X



【上抜】 エンジンオイルDIY交換 5回目 【下抜】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 03:47:19.53ID:0IO25QA2
年式も古く14万キロの車のオイル管理不足でエンジンを駄目にした、
激安鉱物油の一万キロで交換、メンテナンス不足すぎてエンジン逝きました。

今の車は部分合成油に格上げし
半年ごとに交換にしたい、
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 07:43:32.43ID:xfdCJcbn
旧スレ>>985
管理会社の委託だったり社員なら、トラブルの原因にしかならない
整備してる輩は鬱陶しく、大家の自主管理ならケースバイケースかもね?
大家自体は高齢で、実務は大家の息子か?そっちより人から
聞いたことも無いシリコン配合の潤滑スプレー貰った事あったw
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 09:12:18.06ID:yOPyhFu1
交換時期に拘ってる人いる?

新車〜5年はメンテ保証パック付けてるので購入時期を基準に半年、1年なんだけど
それ移行は俺は春秋にしてる、
冬の結露乳化と夏の高温劣化とは同じ劣化でも種類が違うから混在しないほうがいいような気がしてる、
春に変えれば結露劣化は夏に持ち越さないし、秋に変えれば高温劣化を冬に持ち越さない、
この考えどうだろうか?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 14:26:42.23ID:vjOHz90E
>>2
俺も三菱のGDIエンジンを1年定期で部分合成油に交換してたが、たまたま安い鉱物油に変えたら、半年も経たずにオイルレスになってエンジンブローで逝った。
後でミンからとかで調べたら、GDIは同じ現象が多発してたから、ディラーにねじ込んが、GDIの不具合は認めなかったな。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 19:29:53.46ID:yOPyhFu1
シングルグレードの時代っていつ頃?
自分も中年だが最初に乗った車から今と同じだったような気がするが・・・

って事で、今の人でその常識を知ってる人は少ないんじゃないの?
逆に言うと殆ど知られていない古い知識を常識と言われましても・・・
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 19:40:47.35ID:NzIbWGZf
マルチグレードが当たり前となった今、通年同じオイルを使うのが望ましいとされている
粘度の違うオイルにするとどうしても一部混ざるので、オイル本来の性能が発揮されないから

年中同じオイルを使うならいつ替えてもいいが、いつ替えてもいいなら良いタイミングで替えてやりたいじゃないか
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 01:13:33.03ID:uT+q59Sk
>>6
結露乳化について詳しく聞きたいです
南国在住なんですが、アイスト付きの今時の車になってから初めてその乳化を見ました
オイル交換はほぼ毎月一回してます
結露の原因にエンジンの回さな過ぎって関係あるのでしょうか?

寒い地域に在住ですか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 07:02:01.73ID:+KYxBWzm
四捨五入で50代の心は若者w、幼年期の物心付いた頃でも、SE級のマルチグレードだったと思う
今80台の人ならシングルグレードを使っていたのかね?
コマツ純正や産業向けギヤ油は、シングルグレード今でもありそうだが、車向けだと見ないよね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 09:41:24.68ID:we9K6HPj
>>15
窓ガラスが結露しない南国ならあまり関係ないんじゃないかな?
それに月一?交換なら劣化なんか無縁だろうし。
つか、走行距離わかんないけど月一はさずがにやり過ぎのような・・・
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 13:05:09.83ID:/jG5tu8O
>>17
四輪のストリート向けでシングルってのは今時ないだろうな
空冷クラシックバイク向けにはあったかな

>>18
一回の走行距離が極端に短いと、寒冷地でなくても乳化は有りうる。近年のエコカーは油温低いから尚更
古い車ならクーラント混入など、別のトラブルの可能性の方が高そうだけど
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 05:58:37.31ID:L0CqwAZa
>>15
オイル温度計を付けるんだ
80℃以下でエンジンを切るような運転が続けば
確実に乳化は進行する
002115
垢版 |
2020/02/22(土) 08:41:02.22ID:ayLzyB1/
片道30kmの病院往復なんで油温もそこそこ上がりそうなもんですけどねぇ…
もう少しオイル交換サイクルを早くしてみます
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:10:20.24ID:Y5SuvyaJ
>>21
え? 月一より短くするの?

かなり強迫観念にとらわれてそうなので一度精神科に行ったほうがいいと思う。いやマジですよ。
まあその病院通いがその治療ならいいんですが。

いくら酷使しても月一以上にやる必要はないと思うのでやらないでいいよ、むしろもう少し開けた方がいい。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:17:09.91ID:GoBQCG5y
>>16
その世代だけど、16歳の時にオートバッ屎でオイル交換のバイトしてた時の最安値オイルの規格がSDだったと記憶してる。
20W-?だったわ。

まぁ、あの時代は酷かったな。
車に興味の無いド素人高校生にいきなりオイル交換させてたからな。
間違ってATオイル抜いたり、ドレンボルト締めすぎてネジ切ったり。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:20.90ID:L0CqwAZa
>>21
月1で交換して片道30km走ってるのに乳化するなら
エンジンルームへの雨水侵入を疑った方がいいよ
雨降ったあとエアクリを外して濡れてないかチェックしろ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:55:59.17ID:r/FMYg7k
>>22
何キロでオイル交換しようが私の勝手だと思うけどな

>>24
未舗装炉もあり埃が多い地域なのでエアクリーナーは毎週チェックしてますが雨水侵入は無いですね
オイルをキャッスルにしてから乳化が始まりました
オイルも関係有るのかなと思ってる次第です
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 10:01:58.44ID:Y5SuvyaJ
>>25
> 何キロでオイル交換しようが私の勝手だと思うけどな
いや普通に考えて常識的な行動ではないので心配してるだけ、異常行動に自分で気づいてないんだと思う。

街を歩いてて前から歩いてくる人が自分を殺そうとしてる、とか思い込むのに近い心理状態だと思うよ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 10:25:29.35ID:jBdCXmuw
>>25
車種は?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 11:24:34.06ID:HP5RA25Y
そりゃあ病気だべ
砂漠走っても毎週エアクリチェックなんてしない
サーキット走行一回で交換するのは分かるけど
たかだか一日60キロ
毎日乗っても2000キロ乗らないでしょ?
軽ターボだとしても交換し過ぎだし資源の無駄

乳化もありえないからクーラントでも漏れてるだけ
−10℃平均の通勤(片道9キロ)でも乳化したことなんてないから
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 12:57:14.34ID:dJsf2bWs
エンジンブロックにヒビ入ったりガスケット抜けでオイルにクーラント混ざったら、下から抜いたオイルもコーヒーみたいな色になるって聞いたけど違うのかな?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 13:55:28.42ID:5OEQ1Q2r
>>21
そりゃ故障してるから、修理に出しなよ
乳化するのにオイルが原因な訳はないから。ちゃんと規格をパスしたオイルなら尚更

雨水の侵入経路は吸気系に限らないし、いっぺんプロに診てもらえ
量販店じゃなくて、ディーラーか古い車も扱うきちんとした所でな
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 13:59:53.49ID:sFlZ1+wX
この御仁なら、クーラントも頻繁にチェックしているだろうから、
それも違うんだろうな。
いったい、何処の水が廻っているのやら?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 14:31:48.48ID:9hS17WTU
>>32
軽トラでエンジンが温まると調子悪くなってた(サーモスタット作動してクーラントが循環してシリンダー内に漏れてた)
アクセルレスポンスおかしくなったり踏んでも加速しない、排気ガスがすごく臭かった

エンジンが調子よくてオイルが乳化するのは…間違えてウォッシャー液を入れた?
オイルレベルゲージ穴から水?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 08:49:29.90ID:owCMulTA
アクティーならオイルフィラーから、レギュラー満タンもあるのかもなw
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 13:07:26.03ID:nzXd/9bJ
駐車場に車止めがあると便利だよね
車止めの後ろに ブロック2個 タイヤが乗る幅で置いて
車止めの前に スロープ 段差プレート2個置いて乗り上げて オイル交換してるわ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 18:10:18.34ID:nzXd/9bJ
>>54>>56
お前らアホやなー 合理的に物を考えられへんのか?
ジャッキとブロックどっちの方が安全や?ジャッキはアソコ触られたら グチャ
>>55
エンジンオイルの下抜きの位置確認してへんやろ?
OILフィルターは交換せーへんのか?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 18:24:29.34ID:r9GCHfF3
オイルパンは水平の状態で抜ける形状なってるから
傾けて良く抜けるドレン穴と悪いドレン穴があるやろ
車によるとしか言えんわ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:49.05ID:IuxBxFAH
ウマ4つとフロアジャッキは持ってるんだが
クルマ水平に持ち上げるにはどうしたらいいの?
前か後ろ どちらか持ち上げてウマ2つかけてスタビリンク交換とかするのは普通にやってる
でも水平となると、まず前持ち上げて運転席下あたりの前ジャッキポイントにウマかけるじゃん、つぎに後ろ上げようとすると車体が少し前に動くよね?
そしたら前にかけてるウマが前に倒れて車体が落ちちゃうんじゃと怖くてできない
フロアジャッキ2個で前後ジワジワ上げてくとかかな?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:22:00.81ID:JnNSaUhC
4輪上げてキッチリ安全確認しても震度7が来たら圧死だからそこは注意な
ホイール2つを車体の下に必ず置いて潜るんだぞ
一回の失敗で全て終わるからな


言うたからな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:49:36.14ID:0u8FC2uG
>>60
フロアジャッキの下に5ミリ厚位の鉄板引くとジャッキの方が動く
フロアジャッキの前車輪だけで大丈夫
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:55:09.77ID:02+3r1OJ
廃油処理用に安売りの時に買ってあったトイレットペーパーが30ロールぐらいあるから売り切れてても余裕
安物だから紙質はいまいちだが
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 10:11:11.93ID:PAHhYJeX
高い安い関係無くデコボコしてるだろ
滑ってズレてもジャッキアップポイントの凹凸に引っ掛かって車体が落ちる可能性を低減してる
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 10:18:40.44ID:vU1jq/wU
OIL交換で4輪上げる人も居るんだな、
今の車(FF)は前上げがよく抜けるので前しか上げないけど
水平にする車種の時は前上げて(もちろん安全の為馬を挿入、ただし差し込むだけで載せはしない)、
そしてドレン抜いて、抜けるまで水平にするために一旦下げて、締めるときに前を再度上げ直してたな
馬もあるけど4馬はやっぱ不安、下に潜る気にはなれないな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 11:11:38.18ID:HEyy8GUs
そもそも前なり後ろなりを揚げたら反対側を同じように揚げるの繰り返しだろ
でも反対側を揚げるようとしてもジャッキの入るスペースがなくなってる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 12:43:10.59ID:sVvoExgs
スタンドとかのオイル交換って上抜きか、ザクッと掘ってある所に入り込むかどっちにしろジャッキアップしないんじゃないかと思ったが
店によるか
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 16:29:01.65ID:vU1jq/wU
そこまで気にするなら自分でヤったほうが多少手間でも精神的に楽だぞ。

>>74
大抵のGSにはリフト有ると思うよ、タイヤ交換やスタッドレス履き替えだって重要な収入源だしいちいちジャッキでなんてヤってられないよ。
大昔からある個人営業のGSは例外だろうけど、そういうGSはドンドン潰れてるし。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 13:22:28.68ID:2hOvtiNA
フロアパンが鉄製ならオーバートルクでも大して問題無いけどアルミだとヤバい、そして最近は樹脂製のやつがあるからもっとヤバイ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/01(日) 14:26:10.42ID:HsX+lA5w
だから上抜!
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 08:24:20.74ID:XVDkrWzQ
樹脂のドレンは今時のフィラーキャップみたいにカチッと締まるタイプだから破損は無いと思うけどな…
ただ、Oリングパッキンを必ず変えなきゃいけない
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 05:03:01.90ID:ETrjewce
ウマ無しで下抜きする場合、タイヤは木に載せたほうが良いの?
ある程度柔軟性のある木と違って頑丈なブロックは一点の衝撃に弱くて割れる危険性高いのかな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 06:22:12.86ID:bAmbk3VL
>>90
自作木製スロープ作って使ってますが、1本物だからでかいし重いし高さを稼いだので斜めカット部分で軽はスリップする
HVはそもそも反動つけないと上がらない

お手軽ならラワン合板から切り出し接着ってなるけど階段状につくることになるから重さやデカさを考えたら…今流行りのプラスチック製分割式カースロープを勧めたい
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 14:07:14.63ID:ETrjewce
>>91
>>92も言ってるんだけどプラスチック製の既製品だと
思った通りの高さになる物がない(3個ほど買って失敗したので中古で売りました)
ジャッキとウマもあるんだけど、今車停めてオイル交換する場所がボコボコに劣化にして石も多いアスファルトなので不安定です
009791
垢版 |
2020/03/03(火) 21:56:19.07ID:bAmbk3VL
>>95
材木台形スロープかラワン合板階段状スロープがベストだと思う

ところで愛車は何なの?車高低いスポーツカーか何か?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/03(火) 23:13:15.06ID:82DpMPP3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 09:11:26.04ID:+6gDF1mx
段差を少し斜めにするのと、最後にストッパーがあればベストだと思う。
自分は重ね方式じゃなくて斜めに組んだが重ねのほうが耐荷重的に安全だろうね。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:34:54.29ID:gS45orkX
2x6って単位は何ですか?
3×6尺のはホームセンターに有りましたか…
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 10:52:03.80ID:m+TwvR/Z
地面が平滑でないから、フロアジャッキの方を固定して車体は動かす方法でしか上がらない
これだとジャッキアップポイントが高さによって変わるからウマは合わせるのが面倒
なのでタイヤを何かに乗せたい
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 12:23:48.42ID:1FPG7fxA
>>103
2×6って、ツーバイセックスって読む。大きさの規格。
センチやミリの寸法が欲しかったらググレ!
サブロクも尺から来てる名前だけど、厳密には3尺6尺より小さいので、単位聞くのはナンセンス。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 13:12:10.64ID:gS45orkX
>>107
勉強になった
山から切り出してきます
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 19:34:30.60ID:Kai9s0cP
昔近所にリフト付きガレージ付きの家が賃貸物件として出てた
別に興味なかったし金額も確認してなかったけど
今は金額くらい見ておけばよかったと思ってる
ちなみに今そこは更地
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 19:46:30.80ID:KykO1sgJ
>>119
どう考えてもレギュレーション違反で失格だろ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 20:38:58.65ID:Y8khDWoR
>>126
劇場版パトレイバーのアレか
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:49:14.14ID:gS45orkX
>>113



>>125
海外のラピッドジャッキってのが便利そう
ただ、タイヤハウスの隙間次第じゃ使えない…
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:29:44.35ID:88bFBNXB
積木くずし
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 14:30:33.13ID:lnGXw1fl
俺みたいにフロアジャッキで車体上げてタイヤを木乗せる交換してるやついる?
かなり中途半端っぽい手だけど、元から車高低いスポ車だとスロープは困難・ウマだと高すぎって問題が出るから
ジャッキで上げてタイヤを乗せるってのが1番良いあんばいになる
スロープと違って排出中に降ろせるから水平になるし場所も取らない
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 15:36:41.27ID:z3iu0/Ei
既製品プラスチック製スロープでバンパーすって
傷付けたことがあってトラウマ
結局、上抜きしかないのかな
でもオイルレベルゲージの管が細くて
コロ助のホースが入らないんだよな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 17:01:59.52ID:F39AfaxT
>>137
低いとそのフロアジャッキが入んないんじゃないの?
俺フリードだけど、ノーマル車高でも普通のフロアジャッキが指定位置(前輪車軸の中央付近)に入らないよ、
だから10cmのスロープで嵩増ししてからフロアジャッキ入れて上げてから馬かける。

スロープ無理なほど低い車高で入るフロアジャッキ有るんだろうか?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 18:18:15.22ID:Krs+qpvn
>>140 スロープと言っても
低床車にフロアジャッキを入れるためのヘルパー(ストレート の15-0812)と例えば
床下 に潜り込める高さまで嵩上げする奴(ストレート の15-0813)の2種類がある。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 18:33:36.72ID:/P4aVNDo
色々考えてやっぱり素人がジャッキアップして車の下に潜るってのは基本的に危険な行為だから上抜きの方がいいってなる
ただ、俺の含めてエレメントが下にある車が多いからな…
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 18:44:08.19ID:mRKL3y0R
ウマ掛ければ安全なんだろうけどウマだって色々と問題がある
上にもあるように、地面によっては使えない・ジャッキポイントがズレる
オイル交換のために一々フレームをあの1点に直接降ろすのはやはりボディに悪い気がする

そうなるとやはりオイル交換なら木端やブロックに乗せるか上抜きかってなる
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 19:01:24.36ID:N/Sa4Si2
>>144
俺もその通りやと思うわ
オイル交換だけやったら、ジャッキとウマよりスロープのほうが簡単やし安全やろ
まぁ、俺は他の整備もするからジャッキとウマやけど
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:05:32.45ID:Fw/QzY6B
フロアジャッキ使ってウマかけると別のことが気になり始めるぞ
ウマかけるときに左右で高さが違っていることに気づいて
車体が歪んでるのかといらん心配するようになる
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 21:55:33.24ID:d5KsCXrI
>>144
しかも大体一般人が所有してる安価なフロア油圧ジャッキって、
めっちゃ慎重にバルブ緩めても結構ガッツリ落ちるしな
タイヤならタイヤとサスがあるからそれでも大丈夫だけど、ウマにはフレームが直に行くからな
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:41:11.07ID:8BFhOjdW
俺のBALだかメルテックだかの3千円くらいの油圧ジャッキ
バルブを弱く緩めても何も反応しなくて、そのままマジでじわじわと緩めるとある一点でガツッ!と落ちる
安物だから仕方ないけどこれじゃ怖くてウマには載せられない タイヤ交換オンリーだ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 20:39:38.26ID:L5ubgzRx
急激に落ちるのはオイル変えると少しましになる
まあ気持ち程度だけどオイルは定期的に交換したほうがいいね
あとオイルシールも
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:11:24.23ID:ibvj40dd
>>156
この手の安い油圧ジャッキってオイル交換するくらいなら買い換えたほうが早いんだよな
ホームセンターのセール時で1980円くらいだし買えば古い方は引き取ってもらえる
オイルが1100円と交換の手間考えると買い換えてしまう
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:55:57.97ID:w9g5mQmS
ブロックはタイヤ乗せると割れる危険性あるって言うけど、
保険にウマ置いておけば万一割れても大丈夫なんじゃね?
木より安く簡単だからブロック使いたい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:07:53.47ID:dpAVkGgv
ホムセンなんかの安いフロアジャッキは腕?が短いのでリフト量が物足りなくなるかも(穴にピン通す馬だとちょうどいい高さまで上がらない)
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 02:59:06.44ID:Vn/AFss1
>>158
リジットラック使うんならブロック要らなくね?
そもそも車は何なんだよ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 03:22:32.01ID:Ne9525dL
>>161
上でも話題になってるけど、地面がウマが使いやすい状況じゃないしボディ下ろすのはなるべく避けたい
だから落下防止の保険くらいの位置付けで使いたい
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 06:21:52.73ID:ujRMp+cU
>>161
てかウマ噛ませないような場所でフロアジャッキ使おうとしてる時点で馬鹿だろ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 06:58:40.62ID:Vn/AFss1
>>163
お前が馬鹿じゃね?
フロアジャッキ使えない環境なら車載ジャッキもダメだし、どうやってブロックに乗せるつもりだったのよ

木製スロープ持ってるんだったら少々重かろうが安全には変えられないんだし我慢しな

車によっては上抜きも出来るんだから車種書いて助言求めるべきだろ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 07:59:38.53ID:ujRMp+cU
木製スロープがあるとかないとか知らんわ
てか馬鹿ってワードに脊髄反射してんなよガキが
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 08:13:34.55ID:Vn/AFss1
頑張れーw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 12:32:34.30ID:lPoWPGZe
やや汚いアスファルトだからフロアジャッキは“一応”使える状態なのよ
ただ、上でも書いたようにフロアジャッキが進まない代わりに車体を動かさないといけないから
そうすると車体の高さによってジャッキアップポイントが前後に動いてそこにウマは合わせるのに一苦労するから嫌なんだよね
だからフロアジャッキで上げてもタイヤを何かに乗せたいんだ
この場合、垂直にジャッキアップできる電動ジャッキ買えば解決かも
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:42:08.57ID:1z1YPQRJ
>>170
それ検討してます
オイル交換ならタイヤを木端に載せることで済むからやってないけど
ウマが必要な場面になれば板敷いてジャッキ進ませて垂直に上げて、と思いもう数年…
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:45:10.19ID:qZk3ed0R
上抜きにこだわるより、下抜きの良さに目覚めるため下抜きを試してみれば。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 19:43:42.61ID:qZk3ed0R
>>173
下敷きになら無い安全性。ドレンボルト開け締め手間などの心配一切無し。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 12:58:41.27ID:7DGcM/M+
上抜きって、オイルレベルゲージから抜くの?
俺の車はレベルゲージが無いから今までスロープ使って下抜きしてたけど、車高調入れたからスロープが入らんようになったんだよね
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:24.09ID:R5tA+8Vr
自分のクルマもディップスティックが無くて下抜きするしかない。
更に、電気式レベルセンサーはOILが暖まってから測定するので
交換後10分くらい無駄な空回しが要る。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:39:00.99ID:/YFVRR8g
ジャッキで上げた側のサスが伸びて、逆側が縮んでるんだよ
まあボディが正確に左右対称でない影響もわずかにあるかも知れないが
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 04:56:25.16ID:nDdQYYH6
>>179
国産車じゃ無いですよね
階段状スロープを新調ですね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:25:59.83ID:8576MtmE
スロープ入らないって確実に車検通らないレベルのシャコタン
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:51:43.60ID:K3Sihy8o
コロ助の製造会社さんへ、このメーカーのこのクルマには使える使えない、使える場合どれぐらいの量のオイルを吸えるとか表作ってよ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 06:56:02.82ID:Gdk2+MMX
バンパー外せば車高短でも解決って事ですね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 06:57:39.19ID:/IsMiOj3
オイルレベルゲージの内径とオイルパンの形状は調べ難そう
あるいは コロ助ユーザーが使用レポートを書き込むスレ みたいな?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 11:39:45.21ID:+CN1+rOo
むかしは、中華制の電動ジャッキが金属が弱いのでよじれて落ちてくるので、
ビックリしたことがあるな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 12:09:28.29ID:J9haHECW
共同でガレージ借りててそこにある新型コロ助のことを新コロ貸してーとか
新コロある?って言ってるんだが改名せざるをえないかんじ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 14:44:42.14ID:Gdk2+MMX
新型コロ助、気になる!
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 19:20:13.79ID:tonFoLrQ
>>194
オイル交換用に結構高さがあるスロープ買ったんよ
ノーマル車高でも若干バンパーに干渉していたし
ノーマルの時はバンパーとスロープにマスキングすれば何とかなるレベルだったんだが
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 20:01:36.23ID:Gdk2+MMX
>>212
そこでオイル買ってれば交渉の余地がある
行きつけのスタンドに聞いた方が早いかも…

あと、ボイラー施設を持ってる廃棄処分場とかが近くに無い?
あればそちらの方が喜ばれるし、おそらく無料で引き取ってくれる
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 20:48:23.77ID:k47i3EFQ
>>213
一番近いオートバックスでいつもオイル交換や車検してるから交渉してみるよ
ありがとう

>>214
こちら大都会の県南だけどそういうことしてるホームセンター無いなぁ
羨ましい
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 11:44:43.34ID:DoJd67wi
>>220
ペットボトル自体がリサイクル対象なので中身入ってたら回収拒否な我が地区
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:53:09.82ID:u+dzm9Mq
廃油パック受けてくれる自治体ってあるの?
もう殆ど駄目な気がする。
俺は廃油パック捨てられなくなってDIY交換一時やめた。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 13:34:49.91ID:DoJd67wi
>>226
新聞に包んで燃えるゴミに出せばバレないレベルかと…
廃油売れるから処理箱使ったことないけどね
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 13:37:30.97ID:2U1YpFkU
うちは市のHPに特に明記されてなかった
市指定のゴミ袋に家庭ごみが入った状態でその中にオイルぶちまけて終了してた
さすがに漏れたら問題になりそうなので強度のある袋に一旦貯めて
折られたままの新聞紙数日分入れてもみもみして吸わせて市指定ゴミ袋にインして終了
廃油パック?なにそれ?って感じ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 13:52:00.33ID:DoJd67wi
トイレットペーパーの入手が困難になったので吸わせられなくて廃油処理箱買ってる人いそうですね
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 14:16:54.36ID:UIP66cr4
オフ二輪で適当に市内の山ん中をブラブラするのにハマってんだけど、山の中の平たい土地に真っ黒いオイルが土に染み込んでるのを見かけるわ

捨ててるかその場でドレン開けてドボボッーってしてんだろうな
世の中無茶苦茶な奴おるで
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 14:21:32.07ID:0L+6+FqD
>>229
参考にするわ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:09:51.56ID:otbAmI0c
業者じゃなくても人目がない所だとする奴(一般人)いるよ。
夜釣りしてたら岸壁の角でボンネット開けてゴソゴソしてるワゴンR。
しばらくしてワゴンRが立ち去りそこに移動したら辺り一面廃オイル。
イカ墨の跡なら釣り人は喜ぶけどオイルはなぁ...。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:21:38.13ID:tfiNhTtC
シュレッダー屑にオイル吸わせてビニール袋二重にして、市の指定袋に入れて廃棄してる

コンビニ袋はあかんぞ
あれは普通に穴空いてるから
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:53:57.53ID:DoJd67wi
雑誌買わない、新聞取らない、チラシ入らないw

シュレッダー屑ってスムーズに吸うのかな?
なかなか吸わないイメージがあります

そういえば以前他のスレで廃油をリッター100円位で買い取って貰ってる書き込みがあったな、羨ましい
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:56:42.80ID:rdMbR3Zl
サーマルリサイクルやってる所は、水とか混ざってないなら買い取ってくれるね。

自分はペール缶に貯まったら、廃油ストーブ持ってる人にあげてる。
喜んで貰ってくれるよ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 16:57:21.89ID:DoJd67wi
>>240
自分が出す所はボイラーに使うから少々の水分は問わない
ただし、灯油含む燃料混入はダメとの事
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 19:48:00.79ID:nfOQDolo
原付バイクは1L以下なので新聞紙に染み込ませてポイするけど、車だと3〜4Lは出るから流石に廃油箱買うな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 12:07:45.48ID:dpxI1b7o
スズキ車はほぼ市販のチェンジャー付属ノズルでは完璧に入らず全部オイルが抜けない
専用ノズルだか更に細いノズルだかで一手間いる

上抜きやった後はオイルパンプラハンでコンコンすれば響きで空になったかわかる
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 14:53:54.54ID:QbC+FKBU
つかスズキの軽ならノーマル車高だとジャッキアップしなくてもドレンプラグも届くので平地のままでオイル交換できるよ。
スズキの普通車はもってないのでわからないが、前のオーバーハング短そうだし軽と同じようにジャッキアップなしor板切れくらいでいけるんじゃないかな?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:30:56.37ID:vH/tB6R4
俺みたいにめっちゃ良いオイル買うから整備士やバイト信用してなくて自分で交換してるやついる?

ディーラーやガソスタみたいに見えてないところなら交換したフリや激安オイル入れられて高級オイル盗まれるかもしれないし
オートバックスみたいなガラス越しで作業見られる作りでも、作業場に持ってきた時は既に高級オイルは缶から抜かれてて激安オイルに入れ替えられてる可能性もあるし
だって俺が作業員ならそれやるもん
ASHとか持ち込まれたら盗んで使うか転売するよ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:37:43.27ID:Z7Oh6rdk
>>265
オレと正反対だな

とにかく安くあげるために自分で取り替えている。だからオイルも安物。
その代わり交換の頻度をサービスマニュアルより早めに。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 04:45:04.80ID:SNpREsUB
>>269
実際にやってたわけじゃないけど、俺が悪人ならそうするって話だし
昔のガソスタレベルでならバイト店員によるオイル交換したフリ盗難は実際に聞いたことがある
人疑うの生き辛いとか言われるけど、騙されて損するよりマシな生き方だと思ってる
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 07:11:49.90ID:VUzZEQVc
>>271
盗難目的じゃなく売上を上げるためにやってた話なら聞いた事あるな
在庫管理もデジタル化してる今は無いでしょ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:00:49.67ID:ETMEA0wT
ディーラーもあまり信用してないけど量販店の店員は全く信用ならないからな
自動後退でdqn店員にやらかされてから一切信用出来なくなった
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:05:05.65ID:noH5RdEn
>>276 自分は費用かな。
純正油をディーラーで交換すると3萬5千円掛かるけど
そこそこの全合成油を米国から買えば1萬で済む。
でも、一番の理由は自分でやるのが楽しいから。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 13:43:45.31ID:TZqpjkPk
オイル盗まれるとかの話より、真面目であってもバイト君は違うボルト外しちゃったりする心配があるから量販店やガソスタは無い
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 17:39:53.07ID:FlLlyM3M
入れたいオイルがそこらの量販店じゃ売ってないから通販で買って自分で交換してる
エンジンが特殊だと何かと苦労する
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 18:04:06.63ID:cY8foBqG
通販で買うオイルなんて中身は安物と入れ替えられてるだろ、 って疑心暗鬼の人間なら思うだろうな。

正規ディーラーならバレれば信用問題でメーカー絡めて大事になるし一番信用できるし、やれば確実にクビ。
いくら安月給とはいえGSやそこらのカーショップより待遇いいからそんな馬鹿な真似はしないでしょ。

あとオイル交換でやらかすようなメ整備士なら他の作業はもっと信用出来ないだろうね、
そういう疑心暗鬼の人って整備は全部自分でやってるのかな?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 18:06:57.84ID:YBdPitjm
>>284
お前頭が弱いの?
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 18:24:08.89ID:IGxjFGi6
気持ち悪い変な奴が来た
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:41:42.90ID:zHrtu3F1
ディーラーはオイル入れすぎてくるから止めた
車検から帰ってきたら白煙吹いたから何事かと思ったら、オイルが1Lくらい余計に入ってたわ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:33.35ID:HzKU+LFQ
過剰サービスで逮捕
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:59:53.01ID:U++r6vya
>>284
バイトくんがオイル盗むかオイル交換しないってのはまあまあ有り得るけど、それは無いわ
買ったものが入れ替えられてるとか流石に病気
そんな心配してたらもう食べ物だって無理じゃん
もしかしてビールには毒入ってるから厳選してる方?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 22:05:45.00ID:j+9CMNuR
>>288
前にも別スレかどっかで話題になったけど、全部無知なクレーマーのせい
オイル交換時にレベルゲージでFULL(上限線)まできっちりオイルで濡れないと怒る客があまりに多くて
仕方なくFULLまで入れる
交換時にFULLってことはエンジン冷えてオイルがオイルパンに戻った時はFULLを完全に超える量に…
でもクレーム予防だから仕方ない
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:42:32.48ID:ZH/cWSMq
ジェームスで交換した時はレベルゲージを見せてもらって、一緒に確認するというのがセットだったよ。任意だったかも
作業者が一度拭いて再度差し抜きしたゲージを見ながらオイル量のチェックを致す。交換してない時は色で分かるだろう
ちなみにその時はゲージ上限の少し上だったが、自分の車じゃなかったし今からオイル抜き作業は可哀想だと思いOKを出した
このくらいの度量がないと、心配しすぎるとハゲるぞ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:45:37.52ID:lfFl4ACI
ウチの近所のオートバックスもゲージ確認がノルマ
半分くらいでお願いしますと頼んだりね
それでちゃんとやってくれてた
まあそれでも今は自分で交換してるんだけどね
だって人に頼むと換えた気がしないんだもん
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 23:56:21.62ID:D5br9SnD
>>284
冗談抜きで精神科受診した方がいいよ
煽りじゃなくて、ほんとに心配してる
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 03:59:16.12ID:KMiY0Nxw
ペール缶の中身入れ替えは聞いた事がある
自分でも封印したまま開けれないかやってみたら開いたわw

それがあったからあの蓋形状じゃ無い容器に変えたメーカーがあったのかなと思ってる、真意はわからないけど…
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:38.42ID:qj9nd3v6
>>303
疑似オイル交換プレイか
オイル交換病にはいい薬だな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 03:54:35.21ID:S+iEcy+W
エアーオイル交換
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 23:23:45.76ID:XugC8rQ0
今日チャチャっと交換したった
今回はフィルター交換無しだから簡単
オイルはプロガレージとX7のチャンポンにモーターレブOVER50000kmの闇鍋仕様w
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 04:00:30.08ID:sC+6epnE
俺のはフィルターがエンジンの奥のボディの隙間っていう厄介な場所にあるせいでフィルター込みだとDIYが困難なんだ
リフトあれば問題ないけどジャッキアップ程度じゃ全然見えない…
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 05:34:55.35ID:uGHOhvfq
わかる
車検もディーラーですらテキトー整備
ブレーキのキャリパーのピストン見てびっくりよ
錆まみれでもうちょいで固着寸前
あいつらフルード交換してるだけで中のピストンまったく見てない
あんなのブーツめくるだけですぐにわかるのに
パッドの厚み計ってはい終わりよw
車検もユーザー車検だしすべて整備はDIY
よっぽどの重整備は素直に出すけどw
車検整備ぐらいはすべて出来るわ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:35:06.76ID:cvbXDzYM
>>317
オイルの上抜きはできるの?
なら最強じゃん
ロータリーは3000kmでオイル交換しなきゃとかよく聞くけど、上抜き出来てフィルターも上にあるなら手間的には楽勝だな
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:54:49.19ID:ln5zt0Gz
つかロータリーって構造的に考えてエンジンオイルだけでローター内が潤滑出来るのかね? 2stオイル混ぜたほうが良さそうなんだけど
景気の良かった頃最初に親にFC買ってもらって乗ってたが当時は無頓着で何にも考えてなかったな。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 05:25:56.18ID:8yfkSOoY
近所のホームセンター巡りして5w30の最安が1500円だったけど
それより安いの見たことありますか?
10w30は除外でお願いします
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 01:54:58.45ID:2l/K3m4p
今どきのエンジンにSMグレードは良くないの?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:07:06.10ID:2l/K3m4p
古い規格だとSN規格の半額以下で買える
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:05.06ID:VRzU8xEN
>>331
オイル選択で大事なのは
@粘度指数(SAE規格)
Aスペック(全合成or部分合成or鉱物)
BAPI規格

例えば同じ粘度指数、同じ価格で
SM 全合成油
SN 鉱物油
の2つがあったらどっち買う?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 12:26:00.37ID:FnwKOVPb
>>337
エンジンかけた後すぐ止めてゲージ確認すると上限MAXになってない?
以前マツダで働いていた時はこのやり方だった

冷間時にゲージ確認すると上限振り切ってるね、確実に
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 17:56:31.67ID:SYDAUlUD
>>336
> SM 全合成油
> SN 鉱物油
> の2つがあったらどっち買う?
考えたこと無いというか自分にとっては非現実的な選択肢だな
SNで全合成か部分合成のなかで価格を考慮して選択してる、
次はモノタロウで5w-30の全合成ペールを買おうかと考えてる。

SM全合成って具体的にどんなのがあるの?良さそうなら検討してみたいけど。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:04:38.35ID:1H9v7W8U
ID:VRzU8xEN
コイツ一日中リロードしてたんじゃねw
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:07:03.65ID:2OCPq5Nd
>>338
スバルの水平対向はオイルパンへの戻りが遅いんで、
冷間時用のオイルレベルの切欠がFラインの1cm位
上に付いてるね
86が出たての頃、慣れないトヨタディーラーメカが
オイルを入れてからオイルパンにオイルが落ちるのを待たないで
ゲージを見て入れた結果入れ過ぎちゃうケースが結構あったとか
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 19:10:10.91ID:RQHrsK3x
粘度の違いというより価格帯の違いがな
整備工場向け200Lドラムの鉱物油なんて、5W-30も10W-30も変わらんし
0W-30となるとそれなりの価格帯になるから変わるけど
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 19:35:18.29ID:iEapqjiC
>>338
エンジンかける前に冷えた状態でゲージ上限↑5〜7mm
エンジン掛けたあとも同じくらいを維持


昨日上り坂でガリガリ言い出してやばかったわ
いちおうバッテリーリセットとオイル抜き取りでなんとか直ったぽいけど
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 19:56:19.97ID:iEapqjiC
>>346
オイル入れすぎると坂でエンジン傾いた時に下側がオイルどばどばでになってオイル下がりするんよな(と俺は考えてる)
平坦な道なら何ともないんだけどね

だから俺は坂の多い地域に住んでた時はゲージ下限にしてた
今回はたまたま坂の多い所走ってしまったのだが一発で不調でやがった\(^o^)/

因みにDIYする人でも殆どの人が上限まで入れるけど、エンジンの正常な潤滑という面のみなら下限でも若干多いくらいなんだぞ

下限〜上限の幅は結局オイルモレに対する安全パイとオイル交換頻度下げるためだからな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 21:25:40.69ID:aWjgG+nE
ディーラーではドラム缶かペール缶から規定量を計って入れてるんじゃないの?
オイルパンに落ちきる前に測って継ぎ足すとか思えない
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 23:53:33.07ID:RQHrsK3x
GT-Rも、スポーツ走行の場合の油面の位置を指定しているしな

正確に動かすとクレーム続出なので動かない水温計といい、
フルまで入れないとクレームつくので目一杯入れるオイルといい、
口うるさい素人のせいで多方面が迷惑している
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 00:02:32.56ID:LTyxxCm6
オイル入れ過ぎると油面上がってクランクウェブか油面叩いて抵抗になって燃費落ちるて言われてるけど、よくよく考えるとこの油面叩く抵抗の性でノッキングしてるのか?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 01:12:08.09ID:/IVkspSk
>>354
こないだATF交換してて前に半分使って2リッター残ってると思い込んでて残り全部入れたらレベルゲージみたらえらい多いから気がついてまたドレンボルト少し緩めて抜いて調整したわ(笑)
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 03:42:45.42ID:rD5U68vO
>>265
10年位前の話、近所のスーパーOートバOクOでやられた経験あるよ。問い詰めたら「間違えました」だってさ。この回答されたらどうしようも無いよね。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 10:26:59.54ID:KzQ6pfUV
俺は車買ったディーラーも信用してない
追加料金で一つ上のオイル選択できるけど通常のオイル入れられても絶対分からんから自分でする
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 10:28:34.66ID:OZGd6gS1
そもそも分からないなら良いオイルなんか要らないだろw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 11:33:25.50ID:sp9AqSjE
みんカラでよくオイルの論評たれてるの見るけど、本当に分かってんのかよって思うよね
高いオイル入れたら取り敢えず「吹け上がりが良くなりました!」って書いときゃいいだろみたいなのあるでしょ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 12:29:05.21ID:jjYQk1EL
サービスでオイル交換されたら
吹けない変なオイルになったことはある
「換えときましたサービスです!」って言われたら文句も言えん…
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 13:41:50.27ID:XKy7kVMA
>>365
ASHのFSE E-Specを8L入れてご機嫌で一週間
ボロ屋がやってる激安のタイヤ交換に出したら「サービスでオイル換えておきました!!」
このガッカリ体験をした俺に勝てるか?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 14:52:09.37ID:pjGLTsuk
>>367
それは流石に元のオイルに戻させるべきだな、
この件はタイムリーにネットニュースのトピックにもなってたな、
サプライスなサービスでオイル入れ替えられるというのは結構あるらしい、あとで喜ばれるとおもいきや激怒されると。
あとこの手のは洗車とかも有るよね、綺麗にコーティングしたばかりなのにサービスで洗車機で洗われるとか

まあその店にすれば激安の店に来る客なのできっと貧乏だからと善意のサービスといった感じなんだろうけどね。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 15:32:30.86ID:XKy7kVMA
> >>367
> それは流石に元のオイルに戻させるべきだな、

それは無理じゃね?モンスタークレーマーになる
俺だって「高級オイル入ってるからオイル交換は絶対にしないで」とは言わなかったし
とはいえ向こうもサービスでオイル交換があるとか一言も言ってないけどね

一応、元のオイル仕入れるから許してとは言われたけど、総額3万円くらいと説明したらそんな高いオイル存在しないと却下された
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 16:28:15.49ID:pjGLTsuk
>>373
見たネットニュースによるとまともな店なら大抵は平身低頭で戻すそうだよ。
嘘じゃないならクレーマとはいえないと思うな、
まあ交換されたのと同等の安いオイルを戻せというのはクラーマーだと思うけど、価格差有れば完全に損失だからね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 17:19:37.18ID:nMyoIqbL
>>376
でも元々入ってたオイルが1L3000円4000円クラスの高級品だって誰が証明できるんだ?って話でもある
そんで元のオイルに戻すか金返せってのが通るなら
元々ゴミみたいなオイル入ってたのを交換されて元の高級品を弁償しろって詐欺が通ることになる
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 18:35:22.10ID:pjGLTsuk
>>377
確認なしで勝手にやった時点でたとえうそ臭くても対応せざる負えないと思うよ、
まあOILの値段が数十万とかはないから傷ついたとか他のクレームに比べれば全然マシでしょ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 19:38:12.62ID:F8H9TS2n
高級サスティナとかセレブGRサーキットとかで店舗交換で大排気量だと数万は行くよなw
店舗交換なら作業伝票残ってるはずだから作業店舗に問い合わせたら交換したことも可能

でもそんな人は乞食が行くようなとこ行かないわなw
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 19:47:12.37ID:F8H9TS2n
>>351
ディーラーはオイル倉庫がありそこからドラムのオイルを圧送で天井配管から送られてデジタルカウンター付いたホースが天井に付いてる
規定量ボタンで押して入れるだけよ
4.5ならその数値押すだけ
ジョッキとかペールスタンドとかそれ街のモータースとかおまえらDIYぐらいよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 20:13:00.96ID:nbpk0u1X
そもそもタイヤ交換に行って勝手にオイル交換なんかする店自体、聞いたことも無いし見たことも無い
よくそんなハイリスキーなことするよなその店w
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 21:19:12.59ID:RUz1P+ac
よくオイルがマヨネーズになるって言うだろ
あれって豪雪地帯の人間の住む場所じゃないような糞みたいなとこの話しだろ
本州の雪降らない地域だから聞いたことも見たことも無い
田舎の糞豪雪地帯ってタイヤもスタッドレス履いたりオイルもすぐに糞化するしなんでそんなとこに住んでるのっていつも思う
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 21:23:16.02ID:aRo2r9N4
>>387
それって違うと思うぞ。
短距離オンリーでオイルに入った水分が抜けきれないからマヨネーズ化したんじゃねえの?

ガッチリ油温上げる運転してれば回避出来る話なんじゃねえのかな?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 22:33:37.50ID:YxSWjW2l
マヨネーズって800メートル先のスーパーに来るまで行って帰ってくるだけみたいな
温まる前にエンジン切ることの繰り返しのババアの問題なんで
気温あんま関係ないんで
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 23:45:44.66ID:be2krkpJ
昔のPCVバルブがなくてクランクケース内の
掃気が悪い上にヘッドカバーが
鉄製で結露しやすいエンジンでよくあった
現在でも空冷のスクーターなんかは高確率で乳化してるね
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 09:33:47.26ID:FoV1H93A
>>385
まあ客層の違いでしょ、
激安店ならクルマをよく知らない値段だけで来る一般人が対処だろう、
OILの重要性もいつ変えたかも知らないオバちゃんならオイル交換サプライズすれば大喜びでリピーターになるだろう。

ま逆に言えばそういう客層の店を選んだことが失敗だね。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 10:14:57.72ID:5Ha2IWFE
サプライズオイル交換より次回オイル交換無料券(当店指定オイルのみ)配るほうがいい気がするけどね
要らなければ使わないし…

メーター周り乾拭き?されて拭き傷だらけにするマツダディーラーには参った
どこでも車預けるときはしてほしいこととしないでほしいことを紙に書いていくことにしてるわ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 12:21:49.38ID:tGiPbr7T
バイクはいつも乳化してる所があるんだけどなぜかクランクケース側に付いていてそれ以外には一切ない
まるで綺麗に端っこに掃除してくれてたかのように毎回固まって置いてある感じだ
まあ乳化は当たり前の現象だと思っておく事にする
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 14:51:40.68ID:4GWLYHH8
>>385
ちょっと前の番組で見たことあるよ
客がいないのにどうして潰れないの的な企画のやつ
ボロ屋でタイヤ交換とオイル交換やってて、主な商売は中古タイヤの輸出だった
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 00:38:45.16ID:EQumkq/W
多分東南アジアのどっかの国の、ボロボロになってるカブのレストア動画見るとエンジンの中ってかなり密閉されててきれいな状態で残るんだなって思った
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 01:40:15.17ID:s5q4wrIs
適当にクックってドレン締めたけどネットで調べたら指定トルクが39N・mあたりらしく弱すぎたかなとちょっと不安になってきてる、100km走っても漏れてないし平気だよねたぶん?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 12:53:11.92ID:fpTeA9FR
>>408
遠い昔買い替えた車の1発目のオイル交換で
ネジ舐めしてオイル漏れた良い思い出。
パテでドレンボルト埋めて上抜き専用車に
なったわw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 13:23:57.21ID:yY9Blzcm
>>411
35〜40って意外と弱いんだよな
トルクレンチで確認したんだけど、弱すぎるから絶対にトルクレンチが狂ってると思って
デジタルトルクレンチ買い足したらやっぱそんなもんだった
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 13:36:51.74ID:IOUB+80v
>>413
寝そべって仰向けで締めてるが俺の場合はキツく感じる
体勢とかレンチの長さによってぜんぜん違うから感覚はアテにならんよな
手ルクレンチ厨は万能なんだろうけど
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:10.07ID:j95W2b7f
ドレンプラグごときでトルクレンチとかお嬢様かよ
こうメガネかなんかで締めてたら止まるじゃん?そこからびみょーにクッと締める
相手アルミだから加減してね
はいおk
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:13:06.21ID:UJBbEgZk
>>416
自分の車ならそれで良いじゃんw
他人のは触るなよ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:48:16.04ID:S4e8C8Qe
整備のプロがアルミのオイルパンをドンドン舐めてるんだが…
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:48:37.26ID:prQcWhzn
>>416
その通りだよ、駆動部とは違うし留まってればいいだけの油止めの栓。神経質なの多いな。
よっぽど緩くならないと漏れないし、もし地面に痕跡があったら増し締めすればイイだけ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:52:23.47ID:uErda2dh
上抜きすれば問題なし。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 16:35:55.39ID:pBdE9cOB
スパークプラグみたいに、着座して◯度回すって感じの目安があれば便利なんだけどな
トルクレンチを長いこと使っていれば手ルクの精度も上がるからいいけど、アルミパンを初っ端から手締めってのは怖くて無理だ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:11.18ID:HsjTz9f+
下ネタにこだわり過ぎだな、話題はへそから上。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 20:46:43.80ID:bvTmxe9m
しかしドレンでしょ? そこにトルクレンチ使うの?って違和感は分かるなあ
「ペットボトルのお茶のキャップ締めるのにトルクレンチ使います」て言われてるような感じだよ まあ人の勝手だけど
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:03.18ID:jUzWe3Df
パーン
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 21:27:32.39ID:Sc0sxrRK
>>436
単位統一してほしいよね
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:31.47ID:pBdE9cOB
>>439
レンチやスパナだと確かに分かりにくい
指だけで回すかソケットレンチの延長軸だけ取り付けて、軽い力で締めれば分かりやすいと思うけど
本締めの時だけ、スパナやソケットレンチのラチェットハンドルを取り付ければ良い

タイヤ交換の十字レンチだって同じでしょ
着座させるまでは軸側だけで(あるいは軸を持ってハンドル側を惰性で)回して、仮締めと本締めはハンドル側をしっかり持って締める
最初からハンドル側を持って力一杯締めると、斜めに入ったりホイールがズレる原因になる
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 23:23:00.16ID:FHvjRqyW
>>448
おらもだ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 16:35:44.40ID:OAk4g04p
自分はフィルターは2回に1回(ユーザー車検の前に交換)
あいだのオイル交換1回は負圧上抜き
CVTFやセカンドカーの軽自動車のATFは車検時に下潜ってDIY交換(エンジンオイルもオートマフルードもすべてネットの安売りペール缶)
ブレーキフルードも車検時にオイルチェンジャーの負圧で交換(古河の安いBF4を1リットル、いつも2本買って2台分交換)
必ずフルード交換ついでにピストン押し出してブーツめくって錆固着チェック
ミヤコのブレーキ専用メタルラバー吹いて防錆潤滑
これやっとくとずっと固着しない
ちなみにディーラー車検では多忙につき絶対にやってくれないよw
錆だらけになってる

日石のオイルチェンジャーはほんと役に立ってくれる
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 16:41:35.25ID:OAk4g04p
あ、キャリパー外してスライドピンもグリスアップしてきっちりスライドしてるかチェックしてる
ドラムシリンダーも同じようにシリンダーのサビチェックと防錆潤滑

ディーラー等は多忙につきスライドピンのグリスアップすらしてない店舗もあるよね
キャリパー上に上げてパッドの残量だけ計測してはい終わりがほとんどと思う
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 18:50:30.99ID:0F7cgNQp
0w20指定の2年目のガソリンエンジン車に
0w40のオイル入れたら
始動時のアイドリングがややガソリンぽいような
排ガスの匂いが強くするようになった
これはよくない兆候かな?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:03:51.03ID:d1gBSD+k
>>454
0w-20が上限の車はオイルポンプ等の設計や油圧等の設計も柔らかい粘度でちょうどうまいこと回るようにできている
どんな車種か知らないけど多分エコカーだろう
ちなみにNSXのGT選手権のレースカーですら0w-30
フェラーリでも5w-40
日本の公道をエコカーでチンタラ走るのにそんな硬いオイルをわざわざ入れるのはいかに本末転倒なのかを理解して下さい
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:07:59.85ID:d1gBSD+k
>>454
そのまま長期間硬いオイルのまんまだとオイルを吸い上げるのに時間がかかりシリンダーやカムやらバルブにオイルが瞬時に行き渡ることが出来ない
イコール、傷が入りやすくなり終いにはエンジン冷間始動時にカチャカチャうるさい音がしてきますよ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:38.42ID:0F7cgNQp
了解
0wで冷間時は問題ないと思ったんだけどなぁ
とりあえず、0w20買ってきて入れ直そうかな
余ってたオイルつかったのがよくなかったかな?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:00:36.69ID:tNB4r2DI
0W-30使えば良い

0W-40使ったからって、エンジンに傷は入らんと思うがな。0W-8や0W-16指定なら知らんけど
0W-40は0W-20よりずっと固いから、エンジン始動やアイドリング時の負荷が高くて空燃比が濃くなり、生ガス臭につながってるんだと思う
生ガス臭が強いってことはブローバイが汚くなってオイルの希釈劣化も早まるから、粘度の上げすぎでデメリットが大きくなっている
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:06:59.85ID:NQJFbyA5
しかしなんで昭和オイル猿のジジイはサービスマニュアルの指定外の硬いオイルに変えたがるのかな
0w-20が上限なら0w-20を入れてばいいんだよ
なんで0w-30とかにわざわざ番手を変えるかのがわからん
サーキット走ってレースしてるようなNSXですら0w-30なのに
ホントただのアホの猿だな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:18:19.47ID:wROkoUBa
https://youtu.be/yJYf2RmTOKg

これも比べてみろよw
どうせエンジン保護の為にとか言って硬い糞オイルをわざわざ入れたがるんだろうが逆にエンジンにはデメリットしか無いからなw
オイルはオイルポンプで汲み上げていちばん上のバルブやらカムまで回すんだw
硬いオイルはエコカーのエンジン設計にはまったくの不向きな糞硬いオイルなんだよ
理解出来たか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:20:17.52ID:hlFtmd2e
0wはオイルポンプが対応してないと入れると危険!
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:25:01.60ID:wROkoUBa
https://youtu.be/GOxeXn0uzw0

アホの昭和の硬いオイル猿用教材ビデオ
オイルはいちばん下のオイルパンにありオイルパンから汲み上げる
オイルが硬いとどなるか?
当たり前だか冷間時はなかなか上のシャワーパイプに行かない
結果、オイルが行き渡るのに時間がかかりゴリゴリに削ってくれるというとってもありがた迷惑なサプライズプレゼントが貰えるw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 20:33:45.57ID:Tf5zpI3J
40万キロ走った国産のシリンダーのクリアランスもそこまでカチコチのオイル入れるほど広がるのかと言えば広がらないからな
硬いオイル入れるのは古いアメ車や古い欧州車ぐらい
ましてや国産のエコカーに30番や40番など燃費悪化とレスポンス悪化、オイル循環の悪化と何ひとつ良いことなど無い
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 21:02:41.52ID:ZDeV99rS
理論上、エンジンを保護できる最低粘度150℃HTHSV:2.6cPを保証するのは0W-20
しかしそれはオイルが新品で、エンジンの環境が適正に保たれる場合の話

燃料希釈や粘度指数向上剤の劣化、油温の上がりすぎなどでオイルは柔らかくなる
オイルが劣化して0W-20より柔らかくなると問題なので、余裕を持たせた0W-30が推奨される

低粘度オイルを使えるのは、オイル管理に神経質な人だけだ
もっとも、このスレ住人の大半はオイル劣化に敏感だろうから、いらぬ心配だろうけど
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 21:26:03.11ID:tKDQLmkj
そりゃそーだ
0W-30や5W-30を使われると低粘度オイルより燃費は落ちるし、エンジンの寿命も伸びてしまう
カタログ燃費最優先で、適度に新車に買い換えてほしいメーカーには都合が悪い
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 23:51:38.83ID:gG2j/bUG
オイルポンプ吐出量ってのがあってそのエンジンに合った細かな設計がされてる
40番はいくらなんでも硬すぎる
オイルの冷えた冬場の状態では本当にカムとか噛じるよ
素人は前の番手のウインター(〇〇w)をゼロにしたら柔らかいと勘違いしてるようだが後ろの番手を重視しないと
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 02:45:37.06ID:Msbcu2Dz
>>476
そう4リットルの奴にストレートで切り売りしてるシリコンチューブを繋げてニップルにさすだけ
別に他社のオイルチェンジャーでも流用は可能
自分はそれでは抜けたフルードの量が色的にわかり辛いのでペットボトルのような透明な容器のキャップに2個穴を開けてシリコンチューブ挿し込んでサブタンク化して目盛りをマジックで書いて吸い取った廃油量を見やすくしてる
そうしないと車両側のフルードタンクに給油してるフルード残量が無くなるとエア噛みするので
ABS付きだけど物理的にフルード給油さえ切らさなければバキューム式(負圧)なのでエア噛みは一切しない
クーラントのバキューム交換と理屈は同じでエア抜きしなくて良いんだよね
くれぐれもフルード給油は切らさないように
ブレーキ踏んだりもしなくていいし楽だよ

なんか言葉で説明するとややこしいけどサブタンク必要ないならそのまんまシリコンチューブで廃油をオイルチェンジャーに送ってもぜんぜんオッケー
そのかわり廃油はエンジンオイルのように黒く無いのでわかり辛いよ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 03:13:04.84ID:Msbcu2Dz
>>476
https://www.straight.co.jp/item/36-2501/
シリコンチューブ
https://www.straight.co.jp/item/15-751/
あったら超便利なリフィラー(給油容器)

シリコンチューブはいろいろ探して試したけど流石は自動車工具専門のストレート、ニップルの穴への食いつきや丈夫さ加減とかなかなかよく出来てるよ
リフィラーもあったほうがこぼれないし今後のメンテナンスでも無駄にはならないよ
てかこれ無いとひとつで作業はしんどいと思う
誰かにフルード缶持ってもらうとかしないと
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 06:50:26.98ID:mjKLvxfR
>>477-478
ありがとう
ワンウェイバルブ付きのブレーキフルード交換出来るキットを買ってきてチェンジャーに繋げば良いのですね

いつも手伝い貰ってたけどこれなら1人で出来そうです、感謝



話をオイルに戻すけど、0w-20指定車でも使える粘度の幅は持たせてあるんじゃないの?
うちのサンバーは0w-20から10w-50まで使えるってある
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 07:04:08.01ID:JZRmAmH8
>>481
新しく工具を調達するなら、加圧式ってのもあるから検討してみてくれ。

> うちのサンバーは0w-20から10w-50まで使えるってある
"OILなんて入っていれば何でも良い"って格言があったな。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 10:12:09.04ID:ki5q2JD8
>>458
その考え方が正しいよ、
下が同じなら全然問題ない、

オイルポンプが・・・って言ってるのは無知でアホなだけ。

冷間時のほうがオイル粘度は高く流動性が悪いんだからオイルポンプは下の粘度で合わせて設定されてる、
それより柔らかい高温粘度が多少高くても関係ないよ。

もし上の-40が硬くて流動性が落ちるなら寒冷地域の温度が上がらない利用してる人は下に近いもっと硬い部分を使ってるのですぎ壊れるってことになっちゃうよね。

オイルの選別は流動性は下(w)の方で見て、高温保護性能を上で見るのが正しい。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 10:41:37.84ID:sOdh4a9C
自分でオイル交換する層なんて、旧車好き
とかそう言う類いだと思っていたが、
エコカーに乗ってる奴でも自分でオイル交換するのか?

かく言うウチの車は30年選手だがな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 11:00:12.34ID:+9I9/cg0
低粘度オイルが工場充填だからといって
そうでないオイル使えないとか言ってる人何なの?
ヤリスHVだって推奨が0W-8だが
0W-16、0W-20、5W-30が適合とされているぞ
そして全4種類ともー20℃以下〜+30℃以上まで
適合範囲の矢印が振り切れてるぞ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 11:26:45.08ID:NPz0P9hF
低粘度のオイルを入れる=>燃費が良くなる=>エンジン寿命は悪くなる
=>エンジンが壊れれば車が売れる
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 11:55:37.77ID:Iam4DAYS
エンジンオイルにオレンジオイルを入れてくれ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 15:22:49.65ID:ki5q2JD8
下駄ってなんだよw
普通はメインカー+趣味カー(旧車だったりチューニングカーだったり)だろ
下駄(近場買い物用)というならは3台めでしょ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 16:18:40.15ID:qUNFuwcA
>>479
これのことか?
https://i.imgur.com/NPqJSLz.png

指定オイルの粘度がNGになってるから何かしら考慮した結果なんじゃね
それなりに金掛けて開発してるだろうし勘違い昭和脳がやってるてことは無いと思うが
ぶっちゃけあの当時の300馬力級ターボエンジンと今のエコエンジンって結構違ってそうな気もするけど
そんなこともないのかね
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 16:32:51.91ID:UOOZlzvz
>>495
軽量化やコストダウンの影響で、別物と言って良い
昔のエンジンは強度にかなりの余裕を持たせていたけれど、近年のは電子制御でトルクを制御できるようになったので、強度の余裕が削られている
性能曲線を見るとトルクピークがフラットになっていて、高回転域でトルクが直線を描いて下がっているのがその特徴
昔のエンジンならトルクは弧を描くので、不自然に制御されたものだと分かる
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 04:19:38.86ID:qsfCNNE3
そう言えば確か10年ぐらい前に2ちゃんのオイル関連スレでホンダ技研に聞いたことあるって書き込み見たな
3ヶ月エンジン1回もかけずに放置してたらプラグホールからオイル垂らしてからエンジンスタートしてくれって
1ヶ月ぐらいなら平気みたいだな
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 05:02:06.82ID:i7jgdB50
14年放置したのをエンジンかけようとセル回した瞬間ロッカーアームが飛んだわ
まあそうなるわな
カムに5cmくらいの大きな深い傷出来たから削って削ってある程度整えたらまあ問題なく吹け上がるようになった
14年放置はヘッド開けてオイルベットベトになるまで塗りたくった方がいいな
まあ滅多にないけども
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 09:00:37.09ID:cojihKi5
>>498
オイル垂らさなくても、燃料ポンプヒューズ抜いて数回クランキングしたらいいと思う。
エンジンオイルを垂らしてもピストンの上って基本は凹んでるからオイルが溜まるだけだと思うが。

それって本当にメーカーに問い合わせたのかな?怪しいね。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 09:38:34.71ID:GXMQUyg8
>>500
おまえのエンジンはピストンとシリンダーのすき間ゼロなんか?
凄いエンジンだなw
上下しないじゃんwww
エンジンオイルでせんずりこいとけやボンクラw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 09:49:52.72ID:cojihKi5
>>502
ドライスタート防止したいならエンジンかける前にクランキングしとけ。オイルを垂らしてもピストントップは凹んでるからオイルが溜まる、別に変なことは言ってない。
オイル垂らすなら数滴じゃあ全く足りないと言ってる。お前はエンジンバラして物を見たことあるのか?構造理解してるか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 14:02:47.61ID:PB5cLi33
0w20指定のガソリンエンジンのスズキ2年目の車に
0w40のモービル1入れたものだけど
交換後100kmほど走行したら
すこぶる調子がよくなった
排ガスのガソリン臭はしなくなった
エンジン音も静か
高回転でパワー感がある
ただし初期アイドリング回転数はやや高め
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:13:02.96ID:yHJoSor0
>>505
0w20なんて糞オイルは早期脱却が吉
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/29(日) 17:29:20.12ID:/qp9je2M
エンジン精度は世界一のホンダと言われるぐらいのメーカーがそう言ってるのならそうなんだろうな
シリンダーとピストンにはわずかにすき間があるし
どうせいつもの昭和オイル猿のおじいさんが必死でクチの横に白いカニの泡みたいのいっぱいためてギャーギャー必死でデマとデタラメ言ってるのが想像できるw
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 11:18:14.23ID:lts9uYy7
エンジンかける前に電動ポンプでオイルを強制循環させる商品が売ってたな
重機では最初からそう言う装置がついてるのもあるとか
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 12:28:56.27ID:hX+o35Uv
先日、ホンダのディーラーで5w-30のオイル指定のクルマに0w-20のオイルをすすめられました。大丈夫かなと思いましたが、ディーラーだから大丈夫だろうと0w-20のオイルを入れましたが、何だか不安になってきました。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:25:07.16ID:0wr1ciP4
>>516
取説に0w-20の使用はダメって書いてない限りターボじゃなければ、すぐには壊れないでしょ
梅雨終わる頃に5w-30に戻せば良いと思う
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 16:26:51.37ID:jRhAb7rr
>>518
賢明な判断です。不安な分が無くなる訳ですから。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 18:57:17.98ID:30SGbnUr
0w20なんて糞オイルを作り過ぎて必死に
ディーラーで勧めてくる
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 19:39:44.67ID:6aLK85a7
>>524
GRのオイルが0wや5wばかりの件でトヨタに問い合わせたんだけど
w側グレードは無視して0w使っていいって返事来たよ
注意すべきは高温側粘度ってことで
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 19:49:19.55ID:30SGbnUr
>>524
それ完全にグレードアップだから
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:11:30.07ID:lts9uYy7
マニュアルには0Wはだめとはっきり明記されてたんだよね

と思って再確認したら1999年の車には5W-30はエンジン焼き付くから使うな
2014年の車には0W-20、5W-20を使うなと書いてあった
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:23:12.27ID:az5hgd8C
俺もディーラーでターボ車を定時点検して貰った時に
指定されていないオイルを勝手に入れられて指摘して換えて貰った事有るわ。
0w-20の省燃費オイルは車選ぶから要注意だよ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:54:03.69ID:uaHsXPNE
俺もディーラーで20年前の10W-30指定車に0W-20入れられたのあとで気づいて、それからはDIYで交換するようになった
なんだか吹け上がり軽いけど、ガサガサするなーと思って交換ラベルを見たら…
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 20:54:25.77ID:WQbnh3XB
>>533
素人整備は気をつけろよ
プロでもエンジンオイルとATFフルード間違ってドレンボルト外すアホいてるから
あと油脂間違いや抜いたと思い込んで追加でたっぷんたっぷんにオイルのプールにした整備士もいてるんだから
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 20:13:58.59ID:hX6nspuT
車両や環境を揃えても、乗る人の好みで変わったりもする
SAE粘度は同じでも、製品によって動粘度は全然違うし

https://motoroil.club/oils
この表を100℃動粘度でソートすると、0W-16と0W-20が混在していて笑える
それに5W-20がセーフで0W-20がアウトというのも、根拠に乏しいというのが分かる
5W-30でも、銘柄によっては0W-20と大差ないものもある
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 22:41:48.21ID:GWvmu87Q
>>547
> 0W-16と0W-20が混在していて笑える
> 5W-30でも、銘柄によっては0W-20と大差ないものもある

0W-16と0W-20、あるいは5W-30と0W-20、ともに似たような動粘度であってもHTHSが違う

> HTHS粘度を重視するなら
> ACEA規格で選ぶだろう

ACEAにHTHSで優位性があるとすれば例えばA3のxW-30など限られた規格と粘度だけ
ケチを付けたいわけではないACEAの何が優れているのかわかっているのかと疑問をもったまで
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:40.12ID:hX6nspuT
>>548
HTHSが違うからこそ動粘度の比較に意味がある
100℃から上の温度による粘度変化は粘度指数には表れないが、HTHSと動粘度が分かれば当たりはつく
柔らかいのに20番の範疇なのかとか、固めなのに16番止まりなのかとか

ACEAは比較的高温や耐久性を重視した規格だろう
エンジン保護を優先したい人にはうってつけ
xW-30だけと言うけど、エンジンオイルの最量販がその粘度帯だしな
https://motorcars.jp/basic-knowledge-of-engine-oil-to-see-from-big-data20151202
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:23:53.14ID:GWvmu87Q
>>549
あなたの主張がピンとこない

動粘度とHTHSに相関が無いとは言わないが別の概念でしょ
そもそもSAE粘度毎にHTHSの下限値がありILSACが付く物は下限値+αである事がほとんど
> 柔らかいのに20番> 固めなのに16番などと考える意味は無いんじゃない?

あなたの言うとおりxW-30が一番需要があるけど、その粘度帯で言えばA3かそれ以外かの話に終始するわけで
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 23:40:58.23ID:hX6nspuT
そこを考える意味がないと言ったらスレが終わるよ。オイル選びの醍醐味なのに
指定粘度の純正か安いオイル探せばいいじゃんってなる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 06:47:49.32ID:b9X5i8WF
TOTALのINEO FIRST 0W-30って言うのが安く手に入ったのですが、EJ20ターボに使えますか?
取説上は全部スバルの指定オイルしか書いてません…
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 11:17:18.15ID:7OwLWmM/
> 純正銘柄指定
この「純正」という意味がどういう意味かわかりませんが
日本国産車ではそのメーカーの**とかの指定が殆どで、メーカー製=純正という意味だとすると
外車だとその車メーカーのブランドでなくカストロールだったりモービルだったりの**が指定(推奨)だったりしますよね
さらに細かく言うよ、指定でなく承認と書かれてるケースが多いと重います、
で、承認の中に特定商品名が入っている場合もあるし規格だけの記載もあったりしますよね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 02:57:47.75ID:VK+B1+Kr
いたなーエンジンオイルろ過

新車購入して最初のオイル交換?で鉄粉を濾過すれば再使用できるとか抜かしてて
たかがオイルのためにディーラーが使用済みエンジンオイルを濾過する手間を取ってくれるか?って真っ当な返事に対しても
こっちは新車購入の客なんだから、それくらいの権利はあるとか必死で荒らしまくり
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 03:11:00.72ID:M8eOdjOc
潤滑油を濾過や水分除去してオイルの寿命を伸ばすのは産業機械では普通だな
車の場合オイルが安いから誰もそんな手間掛けないけど
環境面の配慮から濾過精度をあげて交換サイクルを長くする研究はやってた
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 10:28:05.36ID:FReIKOAQ
うちの親がてんぷら油こしてたの思い出した
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 12:41:07.72ID:wCuhjBT5
ろ過しても取れるのは鉄粉などで、けして、基油や添加剤の性能は回復しない。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 15:00:47.41ID:i3Pc1k1I
500km走ったらオイル交換しよっと、どうせ自粛自粛で暇だし
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:15:59.71ID:vCpKpQPg
難しい話はどうでもいいが、
せめて、オイルエレメントくらいユーザーが簡単に交換できる位置にしてほしいわ
エンジンの構造上どうしても無理な注文かと思っていたら、
youtube動画にはこんな簡単な場所(エンジンルーム内)に・・という車もあったし
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:40:48.49ID:jO21cn2M
お前らが簡単に交換できたら
整備工場やディーラーが困るだろ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 20:25:11.02ID:6ufwdS3f
廃オイルとか廃エレメントの処理やジャッキアップ・ダウンの手間を考えるとプロに任せるというのも有りだけどな
ここの人はその手間も楽しめる人たちだろうから問題無いと思うけど
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 21:01:23.20ID:i8dCT3FF
ディーラーの点検パックに入れば付随する
用品店の無料会員になれば工賃タダ
自分でやるにしても廃油パックリ買うなり廃油処理を考えないといけないってなると、オイルなんて入ってりゃいいって人にとって自分でやる理由が全く無い
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 07:13:50.31ID:T4R3C6hV
FDってこの位置なんだー楽そうだな、BRZもこんな感じで付いてたような気がする

過去車で1番面倒だったのがコペン、1番汚れたのがBNR34だった記憶…現車は面倒かつ火傷しそうw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:39.32ID:b/OIEwNt
バイクだけどこの間700km走ってエレメント外したら新品のオレンジ色フィルターから何も変わらず綺麗なオレンジだったわ
言うても少しくらいは汚れてるだろうと思ったが
鮮やかなオレンジだった
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 23:33:01.56ID:9CeGLpr6
純正でも安いのに安さにつられてゴミを買う神経がわからん
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 05:08:09.60ID:UjF7YGhU
安物は中の折り重なってる紙が薄く短いんだよね
中身割って純正、第二純正、激安ノーブランドを伸ばして比べてる人居てた
純正と第二純正はほとんど同じクオリティだった
なので割安の第二純正買うことにしてる
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 10:19:43.36ID:l3GC7Alr
エンジンの補機類や重要な部品に自ら進んで激安ゴミパーツや激安ゴミオイル使う奴の気が知れないな
まあ長く乗るつもり無いならわからんでも無いけど
中古車屋とかモータースも激安ゴミオイルにゴミ部品使うのは常套手段だし
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 10:35:25.86ID:YPRvkRRO
>>608
みてきた
次の交換用にモノタロウの激安フィルター買っといたけど、使う気なくしたわw
当たり前だけど、安さにはそれなりの理由があるんだな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 13:59:01.85ID:xgfe43Wj
>>613
壊れないから大丈夫
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 20:12:33.26ID:wMkzCCtM
オイルフィルターに関して言えば、
メーカー指定サイクル未満でオイル交換するような人なら何使っても一緒ってのはその通りだと思うが
フィルターだけは長持ちさせたいって事もないだろう
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 20:24:30.99ID:VRuJiJKc
一定の距離を超えればいきなりコンタミが発生するのかよ
親油だろうが常にわいてくるゴミを出来るだけ補足するのが良いフィルター
安物は濾過面積の小ささからすぐに詰まるか
もしくはザルのどちらか
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 22:20:41.52ID:0MZdbtkQ
ユーチューバー整備士がよく切ってるぞ
っていうかなるべく分別して捨てているんだろうね
まあタクシーのが多いからドッロドロだ
それでもまあなんとか問題なく走ってるようだし神経質になる事でもないのかもな
まあ安いから都度替えちゃうけど
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 22:47:21.98ID:WQUjGvyo
清水和夫だったかがNSXを4万キロオイル交換しないでも特に不調を感じなかったとか言ってたから別にいいんじゃね
下取りの査定でヘッドカバー開けたりしないだろうし
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 23:32:03.56ID:bzFrDBOY
9年で21万キロ走破して車検毎にしかエレメント交換してない。オイルはシビコンで交換してたけど。
まあそれでも大丈夫みたい。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:00:20.34ID:Zftuq3LQ
>>630
可変バルタイ等なしのNAエンジンなら
量さえ点検して継ぎ足してれば10万キロ位は壊れないでいけるかな
NSXのVTECエンジンだとカム切り替え用の油圧ラインが
詰まってハイカムに切り替わらなくなりそうだけど
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:35:15.76ID:gdsz04A/
>>628
すまない、書き方が悪かった
ネオジウム磁石等をDIYで貼っつけたエレメントを切開してるのを見たことない

磁石が入ってるエレメントを切開したのは見たことあって磁石にびっしり鉄粉ついてた
エレメントの外側に磁石つけたのは鉄粉はどういうふうに留まってるのか気になる
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 09:43:42.68ID:cPkDShPc
>>633
http://garage-nakamura.tokyo-ya.biz/wp-content/uploads/2012/01/DVC002121.jpg
http://garage-nakamura.tokyo-ya.biz/category/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9%B4%EF%BC%97%E6%9C%88/
http://garage-nakamura.tokyo-ya.biz/tag/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BA%A4%E6%8F%9B/

捕獲されてる鉄粉量は鋳鉄ブロックエンジンで5000km使ったPIAAのマグネットフィルターより多いね
ろ紙と同じで磁石も面積が広いのがいいのか
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 10:25:29.30ID:qXHVYrhS
>>623
FD乗ってた頃はアストロの激安フィルター、シェブロン20w-50、サーキット1回もしくは街乗り+山遊び5回くらいで全交換してたけど14万キロOH無しで不調無しのまま手放したよ
馬力測定とか興味ないけど、400馬力近く出てたのかな?
ノーマルタービン、DIYポート研磨&気持ち拡大、ブースト1.1キロで自称450馬力のエボ6より速かった
あと、全開にするときは燃料にヤマルーブを1パーセント追加で2stみたいに火炎放射器にしてた
極論を言えばオイルパンが綺麗ならフィルターは何でもいいと思う
定番トラブルはアペックスシール破損だけじゃなくてローターハウジングの破損もあるから水温の方を気にした方がいいかも
アルミ3層入れてバンパーの隙間埋めで全ての空気がラジエターを通過するようにするだけでサーキット踏みっぱでも100度以下、クーリング長めでピットでもファン回してエンジンかけっぱなしにしとけば110度は超えないはず
大事に乗りたいなら熱量を落として(必然的に馬力ダウンすることになる)ブースト計見ながら無負荷走行をすることかな
好きな車なのでスレ違いの内容だらけになってしまったけど、大事にしてください
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:05.26ID:gdsz04A/
>>634
ありがとう
思ってたよりすごかった
当方EJ20でエレメントの周りには巻けないのでネオジウム磁石を買ってきてエレメントの上に貼っつけようと思います
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 11:45:09.91ID:nZO05jcW
アルミエンジンじゃ付着しないんじゃね
0639623
垢版 |
2020/04/06(月) 12:44:17.00ID:ARnUY6zn
>>635
詳しい情報ありがとう、経験談ほど頼りになるものはないな
フィルターはまめに交換してれば大丈夫なのね
サーキットでグリップする予定はないけど、真夏日の街乗りでも水温ヤバいから気をつけるよ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 13:52:13.62ID:IS2m0nRQ
中華はさっさと激安ドレンコック作れよ てか作らせたら儲かるだろ
適当な耐油バルブにM14でネジ切ればいいだけ
中華のバルブクオリティがちょっと怖いけどバルブごときいけるだろ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/07(火) 23:25:05.34ID:ttXYkcmc
そういうふうにフィルターの外に磁石を取り付けて
もしその磁石が脱落しちゃったらどうすんの?
溜まってた鉄粉が一気に回っちまうぞ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 05:55:58.36ID:SZS8ga1u
上抜きで自分でオイル交換やってみたいけどなんか怖い
自分で好きなオイル入れてみたい
上抜き機ってどれがおすすめですか?
車はホンダフリードスパイクです
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 07:28:48.80ID:Sj8Vku2d
>>649
みんカラ検索して貴殿の車で使える様ならコロ助でいいと思うよ

商品は オイルチェンジャー コロ助 で検索してみて

あと、車の情報は正確に書かないとチューブが入るか答えられないよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 09:27:52.54ID:Ney0CW4g
>>648
画層見てないけど俺も脱落防止でガムテープとかで巻いておいたほうがいいと思うな。

> の鉄粉は元々回ってたもんだからw
この考えは危険だと思う、
オイルのフラッシングでも剥がれた粕が一気に回って調子悪くなったり故障することが有る
交換歴のないATオイルでも要注意だよね。

同一量でも全体に均一に漂ってるのと、一箇所から集中的に放流されるのとではリスク度合いは違うはず。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 11:30:04.42ID:I70k0efD
>>同一量でも全体に均一に漂ってるのと、一箇所から集中的に放流されるのとではリスク度合いは違うはず。

こういう思い込みが激しいバカってのがいるんだよねw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:07:00.47ID:thf5S1el
俺は磁石つけない派だな
磁石の影響がエレメントに留まるなら良いけど、エンジンブロックまで磁化して鉄粉を吸い付けるようになったら悪影響がありそうだから

純正がマグネットフィルターやドレンボルトを採用するようになったら考える
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:16:51.61ID:jUFEwwJg
エンジンオイル用のフィルターは目が粗いうえにリリーフバルブが開いてる時間もあるから
いかなる時もフィルターの目より細かい鉄粉まで取り除いてくれるマグネットは付けてる
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 15:07:37.07ID:Ney0CW4g
>>652
むしろそのリスクを考えないほうが馬鹿だと思うんだが・・・

ちなみに突っ込みどころをスルーしてたんだが、おバカさんが矛盾に気づいてないようなので書いておく
>磁石が有っても無くても鉄粉はフィルターで止まるし
なら磁石は意味ないよね?
フィルターで止まらない微粒子を吸着するために付けてるんだよね?、
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 15:46:02.18ID:Z6g+zkOB
>>656
純正の性能は、無難さにおいてはピカイチだからな
純正採用していないものは、リスクかコスト面で何らかの問題があると考えるべき

マグネット付きのフィルターは純正部品を供給するデンソーが売っているのに、純正採用していない
デンソーもマグネット無しとの併売
マグネットのコストなんてさしたるものじゃないのに
エンジンの寿命を伸ばす、つまりエンジンの設計強度を落としても寿命を維持できるのなら、コストにうるさいメーカーが採用しない訳はないのに
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 19:52:10.35ID:Jy3bjEu5
>>661
紙コーンは安いからって理由でついてる訳じゃない
フルレンジスピーカーに向いてるからついてるだけだ
音域毎に違うスピーカーを搭載してるなら、相応の素材もあるけど

それを分かってないで紙スピーカー(笑)とか言ってんのなら、オーディオ業界のボッタクリ商法に騙されてるだけだ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 20:35:02.73ID:UUqzm6EE
カーボンスピーカーも紙の種類に入りますか?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 22:10:41.20ID:FoDdaP8p
続きはオーディオ関係スレでどうぞ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 00:12:05.90ID:9HxIvoU2
>>654
一気に剥がれた鉄粉を一纏めに送り出すためにはブーブのオイルポンプの吐出力じゃ無理があるかも 例えば1/4インチの配管を鉄粉やフィラー等で詰まらせるには少なくとも0.2MP aの差圧が必要 逆に差圧が少なくチョロチョロ出しなら配管はそうそう詰まらんってことかも
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 00:29:36.67ID:DDLz7Z5I
同じ径のオイルフィルターでも
背の高いのと背の低いのがある
当然、車種ごとにスペース的に異なるから
いろいろな高さのが用意されている
余裕があるなら背の高いのを使うのが良い
同メーカーの同グレードだと値段もほとんど変わらない
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 01:36:03.24ID:9HxIvoU2
>>673
評価したこともなく技術的根拠がないからなんとも言えんが
小さい穴なら圧損が大きいだろうけど詰まるとしたら鉄粉よりスラッジじゃないのかね なぜ知りたいのかね?修理でもしたい感じ?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 02:08:58.19ID:mdEXseIe
エレメント外周のマグネットが脱落しても
鉄粉がエンジン内部に行くにはろ紙を通過しないといけないから
ミクロン単位まで細かくなっているのでは
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 08:43:44.99ID:HGdAGgPp
>>674
要するに、エンジンにはこれだけ小さい穴にオイルを流してる場所があるのに
1/4インチ管とかテキトー言ってんじゃねーよこの配管工
ってことだろ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 11:00:55.61ID:fvOzVp6E
>>678
そうなの?
てっきり質問者が配管工未満の軽自動車修理屋さんとか?かと思いながら読んでいたけど色んな人がいるもんだな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 11:16:58.64ID:u00Yalg7
つか逆でしょ、詰まりって一般的に流速が弛かったり圧力が弱いほうが詰まりやすい(不純物が蓄積・付着しやすい)でしょ、
ガンガン流れてる流路につまりは発生しにくよ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 18:57:20.71ID:oNXIRrQl
エンジンぶっ壊れるまで乗ってるのかよ。
車齢18年まで5000キロエンジンオイル交換でエンジンはなんともなかったぞ。
その前に無交換だったオートマオイルでオートマがやばかったので買い替えた。
@23万キロ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 18:57:58.78ID:mdEXseIe
車種によるのかな
うちの車はリターンパイプは小指が入るぐらい太いから
詰まりそうにない
ただオイルパン上面にリターンパイプが接続されているので
オイルを入れすぎるとタービンからのオイルがパンに戻れなくなって
ブローするのは聞いたことある
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 21:25:22.40ID:fvOzVp6E
>>680
静圧と動圧ぐっちゃになっていませんか?
ちょっと違和感あるコメントだったので咄嗟に書いてしまった
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 06:13:39.68ID:u6fwwA5H
ものは試しじゃ! やるが良い。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:27:13.49ID:B89ht5HC
自分なりのオイル交換の手順確立してる?

1.オイルゲージを見て適量入っているか確認する
2.オイルを抜く
3.不純物がないかチェックする
4.抜いたオイルを測る
5.想定していた量が抜けないならいろいろ試す
6.同じ量入れる
7.オイルゲージを見て適量入っているか確認する
8.足りないなら入れる、多すぎなら抜く
9.アイドリングでエンジン回す
10.オイルゲージを見て適量入っているか確認する
11.足りないなら入れる、多すぎなら抜く

厳密にやるとこれくらい?
自分は今後DIYしようと思ってるけど
抜いたー入れたー多かったーどうしよーってなりそうな気がする
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:35:16.39ID:u6fwwA5H
包茎手術に失敗しイライラしてるまで読んた。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:37:34.62ID:5OvV3Tqm
>>697
3456不要
8 11多く入れないよう注意しながら調整

オイルのみ3リットル入るなら2.5リットルを先に入れ残りを調整しながら入れれば?1回や2回で決めようとして失敗しないように
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:07:24.14ID:4ihiOKd2
>>697
11番もいらなくね
エンジン回した直後はオイルがエンジン各部に残るから、実際よりも低く出る
だからそこで調整すると入れすぎになる
念のため確認したいならすればいいけれど
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:27:15.67ID:ZXlGoXFz
>>697
上抜きできるならそうして出来なければドレンからチマチマ出すとか
あとストローをテープでつなげて長くして点検口に入れて上側を指で押さえて
ストローに入ったオイルが落ちないようにして抜くのはどう?
つなぎ目のテープ外れて短いストローが取れなくなって悲惨なことになるかもしれないけど
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 14:56:55.12ID:B89ht5HC
>>697だけどコメントありがとう
オートバックスなどに依頼したとき
全部抜けなかったとか言われた経験があるので
4で抜いた量を測った方がいいのかなと思いました
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 18:16:28.39ID:AAAFNG9+
多過ぎたらドレンから抜いてる
パッキンが気になるけどこの20年漏れた事一度もないしまあ一回くらい付け直し問題ないわな
よっぽど入れ過ぎた時だけ抜けばいいし多少ならあまり気にしないでいいと思う
(サーキット走行を除く)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 19:16:08.28ID:w1oTRSdL
>>703
> あとストローをテープでつなげて長くして点検口に入れて上側を指で押さえて
さりげないいじわるワロタw

純正のうわ抜きチューブでも引っ掛けて切れ端中に落としてあたふたする人がいるのに・・・ テープって自殺行為じゃん
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 23:22:25.44ID:uKVXMFDT
オイル交換した後ゲージの許容範囲の半分あたりまでオイルを入れて
エンジン始動してオイルを各部に回して
オイルが完全に下がった翌日(翌朝)にもう一度レベルを確認する
ゲージの上限までオイルを足して終了
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 06:05:06.84ID:xEoGw5/c
普通、最初のオイル交換時「抜ける入れる・量」を測定したら、やり方替えない限り毎回測定しなくて済むだろ。
それと基本、抜けた量入れれば良いはず。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 09:01:53.10ID:fvjDXIOv
量を気にするのは血圧や体温測定のようなものだよ、
健康であれば一見無駄なことと思えるけど
定期的にはかってれば変化量で異常や不調を早期発見できる場合もある、あと勘違い防止も。

外部には漏れてなくても何らかの原因でブローバイに異常にまわてって減ってるなんてケースもあるしね。
こういうケースは量を確認してなきゃ気づきにくい。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 09:08:48.55ID:TB7keTwn
ゲージから抜きやすいようにオイルが熱いエンジン停止直後に交換するとオイルが落ちってないから規定量入れると多くなっちゃうね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:30.78ID:fvjDXIOv
>>718
自分はエンジン止めて少し時間置くけど抜くのにそこそこ時間かかるから殆どパンに戻ってる感じだけどな、
ものによるだろうけど上抜き機器でそんな早く抜けるの有るの?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 11:12:22.68ID:Eb2i31ie
>>720
早くって、4L1分位?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 13:31:19.14ID:0RaBVu/7
下抜きなら細かい事気にせず帰宅したついでにドレン外して30分放置でほぼ抜けきる
晩飯食ったら規定量入れて終わり
風が強い日にやってはいけないのと、慣れないうちはスーツのままやると高いDIYとなる
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:01:48.30ID:0RaBVu/7
>>725
田舎ならともかく、平均年収程度のサラリーマンだから税金が上がる贅沢な物置なんて作ってられないよ
週末しか動かさないバイクやオープンカーならともかく、毎日外で乗る消耗品を数時間しまい込んだところで全く意味がないと個人的に思う
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:27:58.70ID:anMSmv8l
勤務先がクルマ3台ずつの車庫なんよね
家が車庫になるとほぼ車庫保管になんのよ
つーことで車庫建てたわ
イナバだけど
当然申告済み
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:37:34.22ID:fvjDXIOv
つーか、車庫保管するような車って2000万くらいのか?
まあ自分は500万くらいまでしか買ったこと無いけど、カーポートだな、
近所の人は2000万くらいのベンツでもカーポートだな

DIY整備用に喜味満載リフト有りガレージは憧れだけど無理だな。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 14:59:09.43ID:dRjNlQCP
倉庫兼ガレージだけどイタチが荒らして話にならないほど獣臭くてもういやや・・
撃退の薬剤も安くないし固定資産税も家賃も払わないくせにふざけるな!

いてまうぞ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 16:29:04.79ID:iiEzh0ph
>>735
そういや近所の月極に15年くらい前からナンバー無しメルセデスあるけど塗装綺麗なままだ
カバーとかも掛けないでたまに水かけて拭き取ってるだけらしい
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 17:53:05.65ID:xEoGw5/c
>>735
ギャグ?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 18:18:33.49ID:fvjDXIOv
>>735
それ20年位前の話でしょ、知識が古すぎだよお爺ちゃん、
今どきどこの青空駐車場見ても中古車屋見ても禿げてる車なんてないし。
うちの会社の15年物も手入れしてないけど全然平気だよ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 18:41:41.46ID:f5PzuTsB
天井やボンネットの耐久性はメーカーでかなり違いあるよね
ダイハツの10年以上前のは凄い悪いのがある
アトレーとか
ワックスやコーティングしてるとかそうではなく地金から錆が出てる酷いのがある
あと豪雪地帯も常に天井に雪積もってるから痛みやすいしエンカルで下回りグズグズに穴あくほど錆びる
新車の時にシャーシ防錆塗装しとかないと防げない
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 19:07:02.07ID:YKUMRrRi
色褪せといえばEGシビックやな
ものの見事に禿げ上がっとる
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:19.85ID:9q5sY8U9
>>746
30半ばだからお前の息子くらいの年齢かな
EGのVTECはいいエンジンだぞー
F1のような音に変わってアドレナリン出まくるが実際のパワーはそんなに上がってないというねw
最近ではEKも見事に禿げ上がっとる哀愁漂う元イケメンだ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 16:55:41.25ID:e/+8TxxT
>>750
このスレでは褒め言葉だぞ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 19:31:47.60ID:utc90IHO
>>756
あんたがF1というかレーシングカーを間近で見たことすら無いことが分かった。
スーパーGTでもこんなレベルの音じゃない。
市販車の1.6Lでバーディー管とか入れてる程度の車じゃ話にならん。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 19:51:58.60ID:9q5sY8U9
>>756
リアルナニワトモアレw
>>753
聞いたことないよ
聞いたことない人にはみたいな音で十分通じるんだよ
本物のF1の音で語り合いたいならさあどうぞ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 21:41:02.83ID:dFMxdW5C
>>758
おまえって近所の池で3メートルのサメ釣ったことあるとか言うガキと同じだなw
排気音の大きさが大きければ大きいほどおまえの中ではえらいんだからw
きっとおまえのリアルはボロの軽自動車の中古車でノーマルマフラーでしかもオートマで運転しながらくちでパーン!とか言ってそうw
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:05.26ID:ouSv17nv
>>758
バーディー管ではなくて環状暴走族は50パイぐらいの細い鉄管のストレート管
おまえみたいなカスが前でチンタラ居てると邪魔で危ないから後方から爆音でどかす為にあの爆音にしてる
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 00:10:11.71ID:tX1ZXvr2
すぐオイル交換と関係ない話題を始める
そんなに関係ないことで口論したいなら口論スレ立ててやってくれる?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 07:27:45.75ID:CZ25dH4w
5000km以下でオイル交換すると環境がーって言うくせに
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 08:43:32.68ID:6vhBUjx1
だだっぴろい土地もってたら仮設足場で人間が下に入れるラダー作れる
おそらく最安値で設置できるだろうし強度も単管で固めまくったら余裕でもつ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 08:50:12.46ID:CZ25dH4w
>>766
穴掘ってコンクリートした方が早い
ただ、ご近所の不法侵入ジジババが落ちるんだよな…
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 09:06:25.63ID:CZ25dH4w
>>768
排水溝くらいつけようよ…
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 09:10:31.87ID:CZ25dH4w
すまん、ウチが高台だった…
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 10:53:59.40ID:TGqt638z
俺もこれから1.2センチ厚のベニヤ板2枚使ってスロープ作る
幅30センチで9枚重ねてそこから先は高さ12センチのブロック使おうかと思ってる
ビス止めしようかと思ったけどボンドで良いのかな
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 11:08:10.10ID:fLVvKUK7
下駄履かせれば良い。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 12:09:17.02ID:doE7FRRM
都会というか地方のほうが充実してると思うけど、
うちの近所のコーナンはコーナンPROって店舗で家一軒立つ資材売ってる、もちろん柱材も鉄骨も
6時ころから開いてて朝一で小さな工務店のひとが仕入れに来てるね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 12:34:30.71ID:CZ25dH4w
>>784
コーナンすげーと思っちゃった(一回行ってみたいな)

木材スロープ作りって悩むよなぁ…重いと持ち運びも大変だしそれに比例してでかくなる
おまけに車乗り換えたら微妙に当たったりして鉋の掛け直し

次家を建てるときはやっぱり穴掘ろうと思う
本当は毘沙門のリフトが欲しい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 15:11:40.95ID:P3wMfWGT
スロープじゃ前が上がったまま抜くんでしょ?水平にして抜かないと気持ち悪い
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 15:15:35.44ID:doE7FRRM
前上がりがいやならもう1セット買って後輪も載せればいいと思う。
ちなみにFF車だと前上がりのほうが抜けやすい位置にボルトがあるかも、おれのはそのタイプだな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 15:42:03.39ID:CZ25dH4w
>>790
ちょっと気になってますが軽と普通車だとサイズの問題もあるかもです
コストコに買いに行きたいけどコロナが落ち着かないと…

>>791
細かいことを気にするなら新油交換後にエンジンちょこっと回して抜いて新油を入れてと3回くらい繰り返せばいいと思う
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 19:20:46.67ID:doE7FRRM
家建てる金あるなら、今の駐車スペースをガレージにしてリフト設置のほうが早いし安いだろ。
稲葉とかのガレージすれば万一別の場所に建て替えでも移設できる。
08011234
垢版 |
2020/04/15(水) 20:21:34.52ID:DfT5mR4Y
>>776
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1586949450/attach/1586949450.jpeg
遅くなったけど、コンパネ1枚を3列に切れ端出ないように切って2個作れる
08021234
垢版 |
2020/04/15(水) 20:23:37.88ID:DfT5mR4Y
パスワードは名前欄の数字です
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:16:49.52ID:DfT5mR4Y
>>803
検索して一番上に出てきたアップローダーがパスワード必須だったもんで
>>804
作成当時はアンダーパネル付きのFDにジャッキ入れる目的でサイドステップ下に入る高さで制限したからこのサイズだけど、オイル交換はトレーが入れば十分だから使い続けてます
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:42:13.78ID:48aauq10
>>805
アストロプロダクツ行ってみてわ?
おれは一枚目の奴と酷似してるやつ買ったよ
さらに背高のスロープも売ってる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:48:28.03ID:SevvDYK2
>>807 Thanks
SUPER-HIモードの2段階傾斜がミソだね。
スポイラーが引っ掛かる前に、前輪が乗り上げ始める。
"対象:普通な車高の車両"って書いてあるけど、結構いけそう。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 21:59:39.54ID:SevvDYK2
>>808 どうだろう。
アストロが
・本体サイズ:W310×L915×H220mm
・スロープ長:600mm
・リフト量:160mm

・本体サイズ:W270×L995×H265mm
・スロープ長:640mm
・リフト量:210mm
で、支えたストレートが
[外寸(WHD)] 910×215×310(mm)
[スロープ面] 幅×高さ230×160(mm)
だから、どれも傾斜角がきつ過ぎそう。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 09:50:01.22ID:SV9WnmRL
>>767
コンクリートは敷居高い
掘削の重機から型枠コンクリートの手配からかなりのスキルないと無理
人が入る所の強度持たせる為鉄筋入れまくりで排水も考えないといけない
プロじゃないとできないし頼んだ所でああいう特殊なもんは強気の見積だしてくる

仮設足場なら資材と土地さえあれば素人でも可能・いざとなったらいつでも撤去
ただしバンパーが当たらないなだらかな角度にする為かなりの長さが必要
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 16:27:02.22ID:3r3IIq6J
>>811
敷居が高いか…

足場板よりトラクーター積載時に使用するアルミブリッジはどうだ?
ただ、耐荷重が足りないと曲がるからね
耕運機用の450kgのにGTRのフロント乗せてったら微妙に曲がった
勾配の先はブロック二段重ねしてた(中空部分にコンクリ詰めたやつ)
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 17:40:57.97ID:r0a4BSyf
みんな難しく考えすぎ
普通にホムセンに売ってる2×6切ってもらって重ねて階段にしたら格安でスロープになるんだけどな
実際やってる人結構いてるでしょ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 21:51:03.98ID:mlkTuwP5
>>812
徐々にササクレてくるけどたぶん一生使えるかな?
285幅のタイヤでも安定してました

オイル交換の時期だけどコロナでスキー場行けなくなったから走行距離伸びないな、、、
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 22:18:44.38ID:dABuj0ke
下より上抜きの方が多くオイルが抜ける車に乗ってるんだが
レベルゲージをぶっさす筒が長い上に緩いRで曲がってやがる
からゲージがオイルベタベタで全く確認が出来やしない
挿入角度をいく通りに振っても若干見やすくなる程度
下抜きならマニュアル通りにオイル注げば良いんだろうけど
連続上抜き続けるとちと不安も残る
どーすんベーカリーだぜ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 23:04:19.42ID:gT3Ub9Wv
一晩空けてから確認してもダメ?
上抜きなら抜いた量がポンプ内の目盛りで分かるから、オイル交換前にレベルゲージ見れば同量でいいのか少し足せばいいのか分かりそうだけど
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 05:07:49.55ID:oBm2F1mY
>>817
そう言う場合は上抜きで抜いた廃油を正確に測るんだよ
ジョッキとかでさ
メモリあるだろ
テープとかで目印貼る
基本、ATFとかも負圧上抜きするときは抜いた量を正確に測ってその量を入れるのが基本
百均にいっぱい売ってるよ容器は
ブレーキフルードも自分は負圧で抜くんだが透明のサブタンク付けて目印付けていつもリアは配管長いから1リッター抜いてフロントは0.5リッター抜いてる
これぐらい引かないと完全に新油に入れ替えれない
ブレーキフルードは毎年交換してるよ
自分でやれば古河のBF4ならやっすいもんだし負圧だから楽勝
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:50.91ID:5iMsT1xe
ブレーキフルードもコロ助のノズルの先端
ビニールチューブをつけて負圧でやってる
コロ助のOリングがすぐ死ぬけどな
ブレーキフルードOKを謳ってる上抜きチェンジャーは高いよね
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 12:41:56.52ID:DecP64Ji
っていうか
定期的に自分で交換してるなら二回目からはなんぼ入れるかは分かるだろ

分かっててもジョッキに少し残して入れるけどね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 13:52:54.66ID:q6pBy2Ip
取説に「オイル交換4.2L、エレメント交換含4.3L」と記載。どっちらも4L缶で済んでたから楽々だった。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 15:58:35.80ID:q6pBy2Ip
>>833
端数は抜けない分で帳尻があう。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 17:49:44.77ID:DMjxp7Tl
アチョーは当たらない
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 09:17:11.23ID:WRyCGkJF
今度DIYでオイル交換予定なんですが、廃油パックリの処分方法ってみなさんどうしてますか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 13:03:26.47ID:r4ZZQpo4
>>845
区役所に確認とって、燃やすゴミに出す。
うちの自治体は、税金使って高い焼却炉買った手前、
掃除機とかプリンターなんかも燃やすゴミ。
"燃やす"のフレーズに強い決意を感じる。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 13:28:54.10ID:WRyCGkJF
ありがとうございます
住んでる市のHPで燃えるゴミで出して良いか1度確認してみます
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 23:18:07.89ID:BGxZA1Nr
燃やすゴミ、って言葉を使っているところ結構あるんだな。
アルミホイルとか、どう考えても燃えないのに燃やすゴミに
入れろってのがあるくらいだし。

エンジンオイルは市で受け付けないゴミってなっている。
天ぷら油を捨てるのに使う人もいるからか、エンジンオイルの
処分の箱使って捨てても持って行ってはくれるけど。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 09:10:47.39ID:nsQRPPme
>>855
アルミホイルは薄いから普通に燃える
燃やす燃やせない(高温で燃やす)は
ダイオキシンなどの有毒物質が発生するか否かだよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 09:26:44.95ID:Zs765ojV
ダイオキシンが出ないよう、焼却炉が高温ならプラスチックゴミを燃やせると聞いた事がある。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 10:58:13.61ID:aVfyMv/k
むしろ今はプラを燃やせない旧企画の焼却炉つかってる自治体は少ないんじゃないかな?
一昔前のダイオキシン騒動の時に多くが改修や立替されたはず、
個人的には特定企業に利益誘導するために作られたブームじゃなかったかと勘ぐってるが。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 12:15:43.99ID:aVfyMv/k
ちなみに大規模焼却炉メーカーは大手数社のみで不思議なくらいシェアわけあってるんだよね、
普通政官癒着や談合を疑うよね。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 20:20:31.71ID:Kd21F0ee
>>863
無害は無いよ。ベトナム戦争でアメリカ枯葉剤作戦の結果…
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 23:00:20.29ID:5XQT7+Hj
>>868-869
ほとんどの人は150年以内に死にます。
インドのヨーガ行者には不死の人がいるという説もありますがw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 19:48:04.61ID:t2XsL7Dq
>>873
ダイオキシンの発生には塩素+炭素がいるらしく、塩素の含有量が比較的おおいケヤキ枯れ葉を燃やすと、ゴミ捨て場で同容量ゴミを燃やしたときの1/800量が発生したそうだ。
杉などであれば数千分の一のレベルらしい
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 20:31:27.09ID:NCDlDA1x
つまり程度問題
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 04:13:41.55ID:LcSjwYVO
何気なく黒色のメカニックグローブなる薄手のゴム手袋を買ったが耐久性の高さにびっくり
オイル交換、ブレーキ整備2台分しても破れないてどんなけ強いんだ
水色の安物はすぐ破れるけど黒色のは破れないな
もっと早くに買っとけば良かった
軍手の良さは通気性の良さ
で汗でベタベタしないけどメカニックグローブの唯一の欠点は汗でベタベタになる
それ以外は完璧
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 08:11:45.91ID:1K+UZteU
>>889
それやると感覚が鈍るのよ
まあ時間のかかる整備は休憩挟んで途中で脱いで裏返して乾かせばいけるんだけどね

で、商品名はそのまんまメカニックグローブ
サイズは大きめおすすめ
ここ最近いちばん感動した整備用品かな
ストレートとかにも同様の物が売ってる
ユーチューバーの整備系の人もみんな使ってる
コテコテドロドロのブレーキ整備でまったく手が汚れないなんてあり得ないし油脂類交換もエレメント外すときやドレン外すときも平気で気にせずにドバっと行ってもオッケー
本来は使い捨てだけど破れるまで使いまわしてるし途中でコテコテになってもパーツクリーナーで洗ったりショップタオルで拭ったりして相当使える
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 20:19:15.72ID:bsQuDXt6
>>878
配偶者を失った人のことを表す言葉として「やもめ」とか「未亡人」があるし、
親のいない子供のことを「片親」とか「父無し子」という言葉もあるが、
子供に先立たれた親を表す言葉は世界のどの言語にも存在しないと聞いたことがある。
それだけ異常で悲しいことなのだろう。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 03:18:10.70ID:8yn/HvWO
モノタロウのサイト見てたら薄手のニトリル手袋の厚みが公表されていて
超安物は0.07とかで水色の安物で0.1ミリ
メカニックグローブは倍の0.2ミリもある
ごつい厚手は0.5から0.9ほどあるがあれは細かい作業はできないので論外
単価は高いが倍の厚みがあるので破れないから使いまわしができるので
結局はお得
安物の水色は破れたりして手は汚れるは作業は中断されるわ安物は結局は損な典型
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 11:11:51.32ID:TMgPeD1a
標準規格なんてあったっけ?
前に調べたら濾過精度や流量なんてどこも公開してなかったけど

ここ最近の車はバネレートを高めに設定してる
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 12:38:50.26ID:g3ITEqC+
>>919
きわめてスズキらしいコストダウンだ。
F6Aの頃からエレメントの設計を変えていないんだ。
ってことは30年以上同じのを使い続けてるってことだよな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 14:36:01.75ID:ExlWIQQN
>>927
それネットでググって出てきたんだろうけど個人の想像のページだよね、
で、ポルシェで流用できるような汎用品があるの?
ちなみに924で特殊な外車やスーパーカーは・・・とそもそも除外対象にしてるんだけど。
それ以前にポルシェを自己メンテするような人が怪しげな社外使うとも思えないけど。

あなたの主張は
> ネジが合うからって流用は怖いな
ですよね?
それに該当する例を出さなきゃ意味無いでしょ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 16:04:12.94ID:X67eSSKb
エステーメカニックグローブ推しの人いてびっくり
ありゃやぶれるど
オイル交換なら大丈夫だけど
もっと使い込んでみイラっとくるぞ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 16:39:36.79ID:FjmEP+Gp
大きさとか見た目同じなのにメーカーが細かく型番分けてたりするのはそういう理由か
社外品ってひとまとめにして適合謳ってるけど使わないほうがいい?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 16:57:59.97ID:ExlWIQQN
>>931,932
ん? 見苦しいのは 具体的な車種名出さないほうだろ、

ちなみに 90915-10001と90915-10003 は互換品でどちらを使ってもいいよね?
逆に硬さが違って相互に互換性がないとしたらそれを許してるメーカーはどういう事?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:01:08.56ID:ExlWIQQN
>>933
> メーカーが細かく型番分けてたりするのはそういう理由か
その場合も無いとはいえないが、殆どの場合は管理上や生産時期や生産ロットなど別の理由
基本が同じだからといって全部同じにしてると万一不具合が発生した時などに対応が多くなりすぎる
基本的に近い型番は互換性もたせてることが多いよ。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:08:27.89ID:TMgPeD1a
油温が低い時とか低回転の時はどのみちフィルターは機能してないからね
短時間で不具合は出ないかもしれないけど長く乗りたいならメーカーの設計通りの
性能持ってるフィルター使う方がいいに決まってる
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:12:54.62ID:ExlWIQQN
>>938
> 油温が低い時とか低回転の時はどのみちフィルターは機能してないからね
おいおい!そんな事言っちゃう?

お前さんの車のオイルポンプは休止モードがあるのか?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:40:56.70ID:ExlWIQQN
低回転→高回転の間違いって事か?

特殊な条件でバイパスする事はあるだろうけど、
現在のCVTやATでバイパスするほど高回転を回すシチュエーションはないよ。
現実的には無視できるほどだよ。
いつでも全開みたいな一部のDQNの行為だけに注目しても一般論としては意味ないよ。

稀な僅かな可能性をことさら普通にあるかの様に言うのを極論厨って言うんだよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:45:18.80ID:ExlWIQQN
個人的には最近のオイルはどんどん柔らかくなってるからバイパスの可能性は殆ど無いと思う、
今0w-20なんて普通でエコ車だと0w-8とかでしょ、
それが20年前と5w-30や10w-40時代と同じフィルタなんだから冷間時でもスースーに抜けると思うけどね。
そういう変化も有って最近のほうがスプリング圧高いというのはにわかに信じられないな。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:51:50.46ID:TMgPeD1a
それほど特殊な条件でもない

448 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2019/02/27(水) 17:17:48.43 ID:5MOU1XEZ
昔何かの資料で見たけど一般的なエンジンオイルフィルターは15l/mぐらいで
これはおおよそ3000rpm以下でエンジンを回したときの流量に相当するそうな
高回転を多用するスポーツ走行対応のフィルターにはマグネットを入れて
濾紙をバイパスされていても鉄粉は除去出来るようにしてあるそうな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 17:53:05.46ID:oemklctU
>>933
BMWは公式動画で脅してくるけどボキのオンボロハイゼットは気にしない気にしないでノーブランド10万キロ
外車はガワは再利用で中身だけ交換するイメージだけど

ただ、モノタロウのフィルターで調子悪くした人もいるみたいね
https://youtu.be/H6dCDLQmJrU
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:03:27.63ID:ExlWIQQN
>>944
なんで便所の落書きの個人の想像がソースなんだよ!
それも昔話とか・・・

で、15l/m ってんなんの単位?
それに3000rpmでバイパスするならNA軽で80km/hもだしてるとずっと開きっぱなしってか? そんな設計あり得ないでしょ。

とりあえずざ、一番先の具体的車名出そうよ、それだけ書いてくれたら半分は信じられるかもしれないから。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:05:49.73ID:ExlWIQQN
>>945
その動画、コメント見たほうがいいよ。全否定だから。

個人的にもオイルフィルタから音がするなんて可能性は低いと思うが、
まあモノタロウの品質についてはわかんないけど。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:15:13.58ID:TMgPeD1a
少しは自分で調べなさい
2GR-FEのオイルポンプ仕様
吐出量 6L/分以上〜86.8L/分以上(600〜6200rpm)
吐出圧 100〜290kPa(600〜6200rpm)

ちょっと回転を上げればリリーフバルブが開くことがわかる
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:25:07.34ID:ExlWIQQN
>>949
2GRってV6の3.5Lエンジンだよ、ちょっと回すっても2000rpmで高速でもスピード違反だよ、
オイルフィルターもでかいよ!
軽のちっこいのとは流量も違うよ。

必死で調べたのに役に立たない情報だったみたいだね。

だから、余計な調べ物してないで、一番最初の話題の車名出せばいいんだよ、  なんでそれを先にしないの? 知ってたから書いたんでしょ?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:38:43.18ID:c1nAF4Lz
あんな薄い缶にオイルポンプが作り出してる油圧をかけたら破裂するわw最近は樹脂製もあるのに
ろ紙の目を思いっきり粗くするかリリーフ圧力を下げるしかないだろ
信号待ちのアイドリングや低速巡行時に少しろ過しておくか程度の設計思想
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:42:59.47ID:ExlWIQQN
だとしたらそもそも純正じゃなくても構わないって事にならないか?
通常走行中にほとんど機能してないならね。

高速で東京ー大阪とか走るとすればずっとフィルター無しか、キツいな。

そんなメーカー設計信じられる?
まともな思考の持ち主が設計してるならそんなに容量足りてないならサイズアップすると思うが・・・
エンジン設計者って馬鹿ばっかなんだな、失望したよ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:49:46.54ID:c1nAF4Lz
良くないから少しでもろ過できるようにスプリングを強くしようって流れなんじゃないの
サイズアップつーても限界があるしさ
そんな環境なのに得体のしれない社外品でさらにろ過能力を低くすることもないんじゃ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 18:59:49.13ID:ExlWIQQN
>>961
そりゃ多少はフィルタ面も通るだろうけどさ、
設計思想として日常的な通常運用で開いてるって事が疑問

多くのオイルフィルターの説明には「目詰りしたりオイルが極度に汚れたらバルブが開きます、
バルブが開くと濾過されないのでエンジンが不調になったり壊れます。」って書かれてるんだよね

完全な誤ったというか騙しの説明だよね、ふつうこれ読んだら通常時には全部濾過されてると思うでしょ、
で、今まで通常走行時にもバルブが開いてるって話を見たこと無いんだよね。

つまし、通常的に開いてるっって事を知ってる人はほぼ居ないってことだろ? このねっと社会で不思議だよね?

この現象どう思う?  あなた以外エンジニア含めrて全員無知?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:09:54.52ID:ExlWIQQN
使わん事はない、ただ使っても加速時の一瞬だよね 頻繁に使ってたら免許なくなっちゃう。
つかこのクラス乗ってたけど2000以下で全然支障なく走れるよ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:32:19.12ID:ExlWIQQN
で頻繁に開くという人に質問だけど、
通常時にフィルターIN側にゴミが溜まるよね、
でバルブが開くとIN側からOUT側へスルーになるわけだからIN側に漂ってたゴミもそのままバイパス通って流れるよね、
ちょっとの負荷でバイパスされるならもう全くフィルターの意味ないと思うんだけど、それでいいと思ってるのかな?

これで良いならフィルターいらないよね?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:35:52.49ID:ExlWIQQN
>>971
IN側のフィルタ表面に張り付いてたゴミもバイパス開けばOUUT側へ洗い流されますよ、
フィルタはろ紙の表面を通ってバルブ側へ到達するので効率よくゴミをバイパス側へ誘導してくれるはず。
まったく仕事しないどころか一気に流すので悪さする感じがするんですが。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:38:23.08ID:XbF7mxn4
>>947
いやいや、全部バイパスされると思ったってことですか?
デジタル化の影響ですか?バネレートご存知でしょうよ?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:50:30.83ID:ExlWIQQN
あ、本題から離れちゃいましたね。

もとに戻すと、「車種によってリリーフバルブのバネレート変えてたりするから」の車種名が知りたかっただけです、
本人でなくて良いのでだれか教えてください。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 19:57:27.14ID:lrcEDBmf
>>977
自分のクルマはケース内の濾紙を交換するタイプだけど、
そんな大きなダストは見たことがないな。
見えずとも食い込まない微妙なサイズがあるのかも知れないけど。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 20:01:19.49ID:hq8D9ljB
そもそもの話車のエレメントなんて濾過精度が30ミクロンのガバガバサイズ
大きな金属片がエンジンに流れなければいい程度のものだろ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 20:14:47.33ID:ExlWIQQN
そう、わからないのは其処なんです、

最初は「最近お車は車種別にリリーフスプリングの圧力替えてるから」と繊細なコントロールをされてることを主張したわけですが、
そのあとはこの流れで、リリーフバルブなんてすぐ開くって流れになってるわけです。

これ矛盾してますよね?
通常走行でもすぐ開くくらいなら車種別にするほど細かな設定は必要なの?って。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 05:32:52.29ID:mFoLlVRo
純正と第二ブランド品使ってればエンジン故障時に保証効くけど、他は実費修理になる事もある
保証切れるまでは純正か第二ブランド勧めたい
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 19:41:38.79ID:sW5ZUIA7
>>989
であれば尚更多くの量がフィルターを通過できるようにフィルター容量を増やすと思わない?
現時点でそれほど巨大なわけじゃないし1.5倍や2倍は普通に可能でしょ?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 21:05:32.25ID:bMrdmKRA
前の書き込みで100kpaでリリーフバルブが開くってあったけど、
その値はともかくオイルポンプで加圧されたフィルターのイン側に対しアウト側に何もなければ開きっぱなしになるだろうけど、
アウト側の先にはオイルラインがあるわけで、温度が上がり粘度の下がった状態ならそんな圧力差が発生するほどフィルターの透過抵抗が有ると思えないけど。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 22:24:06.35ID:21/pSxRI
とりあえずリリーフバノレブが開いた事を感じられる人はこのスレで何人居てんのさ???
俺はエレメント詰まってるも感じねーし、オイル汚れてるのも感じねー!
ただ、新しいオイルにしたときの気持ちよさは分かるけど、うちの嫁は何も感じねーしオイル交換の為に嫁の車に乗って不自由させる時は逆に機嫌が悪いw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 04:31:02.53ID:FTdGEKep
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 2時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況