X



【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 54 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 10:12:36.92ID:qY/UMKCw
>>99
無知乙。過去の温暖化は百万年単位で一度変化するペースだったんだよ。しかもそのころ人類は
いなかった。対して2000年代までは百年で一度のペース、これからは数十年で一度のペース。
こんな急激な温度変化は、地球が形成される時や他と大衝突した時以外ない。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 14:36:20.80ID:b8z2OSmb
>>100
まーたIPCC君かよwww 馬鹿だなオマエ  
文系脳の低脳サンはホント救いがたいw
最近になればなるほどグラフの細かなギザギザが多めになるのは
単に微変化測定のやりやすさの問題だw

比較的最近の時代の測定可能な研究事例で言えば、急激な温度上昇で言えば、
グリーンランドの氷床の分析で、1万2000年くらい前に【数十年の間に】7℃も気温上昇があった
という観測結果がある

で、オマエが馬鹿にこだわる最近の【100年】では何℃上がったんだ? 1℃か?2℃か?www
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 16:30:10.12ID:pvF2HNFZ
アウディ e-tron スポーツバックに高性能な「S」、3モーターで503馬力…プロトタイプ発表
フロントアクスルにモーターを追加
0〜100km/h加速は4.5秒
Sモデルらしいスポーティな内外装
https://s.response.jp/article/2020/03/02/332216.html

フロントx1とリアx2の3モーターのようだが2モーターより3モーターのほうが効率や性能を追求するには有利なのかな?
HVだし今後は止めるようだがNSXとレジェンドのSH-AWDも3モーターだしテスラも今後の高性能タイプは3モーターにするようだね
どうせならデフなんて使わずいっそ4モーター(HVのホンダは無理だけど)にすればいいのにって思うけど
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:16:40.67ID:b8z2OSmb
>>102
このIPCCカルトの低脳キチガイ信者はドーにもならんなw

そのカルト布教の便利な小道具(たった1000年とか2000年とかの気温変動グラフ)は
最新のIPCC報告からは削除されてるぞw

お馬鹿な素人は騙せても科学の玄人には通用しないwww
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:23:42.67ID:b8z2OSmb
●●2010年放送の【ガイアの夜明け】
https://www.youtube.com/watch?v=CzS2Q4BjfSE

電池EV(笑)なんぞをこうやってフェイクまがいの盛り盛りで煽りまくって・・・
まぁ易々と騙された善男善女、つまり【頭のチト足りないサン】も少なからず湧いたww

で、いまだに目が醒めない壮絶低脳も残ってる
だから【この日本】で電池EVは2019年1.9万台余り売れてるw

ただ、それって2019年国内販売台数520万台(軽190万台、登録車330万台)のたった 0.4%w

その上2018年国内電池EV台数の2.7万台より25%以上減らした【悲しい先細り状態】w
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:24:20.01ID:qY/UMKCw
>>104
IPCCは世界中の大学、研究機関、企業の論文を集めてモデルに集約するところ。
科学を軽視するオメーみたいな低脳キチガイはにいきがってんじゃねぇよ。科学の玄人がワロスwww

低脳シロートにはわからないだろうが、過去二千年の気温変動グラフでは人為的な温暖化の急
速な進展が明らかだ。2017時点で毎日広島型原爆四十発分の熱が余計に温室効果ガスによっ
て大気、海洋にたまり続け異常気象の源になっている。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:32:18.86ID:b8z2OSmb
■環境活動家グレタ・トゥンベリさん 自身の名前を【商標登録】 
https://www.jiji.com/jc/v7?id=201910gretathunberg

うわぁ・・・

何か「安易に名前が使われないように」とか屁理屈は言ってる様だが、
商標登録ってのは基本が「名前使うのなら金よこせ」そのものだ

まぁ、背後に地球温暖化CO2カルトの業者の大人たちがいることは確かだがw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:33:56.25ID:b8z2OSmb
>>107
カルトの信者ってのは粘着力がすごいねw
コイツ、IPCCカルトと反原発カルトの両方の狂信者だろうなw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:37:03.43ID:b8z2OSmb
■■電池EVとは・・・:ドマイナーな【頭の弱い変人】専門のスキマ市場の【ニッチ】ゴミ商品(笑) 

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV

■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くないガソリン車並に金がかかっている
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 毎年15万円なら高性能HVの毎年約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当w
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物
 また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
 充電乞食クンたちどうすんの?w

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 製造時のみならず走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に相当悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能w

  電池EV(笑)の馬鹿信者は、素人のみならず【自称】自動車評論家の玄人(実態はただの売文屋)まで
 含めて【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】な低脳ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いwww
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:40:33.29ID:wY5FOUmt
>>103
前後1個ずつを高性能版は前1後2の3モーターにするよと。

コスト的に前をごっそりやり変えるのは高くつきすぎだからってことじゃないのかな。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 17:52:10.64ID:wY5FOUmt
新型コロナウイルスが人間の細胞に侵入するとき使うトゲの”原子”レベルの構造がわかったよという論文
https://science.sciencemag.org/content/early/2020/02/19/science.abb2507
https://science.sciencemag.org/content/sci/early/2020/02/19/science.abb2507/F2.large.jpg
その論文の補足動画。動く新型コロナウイルス
https://www.youtube.com/watch?v=cCwjLAR-0pk
これを受けて新しいワクチンのアイデアが次々と論文として投稿されてるそうな。

こんなんスレチやろ!と思うかもしれんが必ずしもそうではない。
このように分子以下の構造や振る舞いを観察したりスパコンでシミュレートできるように
なってきたことでバッテリーの開発でも多様な素材や構造をどんどん試せるようになっている。
上の論文は学問的にはジャンルが違うが、やってることには同じ要素があるわけだ。動画見たらちょっとオオッ!って思わん?
大昔はバッテリーの外から見た測定結果から内部の振る舞いを想像するしかなかったが、
どんどん厳密に充電/放電時の内部の振る舞いがわかるようになったことが進歩につながり、
エネルギー密度は上がり、寿命は延び、充放電特性は改善し、高価な材料の使用比率は減っている。
バッテリーの理論的物理的限界はまだ遠いが、その未開の地を進むための武器はこのようにすでに有るし、武器自体もこれからさらに改善される。
対して内燃機にはそういう未来が無い。残り二割程度の性能改善を果たせばそこで完全に行き止まりになる。
すでにBEVがそれなりにキャッチアップして使い物になっている今、科学の進歩が内燃機を葬る日はさほど遠くない。
リーフがどうのとか最早どうでもいい。10年前と今は違う。今と10年後もまた違うのだ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 21:16:00.02ID:6YC4aRus
過去の地球の気温がどう変化してきたかについて、いろいろ断片的な
カキコがあるようなので、一応もっともらしいと思われるデータをまとめてみた。

@直近2000年の気温変化
 これを見ると、確かに直近では急激に温度上昇が見られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2000_Year_Temperature_Comparison.png


A過去1万2000年の気候変化

 今に続く間氷期を示す。ピークのあたりが縄文時代(7000年前)。
 縄文時代には、気温は現在より2〜3℃高く、海水面は3〜5メートル高かった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Holocene_Temperature_Variations.png


B過去45万年の気温変化

 ±6℃くらいの幅で激しく振動している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ice_Age_Temperature.png


C500万年間の気温変化

 周期を伴った大きな振動はミランコビッチサイクル。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Five_Myr_Climate_Change.png


以上、超長期の気温の変化を示した。
地球温暖化人為説は、産業革命以来の250年という短期での気温急上昇は過去に例が
ないことを根拠としている。温度上昇が急激すぎるから問題なのだと。

ところが過去に10℃を上回る急激な気温上昇や下降が数十年という短期間で起きて
いたことがわかっている。1〜10万年前には少なくとも20回程度の大規模な気候変動
が起きていた(Dansgaard-Oeschgerサイクル)。

いずれにしても、上のどのグラフからも見て取れるように、気温が激しく上下にぶれ
ながらも、一定の幅に収まっていることから、地球には精巧な温度調節機能がある
らしいことがわかる。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:53.14ID:1s76QIzL
ロータス初のEVハイパーカー、『エヴァイヤ』…生産と納車を今夏から開始へ
軽量のカーボンファイバー製モノコック
デジタルディスプレイにバッテリー残量などの情報を表示
4モーターで最大出力2000ps
限定130台を手作業で生産
https://s.response.jp/article/2020/03/02/332240.html
色々スペック的に眉唾なところが多いけど本当に発売できるのかね?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 22:08:25.11ID:qY/UMKCw
>>117
ド素人の科学音痴乙。2以降でお前が言っているのは地球の平均気温ではなくて個別地点の
推計観測。誤差を含めその平均を見るべきなんだよ。それにここ2000年はどちらにしろ一番重要。
人間活動が影響を与えてきたからだ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 00:36:14.71ID:bWScy5Gc
てかな、今回の温暖化は人間が産業を変えない限りどんどん加速していくんだよ。>>117の各期
間続いたらそれらをはるかに上回る高温になるぞ。多分生物はほとんど絶滅。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 10:30:58.76ID:FaTO0rza
>>117 が 大人気www

カルトの教義を否定する事実やデータを出されるものなら、即時に「発狂開始」って図やね
IPCCのカルト的性格が丸分かりw モロにカルトやんww

つーか国連関連の機関というのは、どうしてこうも忖度が好きなんだろうか?
WHOは中国に忖度しまくり、IPCCはEUに忖度しまくり
やはり金か?

米露あたりは基本的に国連の関連機関を信用してない、他の多数の国も
WHOテドロスが何を言おうが中国からの入国禁止措置を徹底、IPCC報告は否定して全く無視

■WHO事務局長、渡航制限「必要ない」 新型肺炎でまた中国寄り発言
https://www.sankei.com/world/news/200204/wor2002040003-n1.html
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 05:32:07.00ID:y6SVW/rN
ピニンファリーナ創業90周年記念車、『バッティスタ・アニヴェルサーリオ』…限定5台で260万ユーロ
塗装のためにボディを3回分解し再び組み立て
専用デザインのアルミホイールとタイヤで最高速350km/hが可能に
4モーターで最大出力1900hp
デジタルコックピット
https://s.response.jp/article/2020/03/03/332282.html

ロータスとピニンファリーナはホントにこんなの作れるのかね?
カネにいとめをつけないとしても技術的に難しいと思うんだが
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 20:02:39.86ID:LNLiO6dV
全固体電池のライバル?これは気になる
ttps://www.sankei.com/smp/photo/story/news/200304/sty2003040012-s.html
ttps://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20200303/CK2020030302000051.html
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 11:07:17.80ID:zEmAQKhz
>>136
それって単に「敵から探知されない静粛性」が最重要だからだよ

日本の潜水艦は、スクリューの乱流ノイズほぼゼロという秘密技術も保有していて
元々静粛性では世界最高の性能を持っていたんだが、
原子力発電駆動は色々あるので使えないなかで電池/モーター化でますます世界最高峰
の地位を確かにしたってことな

一方、航続性能の観点からはそのうちFCV潜水艦も検討されるだろう
ちなみに、JAXAとTOYOTAがFCVによる月面車を開発中であるのは有名な話
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:52:12.64ID:Wb/ofsVt
原子力潜水艦は原子炉冷却用のポンプの駆動があるので静粛性がディーゼル潜水艦より劣る。
もちろんポンプの静粛性に対していろいろ対策は施してはいるが。

>>137
二段目の「電池/モーター化」はおかしな物言いだ。お前な、最初期から通常動力潜水艦は電池
とモーターで駆動されているんだよ。原子力潜水艦だってモーター駆動。海中でモーター以外の
機関はまともに動かないだろ、液体酸素を供給しているスターリングエンジンを除き。スターリング
エンジンだって直接スクリューを動かさずに、電池を充電しつつ発電して、モーターを通してスク
リューを動かす。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:59:46.73ID:Wb/ofsVt
今度の新型そうりゅう級で目新しいのは、従来ディーゼルエンジン+鉛電池+海中用スターリング
エンジンだったのを、ディーゼルエンジン+リチウムイオン電池にしたこと。重量当たりで貯められ
る電気が増え、充電が速くなったらしいが、取り出せる最大電流が鉛電池より減ったので海中最大速度
がわずかに遅くなったらしい。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:21:01.92ID:Wb/ofsVt
>>139で俺が書いた
>スターリングエンジンだって直接スクリューを動かさずに、電池を充電しつつ発電して

の内、電池を充電しつつというのは間違っていたようだ。スターリングエンジンは発電するが、その
電気でノートePowerやアコード、レジェンドのハイブリッドみたいに駆動モーターを動かすようだ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:03:30.97ID:MGGvG5bx
>>139
ほとんどの原潜はモーター駆動ではない
原子炉の熱で蒸気タービンを動かし減速機を介してスクリューを回す
フランスの原潜だけは原子炉の熱で蒸気タービンを動かし発電しモーターによりスクリューを回す原子力ターボエレクトリック
減速機が不要のため騒音が若干抑えられるが構造が複雑化し効率は若干悪いはず
フランス以外だとアメリカが実験的に作っただけだったが計画中のコロンビア級戦略ミサイル原潜で採用予定で今後は増えていきそうだけど
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:13:46.14ID:Wb/ofsVt
>>143
その上で一つ違うと思うのは、フランスの原潜で効率が落ちるのは発電機の効率が変速機より
わずかに劣るためで、構造の複雑さは発電機利用の方が減ってより単純になると思う。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 12:43:07.67ID:Cd0zFena
フラッグシップEVへ転身!ジャガー XJ 次期型、生産型ボディをスクープ
https://s.response.jp/article/2020/03/09/332424.html

キャデラック、ブランド初のEVは『Lyriq』 4月発表へ
GMの新EVプラットフォームを初採用
Lyriq はEVクロスオーバー車
復活のハマーEVも同じ車台を使用
https://s.response.jp/article/2020/03/09/332428.html
ハマーEVには、最大出力1000hp、最大トルク1590kgmというパワフルなモーターを搭載する。
0〜96km/h加速は3秒の性能を備えているという。
Ultiumバッテリーの蓄電容量は、50〜200kWhになる。
400Vのバッテリーパックと最大出力200kWの急速充電機能を備えている。
800Vのバッテリーパックと出力350kWの急速充電機能も用意される予定だ。
伸びやかなクロスオーバーボディに、最新のキャデラックのデザイン言語を導入しているのが見て取れる。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 16:20:12.12ID:zNWZF8Ud
電気自動車は、ダウンサイジングターボのように、メーカーの環境対策を示す象徴になるのでは。
しかも本格派。実際にもこれが環境対策の本尊になると思う、充電時間を短くする技術が出れば。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 23:45:46.91ID:Tj9rUA2t
>>147  BEVは使い勝手最悪でトンデモな非経済のゴミ

●●リーフを1年でやめた理由●●
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGBIQXUl6U

●●この人の 悲惨な 最後のドライブ●●
https://www.youtube.com/watch?v=yPXTmOEtlvE

ワロタ
東北地方の人はこんなお人好し(笑)が多いのかね? w

つーかそもそも今のLiIによる電池EVのヤバさ、使い勝手の悪さ、非経済性を
予め推測できない時点で終わってる

まぁ、「頭のチト足りない変わり者」サンなんだろうね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 00:53:33.63ID:Jev2+9bL
>>147
物理的に充電時間の短縮は大容量入力による力押ししかないな。

1日で長距離走るトラック野郎のような使い方なら化石燃料とかを使った方が良い。

EVが得意とするのは今のところ毎日60km走って、自宅充電(出来ればオール電化)とかだからね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 08:33:03.38ID:2iSycR1Q
■テスラの強敵として浮上したFCEVの「ニコラ」のテクノロジー
https://forbesjapan.com/articles/detail/32344?utm_source=YahooNews&;utm_medium=referral&utm_campaign=yahoonews

テスラの「Cybertruck」やリビアンの「R1T」はリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離が
300マイル(約482キロ)であるのに対し、ニコラが発表した「Badger」は、セミトレーラー用に開発
した燃料電池とバッテリーを組み合わせることで2倍の航続距離を目指すという。
また、馬力は906馬力を超え、静止状態から時速96キロまでわずか2.9秒で加速する。
水素ステーションがない地域に住むドライバー向けに、バッテリーのみで駆動するモデルも提供するという。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 09:34:08.97ID:A+055aUl
>>149
その馬鹿の動画をちらっと見たが、家で充電したくない、とかわけのわからないアホなことをでガタガタ
どうでもいい文句を言ってるだけだった
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 16:20:38.76ID:2X1bNIAb
>>149
その動画に登場する人は、いかにも意識高い系という感じだわな。
大雪になって、道路上で大量のEVが立ち往生したりしたら、修羅場になるな。
普通の車でも大騒ぎになるのだからね。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 08:17:56.53ID:xze9xu1M
>>155  大笑い
■■電池EVとは・・・:ドマイナーな【頭の弱い変人】専門のスキマ市場の【ニッチ】ゴミ商品(笑) 

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV

■電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)も考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くないガソリン車並に金がかかっている
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 毎年15万円なら高性能HVの毎年約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当w
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物
 また・・日産のZESP改変などを見るまでもなく充電代まで高騰の流れが顕著に
 充電乞食クンたちどうすんの?w

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 製造時のみならず走行用の発電時CO2の排出量も多く、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に相当悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中華あたりの新興零細(笑)でも参入可能w

 電池EV(笑)の馬鹿信者は、素人のみならず【自称】自動車評論家の玄人(実態はただの売文屋)まで
 含めて【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】な低脳ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いw
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:19.93ID:4pq4EZQs
航続距離は、極寒でない限りもう十分だろ。伸びる余地はあるが。価格は高いがそれだけの商品
価値があるし国の助成もある。充電時間、これも充電速度の速い高容量充電器が出てるから改善中。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 23:01:03.54ID:3xvYZolK
充電できる場所がガソリンスタンド程なく、充電にかかる時間も給油よりかかる現状では
もっと航続距離が欲しいと感じるのは私だけか?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 04:49:25.78ID:5jj+gBJw
現在の技術で充放電特性3Cくらいはクリアできるよね
80kwhくらい積んどけば長距離走れるし240kwで充電できれば急速充電時間も短縮
やっぱり電池コストの問題に尽きるかな
電池パックが市販価格で10000円/kwhくらいになれば爆発的に普及する気がする
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 06:45:54.81ID:26sYfmGQ
高速で使うと30分充電したところでe+でも100キロ程度しか走らんからなまだまだだよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 06:48:42.68ID:26sYfmGQ
少ない充電器で充電バッティングを繰り広げて無駄な時間を使い
少ない充電量で100キロ走るごとに充電
それがEVの限界だよ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 07:49:54.09ID:apM8l/XL
>>147
ダウンサイジングターボとか、クリーンディーゼルとかは、
世紀の発明THS特許を見せ付けられ手出し不可を悟った欧州メーカーの「あがき」

で、クリーンディーゼルの詐欺が発覚したあとの最後の逃げ場が「電動化」
ま、電動化と言っても、欧州メーカーの本音はBEVではなくHEV(ハイブリッド)だけどね
BEVはショーケース専門w
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 10:08:41.16ID:5ztHJPg9
GMが数年前に147ドル/kwhっていってたがセルなのかパックなのか不明だしおそらく調達コストだろうな
売値で10000円まで下げないと
5000円になるとエンジンと同額になると聞いたような…
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:29:50.28ID:4RWR8Wg0
結局はモノづくりだから、物理的に不可能でない限りどんどん進化して良くなってゆく。
内燃機関やハイブリッドと同様だ。違うのは、こっちの方が自然エネルギーとの親和性が圧倒的に
高いこと。部品点数が圧倒的に少ないこと。サービスとしての自動車と言う未来像との親和性も
高いこと。自動運転との親和性は内燃機関と変わらない感じだが、日産と言いテスラと言い自動
運転の装着率が電気自動車の方が高い。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 14:36:19.90ID:apM8l/XL
いまだにEVに夢見る頭の足りない奴がいるんだなw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 15:28:56.59ID:4RWR8Wg0
EVの強みたる部品点数の少なさと、内燃機関の弱みである部品点数の多さ、石油精製から輸送
までの手間の多さに気づかないのが頭足りないやつ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 17:09:18.36ID:4RWR8Wg0
アコードも電気自動車版を作れるはず。日産はリーフのパワートレーンをスカイラインの後輪につけろ。
海外ではインフィニティの電技自動車版になる。ベンツのEQEやBMWのi4が出てくるんだから闘うタマ
が必要だろ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 17:55:23.45ID:4jJMr5cp
蓄電池は化学反応を利用しているから、経年劣化の問題は根本的に解決不可能。
劣化の原因は、主として電極やセパレータに化学反応の副産物が析出して付着して
しまうことにある。
100年以上の利用の歴史がある鉛蓄電池もそれが原因で、未だに寿命は数年程度しか
ない。
この化学反応の副産物は、内燃機関の排気ガスのように、本来は排出されるべきもの。
排出できれば、おそらく経年劣化の問題は解決するだろうが、構造的に排出はできない。
ゼロ・エミッションだからこその経年劣化というパラドックス。
我々生物も食べ物から体内で化学反応を利用してエネルギーを取り出し、残滓(糞、尿)
を排出して生きている。排出しなければ死んでしまう。
要するに、蓄電池は化学反応を利用している限り、短い寿命という欠点がつきまとう。

科学技術は、あらゆる分野で同様に進歩するという考えをする人が多いが、それは
間違い。
わかりやすい例を一つ挙げると、15億kmも離れた土星の鮮明な画像は得られるように
なったが、わずか10kmの深さしかない海の底に何があるか、いまだによくわかって
いない。インド洋で墜落したらしいマレーシア航空機はいまだに発見できないし、
戦艦武蔵は70年も経ってやっと発見されて大ニュースになるくらい10km先の海の底の
様子は調べることが極めて困難だ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 21:12:39.20ID:7X3GQ4/I
>>183
>この化学反応の副産物は、内燃機関の排気ガスのように、本来は排出されるべきもの。
何なのこのイミフな俺様理論は。

EVみたいな移動体なら3000回から5000回程度の充放電サイクルがあれば当然十分
実用的だしそこはとっくの昔にクリアした技術的基準だ。
今更鉛蓄電池持ち出して同列で語るとかナンセンスでこのレスもデマの類に過ぎない。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 05:50:48.41ID:eTwamCCu
フォード マスタング のEV「マッハE」、全米50州から予約受注を獲得…2020年後半発売へ
https://s.response.jp/article/2020/03/12/332563.html

シトロエンが2名乗りEV、『アミ』を欧州発表 6月から納車
フランスでは14歳から運転可能
1分単位でのカーシェアリングが可能
スマホがダッシュボードのメイン画面に
1回の充電での航続は最大70km
https://s.response.jp/article/2020/03/12/332564.html
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 06:56:12.48ID:HXT+KoRP
電池は液冷にして温度管理すればかなり長持ちするし寒冷地での性能の落ち込みも少ない。
日産や三菱、特にでかい電池を積む日産は何で空冷を選んだんだ。コストか、買い替え促進の
ためか、それとも事故時の火災リスクをなくしたかったのか?ちなみにガソリン車の方が事故時
の火災リスクを含めた火災の危険性が電気自動車より高い。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:30:15.03ID:Os23nC9C
電池EV(笑)は使い勝手最悪でトンデモな非経済のゴミ

●●リーフを1年でやめた理由●●
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGBIQXUl6U

●●この人の 悲惨な 最後のドライブ●●
https://www.youtube.com/watch?v=yPXTmOEtlvE

ワロタ
東北地方の人はこんなお人好し(笑)が多いのかね? w

つーかそもそも今のLiIによる電池EVのヤバさ、使い勝手の悪さ、非経済性を
予め推測できない時点で終わってる

まぁ、「頭のチト足りない変わり者」サンなんだろうね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:41:24.98ID:lfAa/fC+
>>189
この動画の人のリーフも新車から5年経過で、もう手放したく
なってしまうほどの電池の劣化に見舞われている。
5年というと鉛蓄電池の寿命と大体同じ。
これが経年劣化という蓄電池独特の特性。
駐車している間も化学反応は進んで、どんどん劣化していく。
経年劣化と連続充放電可能回数を混同している人が
ときどき現れるが、別問題。
日本では一日平均の走行時間はわずか30分で、
あとの23時間30分は駐車しているが、その間にも
どんどん劣化していく。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 16:54:02.50ID:HXT+KoRP
あ?その人は現行リーフだろ、まだ二年ちょっとしかたってないぞ。ウソ乙。劣化がひどかったのは
初代の初期型、2011年平成23年と翌年の初期型だ。その後のやつやi-MiEVは劣化が皆無ではな
いがそうひどくはない。どっちにしろ、液冷にすれば電池は十年以上は持つので液冷にすればいい
だけ。国産ではホンダのクラリティPHEVや北米でだけ出すらしいクラリティEVでは液冷にしている。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 18:54:11.17ID:HXT+KoRP
>>192
そうだな。ただ、HVの場合、少なくともニッケル水素時代のトヨタのTHSの場合、電池の充電量が
常に8割前後になるように制御していてそれが長持ちの原因の一つらしい。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:05:44.57ID:JBHmWc2n
ニッ水のHVはもっと使用領域狭いんじゃね?
リチウムになってからは使用領域が広くなったから電池の搭載量が減り更にエネルギー密度も上がったから軽量コンパクト化が進んだと聞いた
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:28:38.02ID:AdHTwUUb
>>191
フーン
液冷にしたらバッテリーシステムとして見れば
益々重く高価で性能/コスト比の悪い代物になるわけだ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:36:05.48ID:uWbgzRem
>>179
リーフ7年乗ってるけど電欠した事1回もないけどな。
ガス欠して立ち往生してるガソリン車なら何10回も見たことあるw
あとバッテリー上がりもw
ガソリン車もバッテリー電欠あるんだよなw
ガソリン車も発電機積んどけよw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:45:17.32ID:AdHTwUUb
>>194
搭載電池の容量はLiI版、NH版どちらも同じ
ただしLiIのほうが同じ容量でも多少軽い、その程度の話
HVの主電池は減速エネルギー回収一時溜め込み用のバッファ用途が主目的だから
比較的小容量で済むので目立った差は出ない

しかしながらNHの低温性能の信頼性から(日本では雪国でよく買われる)4WDモデルには
NHを採用
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 10:47:12.92ID:AdHTwUUb
>>198 は THS の話な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況