイトかもしれない。
というのも多くの人は油断をし始めたように見えるからだ。
実際、今週になって急に通勤電車に人が戻ってきたという。

はたまた、居酒屋などにも人が戻り始めたようだ。同時にルート不明の感染者がジワジワ
増え始めている。検査しないから、どの程度感染拡大しているかもリアルタイムでは解らない。
私が為政者なら、数日間積極的な検査を行い、不安を可視化するだろう。じゃない限り、
都市部の油断は続くと思う。都市部の感染者拡大が現実になったら完全に為政者の責任です。

ダイヤモンドプリンセスの感染拡大は食事を作っていた乗組員がスーパースプレッダーに
なったと解り始めた。誰だって予想出来ることを為政者は考えられなかったということ。
都市部の感染者拡大になったら、専門家会議の悪い方の予想通り、都市部をブロック
しなければならない。ブロックするとどうなるか? 
下の写真は「荷物輸送以外、国境ブロックしたドイツとポーランドです。

トラックだけで60kmの渋滞が発生した。こうなると生活物資だって入ってこなくなる。
東京に入ってくる荷物がこうなったらと思うと恐ろしい。とはいえ、感染者少ない地域の
安全を守ろうとしたら、東京や大阪をブロックしなければならない事態に陥ることだろう。
そうならないようにするため、今が重要だ。
都市部に住んでいる人は、もうしばらく人混みは避けるべきだと考えます。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5353-dyzb)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:08:32.27ID:FM46nQEo0
> 誰だって予想出来ることを為政者は考えられなかったということ。
船内の管理は100%船会社の責任ですが? しかも外国船籍だし。
アベガー、ニホンガーの反日パヨクってどうしてこんなにバカなんだろう。

誰だって分かっていることをヒョウンカは考えられなかったということ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/20(金) 10:40:18.57ID:3/8Ry2Oja
>>629
人が密集するパチンコ屋に行くな!…と言えよ。
資金源が絶たれると困るのか、キチガイヒョロウン。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:01:55.52ID:eADCjnwd0
こんな時期にクルーズ船に乗ってオーストラリアに上陸した潜在感染者に言われたくないよなw

>>635
尾身 茂(おみ しげる、1949年(昭和24年)6月11日 - )は、日本の医師、医学博士。
地域医療・感染症・国際保健などが専門。

そんな人に上から目線。小学校レベルの理科も怪しいのに、病気だなこりゃ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:43.44ID:eADCjnwd0
>新規参入のLCCにとって台風のような暴風だ。
>日本の経済は低空飛行かつまだら模様ながら動いている。

日本のことよりセルフ経済制裁掛けて瀕死の南を心配してやれよ。


韓国航空業「4重苦」 新型肺炎や日韓対立など 前期は上場5社が営業赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55825460Z10C20A2FFJ000/

>アメリカ頼みのビジネスをしているメーカーは大嵐に備えよ!

中国からアパレルの出荷が止まったことで、アメリカだけではなく欧州にも
サプライチェーンから中華のデカップリングが進み始めたのに何言ってんだこのタコは。
やばいのはアメリカにではなく、中国に深く関わってる企業だぞ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:41:46.28ID:eADCjnwd0
軽い知的障害(低知能)にガチな自己愛性人格障害(俺様病)ってだけです。


不幸中の幸いというか原油価格が20ドル切る勢いで低空飛行中

原油価格が18年ぶり低水準 サウジ・ロシア対立で供給過剰に前日比6.58ドル(24.4%)
安の1バレル=20.37ドルと、2002年2月以来約18年ぶりの安値で取引を終えた。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200320/bsc2003200500004-n1.htm

j国沢センセ、いまこそ大排気量車を買うチャンスですよ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:58:42.54ID:e1neUV+7a
為政者…

新たに覚えた日本語、
使いたくて使いたくてしょうがないのね。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:03:10.72ID:eADCjnwd0
>私が為政者なら

情報隠蔽←切除
言論弾圧←的確な指摘は反映せず
情報操作←取り巻きの意見のみ反映
政敵粛清←原理主義者ガー
強制収容所←黄昏野朗ガー
最貧国←ジェットストリーム父さん
将軍様←御大アゲ

あーどっかの半島国家みたいになるんだな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:11:56.38ID:eADCjnwd0
>>638
>>行間を読むと、
>この人が如何に他人の話を聞いてないか。
>理解してないかがわかるフレーズだな。

行間嫁の起源はSARSウイルスなのだった

http://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/Part_6/6-9.htm

 Dさん 投稿者:国沢光宏 投稿日: 5月20日(火)00時16分41秒

 「行間を読む」
 これが出来ないヒトが増えました。
 というか意味すら解らないんでしょうね。
 寂しいことだと思います。
 表現方法もそうです。
 ただ理解して頂ける方が多いので嬉しいです。

17年間全く成長していない国沢センセイ流石と言うかウイルス並の頭脳
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-pPha)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:28:59.21ID:gQt0f+QP0
ETC2.0、4月29日まで装着やセットアップ込みで5000円の大セール中! 当然付ける!
2020年3月20日 [最新情報]

軽トラックのサンバー、考えてみたらETC車載器付いていない。義父が近所で乗るだけだから
不要だと思っていたからだ。すると永田から「ETC2.0が5000円で付けられます」。
なんでも普及進まないETC2.0のキャンペーンを4月29日まで(土日祝)やっているそうな。
条件は「ETC付いていないクルマ」というだけ。
ということで予約してみたら、あっという間に返事。どうやら空いている?
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3206.png

そもそもETC車載器付いていないクルマなど少ないと思う。加えて告知があまり十分と言えず
認知度低いんだろう。ちなみに水曜日までに週末の予約を入れなければならない。
それにしてもETC2.0の車載器と取り付け、セットアップまで含め5000円は格安! 
興味あるなら、ここからサイトに行ってチェックしてみたらいいです。バイク用は無いです念為。
https://www.shutoko.jp/ss/etc2portal/sonomani/index.html
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3205.png

場所は池袋のサンシャインパーキング。この駐車場、30分300円。車載器の取り付けを頼むと
2時間分の駐車券を貰えるので、文字通り買い物や食事をしている間に車載器付いてしまう。
新車買った人でETC車載器を頼まなかった人は、4月29日までなのでぜひ利用したらいいだろう。
事前に車種を伝えておくため作業もスムース。サンバーは30分くらいで終わっちゃいました。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3204.jpg

装着後、早速高速道路走ってみる。ナニを隠そうサンバーで高速道路走ったのは始めて。
予想以上に乗り心地良くて快適! ただ直進安定性が極めて悪い。もう少しグリップ力のある
タイヤに交換し、フロントのアライメント少しいじってみたらよくなるかもしれません。
NAエンジンながらマニュアルミッションのため動力性能だって十分。いやいや楽しいです!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3202.jpg





0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:48:45.49ID:eADCjnwd0
ETC2,0のメリットって圏央道が少し安くなるくらいだっけ
あとは大して役に立たない事故表示とか道の駅でプローブ情報収集とか

あまりにメリットが少ないんで、今まで何度も新規取り付けキャンペーンを張ってるけど
ずっと不人気。

飛びつくバカがいるのも驚きw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:52:46.20ID:NFXpjYUu0
いや、行間も何もセンセイはメーカーの技術資料も記者発表もまともに理解出来ないことのほうが多いでしょ?
日を跨げば全く違う主張をしてることも少なくないし。

で、人を批判とか、頭おかしいわ。年がら年中、365日24時間、酔っ払ってんじゃないの?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b74-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:23:50.31ID:dsDM/Rwq0
センセイは先進的な自動車評論家としてユーザーのために新しい機能や製品を試すことを厭わない。
リスクはあるがそれ以上に消費者のために行動している。
その姿勢が評価されてメーカーから新型車や新製品の長期レポなどが依頼されるわけさ。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:55:00.17ID:3/8Ry2Oja
>>660
もう少しグリップ力のあるタイヤに交換し、フロントのアライメント少しいじってみたらよくなるかもしれません…

はいはい、
やる気なんてないでしょ、キチガイヒョロウン。
訳の分からんオフロードタイヤでも履いとけよ。
0671日記改竄仮保全 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:59:25.43ID:eEUEclWr0
>>660

旧)ということで予約してみたら、あっという間に返事。
新)予約してみたら、あっという間に返事。

旧)ちなみに水曜日までに週末の予約を入れなければならない。
新)ちなみに水曜日までに週末の予約を入れるというシステムです。

旧)もう少しグリップ力のあるタイヤに交換し、フロントのアライメント少しいじってみたらよくなるかもしれません。
新)もう少しグリップ力のあるタイヤに交換し、フロントのアライメントを少しいじってみたらよくなるかもしれません。

旧)あ
新)”上がり”のクルマは軽トラックと決めている。私のサンバー、リモコンドアロックやLEDヘッドライト(ポジションもLED)など標準装備。
オールテレーンタイヤに交換し、少しグレードの高いオーディオ付け、荷台もドレスアップしてサンダーバード2号のような使い方したら素晴らしい相棒になってくれることだろう。
例えば登録しただけの新車で諸費用込み112万円です。

切除)あ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:43:40.29ID:gFBd5xof0
>少しグレードの高いオーディオ付け、

「こら安いデナイノ!」って、オーディオ、テレビ、ビデオ機能がバッサリ落とされた廉価ナビ入れたんじゃないっけ?w

オーディオCD(mp3形式とかは不可)とFMラジオ(非ワイド)くらいしか再生能力がない、とか言われてたような
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:05:21.74ID:gFBd5xof0
>>629
>専門家会議尾身茂副座長「いつかどこかで爆発的な患者急増=オーバーシュートにつながりかねない」
> きのう、専門家会議の会見で突然飛び出した「オーバーシュート」という単語。
>「爆発的な患者の急増」を意味する言葉で、

まさかの造語症仲間?w

「このラインまでなら医療機関で対応できるが、それを(一時的に)超えてしまう」みたいな意味なら自然だと思うけど
マスコミが誤訳してるのかしら
それにしても会見で使う単語なんだから、吟味すべきだったと思うねぇ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb6-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:42:43.65ID:oyRYB4Au0
>>678
どうなんだろう?
専門外だから知らんけど
こういう説明をしているサイトもある

overshootオーバーシュートの意味とは?
アウトブレイクやパンデミックとの違いもわかりやすく解説
https://do-you-imi.net/overshoot/3886/

基本的には
想定を外れるような大きな変動
があればovershootであり
処理能力とは直接に関係ないと思うが
実際には処理能力は
想定の範囲で決まっていることが多いから
結果的に処理能力を超える
ことになるだろうけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb6-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:13:06.89ID:pPYP3prS0
>>657
頭の中身はそれ以前から
変わってない気もするがw

新型コロナウイルスは
国際ウイルス分類委員会で
SARS-CoV-2という名がついた通り
SARSの原因ウイルス群の同種というのは
偶然にしても皮肉かwww
なおSARS関連ウイルスが変化したもの
というわけではないそうだ
0683日記仮保全 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:24:14.60ID:rH2OQfqg0
免許も船検も不要な2馬力ボートを永田に操船させてみたら、全くコントロール出来ず。難しい?
2020年3月21日 [最新情報]

今や満員の通勤電車が普通に運行されているのは地球上で我が国だけになってしまったようだ。このままイケるのか、それともイタリアやスペインのようなオーバーシュートが起きるのか解らないけれど、
東京圏や大阪圏などは3週間くらいブロックしちゃった方が総合的なダメージを低く出来るんじゃなかろうか。オーバーシュート起きたら2ヶ月+死者累々ですから。

皆さん通勤電車になんか乗らず、3週間遊ぶことを考えたらよい。早い時期なら、外出禁止のような激しい規制をしない3週間の自粛でオーバーシュートを防げると思う。
ということで新型コロナの心配ない余暇の過ごし方を考えてみた。下のボートは洪水対策を考え持っていた『ウォーカーベイ』です。サンバーに積んでみたら、法的な問題ありませんでした。

軽トラック、全高2500mm以下。長さは+10%まで荷物を積める。251cmのウォーカーベイなら余裕でした。オールで漕ぐのもいいけれど、クルマ好きたるモノやはりエンヂンなくちゃアカン! 
2馬力までは船検無しで積める。ということで海を汚さない4スト2馬力船外機(最軽量のホンダ。13,6kgです)を組み合わせてみた。これまた法的な問題はありません。

本来なら「テンダー」としてフネに乗せて置いたらいいかも。海に降ろしてシェイクダウンしてみたら、少しばかり横方向の安定感に欠けるものの、予想外によく走る! 
操船は簡単なので(スロットルはバイクと同じ。横方向は船外機を回すだけ)誰でもOKかと思って永田に走らせてみたら、まとも走れない。もしかして難しいのか? それとも永田の問題か?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:12:54.74ID:gFBd5xof0
>皆さん通勤電車になんか乗らず、3週間遊ぶことを考えたらよい。

ワロタw
アンタは「いつも通り過ごしまショウ」ってだけだけどなw

水道局が休みになったら水道止まるぞ?
発電所変電所が休みになったら電気止まるぞ?

ガソリンスタンドも休みか?
スーパーコンビニもみな閉めるのか?

おまえ、もう60なんだからさぁ、ジブン以外のことも少し考えろや
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:47:03.97ID:SZHauQtq0
>東京圏や大阪圏などは3週間くらいブロックしちゃった方が総合的なダメージを低く出来るんじゃなかろうか。オーバーシュート起きたら2ヶ月+死者累々ですから。
>皆さん通勤電車になんか乗らず、3週間遊ぶことを考えたらよい。早い時期なら、外出禁止のような激しい規制をしない3週間の自粛でオーバーシュートを防げると思う。

また新しくオーバーシュートって聞いたもんだから使いたくて仕方ないんですね。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:02:22.60ID:ZoMCeXlq0
>>689
チャンゲなのか祖父なのか、個人なのか法人なのか、練馬西税務署に聞いてみたい。

>>673
ETCは当初の構想にDSRCによるGSや駐車場での料金決済を目論んでいたんだけど
受け入れ側の負担や、スマホのモバイル決済等の出現で、メーカーも2,0発売前から
あきらめていた模様。
信号との通信で青赤切り替えタイミングを知ってスムーズに走行できる機能が最も期待できるん
だけど、対応する道がまだ本の一部しかない。のでこれも自動運転時に本格運用するシステム。

>皆さん通勤電車になんか乗らず、3週間遊ぶことを考えたらよい。

のんきに三週間休めばーなんて言っちゃってるけど、
このコロナウズーの影響で景気悪化した結果、最底辺から切られていくんじゃなの?
ヒョウロンカみたいな寄生虫なんか駆除するのに丁度いい機会だしさ。
今月も仕事ゼロなのに危機感無さ杉。晩節を汚さずに、さっさと引退してクルーズ船で
世界の海を回って入港拒否巡りの旅なんてのがお似合いですよ。
業界のコロナウイルス、嫌われ者にぴったりの余生じゃん。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-IVLc)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:26.80ID:8o/lg016d
>>689
ヨメの実家のサンバーながら、ウリが勝手に弄ってるニダ。てイメージ(・∀・)ニヤ


最近は盆栽ラリラリカーを普段使いしてないようですけど、


全車車検切れで、検査通らないほどボロなんですかねえ。年度が代われば自動車税のお知らせも来ますねえ


チョンスケ(・∀・)ダッサー!
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:36:27.38ID:+ntO4rjqa
>>683
何か永田をバカにしてるよね。

まだワテシの弟子デナイノ〜と言わんばかりに…。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:38:12.32ID:GmeXtvGmp
>>694
> 全車車検切れで、検査通らないほどボロなんですかねえ。
ズリーフ1号:三輪タイヤが引き取らされたんだっけ?
ズリーフ2号:秘密裏に処分、のはず
新ズリーフ:最近出てこないが、日産に取り上げられてたりしてw
ゲス4:タイうりー出禁後行方不明?車検どうしたんだろうw
ゴミライ:一応去年新城で出てきたから車検は取ったようだが、違法改造疑惑は残るw
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-ED79)
垢版 |
2020/03/21(土) 15:28:07.67ID:iYCL2MVS0
>>697

>日本が世界に誇るミラクルな国際ジャーナリストが育てた初号機だ。

2通りに取れることを書くなよ。バカだと思われるぞ。

日本が世界に誇るミラクルな、うん国際ジャーナリスト

なのか、

日本が世界に誇るミラクルな初号機

なのか、ワカラン。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:39:11.88ID:GmeXtvGmp
元SKE48の「梅本まどか」がアウディの新型「A1スポーツバック」に試乗! アウディジャパンが動画を公開
2020/03/20 MotorFan編集部
ttps://motor-fan.jp/article/10014037

雉先生はMFもアウディも出禁だからこういう仕事は絶対回ってこないよねwww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-pPha)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:18:37.93ID:gpIGUDAi0
XC60D4、少し丁寧に走ったら21,2km/Lでした! 今半のスキヤキ食べ2馬力ボートで遊ぶ
2020年3月21日 [日々是修行] https://kunisawa.net/?p=43583

屋外での花見は新型コロナに無縁。さらにフネの上から見るのなら、人混みも無し。
ということで隅田川の桜を見に行ってきました。明日満開という情報だったものの、
川沿いは気温低いためか三分咲きといった感じ。明日の暖かさで五分咲き。
来週、少し気温下がると言うから、次の土日が花吹雪&花筏かと思います。
桜、散るときが素晴らしい! 
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3213.jpg

家から夢の島マリーナまでの34kmをXC60D4でアイドルストップさせながら
(普段はマニュアルモードにしてアイドルストップしないように乗ってます。1秒の停止でも
アイドルストップするため都内だと煩わしい)
少し丁寧に走ってみたら、21,2km/Lも走った! 普通に走っても満タンで1000km走るから素晴らしい!
ディーゼル、リセールバリュー良いと思う。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3214.jpg

お花見にはすき焼きでしょう、ということで幹事に材料頼んだら、何と今半のお肉でした! 
しかも普通の和牛もある。素晴らし過ぎる! サシがたっぷり入ったお肉は凄く美味しいけれど、
量を食べられない。まずサシ入ったお肉食べ、続いて野菜や焼き豆腐、白滝など食べ、
その後、普通の和牛を食べると飽きないのだった。皆さんもクサクサしたら美味しいものを。 
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3211.jpg

昨日永田が運転できなかった2馬力船外機付きのボート、違う人に簡単なレクチャーして
操船してもらったら、すぐ乗れるようになりました。やはり簡単だと思う。だからこそ免許いらない。
下の人、初めての操船です。すんごく楽しかったとのこと。
本来ならモザイクなど掛けたくないけれど、時節側、ナニを言われるか解らないので、泣く泣く。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3212.jpg

ホンダの2馬力、このクラスでは唯一の空冷。乗った後の掃除が簡単だし(水冷だと塩分を
洗い落とす手間が必要)、空中排気でバイクのような歯切れのよい音を出す。軽い樹脂ボートだと
スピードだって案外出るし。ただ海で乗るのなら、安定性の良い
インフレータブルボートをすすめておく。例えば「ジョイクラフト」で9万9900円です。
https://item.rakuten.co.jp/webpoint/201909_bbs295/
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:47:08.32ID:krPhB67N0
>>718
> 昨日永田が運転できなかった2馬力船外機付きのボート、

前日にも"操船は簡単なので(スロットルはバイクと同じ。横方向は船外機を回すだけ)誰でもOKかと思って永田に走らせてみたら、まとも走れない。
もしかして難しいのか? それとも永田の問題か?"って書いて、今日も「運転できなかった」って書く辺りが器の小ささを物語ってんな。
よっぽど永田が書いた事を苦々しく思ってんだろうな。
永田はこんなバカから離れられて良かったな。 完全に縁が切れるまで油断すんなよ。 ヤリスGR-4(ぷっ!)を魔改造されるぞ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 23:15:54.32ID:gFBd5xof0
>>718
XC60の話
桜の話、それを見た話
すき焼きの話
ボートの話(エンジンの話、また別の船の話)

何もかもが「チラッと触れてる」程度で、何が何だかさっぱりワカランw

この、意識があっちゃこっちゃ行って何一つモノにならない感じは
まさにアルファベット4文字のアレな感じがするねぇ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-pPha)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:28:01.15ID:g64/FP6h0
オリンピックは延期で当然! 世界を見たらそんなことやってる状況ぢゃない!
2020年3月21日 [日々是修行] https://kunisawa.net/?p=43591

驚くべき感受性の低さである! 全く空気を読めない! 
今や世界を見たらオリンピックどころぢゃないでしょう。
なのに我が国は今でも開催しようと画策し、聖火まで持ってきた。
ちなみにブルーインパルスの皆さん、しっかり練習して素晴らしい5輪を描けるように
なったものの、本番は爆風吹きまくり瞬時にスモークが分解される状況。残年です。

今後、オリンピック開催に動くと、世界からバッシングされると思う。
バッハという会長さんも激しいバッシングを受けていると思う。
日本開催、とっとと延期発表したらいい。来年の5月あたりに組み込んだら気候も好ましいでしょう。
そもそもクソ暑い8月開催なんてありえないです。
日本という国、オリンピックが延期になったくらいじゃ問題無し!
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:30:21.11ID:6k43YVdp0
>>728
聞いたことないねぇw
花見という習慣が広まった時代には牛肉なんか食べなかっただろうし

思うに、20人くらいで予算を取ったところ本人いれて4人しか来なくて
予算が余りまくったんじゃないかねぇ
領収書があればいくらでも出してもらえる、どうせ食べきれない、となれば
「高級牛肉狩り園、食べ放題」みたいになるでしょw

他人の金を預かった「幹事」が勝手に高級肉なんか買って来るわけないわ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:52:06.36ID:6k43YVdp0
>>683
>下のボートは洪水対策を考え持っていた『ウォーカーベイ』です。
ttps://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3834.jpg
ttps://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3835.jpg

法的には載ってるかも知れないけど、後ろは走りたくないわw

ざっと
船体32kg/15万円
エンジン14kg/10万円

わざわざ花見のために買ったのかねぇ
出し入れが面倒くさくて一回限りお蔵入りだろうねぇ

永田君、腰を痛めなかったかね?w
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 935f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:35:37.64ID:lL3vLIuX0
>>732
研究所で戦力にカウントされいないと、自ら暴露しているようなもの。

日本の労働環境に賛否はあるが、実際問題病気でもないのに
コロナが流行っているから春休みを取りますと休まれたら
企業はたまったものではない。

それが受理されるのは、企業にとって何の貢献もなくて
居てもいなくてもいい人だけ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 935f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:42:35.50ID:lL3vLIuX0
>>734
こんな奴が、新車発表会や試乗会で開発担当者に聞いたりできるのか?と思う。

狭い業界で、目も合わさない、しゃべりもしないなんてことをしていくと
仕事がしにくくなる。

元師匠のクニサウェのように、ネット取材に移行するのでは?
0745>>725加筆修正の上再うp (ワッチョイ 1353-dyzb)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:10.50ID:l3t7LlVU0
オリンピックは延期で当然! 世界を見たらそんなことやってる状況じゃない!
2020年3月21日 [日々是修行]

驚くべき感受性の低さである! 全く空気を読めない! 今や世界を見たらオリンピックどころぢゃないでしょう。
なのに我が国は今でも開催しようと画策し続け、お見舞いの気持ちすら持っていないように見える。なかでもイタリアは昨日793人の死者を出した。
医療現場は文字通り戦場のようになっていることだろう。スペインや、やがてアメリカもそうなる可能性大。

今後、オリンピック開催に動くと、世界からバッシングされると思う。バッハという会長さんも激しいバッシングを受けていると思う。
日本開催、とっとと延期発表したらいい。来年の5月あたりに組み込んだら気候も好ましいでしょう。そもそもクソ暑い8月開麹テなんてありえbネいです。
日本という国、オリンピックが延期になったくらいじゃ問題無し!

今後、自分の生活がどうなっていくかは、自分で決めたことだと思う。今の政権を選んだの、皆さんですから。私はアベシを始め自分の価値観と違うため、援助してもらえると考えていない。
政府は政府。自分は自分である。自動車メーカーの動きを見ても、基本的に政府を頼っていないです。自分で自分の身を守ることを考えてきた。自動車産業は強い!

一方でニンゲンとしての日々も大切だ。楽しみも欲しい。自動車メディアができることは、こんな時こそクルマだという提案です。外出禁止になってもクルマの情報はお届け出来る。
新車出なくたって中古車で楽しめる。何とか開催できたWRCメキシコをJスポーツ3で解説担当しました。初回放送は日曜日の22時〜23時になります。コロナビール飲みながら見てください。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:10:44.34ID:D4h1FxVb0
まあゴミみたいなヒョンカスが真っ先に消えりゃいいんですけどね。

三週間休めば、てな発想が出てくるようですから、そもそも世の中に不要なんですよ。
実際一ヶ月仕事がないんでしょ?もう評論家なんて詐称するのやめたら?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:13:47.32ID:D4h1FxVb0
>日本開催、とっとと延期発表したらいい。来年の5月あたりに組み込んだら気候も好ましいでしょう。
>そもそもクソ暑い8月開催なんてありえないです。
えっと・・・

>何とか開催できたWRCメキシコをJスポーツ3で解説担当しました。
>初回放送は日曜日の22時〜23時になります。
こうやって予告してくれると助かるわ。うっかり見てしまうことがないですからね。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:23:24.84ID:6k43YVdp0
ちっぽけなウナギ屋でも「明日の全店貸し切りの予約、あれ来週にしてくれる?」って無理だろにな
予約キャンセル分の費用は発生するし、来週は別の予約でいっぱいなんだから

朝から晩までテレビ見てるんだろ?
「こんなわけで延期って無理です」ってさんざんやってるじゃん
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-V4mn)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:29:39.09ID:gJSGP7/WM
弟子と思ってた人から「元弟子」と書かれたのは、釘を刺されたんだろな。
自分は暇なのに弟子にはそこそこ仕事があるもんだから、また試乗車又貸しでもさせようとして断られたとかありそう。

イラっとしつつ穴埋めネタが欲しい親方は、元()弟子を呼び出して舟を操縦させてバカにしてWebで晒して…ってな流れと予想
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/22(日) 11:10:51.36ID:pBWN/1vTa
>>745
Jスポーツ3で解説担当しました…

なんで素人以下のキチガイヒョロウンに解説させんの?
低俗鮮人枠ありチャンネルなのかな(-_-;)
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-cyL8)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:12:03.55ID:MtmyCvROa
>>758
詳しく
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 935f-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:51.87ID:lL3vLIuX0
>>764
>永田が先輩に対して目も合わさず、会話もせずって根拠は何かあるの?

根拠があるのか?という問題提起自体がおかしいのでは?
永田が先輩に対して目も合わさず、会話もしなかったというのは
同業の先輩である清水草一が経験した事実。

人見知りする人がいるが、そういう人はしゃべろうと努力をするし
こちらが目線を向けて、そらすようなことまではしない。

腕組みで目線を合わさず、言葉を発しないって
クニサウェそのものだろう。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:20:49.90ID:V4f56TR20
>>732
>そして早目に夏休みならぬ春休みを三週間取得して感染を防ぐべきなのだ。

安請け合い3 2011年11月9日

今回ムスコの勤め先の工場がタイで洪水被害に遭った。「自分は新米だからナニも出来ない」
と憂いていたので「3日間休めるならタイでラリーに出ないか?」と声を掛けると、意外にも
「出たい!」。う〜ん。こいつも安請け合いのDNAかよ。翌日、上司に相談したら
 「仕事に影響がないならいいぞ」と言ってくれたそうな。

>ムスコの勤め先

ホンダという誇るべきリッパな社名があるのに、それを明かせない事情でもあるのだろうか?

>「仕事に影響がないならいいぞ」と言ってくれたそうな。

上司「(お前がいなくても)仕事に影響ないから(何日でも行ってくれて)いいよ」

>>736
>法的には載ってるかも知れないけど、後ろは走りたくないわw

ttps://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3834.jpg

固定の仕方がありえないほど酷いんだが。

ナイロンベルトの荷締め機なんて、ひとつ千円くらいで買えるだろうに。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:44:21.79ID:V4f56TR20
>今や世界を見たらオリンピックどころぢゃないでしょう。なのに我が国は今でも開催しようと画策し続け、

練習が出来ない→良い成績を残せない→不平等だ!延期だ!中止だ!
これってコロナの影響を受けて練習が出来ないからメダルを狙えない、選考で出場できないような
選手たちが自分の利益のみで延期しろってIOCに不満をぶちまけているだけだろ。
それを東京大会に否定的な反日メディアが利用しているようにも見えるし。

国の威信だったり、スポーツ選手個人の栄誉欲だったり、メダル獲るために人間の限界まで挑戦する姿は
美しいと言えば単純だけど、用具を含めたレギュレーション、国費をふんだんに投入できる国に有利な現実
そしてバレないドーピング技術を磨く国まである始末。

そもそも平和の祭典なんだから、出来る限り予定通り開催する方向で行くべきで、開催国がそう動くのも
当たり前。メダル至上主義、商業主義を考え直す機会でもある。
批判するなら、そもそもこんな状況に陥った原因を作った中国様を批判しろよ。
何で被害者の日本を責めるんだが、さっぱり解からねーわ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:01:21.35ID:V4f56TR20
>>771
 下は学校に入るなり自動車部に入った。そこで学生フォーミューラーに出会う。
 シャシの設計からアルゴン溶接まで全て覚えたものの、一年目惨敗。「次回は真剣にやりたい!」と
 猛烈に気合い入れたら周囲からうっとおしく思われたようで退部を余儀なくされる。
 そこから就活にノメり込み内定貰うや緊張が解けたんだろう。体調崩す。

大学のサークルで退部を余儀なくされる人間って‥
盗み癖があるとか、暴力的だとか、狂言癖があるとか、異性関連で問題を起こすとか
一体何をすれば追い出されるんだろー
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b189-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:33:47.74ID:+eU7QzY80
>>759
だいぶ前だけど親方が信者を集めて石神井公園で花見やった時のこと
場所と時間が公開されてたので、黄昏野郎たちがそれに合わせて花見オフ会を開催
親方ご一行様の隣でニヤニヤしながら宴会やった
親方は最後まで気付かなかった
まあ黄昏も正体を明かさなかったし
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-QtdZ)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:23:29.49ID:cflanx5Ua
>>773
このことですか?わかりません(。>д<)

「俺の女に手を出すな」と言いながら食堂でナイフを振り回した童貞野郎がいるらしい。
女にモテると思ってるようだが、周りの女に一切まともに相手にされていないのは事実。
サークルの仲間には、ナイフの件をひた隠しにしているらしい。
0788日記仮保全 規制対策につき画像URL省略失礼 (ワッチョイ 5353-dyzb)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:15:06.22ID:F3XLHMJd0
クルマ好きを作るには気軽に乗れるゴーカートが一番いいかも、と2馬力ボートに笑いながら乗って思った
2020年3月22日 [日々是修行]

果たして2馬力船外機付きボートは操船が難しいのか? ということで日曜日だし天気も良いのでミニ試乗会などやってみました。簡単なコクピットドリルをしてリリース。
柔らかい樹脂製ボートのため当たってもダメージ無いし与えない。暴走したらキルスイッチ引っ張ればいいし。上手に操船出来ないタイプの人は、リアステアを理解出来ないんだと思う。

相当感覚的に厳しい人を除けば、10分くらいで何とか操船出来るようになる。その間、岸からティラー(船外機に付いている操船レバー)の引き押しをコーチします。慣れてくると純粋に楽しい! 
やはりエンジン付きの乗り物って格別だ。子供の頃、朝霞テックで乗ったゴーカートを思い出す。皆さん笑顔になっていく。遊んでいるときは新型コロナ渦も忘れられる。

考えてみたら私ら子供の頃はゴーカートがけっこうあった。皆さん乗った記憶を持っていることだろう。でも20歳代や30歳代の人はどうだろうか? ゴーカート、全国的に姿を消しつつある。
エンジン付きの乗り物を子供の頃に体験した人は多くないのかもしれません。ちなみに私が子供の頃は相模湖みたいな湖でレンタルの小型モーターボートなどありました。小学性にも貸してくれた。

クルマ好きやフネ好きを増やすには子供の頃にこういったモビリティで遊んでもらうのが一番いいかもしれません。そういったことをやっている自動車メーカー、トヨタとホンダだけ。
とは言えトヨタの場合、メガウエブのみ。ホンダはツインリンクもてぎと鈴鹿サーキットランドと2つ持っている。大きな敷地持つディーラーなど、電動の子供用モビリティなど用意したら新規顧客になると思う。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-cULp)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:30:40.36ID:dVMRBKhxr
>>764
センチュリーの取材受けてる動画があるのだけれど、
話し方その他を見ても、軽い知的・・だと思うよ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 593f-1G7t)
垢版 |
2020/03/23(月) 05:07:24.04ID:+cY5rJ3+0
>>788
センセが尾根遺産や西川口の姫に執着するのは毛嫌いされるだけで仕方ないけど、
コラモウ児童相談所や石神井警察署に通報する案件だろvw
朝鮮人の底辺の性欲はとどまることがないんだなコワイコワイ

BC編集部も変態の性犯罪者予備軍は可及的速やかに(プ)出禁にすべきだな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:09:32.16ID:vGu8uNo30
グロゴメン
ttps://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3221.jpg

たしかに無免で二人乗りしていい乗り物なんだろうけどさ
その喫水の深さ、不慣れな大男が舵や体重移動を間違えたら
浸水までは結構いきそうなんだが

おれが免許持ちオーナーだったら、初心者二人水上に送り出す、なんて絶対やらないわ

ってかこの画面左のおっちゃん。チャンゲに場所を空けようとして
グラリ船のバランス崩してないか?w
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2971-pPha)
垢版 |
2020/03/23(月) 08:57:38.44ID:708I2KPY0
あまりニュースにならないけれど、中国から部品入荷せず生産ライン止まり始めています
2020年3月23日 [日々是修行] https://kunisawa.net/?p=43608

サポーターの方から聞いたのだけれど、CX-30の納期が出せなくなっているという。
調べてみたら、マツダに限らず中国からの部品入荷のメドが立っておらず厳しい状況に
なっているようだ。
説明するまでもなく、自動車は小さいパーツ一つ欠けても生産ラインは止まってしまう。
最も強いサプライチェーンを持っているトヨタですら減産しなければならないという。

本来なら船で運ぶようなパーツも空輸しているような状況だったけれど、ここにきて一段と
入手困難な部品も増え、お手上げになりつつあるようだ。中国の工場がフル稼働に入れば
徐々に解消していくだろうけれど、中国は新型コロナ渦から脱出したというニュース流れて
いるものの、依然として生産状況は戻っていない。工場の稼働率、しばらく上がらないと思う。

世界規模で見たら一段と厳しい。アメリカの工場は次々と休止に入っている。
ヨーロッパの工場も休止。ここにきてベトナムやタイの工場を休止しなければならない
メーカーも出てきた。リーマンショックの時は作ったクルマが売れず大量の在庫を抱える
ことになったけれど、新型コロナは工場を動かせない状況になっている。
遠からず世界中の工場が止まってしまうだろう。

こうなると「いつから工場を動かせるか?」になります。中国の工場はフル稼働まで早くて
1ヶ月。中国の工場が稼働開始しても、日本の工場で新型コロナ感染者増えてくると、
やはりラインを動かせない可能性出てくる。
日本の工場についていえば、今後10日間の感染者次第だと思う。
欧米の工場についていえば、少なくとも4月は難しい。早くて5月。6月も厳しいかも。

こうなると比較的体力のある自動車産業でも厳しい。ギョウカイ関係者と新型コロナの話に
なるたび「資金繰りがタイトになるメーカーも出てくるでしょうね」ということになる。
やはり内部留保の少ないメーカーや、アメリカの一歩足打法のメーカーなどは、打たれ弱い。
私のように「普段から美味しい仕事をしていない」人生だと、騒乱起きても平時と大差ありません。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:09:32.98ID:rJXMfU/0p
> サポーターの方から聞いたのだけれど、CX-30の納期が出せなくなっているという。
ジャーナリストを名乗るなら自分で取材しろよと。
今時電話でもメールでみ取材できるだろうに。
あ、マツダは永久出禁でしたね、失敬!w
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-d5tN)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:53:05.67ID:XCNZQv9Id
>>791
弟子になったと言うより師匠ぶられてたダケな気がす
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMfd-cULp)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:19:32.12ID:2S5GtCniM
>驚くべき感受性の低さである! 全く空気を読めない! 

こら雉!お前が為政者なら空気を読んで場当たりの政策で感染爆発をおこすくせに。
選手や様々な業界の絡んだ高度な政治判断が空気を読んでできるはずないだろアホ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 593f-1G7t)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:11:40.07ID:+cY5rJ3+0
>私のように「普段から美味しい仕事をしていない」人生だと、騒乱起きても平時と大差ありません。

センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為
ザンネンながら美味しい仕事が無くなっちゃたんですねvw
平時と大差ないのは元々仕事が無いからでしょセンセ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-RK3s)
垢版 |
2020/03/23(月) 14:20:01.44ID:3kYEs9vap
>>801
こんなん、自動車業界に食わせてもらってて知らないのあんただけじゃないの、って話でしょ。今日もニュース見てないみたいだし。

メーカーに不利益に働かないよう触れないでいた、ってならまだわからんでもないけど。株主なんだよね?

日産なんか、真っ先に工場止まってたよね。どう考えても、ゴーンさん(ぷっの負の遺産でしょ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF5d-lfo9)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:03:18.65ID:FyGsqv/rF
>>801

あいかわらず想像だらけで最後に保険をかけた駄文だな。
もうさ、素人発の劣化した速報も予言その実また聞きも要らないんで、定型文は、
「テレビで見たのだけれど」
「ググってみたら」
「〇〇さんが〇〇と言ってることに私は賛同します」
「そういうわけで情弱であろうみんなも従え!」
に変えてくれない?

あ、取材と推敲はもういいよ。


2020年3月23日

サポーターの方から聞いたのだけれど、
・・・という。 
調べてみたら、
・・・なっているようだ。 

・・・しなければならないという。
・・・になりつつあるようだ。
・・・しばらく上がらないと思う。

・・・遠からず世界中の工場が止まってしまうだろう。

・・・日本の工場についていえば、今後10日間の感染者次第だと思う。 

0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2971-pPha)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:13:23.90ID:708I2KPY0
WRX S4、遅くても年内に絶版! 買うなら好条件出る可能性高い今でしょう!
2020年3月23日 [最新情報]

競技で冷却に使うための85%エタノールを在庫している知り合いがいる。
なぜ原油由来の安価なメタノールじゃないかというと、その人がメタノールの臭いが
大嫌いという理由(笑)。手指の殺菌に使えます。クリニックや飲食店、私立の保育園や
グループホームをやっているサポーター向けに3Lずつ20セットを用意できます。
着払い3000円。詳細は会員掲示板で。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/3234.jpg

生産中止を発表したWRX STIは瞬殺で売り切れた。
今後大出力エンジンだけ搭載するスバル車が出てくることは100%無い。
いや、モーター併用や純電気自動車であっても300馬力を超えるスバル車が日本市場に
出てくるの、早くて2025年。おそらく2030年近くなるんじゃなかろうか。
といった点からすればWRXのATモデルであるS4も絶版は時間の問題かと、
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3850.jpg

WRX S4のプラットフォームはSTIというよりレヴォーグ。
レヴォーグのフルモデルチェンジのタイミングで絶版になる可能性が高い。
遅くとも年内でオーダーストップ間違いなし。ということで、もし楽しい4ドアスポーツモデルに
乗りたいと思っているなら最後のチャンスでありましょう。
幸いWRX S4って凄く良いクルマである。往年のスバルの雰囲気を色濃く残す。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3847.jpg

何より正統派の良いクルマだ。エンジンもミッションもノーマルのまんま
(なので灼熱のタイではミッションのオーバーヒートに見舞われた)でラリーに出場し、
運も味方になったとはいえ国内格式のタイラリー選手権で中国ラリー選手権仕様の
380馬力スーパーランエボに次ぐ2位。
国際格式のキングスカップ優勝というリザルトを残している。ポテンシャル高い!
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3846.jpg

ダンパー変えれば乗り心地はヨーロッパ車と比べたって負けてない。
それでいてアイサイト3が付いているため、安全性も担保される。
アダプティブクルコンやレーンキープも標準。ロングドライブ上等だ。
上の燃費は練馬の自宅から102km走った千葉県いすみまでの数値。
流れに乗って走ったイメージで良い。このくらい走ってくれたら休日の相棒として使うなら十分。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2020/03/IMG_3849.jpg

カッコいいし楽しいし! スバル好きだけでなく、誰にでもすすめられるクルマであります。
もちろん販売台数少ないため、数年後のリセールバリューだって大いに期待していいだろう。
新型コロナ渦でディーラーの来店者数も激減している。
今なら素晴らしい条件が出るかもしれません。
人気車を底値で買うチャンス到来でしょう。太鼓判を押しておく!
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:15:14.37ID:coXSiIvRa
>>820
クリニックや飲食店、私立の保育園や
グループホームをやっているサポーター向けに…

いろんなトコに同胞が居るんだねぇ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:18:03.80ID:coXSiIvRa
>>820
国内格式のタイラリー選手権で中国ラリー選手権仕様の
380馬力スーパーランエボに次ぐ2位。
国際格式のキングスカップ優勝というリザルトを残している…

自慢してんのかよ、キチガイヒョロウン。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:21:57.87ID:coXSiIvRa
>>820
太鼓判を押しておく…

好条件が出なけりゃボウズになるのか?
適当な事をヌカしてんなよ、キチガイヒョロウン。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1320-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:28:07.91ID:Xs4Ze1tu0
>>820
>カッコいいし楽しいし! スバル好きだけでなく、誰にでもすすめられるクルマであります。
>もちろん販売台数少ないため、数年後のリセールバリューだって大いに期待していいだろう。

だからワテシのゲス4買って欲しいデナイノ。

あまりにも必死過ぎて行間から溢れ出てますよ www
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-pcRn)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:31:16.10ID:rJXMfU/0p
その得体の知れないエタノール、内容物によっては売るとマジでお手々が後ろに回ることになるよ、とだけ警告しときます。
雉先生もサポーターとやらもねw

因みにマスク転売禁止のあれとは無関係の話です、念為(ぷっ!)
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:47:09.00ID:ayjSsklN0
>>820
> 着払い3000円。詳細は会員掲示板で。

国沢みたいなバカに金出してるアホなサポーターぐらいにはタダであげるっていう気にすらならないんだな。
どうせその知り合いからタダ同然(もしくはタダ)で手に入れたもんだろ?
どんだけ金に執着してんだよ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-ED79)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:46:11.39ID:c2cX2DrS0
石神井では知られていないことながら、消毒用アルコールの%、容量パーセントなのだった。
ウェイトパーセントで85%だとすると、濃すぎますよ。

日本薬局方の消毒用アルコールだとすると、平時でも1リットル1500円くらいだと思うので、
3リットルで3000円なら「お安いですね」。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:40.96ID:4/2HbOqY0
>>840
話す内容が頭の中でまとまっていない人間特有のダラダラしゃべりで聞いててイラっときた。
助手席に乗っている間の視線キョロキョロも実にみっともない。
「これは・・・鏡です」は噴いたわwバニティミラーとか、もっと適切な言葉があるだろうよ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:03:02.06ID:cVZvXj6+0
>>824
アマゾンで売ってるこれかもしれない

エタコール7 [14kg] 三協化学 エタノール アルコール 無水エタノール 有規則 特化則 99.5 代
替 代わり 変更 有機則 特化則 PRTR 消防法 特定化学物質障害予防規則 有機溶剤中毒予防規則
価格: ¥9,260

成分名 エタノール 
成分比率 85wt%

・本製品は工業用です
・「日本薬局方」に準拠していないため、手指の消毒には適しません

質問:
成分表示がないので怖くて買えない。メタノールも含まれているのか書いてない。消毒用途とも書いてない。知りたいことが何も書いてない。

回答:
こちらは日本薬局方に準拠していないため消毒用ではございません。
メタノールは含んでおりません。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b74-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:24.54ID:iXNlr8y10
御大はCウイルス対策に辣腕を振るっている。
消毒液の頒布もその一環だ。
酸素発生器もスタンバっている。
地方でマスクやトイレットペーパーを買い求めて備蓄することを推奨もしている。
首都封鎖のXデイに備えるのだ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:27:10.19ID:79/BtwT3a
>>820
>競技で冷却に使うための85%エタノールを在庫している知り合いがいる。

嘘草。どこで使うか知らんが扱い方が悪けりゃ車両火災になりかねんぞ?

騒動で大量に買い占めたら、消毒で使えないのが判明して現金回収に動こうとしてるんだろ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:52:27.16ID:ACtwt+y+0
手指の殺菌に使えとか言って、このそのへんで売ってそうな小瓶に充填するときは、どんな環境で詰めてるんですかねえ・・・

まあ、こんなインチキ評論家のサポーターとやらだったら、有難がって買ってくれるんでしょうか。実在すればですけどね。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-IVLc)
垢版 |
2020/03/24(火) 03:46:54.88ID:Hz6zx6F2d
>>848

御犬はCウイルス対策詐欺に知恵を絞っている。


出所の怪しい消毒液の頒布もその一環ニダ


銭失いの酸素発生器もスタンバっているズミダ


地方でマスクやトイレットペーパーを無駄に買い求めてヤミ転売することを推奨もしているニダ


首都封鎖のXディ(ぷっ)に備えるズミダ(・∀・)チョンスケ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:22:48.07ID:lvzWbfc90
チャンゲみたいな転売屋に教えたくないからずっと黙ってたけど
無水エタノールも希釈すれば消毒用になる。そして今アマで高値で売られてる。
希釈用の水も消えたね。
医療用のピンク色のあれもアマでも売られてたけど、すでに名前すら消えた。

イソジンはコロナウイルスの消毒に効くんだけど、それが知られていないせいか
まだ薬局の棚に沢山並んでる。買い占めちゃダメだよ国沢さん。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-QMYn)
垢版 |
2020/03/24(火) 05:50:48.07ID:JHo/iep9a
>>859
85%、冷却、競技
ビンゴじゃね?
残り15%はガソリンですがねw
0865日記仮保全 (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:33:22.81ID:FD4qOPWN0
リーフの中古10セグバッテリー、何と13万5千円とな! こら安い。初期型リーフ乗りに朗報です!
2020年3月24日 [最新情報]

WRX S4のメンテのためいすみのサンコーワークスへ。すると私の初代初期型ラリーフが。現在、コ・ドラの木原さんに乗ってもらってます。
しかしバッテリーの容量は本来の12セグメントから6セグメントとなり、満充電しても航続距離60kmに! こうなるといかんともしがたい。
33万円のリユースバッテリーに交換しようとしたら「改造してるのでダメ」。

お手上げかと思いきや、中古バッテリーがあるのだという! 価格を聞くと18万5千円! しかも使っていた6セグのバッテリーを5万円で下取ってくれるのだという。
交換してみたところ、何と10セグ! おそらく満充電すると120kmくらい走れるようになります! ただし普通に載せ替えても、構内移動モードにしかならず最高速40km/hくらいしか出ない。

すると「アメリカでOBD2に差し込むフィッティングキットが1万5千円くらいで出ている」のだという。こいつを差し込んでボタン押すと青色のランプがピカピカして普通に走るリーフになる! 
アメリカは皆さん自分で作業するそうな。アメリカのクルマ文化は凄い! 木原さんの好みでルーフに黒いマッドのデカールを貼っている。こうなると初代リーフ、悪くない。

ということで初代リーフに乗っている方に初めて明るいニュースをお届け出来た! 航続距離少なくなっている人は中古バッテリーに交換すればいい。
はたまたバッテリーへたっているため安い中古リーフを見つけたら、中古バッテリーに交換して乗るのもよし! ちなみに40kWhリーフは高く下取るシステムを日産で計画中。近々詳しく紹介したいと思う。

喜多見さんのところに来たら、ビトッチマフラーで有名な(私らからすればモトライダーの名物編集者で有名)尾藤さんが! 
新型コロナでネオチューンに施工に少し余力できたと紹介した私の記事を見て来たという。現時点でもう少し余力あるのというので、興味ある方はどうぞ。
お子さん連れで遊びに来るのも楽しいと思う。大原や勝浦まで30分です。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 935f-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:17:14.52ID:FA+9Tlcj0
>>868
引退した松下さんは、流れに沿って走っているとはっきり言っている。

どこぞのペテン師のように、ビタ1キロと言ってみたり
流れに乗った速度と言ったりブレブレの言い方はしなかった。

五味やすたか名義で、五味康隆がYoutubeに試乗記をアップしているが
スピードメーターは隠している。
評論家が、法定速度を守っているなどというのは嘘。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb6-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:56:06.94ID:m+Zg2J+j0
>>846>>847
飲用不可にして酒税がかからないようにするため
ごく少量ならIPAを添加した消毒用アルコールもある
(IPの記載がある製品)

工業用は添加量が多いので
直ちに健康を害するレベルでないとしても
毒性が無視できるわけではない
それを「手指の」消毒用として売るのは
詐欺もいいところだな
いかにも国沢のやりそうなことだ

>>853
例えば

NEWS23 小川彩佳[字] コロナ渦中の連休“自粛”は?爆発的感染拡大の懸念とは?
https://www.tbs.co.jp/tv/20200320_5C7B.html

こういうのを見て
変なところで切っちゃったんだろう
だとすれば「意地」ぢゃ(ぷっ)なくて
それが普通の表現だと信じてるから
変えるはずもなかろうw

>>862
無水エタノールと
無水アルコールの区別が付いてない
のがほぼ確実なのが
チャンゲスタイルwww
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:39:45.25ID:4OWh46NJp
>>801
>私のように「普段から美味しい仕事をしていない」人生だと
美味しい仕事、なんてどんな定義で言ってるんだろうか?
センセイの場合、コストパフォーマンスを語る場合でもおかしいんだけど、そんなのはあくまでも費用対効果じゃないのかな。
例えば、明らかに人様より劣る仕事以下しかできないのに人並みの対価を得てるとしたら、それはそれで美味しい仕事なんじゃないんですかね。
いや、例えばの話ですけどね。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2971-pPha)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:44:55.27ID:2NPrVh7Y0
東京まずいと思う! すぐロックアウトしないとイタリアと同じ状況になる可能性90%
2020年3月24日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=43631

東京で経路不明の感染者が増えてきた。
イタリアやニューヨークを見ると、医療崩壊する10日前まで新型コロナなど全く関係無い
雰囲気。そもそも日本の場合、感染しても症状軽ければ感染していることすら解らない。
発熱しても4日間は検査してくれない。3日目で熱下がるような軽い症状だと、
感染していても社会に戻ってくる。隠れ感染者がたくさんいることだろう。

さらに新型コロナは感染してから重症化するまで20日間くらい掛かっている。
だから感染拡大が始まると、猛烈な勢いで重症者が増えることになります。
東京の場合、今ロックアウトしたって遅いかもしれない。
でもイタリアやニューヨークのようになってからロックアウトするよりマシだと思う。
韓国くらいの規模で抑えられたら為政者は100点だ。日本は緩い。

日本がダメなのは未だオリンピックに恋々としているためである。
感染者増えたら出来なくなる、と考えているのだろう。
トットと「新型コロナ次第。IOCに任せる」と宣言し、新型コロナ対策と完全に分ければよかった。
感染者数を増やしたくないため検査しないならロックアウトです! 
もし観戦者数急増となったら、その時の経済損失は今の比じゃ無いと思う。

東京や大阪で防げなければ日本中に拡散する。
中国を見れば解るとおり下を見て3ヶ月間、経済活動が”ほぼ”停止。
その間、外食産業は営業出来ない。いや、食材を作る工場だって稼働出来なくなるだろう。
破綻する企業急増も誰にだって予想出来ると思う。
ここでロックアウトするかしないかで、破綻する企業数が大きく変わってくるに違いない。
東京都知事、アカンな。

日本の企業の中では体力ある自動車産業だって安閑としていられない状況。
被害を最小限に抑える最善の努力をすべきかと。
ということを総合的に考えたら3週間程度のロックアウトが最もダメージ少ない。
前述の通り武漢で経済活動動き出すまで3ヶ月。
イタリアのようになってしまうと4ヶ月くらい掛かる。
破綻する企業多いと、その後の回復だって弱いパワーになってしまう。

加えて中国の大手企業は政府51%出資。破綻しない。西側の国は民間だから破綻します。
破綻すると株券だってゴミになる。そこで消えてしまう金額だって大きいことだろう。
私も日本航空の株が経営破綻によりゴミになった経験を持つ。
日本の経済活動が4ヶ月止まったら、日本政府のしっかりした対策無ければ3分の1くらいの
企業が破綻するんじゃなかろうか。

遠からず日本のお荷物になる高齢者と医療費掛かる持病持ちはこの際、
と政府が考えているなら無策納得(檄怒!)。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-lfo9)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:10:37.12ID:Mw8/vWkBa
>>882

周回遅れなのに、読者を煽りたいのなら、今年に入ってからのクルーズ船レポート、免許更新、花見とかの濃厚接触宣言エントリはカイキュウするデナイノ?

こういうほつれも
2020年3月6日
乗っている皆さん、新型コロナ出た時の覚悟はしてるだろう。
こういった度胸、欧米人は素晴らしい! おそらく人間の尊厳と危機をテンビンに掛けたら尊厳が勝るんだと思う。だからこそ欧米人は危険を承知でいろんなことをする。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 596d-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:25:04.75ID:CM/fcnFA0
さて24時間経ったから書くか

>>820
またシッタカかましてるな
メタノールの原料が原油で安価だと?
だったら
原油由来のエタノールがあるので
それは安いんじゃねえの?www

>>878
色が着いてるから流石に違うんじゃね?

>>888
自主的ロックアウト中デナイノ
むしろノックアウトされるべきというイメージ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-7nhr)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:04:51.28ID:sKNBZFYka
>>882
ネット内では威勢がイイな。

今度、鮮人枠のテレビに出たときに言ってみろよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d13f-1G7t)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:21:47.23ID:jA5Y2f840
>東京都知事、アカンな。

小池の声明を普通に聞いてれば恥ずかしい駄文書かなくて済んだのにな
国沢センセ、アカンな(笑)

>遠からず日本のお荷物になる高齢者と医療費掛かる持病持ちはこの際、
>と政府が考えているなら無策納得(檄怒!)。

既に日本のお荷物になってる高齢者で医療費掛かる持病持ちの国沢光ヒモはこの際、
と政府が考えているなら無策納得(檄怒!プッ)こうですかワカリマセン
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:38:42.62ID:X0/IAKGO0
うちのばあちゃんが精神科で言われてきたよ

「変なものが流行ってますけど(直の名前を伏せたのも理由があるのだろう)
そのニュースを何度も見ないようにしましょう」

・テレビと反対のことを言いたい
・テレビの見過ぎで暗示にかかる

とで不安定になるんだろうね
0908日記仮保全 俺のスレありがとうw (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:05:29.03ID:FD4qOPWN0
>>882
旧)東京まずいと思う! すぐロックアウトしないとイタリアと同じ状況になる可能性90%
新)東京まずいと思う! すぐ移動制限かけないとイタリアと同じ状況になる可能性90%

旧)東京の場合、今ロックアウトしたって遅いかもしれない。でもイタリアやニューヨークのようになってからロックアウトするよりマシだと思う。
新)東京の場合、今ロックダウンしたって遅いかもしれない。でもイタリアやニューヨークのようになってからロックダウンするよりマシだと思う。

旧)中国を見れば解るとおり下を見て3ヶ月間、経済活動が”ほぼ”停止。
新)武漢を見れば解るとおり2ヶ月半、経済活動が”ほぼ”停止。

旧)ここでロックアウトするかしないかで、破綻する企業数が大きく変わってくるに違いない。
新)ここでロックダウンするかしないかで、破綻する企業数が大きく変わってくるに違いない。

旧)ということを総合的に考えたら3週間程度のロックアウトが最もダメージ少ない。
新)ということを総合的に考えたら3週間程度のロックダウンが最もダメージ少ない。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 416d-Hfmd)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:20:46.69ID:a8wRwlTr0
>>909
黄昏賊ってなんですか?
意味のわからない単語を使うのはやめてください。
酸素欠乏症にやられてるなら、パパンに酸素発生器を借りてください。
ホスト名 p3213084-ipngn19101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
国 Japan
地域 Suginami-ku
郵便番号 167-0042
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-lfo9)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:37:25.11ID:FkcnWElfa
>>904
先生の行動原理として「出し抜きたい」があるのであった
先生の逆張りは、順張りが不可能なのに出し抜くため

ここのところの「為政者」多用は、どの地位の人がどんなことをやっててどれくらい責任を負ってるか知らないからなのであった
それでも何か言うのが辛口ヒョウンカ!

車買って出し抜くデナイノな人がヒョウンカとして継続できてるのは、車を買いさえすれば出し抜けると信じてる人が未だにいるからデナイノ?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-Q/Ih)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:41:29.80ID:MnWu0zzB0
>>909
さっさとバカ親父に酸素発生器を使った感想書けって言っとけや。
「使いもしない物を買って無駄金使うくらいなら、俺の書き込みのバイト代上げろ!!」くらい言ってみたら?
まぁあんなバカ親父にすら意見できないくらいバカムスコなんだろうけど。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f5-dyzb)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:57:08.28ID:FD4qOPWN0
さて24時間経ったので雉先生をボコりますよ〜w

例の「85%エタノール」、俺のスレで2通りの説が出ているけど、

1.IPA混合85%エタノールだった場合
原液で使ったら肌荒れ必至だし、逆に殺菌効果が薄いのよね。
正しい希釈方法は教えてやらないw 別の人が困ることにもなるし。

2.>>859のE85だった場合
こっちの方だったら超面白いので詳しく書く。
E85は○○法上、ガソリンと同じ分類の危険物扱い。
で、ここが地味に重要なんだが、「3Lずつ20セット」=合計60Lであれば、個人宅で保管する分には同法の適合範囲内。
だからこそそのお知り合いさんは貯蔵していたのでしょう。だが、他人に譲渡・販売する場合は話は別。
日本でガソリン類を販売するためには、○○○等の○○の○○等に関する法律に基づき○○○販売業者の資格が必要。
なので、その「在庫している知り合い」とやらが○○○販売業者の資格を有していなければ、売った人もそれを知っていて買った相手も処罰対象。
雉先生が間に入るなら、雉先生自身も○○○販売業者の資格を有していなければ、雉先生も売った人も処罰対象。

それと、E85だったら、当然法律上の規定を満たすガソリン携行缶で運搬しないといけない。
で、着払いって書いてるけど、まさかヤマト佐川西濃福山等の一般運送業者を使うつもりじゃないでしょうね?
彼らはガソリン携行缶を見た瞬間に即答で「法律違反なので運べません、お客様も罰せられます」って断るよ。
勿論危険物の輸送を引き受ける専門業者もいるけど、運賃は一般運送業者よりかなり高いし、個人宅への着払いを受けるのかなぁ。
着払いで届いて「え、運賃こんなに高いの?じゃ受け取りません」ってなったら業者さんは大迷惑だぜ?

あと勿論、アルコール消毒のつもりでガソリンを15%含むアルコールを屋内で使ったら、当然火災の恐れがあります。
危険性の説明を怠った結果、使用先でそうした火災が起きた場合、雉先生は「重過失失火罪」か「業務上失火罪」(たぶん後者だと思うが詳しい人解説プリーズ)に問われかねません。

さあ、雉先生、今すぐ当該箇所を切除する作業に取り掛かるんだ!www
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-nCx3)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:57:10.40ID:lvzWbfc90
>>907
日本破綻をベースに妄想をアレコレ書き殴っていた頃を思い出させるよね

日本は医療体制が脆弱じゃない、キスハグをしない、毎日風呂に入る、
土足で家に入らない、さらに小さい頃から教室を掃除し、マスクをする習慣がある。
国沢センセは知らないかもしれないけど。

>東京都知事、アカンな。

歴代知事が民潭と総連に送っていた関東大震災朝鮮人虐殺事件の謝罪文を
小池知事が断固拒否しているからですねわかりマフ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:02:35.81ID:/YTxuS8D0
E85はさすがにないだろう。

メタノール噴射でエンジンが冷えるデナイノ!というレギュレーション違反親方が
いるんでしょ。

すなおに水を噴射しておけば、蟻酸による腐食もないのに。

その昔、スバルのアルミのパーツが親方印のガイアックスで軒並みつぶされてた。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMc6-N7Em)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:07:12.51ID:tCSAXQUTM
>>928
先生の不朽の名著「愛車学―知らないと損するクルマの常識・非常識」にこう書いてあるのですよ。
「水が燃えるというと驚くかもしれないが、水は水素と酸素からできている。どちらも燃焼するのは、説明するまでもないだろう」
ttp://kunisure.okoshi-yasu.com/images/water1.jpg
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9253-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 03:12:13.44ID:faKNlvJW0
またロックアウトになってない?ブラウザのせいかな・・・

まあ他にも漢字の間違いがいくつもあるし、そもそもそういうことじゃなくて言ってることが全く一貫性がなくておかしすぎるんだけどね。

なんで似非自動車評論家でさえ覚束ないのに、他のことまであれこれ言おうと思うんだろうかねえ。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFcd-PaMR)
垢版 |
2020/03/25(水) 05:47:35.76ID:vWc1MyiXF
>>913

出し抜くために知った言葉は理解してなくてもすぐ使い、造語もそれで珍論を説明して出し抜くため

議論のための議論が国沢流自転車談義なんで、正解を導くのが目的ではない!
発言の検証はご法度!
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF1a-PaMR)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:12:14.64ID:7GqgU5IoF
×自転車談義
○自動車談義

ロックアウト嫌なので、国賓待遇でノドの殺菌修行に行ってきます・・・

2020年1月24日
ウイルスはアルコールに弱いため、中国の白酒(52度)でノドの殺菌。
上の白酒は中国トヨタの取材対応した時のお礼です。飲んだら私が知ってる白酒と全く違う! こらウマい! 
調べてみると釣魚台で飲ます国賓用のお酒らしい。
日本で買うと500mlで2万5800円もするようだ。
コロナウイルス騒ぎ終わって中国に行ったらぜひ飲んでみて欲しい。4000年の歴史を感じますよ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b7-54ef)
垢版 |
2020/03/25(水) 06:28:55.58ID:DZjpqzqe0
>>799
脱北中で日本に不法入国直前といったイメージで草。
0940くるまのニュース仮保全1/2 (ワッチョイ 9253-N7Em)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:18:19.24ID:BxfrYYQ40
トヨタがNTTとKDDI両社と手を組む狙いは? 通信のライバル2社と提携でトヨタが望むものとは
2020.03.24 国沢光宏

トヨタとNTTが業務資本提携をすることが2020年3月24日に発表されましたが、トヨタはNTTにとってライバルであるKDDIの大株主でもあります。トヨタはなぜ、KDDIに加えて新たにNTTとも手を組むことにしたのでしょうか。

KDDIの大株主であるトヨタはなぜNTTと手を組んだ?

 トヨタがNTTと資本業務提携をすることになりました。お互い2000億円ずつ出資するという内容です。このニュースに接し、事情通は相当驚いたと思います。
というのもトヨタは、NTTにとってライバルであるKDDIの発行株数の12.67%を持つ2番目の大株主だからです。

 ちなみに現在の株価でいえば9000億円分に相当し、NTTより圧倒的に多いです。トヨタはなぜ、NTTとKDDIの両社と手を組むことにしたのでしょうか。

 気になるのはNTTとKDDIの会社規模。時価総額を調べてみると、NTTの9.51兆円に対し、KDDIが7.15兆円です。圧倒的にNTTが大きいかと思いきや、KDDIも頑張っています。

 という状勢のなか、同じ業種であるNTTと組むというのは、一般常識からすれば不思議です。このあたりがトヨタを引っ張る豊田章男社長の面白さでしょうか。

 章男社長は、自動車業界でもあまり垣根を作らないことで知られています。BMWと協業したり、マツダやスズキと資本提携したり。

 そもそも、トヨタのイメージ動画の中で自身が乗っているのはスバルで開発&生産したトヨタ「86」だったりします。
鈴鹿サーキットで開催されたモータースポーツイベントでは、ホンダと一緒にイベントを盛り上げます。

 という今までの流れからすれば、通信業界のライバル2社と関係を持つことも不思議ではありません。
0941くるまのニュース仮保全2/2 (ワッチョイ 9253-N7Em)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:19:01.86ID:BxfrYYQ40
(2ページ目)
トヨタが期待するNTTならではの強みとは

 もっとも大きな疑問は「なぜNTTと資本提携するのか」だと思います。

 トヨタは「スマートシティを作るにあたりNTTの技術に期待している」ようです。当然ながら「KDDIじゃだめなのか?」ということになります。同じような通信技術を持っていますから。

 実際、同じくらいの技術力だと考えていいでしょう。けれど決定的な違いもあります。

 KDDIは純粋な民間企業で、政治力という点で弱く、かたやNTTは日本電信電話公社という国策企業からスタートしています。
社会インフラや政治力という点で圧倒的な強さを持ち、実際、日本中に張り巡らされている電話線はNTTが管理しています。

 トヨタがスマートシティで実現したいのは、既存の街に張り巡らされているようなインフラ。KDDIも技術を持っている電波じゃなく、電線を使ったシステムだって必要になってきます。

 そういったときのためのノウハウは圧倒的にNTTなのでしょう。そしてスマートシティを他の地域で作ろうとするときも、NTTの政治力などが重要になってくると思います。

 ふたつ目の狙いは、自動車業界だと普通におこなわれているコストを含む技術競争です。一般的な「見積もり」や「入札」は価格が優先されます。ただし、技術的に横並びだということが前提です。

 けれど自動車業界は、価格と同じくらい技術も重要。価格と性能で総合評価する、といった見極めを日常的におこなっています。

 ここまで読んで「ウチの業界も同じ」と思うかもしれません。確かにほかの業界だって価格と性能の総合評価はおこなっているでしょう。
けれど、金額の規模と、決定時における忖度の低さ、そして決定作業の頻度という点で圧倒的に違います。

 この3つが揃っている業界を私は知りません。

 トヨタがKDDIとNTTに望むのは、安くて素晴らしい技術の競争だと考えます。両社とも、業績に直結するため、持ち味を存分に出してくれるのではないでしょうか。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eb6-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:07:31.36ID:WKJeJYBL0
>>947

以下詳解

1.そもそも失火罪の「失火」は
易燃物を取り扱う者が火気の取扱いを誤り
火を出した場合であり
易燃物の取扱上の注意を
他人に正しく説明しなかったため
当該他人が取扱いを誤り火を出した場合は
含まない

当該他人が本人の指揮監督下にあって
当該他人の行為を
本人の行為と同視しうるような場合は格別
単に易燃物を譲渡しただけの相手では
その際に相当な取扱いの説明をしなかっただけで
当該他人の行為を本人の「失火」とは
評価できない
「失火」はあくまでも
火を出した人自身の行為

理論的に言えば
本人の説明懈怠に
構成要件的結果発生の
「現実的」危険性が認められない
ということ
譲受人が取扱いをミスって火を出すかもしれない
のはせいぜい「抽象的」「可能的」危険性に
留まり
失火罪の実行行為性を認めることができない
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eb6-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:08:10.96ID:WKJeJYBL0
>>948

2.仮に失火罪になるような行為態様だった
としても重失火罪だろう

判例では業務上失火の「業務」とは
職務として
火気の安全に配慮すべき
社会生活上の地位
をいう
たまたま余り物を横流しする程度では
「職務として」ではない

仮に判例を無視して
業過致死傷の「業務」
(社会生活上の地位に基づき
反復継続して行う事務で
危険を伴うもの)
と同じに広げても
(それやると主婦の料理すら業務になりかねんが)
余り物を一時的に横流しする程度では
「反復継続」の要件を満たさない
(社会生活上の地位に基づくかどうかも
怪しいしな)

よって
業務性がない

業務でも重でも法定刑は同じだけど
どのみち最初に述べたとおり
失火罪自体が成立しないというのが結論
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d25f-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:50:04.06ID:OZjTm9jo0
>>953
自動車評論界のプリンス(ぷっ)のナイフマンユウキが自動車業界に来るかね?
クニサウェ並みのプライドの高さなんだろ?

業界に入るという事は一番下。
先日、永田と呼び捨てにしていたが、業界に入れば先輩だから永田さんと言わなければならない。
先輩を立てるなんてことは、プリンス(ぷっ)のプライドが許さないだろう。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-9WyK)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:36:25.61ID:QwnRtjlT0
志村けんも重症化したみたいだし、大御所からかかる病気らしいですよ。
御大も気を付けてください。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:20:04.61ID:vTi6akS80
>>962
じゃあ国沢は掛かりそうもないな
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-p+t8)
垢版 |
2020/03/25(水) 12:29:41.24ID:wt3yl/Jpx
飼い主の国の飼い主が実際にやらかしたじゃん?
「症状が出てないから検査しない」「検査しないから感染者は増えない」を。
御太が仮に感染しても検査しなければ感染したことにならないですよw
御犬の飼い主達に集団感染して、国内から全滅してくれたら御の字だよ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 926d-rJzj)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:11:24.84ID:2h/j67Ua0
>>940-941
「圧倒的」な稼働率のボキャ貧デナイノ

>>962
ナゴヤ方面で尾根遺産に移した人も、ガン餅だったので死んじゃったね。
国沢センセイもガンの設定だから罹患したら即死しちゃう?

>>963-964
ヴァカは長生きする、キジは千年カメは万年とも言うし、あと50億年(太陽の寿命)くらい生きそう
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b171-GCQo)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:50:31.46ID:SZCZHI/40
自分の収入に全く影響しない政治家と役人に新型コロナ対応を任せるってどうよ?
2020年3月25日 [日々是修行] https://kunisawa.net/?p=43648

なんだかオリンピックの話題ばっかり! そんな大事なことなのか、と情けない。
私は高校生の頃”ほぼ”365日、体育会系の部活動をしていた。
高校野球の中止が大きなニュースになり、お涙ちょうだい劇になったけれど、
その他の高校生スポーツって問答無用で中止になってます。
一生懸命頑張ってるのは他のジャンルだって一緒なのに、なんで高校野球だけ特別視なの?

オリンピックより大切なのは、新型コロナによるダメージを最小限に抑えることである。
日本TVのニュースZEROに小池東京知事が出ていたけれど、海外のリーダーは真剣に
訴えかけているのに対し余裕。主張を聞くと、
1)海外からの帰国者に感染者が多い。
2)若い人達に協力してもらいたい。
3)行動の規制は出来ない
−−だって。帰国者、怪しければ感染検査するから多いだけでしょ。

徹底的にあかん! 
私ですら新型コロナに対し1月下旬の時点で脅威だと感じ、2ヶ月のサバイバル覚悟を訴えた。
ダイヤモンドプリンセスの対応も最初からダメだと。
次の予想は東京がイタリアのようになってしまうこと。これだけは的中して欲しくない。
為政者の予想、甘すぎ! 結果的に経済的な停滞が長引く。
おそらく我が国は4月上旬に感染蔓延始まり、ロックダウン。ピークは4月下旬か。

となれば5月と6月はいかんともしがたく、落ち着くの7月に入ってから。
その間、経済活動は事実上停止になってしまう。食糧自給率の低い我が国ということもあり、
食べ物だって不足する可能性大。つまり6月一杯はナニも動かないということ。
私らの業界だって試乗会やイベント全く無くなる。
スケジュール、6月一杯ガラガラになることを意味します。フリーランスとしちゃお手上げだ。

外食産業だって厳しい。食料品以外の業界は全て事実上のお休みなってしまう。
労組が強くない企業の少なからぬ数で従業員の解雇をするかと(解雇すると雇用保険が使えます)。
今すぐロックダウンしなければ、日本の企業の3分の1が破綻するかもしれない。
という危機感は役所の人達にゃ解らないだろうなぁ。
政治家を含め彼らって減収全くないのだから真剣にならぬ!

ただこの数日で感染者数増えたら、4月に入ってすぐの東京ロックダウンは大いにあり得る。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 924f-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:36:20.90ID:kjp0bY7g0
>一生懸命頑張ってるのは他のジャンルだって一緒なのに、なんで高校野球だけ特別視なの?

それはねぇ

・選手の勧誘やらトレーニングやらに膨大な金がかかってるから
「(母校が)甲子園で活躍する」ことで回収するんですよ

・結果次第でプロ野球を目指している選手が少なくなく、
プロ野球としても素材をスカウトしたいから

オリンピックもそうだけど、選手の都合じゃないのよ
まわりの(金を出している)大人の都合
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-9WyK)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:17:17.46ID:26LdprPap
>>974
何この馬鹿。もう、センセイ自身にとって最良の手は、ネットの接続を遮断することなんじゃないかなぁ…

情報に接するほど、処理能力を超えてしまってあちらこちらとブレまくり。さらに阿呆ぶりを世界に披露するという…

もはや自分でも何言ってんだかわからないでしょ?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d25f-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:27.17ID:OZjTm9jo0
>>983
>「おしん」というNHKの朝ドラ、全く見たこともなく内容も知りませんでした。

と言い切る奴だからな。
俺も全てを見たことは無いが、大体の流れぐらいは知っている。
間もなく62になる奴が、KDDIも知らなければおしんも知らないって
日本に住んでいたのか?と思う。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f610-GCQo)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:14:21.87ID:vvxAXY7F0
【格安ドラレコやPHVには弱点もある??】 いま大注目の装備&システム 9選 その長所と短所
2020年3月24日 / ニュース https://bestcarweb.jp/news/137356

■PHV(プラグインハイブリッド)の長所と短所(TEXT/国沢光宏)

一般的な長所を書くなら「短距離の移動なら安価な電力を使え、ロングドライブする時は燃費いい
ハイブリッド車になる」というもの。
昨年プリウスPHVをセントラルラリーのレッキ車として使ったけれど、山の中を含め25km/Lも走った。
ハイブリッド車としての燃費性能もステキだ。動力性能だって期待できる。今年発売のRAV4のPHVなど、
トヨタ車で最も0〜100km/h加速が速いと言われてるし。
性能面で評価すると大きな弱点なし。実用面から評価した時の弱点(短所)は価格だろう。
ふつうのハイブリッド車でもエンジン車よりも高価。大容量バッテリー積むPHVになると、ハイブリッドより
3ランクくらい高い。ただ今後は電池の価格だって下がっていくことだろう。

■オールシーズンタイヤの長所と短所(TEXT/国沢光宏)

長所は舗装路での燃費やハンドリングがスタッドレスタイヤよりいい、ということに尽きる。
といっても最近のスタッドレスタイヤ、ひと昔前と比べ、転がり抵抗もハンドリングもよくなった。
短所は、アイスバーンで最新のスタッドレスタイヤにまったく届かない性能と、純粋な夏タイヤより劣る
ドライ路面での総合性能。
個人的にはオールシーズンタイヤの必要性をあまり感じない。

■クリーンディーゼルの長所と短所(TEXT/国沢光宏)

長所は燃費と性能のバランスが高い次元で取れている点。特に高い負荷(連続高速走行など)の
燃費は圧倒的に有利……とされてきた。
が、最近はハイブリッドの性能バランスが大幅に向上してます。
日本の高速道路であれば、追い越し車線の流れであってもCX-5のディーゼルよりRAV4のハイブリッド
のほうがエネルギーコストを含めて優位になってきた。
短所はチョイ乗りを繰り返すとススが溜まってしまうこと。

 続く
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f610-GCQo)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:14:34.31ID:vvxAXY7F0
>>988 続き

■マイルドハイブリッドの長所と短所(TEXT/国沢光宏)

短所は簡単。発電機やバッテリー容量少ないためエネルギー回生できる絶対的な量が圧倒的に少ないこと。
当然ながらアシスト量も少なく、ハイブリッドのメリットをフルに活かすことはできない。
すでに発売されているマイルドハイブリッドを見ると、燃費改善率は10〜15%しかない。
ただコスト的に安くできるという長所を皆さん過大評価しており、採用が増えていく傾向。
私は効能について懐疑的でほとんど評価しません。

■トヨタGRヤリス 3気筒ターボの長所と短所(TEXT/国沢光弘)

GRヤリスに採用された3気筒ターボは、ファーストインプレッションながら「これといった短所ありませんね」。
4気筒と比べた場合、高回転域まで回した時のパワー&振動特性が違ってくるかもしれない。
絶対的な出力を追求するなら、8000回転くらいまで余裕で回るエンジンにしたいところ。
されど今や競技に使うエンジンであっても、ターボ付きであれば上限で7000回転くらいまでしか使わない。
リストリクター(吸気の制限)など付けなければならないからだ。むしろ3000回転くらいから最大トルク出す
エンジンが要求される。
といったことを考えると、ストロークを長く確保できて1回の爆発エネルギー大きい
「1気筒あたりの排気量が多いエンジン」が好ましい。以上。長所は「実用回転域でのトルクが太い」です。
あえて弱点を挙げるなら、「出力だけを追求するエンジンは作りにくい」ということになります。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f610-GCQo)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:15:58.74ID:vvxAXY7F0
【トヨタ販売統合 新古車 サブスク販売…】 クルマ界 要注目の新施策&サービス 長所と短所 6選
2020年3月25日 / ニュース https://bestcarweb.jp/news/137545

【番外コラム】日産がルノーと提携解消した場合の、日産の長所と短所は何?(TEXT/国沢光宏)

今やルノー車種の大半は日産の技術を投入して作られたもの。
共通化されたプラットフォームについちゃ基本的に日産開発です。

今後、燃費規制に絶大な威力を発揮するe-POWERの技術なども日産から導入する予定。
一方、日産がルノーからもらっている技術って、欧州で販売されている日産車に搭載され
ているディーゼルエンジンくらいだと思う。

軽自動車に搭載されているエンジンはルノーベースながら、基本設計を使っただけ。

ということで、ルノーとの提携を解消しても日産の技術的な弱点(短所)なし。
強いて言えば社内政治が難しくなる程度です。長所についちゃ今のままかと。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebf-iBrl)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:33:42.45ID:eKJulz+j0
>>989
>いま大注目の装備&システム 9選 その長所と短所

とタイトルを付けPHVやオールシーズンタイヤなど広いジャンルの中にいきなり
>■トヨタGRヤリス 3気筒ターボの長所と短所
単一車種の特定グレードのピンポイントなはなし
構成のしかたがアタマ悪すぎる
誤字脱字
造語症
構成力
説明下手
なんでこの人文書を書く仕事を選んだんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 21分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況