X



【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 54 【モーター】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 00:13:09.66ID:RLq78hh/
環境問題の話を聞くとうんざりする。
CO2が、海面が上昇して東京が水没するなど
30年以上も前から騒いで一向に水没しない。
それどころか小学生のころだったか、2000年ぐらいには石油がなくなる。
あとXX年したら原油がなくなる。はい、一向になくなりません。
もちろん無駄にCO2を排出する必要はない。

環境環境言うなら車なんて乗らずに公共の交通機関を使いなよ。
一人でしか移動しないなら125ccのバイクでもいいじゃん。
一般人の感覚で言えばkmあたりの燃料コストが下がる
環境に貢献しているの図しかないよw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 00:26:31.04ID:R0SJt+hf
>>851
石油は新たな掘削技術で確認埋蔵量が増えてきたんだよ。それまでの竪堀に加えて横堀の発明、
二酸化炭素の油田への高圧注入による「枯れた」油田の再生、頁岩層(シェール)にある「油田に
なる前」の状態の場所から高圧破水+横堀技術による掘削技術の発明、70-80年代に海底油田
からの掘削技術の確立など。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 04:54:42.69ID:EFez1MOr
オイルショック時に石油は30年といわれたが50年後の現在も変わっていない
>>852の通りで新規油田が開発され採掘技術が確立されたから
でも300年後も現在と同等の可採埋蔵量が残されてるってのは難しいかなと思う
俺の死んだ後なんて知ったこっちゃねえと人類の歴史が後100年で終わりで構わんとか割り切るなら別として
それとも石油を使い切ったら石炭や水素に移行すればいいと割り切るか
まあ直近の問題としては消費量の激減の方だけど
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 08:29:45.41ID:DmcOJCQb
>>854
実は石油の埋蔵量は、
人間社会の使用にあと万年オーダーで保つほどあるらしい
シェールオイル開発を始めとして次々と「利用可能な埋蔵の発見」が出てきているから
例の武田邦彦センセイが言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=4MoRkS8Uxog
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 09:16:24.13ID:z441vF0h
EVかガソリンかは環境とはホントはまったく関係ないんだよな
あとは消費者がEVが使い易いかガソリンかどっちを選ぶかの消費行動でしかないってことだな
まあ断トツガソリンだな
だけど消費者には根強くEV志向があるのは間違いないんだよね
あのブサ面で使いにくいノートe-Powerが何故、販売台数1位になったか
もうEVと勘違い以外ないだろ
高くて売れない、航続距離が心配、使い勝手が悪い、EVの欠点全てを克服したなんちゃってEV
要は欠点克服すりゃ間違いなく消費者志向はEVてことなんだよな
あんな他愛ない車でもEVだけであれだけ売れるんだから
やっぱりガソリンは使い易いだけど根強くガソリンにはEVなんかないむかしからネガティブイメージはあるんだよね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 09:31:04.57ID:EFez1MOr
ノートイーパワーはEV独特の加速感とかワンペダルとか回生とかアイドリングストップとかが消費者に受けたんじゃね?
設計が旧々プリウスのシステムから受け継いでるアクアや1モーターのフィットHV辺りとなら勝負できたけど最新式のヤリスHVや2モーター化されたフィットHVが相手だと厳しそう
ヤリスやフィットの新型に乗ったことはないけど試乗記やカタログデータから推測すると
さすがにニッサンは新型車にもう少し投資するべき
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 10:12:32.92ID:/eZwCQmq
2モーターはEVもHVも主流になるだろね
1モーターの負荷はモーターには大きすぎる
回転域からするといちばんいいとこ取れる2モーターは臆せず追求価値は必ずある
軽みたいに1300クラスまで定格制限喰らったらEVはちょっとだけど
ひっかからないHVは2モーターはやるべき
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 11:38:44.92ID:EFez1MOr
EVで2モーターなら4WD化が先だわ
2モーターで左右独立制御より従来のデフを介した2WDx前後制御のほうがメリットが大きい
2モーターで左右独立だとどちらかのモーターが故障しただけで走行不能になるし

最終的にはインホイールモーターとなるかは別として4モーター4WDを目指すと思うけど
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 12:05:50.30ID:OeRZq4xm
ほんとテスラはそこが凄いよ、先駆者でありながらモーター常用回転域の車での限界を読んでたんだよね
ほとんど日本はワンモーター、1個ありゃいいだろって考えだからね
そりゃテスラは労せずトヨタにブラックボックスを渡さないはずだよ
RAV4EVを使えないバッテリーでワンモーターを頑張ってる最中だからね
逆にHV発想が根底にあるからTHSの制御に夢中でほんとのモーター常用域の真の相性にに気づきにくいからね
THSが逆に仇になったな、ミライだって2モーターならFCとBの構成のありかたもベストな段階までもっていけたかもしれない
なんの臆せず2モーターのテスラはある意味すごい
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 14:53:15.01ID:Rw7QkwXA
10年たっても電池自動車は全く使い物にならなかったので
なんの躊躇もなくまたガソリン車に買い換えました
せめて次の5年間で比較検討の候補になるくらいは進化してください

コロナであと10年はまだ無理か?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:27.80ID:R0SJt+hf
日本の自然エネ割合は2018年で約18%になった、確か。つまり電気自動車は18%二酸化炭素排出
に関してすでに有利なわけよ。それに車としての目くるめく魅力は圧倒的だ。普通の大衆車でも
低い重心、圧倒的な低速トルクで、前輪駆動でも圧倒的な魅力がある。未来は電気自動車。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:11:32.04ID:R0SJt+hf
スバルの軽以外の各車が魅力があるのは、水平対向エンジンのために低重心だからだよ。
それがハンドリングやバランス上の素性の良さをもたらし、ユーザーもそれを分かっている。
だからデカいワゴンや単なるFFでも、他社の直列四気筒FFより一目置かれる。電気自動車は
幾重にも輪をかけてその点が優れているんだよ。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:17:43.44ID:R0SJt+hf
上でだれか言っていたがノートe-Powerが設計が十年近い車体にもかかわらず売れているのは、
電気自動車の魅力の一旦であるモーターの特性のおかげ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:27:59.55ID:AM5SqJ/T
電気自動車の乗り心地や電気モーターの力強く滑らかでリニアな加速、バッテリーの副産物としての低重心と電気自動車の魅力はよーく分かる
最近はノート、セレナ、ステップワゴン、フィット等で割と一般の人もその一端を垣間見てるしね
まあその利点全てを帳消しにする牛歩のごときのバッテリー関連の進化速度だわな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 19:39:22.89ID:R0SJt+hf
>>872
それはF1みたいレース車で、ドライサンプ=オイルパンがないエンジンを空気抵抗のために人の
後ろに置くとき、V型エンジンは人の影にすっぽり収まり、クランクシャフトがを地面すれすれのところに
あるようにおけるが、水平対向だとマニホールドの取り回しの関係で地面すれすれに置けない上、
人の影の横からはみ出してしまうことを指しているんじゃないの。

>>871 確か石炭は減ってるだろ。

>>870 そんなことなくて電池の進化速度は速いだろ。リチウムイオンの誕生とノーパソと携帯の
おかげで量産効果による価格低下が起きて今の電気自動車が実現したばかりだぞ。これから勝負。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:03:02.64ID:GVMNSvjC
価格低下と体積密度は向上してるが、重量密度が改善しないとバッテリー運搬車って言い張ってるからなあ
そもそも車体が乗用車は重すぎてバッテリーくらいで大差は付いてないのに
桁違いになったら文句も分かるが
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:40:23.25ID:LHXRmtrX
>>859
>>862
電気工学を専攻した者から言わせてもらうと、電動機の特性などは、もう100年
くらい前から研究されつくしている。複数の電動機を協働させる技術も早くから
実用化されている。
多数の電動機を客車に分散して搭載している電車がその典型例。
架線から電力を供給できる電車と、搭載電池で走らねばならぬEVとでは、EVの
ほうが遥かに制約が多い。一概に2モーターが有利とは言い切れない。
余談だが、トヨタがテスラとの提携を解消したのは、テスラのお粗末な車作りの
実態を見て、トヨタが見限ったのだよ。テスラがブラックボックスなどというほど
の電動機技術をもっているわけではない。電動機はもう枯れた技術ですから。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 20:57:53.33ID:R0SJt+hf
原油価格下落が再エネ投資を増やすかもしれない
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19435

↑不安定な原油への設備投資が減り、政策に支えられていて相対的に安定している自然エネへ
の投資が増えるという趣旨。長い原稿の最後に書いていて冗長すぎるが、多分正しい。原油安
に期待しているカキコが上にあるがw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 22:47:05.42ID:ouwwcAjR
>>880
君の間違いは2つ。
まず、直接EVと関係ない話を続けてること。
次に再生可能エネルギーのバックアップを目的とした場合、通常の石炭火力発電は原発程ではないが不向きなこと。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 22:47:15.44ID:rGzrBzse
>>880
連投済まない
さらにBEVの急速充電がアチコチで行われたりすると小さな工場が稼働したり休止したりの電力需要の変動が出る。
変動を抑えるため充電箇所に蓄電池を設置しても「リサイクル必要な電池が大量に必要になる」し、バラバラに
存在する充電箇所の充電をどう平均化するかで破綻する。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 00:12:46.07ID:KpnOlJVF
>>883
原発は出力調整は基本的に無理な上に貴重な燃料ペレットがムダになるので出力を落とさない
落とさないから昼間の電力消費を分散させる為に深夜に電力を安くするプランを用意している
挙げ句の果てに深夜でも止めることが出来ないムダになる電力で電気分解し水素なんて言い出す

火力は現在ガスコンバインドサイクルがというシステムで40〜100%という広い出力調整を行える
火力は2/3を電気として回収できるが原子力発電は1/3しか回収出来ない非効率システム
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 00:23:57.41ID:tPdFZrwf
去年のレビュー動画とか見た印象だが、ホンダeは質感の高い内装やドアミラーをカメラした新技
術、可愛い感じの外装デザインにコストをかけている感じ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 00:26:06.88ID:tPdFZrwf
>>886
事故でも起こさない限り、修理費や維持費、燃料代がが激安なのが電気自動車なんだよ。
なんせオイル交換はない、燃料にかかる揮発油税や軽油引取税や揮発油税と消費税の二重課税
もない。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 00:33:38.44ID:KpnOlJVF
電気自動車の維持費は比較的安い修理費もエンジン無いから物理的に傷む箇所は部品点数が少ない
モーターでエネルギーの回収する為にブレーキもあまり減らない
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 00:57:09.73ID:tPdFZrwf
ホンダが出して何年かたっているクラリティPHEV、水素燃料電池車クラリティのプラグイン
ハイブリッド版だが、それの電池は液冷にしているらしいので、こんどのeも液冷にするだろ。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 03:01:40.05ID:yokkIT7H
ホンダe高すぎて無理
流石に社会状況考えて値段付けろよ
腹立ってくるわ
せめて200万円代に抑えろ
国に圧力かけて補助金額増やすでもしろよ馬鹿か
流石にあのスペックで350万は無い
デザイン云々言うが量産する上では同じだろうが
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 03:21:35.34ID:yokkIT7H
何を言おうが補助金入れて350万は高すぎ
コロナで不景気な中でこんな値段で出すとかふざけすぎ
なんかネットで見てたら値段に対する言い訳ごちゃごちゃ書かれてたけど
バッテリーも小さいし値段もリーフより高いとか
デザインもそんなに飛び抜けて素晴らしいとまでは言えん
うるきがないのか知らんが
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 03:23:12.89ID:yokkIT7H
>>897
でもリーフや他の電気自動車と比べて高いのは事実だよ論点ずらししてきてるけど。
まあまだ実際の価格発表あったわけじゃ無いし
前の発表より価格下げました300万で補助金受けたら250万ですぐらいにはしてくると思いたい。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 03:50:39.93ID:wooc0jPf
原発って出力制御は可能だが事故や配管への負担を極力避ける為に一定出力運転してるだけじゃないっけ?
原子力船ってどう制御してるんだろう
原子力船はほぼ全てが軍艦で戦闘時の為に大出力となっているが平時は低速航行だし停泊中の事も多いだろうし常時パワー全開で余剰エネルギーは排出ってのは無駄すぎると思うけどちょっと調べてみたが分からんかった
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 07:22:38.67ID:06LSR+tU
ホンダeで気になるのはバッテリー劣化だけ
そうとう劣化対策だけ全力だしきった感あるし、それも最低1年以上みなきゃ分からんし
マツダは発電機積んでるから劣化が見えにくいし
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:39:32.91ID:dU9e5nFE
プリウスPHVやアウトランダーPHEVの劣化ってどうなんだろうね
元々EV走行の航続距離は僅かだから劣化しても気にならないのか航続距離が減少したところでガソリン炊いて走るだけだから問題ないのか或いは電池の真ん中だけを使ってるからほとんど劣化しないのか
EVよりも小さな電池だから容量に対する使用量としては大きくなるから劣化する気もするが良くも悪くもほとんど話題にならないね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 12:13:58.92ID:/TYDUDbi
リーフもだけどホンダも充電が前にしたがるのは何?
すごい使いにくいんだけど、後ろのガソリン給油口あたりじゃだめなのかね
充電スタンド1台にに対して駐車スペース2台分対応できるとか?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 12:35:34.21ID:tPdFZrwf
>>899
論点ずらしなんてしてねぇよ。値段に関心があるんなら中古車があるよと言うこと。価格は売り手
が決めるもの。買い叩こうとするのは浅ましくないかね。魅力を感じるんならそれなりの金を出すべきだ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 13:49:32.70ID:52La0tr0
さて今のBEVは環境保護を大義名分として補助金山盛りでなんとか売れてる代物に過ぎないが、
燃費規制して達成できないと罰金としたら、とりあえずトヨタTHSの独走になってしまった。
そして新型肺炎騒動で大不況となり全国家が大赤字財政を強いられ自動的にCO2排出減った今、
BEV推進するカネも必要性もなくなり、とりあえず終了だな。

ノルウェーも石油を輸出専用にするためBEV推進してたが、その行先がなくなってタンク満杯だろうから、
ガソリン車推しになるかもなww
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:16:40.24ID:rKV4hIuJ
>>888
燃料に掛かる税金の違いはあまり本質的ではないよ。
まあEVにも課税するよう法制が変わっても内燃機の燃料のほうが多少税が高くなるように調整は入るだろうけど。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:28:25.55ID:tPdFZrwf
>>909 政府の介入と言う意味で同等ということな

>>910
走行経費に占める割合は大きいから本質的でい訳ない。燃料への課税は環境負担の大きい
活動に課税して抑えるというのが趣旨の一つとしてあるので、自然エネが増えている電気でそう
なることはない。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 14:29:47.35ID:52La0tr0
>>909
その理屈なら只のガソリン車の復活になるが。
THSの場合、長ーい航続距離という分かりやすいメリットもあって売れてるぞ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 16:15:00.21ID:tPdFZrwf
>>915
EVが売れるのは1)車の魅力=低重心によるスポーティで素性の良いハンドリング、それと超絶静
かさ 2)もっとも環境に良い=自然エネで動かせる実質唯一の自動車 3)そのための政策下支え
だ。ハイブリッドの場合、1)のハンドリングの素性良さが付いてこなくて2)は燃費が良いだけで
自然エネとは関係なく、3)はほぼ同じ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 16:39:25.19ID:tPdFZrwf
>>920
人類の生存がかかっている。木は大事であるが吸収する太陽エネルギーは10%以下の一桁台
であり、お前らと木々を全部なぎ倒して地獄送りにしてでも18%を吸収する太陽光だらけにしないと
人類の未来はない。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 16:41:06.86ID:tPdFZrwf
太陽光発電、な。実際は木々を切って太陽光にする案件など取るに足らない。すでに更地に
なっている場所や屋根の上が圧倒的。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 17:16:18.00ID:2jJMMcnz
>>917
>低重心によるスポーティで素性の良いハンドリング

重い電池を積んで、スポーティ?
たぶん、発進加速が鋭いことをもって、スポーティと思い込んでいるのでは?
重いEVで、ワインディングロードをひらりひらりと走り抜けるような走りは出来やしない。
信号青の発進競争で勝てるかどうかという低次元の運転経験しかないと
本当のスポーティな車がどんなものかわからないのだろう。
そういうのを直線番長といいのだよ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 17:22:30.62ID:52La0tr0
>>922
お天気次第の気まぐれ発電なんて、電気ノイズ出してるも同然の産廃だよ。
需要に応じて出力可変か、せめてずっと一定以外は、それまであった発電設備の置き換えにならず、
設備がドンドン増えて採算も取れず、環境破壊するだけ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 17:24:38.95ID:52La0tr0
バカが多すぎるのでまた再掲

●●アングル:電気自動車「天国」に続く補助金の道●●
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-idJPKCN1BX0K5

EVなんて補助金がないと売れない低性能車。下手に増えると補助金打ち切りで元の木阿弥だろう。

>世界各地でEV販売を支えているのは政府からの補助金だ。
ノルウエーで1人当たりのEV所有数が世界一になったのも、やはり世界的に最も手厚い補助金の効果だ。

ノルウエーでは、EV所有者が、何千ドル規模の減税を受けられるほか、各地方自治体も道路利用料金や駐車料金の免除など、
さまざまな特典を提供している。

「経済的インセンティブは効果がある。フィンノイ島の様に手厚ければなおさらだ」と、元ノルウエー中銀総裁のSvein Gjedrem氏は指摘する。
同氏は、漁業やトマト栽培で知られノルウエー西部に位置する人口3250人のこの群島の出身だ。

政府補助金への依存は、英国やフランスなどが打ち出した、ガソリンやディーゼル車など内燃機関で動く自動車を徐々に減らし、
電池で動力を得る車に切り替える政策を複雑なものにしている。電気自動車の方がはるかに高価で、航続距離が短く、充電も長時間かかる。

つまり、数百万人規模の購入者に巨額の財源を割いて補助金を出すことなく、ガソリン車やディーゼル車の新車販売を2040年から禁止するとの公約を
これらの政府が実現するには、電気自動車が今よりずっと安価になる必要があるということだ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 18:52:54.60ID:MJ9xdB8Q
運転のし易さはすごいいい
あともうちょっと航続距離だね、まあ+なら充分なんだろうけど
40は旅行先までは正直しんどい、現地に着く前に必ず充電しなきゃなんないし
都心近くならまったく不安ない余裕
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:11:41.18ID:KpnOlJVF
>>905
日産自動車のTwitterでの回答

・様々な駐車形態(ご家庭での充電やコンビニ等店舗での駐車など)を考慮してこの方式にしています。
・充電中であることが容易に運転席から確認できる特長もあります。



(給油口の部分だと左右両方に充電口が欲しくなる後方だと荷物の積み卸しの邪魔になる)
(ガソリン車は給油中に離れないが電気自動車の充電中は買い物や就寝等で失念する恐れがある)
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:14:57.89ID:tPdFZrwf
>>923
わかってないな。どんなバカが直線番長のことを素性のいいハンドリングなんて言うだよ。乗って
みろ。低重心が素性の良さにいかにつながるか、お前でもわかるだろ。

>>924 そんなことない。お前のそのデタラメは飽きた。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 20:50:01.20ID:PRNy+f4D
多くの人々は別にEVに高性能を求めてはないと思う
欧州は今の日本の軽自動車やボロハッチの低性能版でも全然受け入れるだろう

高性能メーカーは補助金より反エコ総販売台数の制裁金のせいで強制的にEVは増えてきだろうし
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 21:03:19.01ID:PRNy+f4D
>>923
なかなか年季が入った言葉が多い日本語だなw

FFはスポーティーじゃない、四駆はスポーティーじゃない
ターボはスポーティーじゃない、ATはスポーティーじゃない、ハイブリッドはスポーティーじゃない
EVは本当のスポーティーじゃない
歴史はただ繰り返すのみ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 23:13:46.59ID:mkHzYgru
>>911
EVへの課税が極端に小さいのは制度上の不備に過ぎないから。
内燃機のほうが幾分不利な税体系になる可能性は高いだろうけど、
燃料の税に相当する負担が全くない状態は本格普及期以前だけの話で
前からEVへの課税方法は検討されてるよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 23:22:55.71ID:mkHzYgru
EVの優位は構造のシンプルさと電気が安く手に入る点にある。
前のレスと言ってることが矛盾してると思うかもしれんが、税金の話は抜きに電気は調達の仕方さえ注意すればこれからもっと値段が安くなるよ。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 23:27:56.33ID:tPdFZrwf
>>934
内燃機関との相対的な違いを俺は強調したいので別にその予想には反対しないが、自動車への
課税根拠の一つは環境を汚す行為への課税、その他の根拠は道路整備財源の捻出だ。
後者について、アスファルトの代わりに摩擦力がある強化ガラスで道路を作り、その下に太陽電
池と道路標識用のLEDを埋め込む話がある。これが実現すると道路は収益源になるのでその分
自動車への課税が減ると思う。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 00:15:12.77ID:r0OnlHdT
道路で発電なんて電力料金はハンパなくなるだろうけどね、そうなると電気料金かエコ負担料金が第二の税に等しい

実際の販売台数がエコ減税の対象の1%にもなってないからEV対象になる充電税はだいぶ後でしょ
がっつりまだ減税にしたいレベルの販売台数で一方で増税はありえない、準備はしてるけど
エコ減税枠の10%がEV販売台数になったとして各社の販売計画では2025でまだそのレベルに達してない
まあ事実上2025年以降2030近くだろうね
コロナで電力需要の回復はたぶん当面ないよ、むしろ産業構造維持したい面からみても電力需要のEVを販売計画程度は普及したいくらいでしょ
ガソリン業界再編とガソリン業界絡めて水素社会なんて言ってたくらいだから電力優先は間違いない
エネルギー規模みても電力の4分の1以下だからね、どっち捨てて影響ないと言ったらガソリンでしょ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 00:27:54.24ID:oqETkXO2
>>938
どの政府も大赤字に陥るのにEVの生命線である補助金が続くと思うのは池沼だな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 00:32:58.29ID:oqETkXO2
そもそもBEVが新しいだの革新的だの考えるのが間違い。
大昔からあるし普及を阻んできたバッテリーという足枷は未だ足枷のままで、
簡単に大幅性能向上する見込みもない。
THSこそ革新なのに、はよ気づけ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 00:42:00.63ID:XZCjgXtL
まあ結局上に書いてある夢みたいなことを実現する必要なんて無いんだよね
ただ今のバッテリーの持ちを重量そのままで2倍にして充電時間を10分の1にするだけで全世界の全てで電気自動車に置き換わる
まあ開発出来ないんだが
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 01:39:34.59ID:HgsU5chl
置き換える必要などないしリチウムイオンの性能は普通に二倍以上になってるだろ
結局電池ダメ派は出川の電付き見てダメダメだと勘違いしてるだけ
今どきあんな無能電気バイク日本だけ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 06:05:48.43ID:qKESV6Ro
石油消費が減ると今までのアスファルト舗装で日本中を覆う事なんて無理でしょ
道路に桁違いに金をかけるか舗装路を減らすか両方かになる
太陽光パネル舗装路は一石二鳥
更に表面を透明シリコンゴムで高グリップ化とか走行中無線給電とか従来の道路以上の高性能化を進めて行ける
自動車自体を止めて行くんじゃなきゃインテリジェント道路化は必須
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 08:41:57.50ID:HRVLfYmu
>>941
■電池式EV(笑)が「自家用の使い物になるマトモな乗用車」として日本で普及するために不可避な4条件■

@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質600キロは走行可とすること
 (夏冬は空調で1〜2割落ちは容認せざるを得ない)

A15万キロ走行まではバッテリー交換不要、劣化なし(あっても劣化1割以下)、またバッテリー交換の
 費用は30万円程度以下に収まること

B上記@〜Aを満たす革新的な性能の電池EVが「重量1.4d以下の小ぶりな3ナンバー自家用車」として
 「適正な価格」= 乗り出し400万円以下 で買えること

C日本における電気代が、現状(夜トク契約タイプで夜間単価20円/kWh強程度)以上には上がらないこと、
 また@の急速充電サービスの値段が30円/kWh以上にはならないこと(レギュラーガソリン価格対抗上)
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 08:45:36.28ID:HRVLfYmu
まぁ無理だな、あと100年はw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/28(火) 12:05:37.36ID:9curIryY
>>948
むしろ逆にガソリンスタンドで充電済みのユニット交換で1000kmぐらい走れたらいいかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。