X



★くみ出した熱水を温泉に供給し、使ったら再び地中に戻してやればリサイクル@チャンゲ国沢670★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-9fBf)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:24:30.19ID:fStFh8Am0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★マツダのインタビュー記事はステルスマーケットデナイノ@チャンゲ国沢669★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575678796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-vhb4)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:29:11.89ID:D6M9DcoGK
いち乙、です。

ひるおびの清水和夫氏解説は好評だった様で◎ あとは伏木悦郎氏を呼べば雉沢を断つことに (~_~)

一時期やたらTBS系の番組に出演していたが、「情熱大陸」出演でも狙っていたのか!? 顔は多少葉加瀬太郎似だが。アップはキツイし、何より自動車評論家として実績が?、だし。構成脚色のしようが無い (・ω・)カニカニ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-0g/A)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:38:23.27ID:elAMkeOSa
>>4
>一時期やたらTBS系の番組に出演していたが、「情熱大陸」出演でも狙っていたのか!? 顔は多少葉加瀬太郎似だが。アップはキツイし、何より自動車評論家として実績が?、だし。構成脚色のしようが無い (・ω・)カニカニ

全力で在日枠を使いマフ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bvAY)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:24:38.87ID:m2WFUm0Id
>>7
加齢臭に口臭が加わって胡散臭さ200%、てイメージ(・∀・)クッサー
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-olyS)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:06:22.58ID:RbjgoEwn0
政府は走行課税をホンキで検討しているようだ。反対してもダメかと
2019年12月23日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=42179

客観的に評価したら日本はデタラメである。
けれど日本人の大半が現状を容認しているのだった。例えば女性政治家は少なさ
ときたら世界基準からすれば酷い。されど有権者の半分って女性だ。
女性も女性を選んでいないということ。給料上がらずデフレ状態がバブル時代の
1990年から30年間続いていることも、皆さん「物価上がらなくていいや」。

女性ジャーナリストを酔いつぶしてホテルに連れ込んだのに、首相の知人だから
逮捕されなかったと海外メディアは伝えている。アベシ案件の酷さときたら枚挙に暇無し。
でも国民の多くが自民党に票を入れてます。
環境問題に対し感心薄いけれど、エネルギー効率の良さで評価すると世界No1だ。
そんな状況なので走行課税が決まっても問題起きない?

おそらく困っている人は確実に増えていると思う。なんとかしたいと思うが、
困っている人まで自民党に票を入れているウチはいかんともしがたい。都市部で
アルバイトを募集しても日本人より外国人多いなど、働こうとしない人だって多いです。
私が「このままだと厳しい」と自動車メーカーに言っても馬耳東風なのと根っ子は
同じなんでしょう。

本格的におかしくなるの、団塊世代の属す先輩方の本格的な介護が必要になってくる
10年後くらいだと思う。蓄えを持っていない人や、子供も定職に就いていないアルバイター
のような人はどうするんだろう。当然ながら台風や地震や豪雨の度に自力で立ち直れない
介護対象が大量に増えていく。考えるだけで恐ろしいです。
出来ることは、自分の将来を自分でカバーすること。

具体的に挙げるなら、天変地異にタフな場所に住み(生活費が掛からない地域ならベスト)、
保険や年金より子供や孫を作って可愛がる。働けなくなっても換金出来る資産は、
価値をキープしていけるモノと、国際的に生き延びる企業の株をバランスよく持つ。
GT-Rを買っとくなんて悪くないです。若い年代なら一番確実なのが「自分を磨く」こと
だと思う。

準備の余裕は最大で10年ある。まだ間に合う。
アリとキリギリスのキリギリスになったら厳しい厳しい老後が待ってます。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-olyS)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:14:30.03ID:RbjgoEwn0
新世代のトヨタ車、アイドルストップが付いておらず。なぜ?
2019年12月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=42188

今やアイドルストップは当たり前の装備になってきた。けれどRAV4やカローラなど最新の
トヨタ車を見るとアイドルストップ機能が付いていない。なぜか? 大きなメリット無いと
判断したようだ。最大の課題は、アイドルストップによって節約出来るガソリン代と、
アイドルストップ機能によって寿命短くなる高価なバッテリーの交換料金とのバランスです。

何度か取り上げた通りアイドルストップ付き車に取り付けられているバッテリーって高価。
軽自動車用こそ8000円程度で買えるものの、普通車用になったらネット通販で2万円前後。
ディーラーだと4万円前後する。その他、交換したらセットアップを必要とする車種もあって
5千円ほどかかる。加えて使い方次第で2〜3年しか持たないことも。走行1万kmあたり
1〜2万円掛かる計算。

仮に12km/Lのクルマがアイドルストップさせることにより13km/Lになったとしても、
走行1万kmあたりで浮く金額は1万1千円くらい。2〜3年毎のバッテリー交換していたら、
金額的なメリット無し! むしろ顧客からすれば不満のタネになってしまう。だったら
アイドリング時の燃料消費量を徹底的に抑えてやれば、アイドルストップ無しの方が
顧客にはやさしいということ。

私のボルボXC60も都内ではアイドルストップを使わないようにしている。渋滞などで
「少し動いて2秒停車。さらに10秒動いて1秒停車」なんていう状況だと、燃費的にも
いかがなものかと思う。その割にバッテリーが受けるダメージたるや大きい。
燃費良くなるか怪しいのにバッテリーだけ傷めるのは資源のムダです。
新世代のトヨタ車も同じコンセプト。

ちなみにアイドルストップ車のバッテリー寿命を延ばそうとするなら、短い停止では
アイドルストップさせないことだ。アイドルストップしないようにするスイッチを押せばよい。
ただ大半のクルマは電源オフすると次回始動時にアイドルストップを活かすのが
デフォルトになってます。出来れば「on」と「off」がそのままになるようして欲しい。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-08wt)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:54:20.94ID:7aJHrNyja
>>13
たかがアイドリングストップ云々だけで、凄まじいまでのトヨタアゲだな、キチガイヒョロウン。
いい加減、マジで潰さなきゃなんねぇな…(-.-)
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-9fBf)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:56:48.39ID:yFY9YwrVM
トヨタ様のなさる事は全て大正義デナイノ!

別にトヨタが何か悪い事してるわけではないはずなのだが
センセが持ち上げる毎に日に日にトヨタ嫌いになっていってるのを自覚する俺がいる。
少なくともヤリスだけは購入候補から確実に外れてしまったわ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bvAY)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:08:46.38ID:m2WFUm0Id
>>25
やはり李先生はエゴ親方として第一人者

世界中のメーカーの総務対応に目を光らせているニダ

広島と静岡にあるメーカーの法務対応には特に注意しているズミダ(・∀・)チョンスケ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-vhb4)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:59.90ID:D6M9DcoGK
鳩(山)は三歩歩いたら忘れてしまう、だったか?

雉沢は…
о 過去の発言は忘れてしまう
о 話に一貫性がない。ブレブレ
о 今現在の思い付きが正しい、と思い込む
о 大声事大主義、騒げば皆コチラを向く、のやり方

隣の輩共と変わらん。
雉沢も鳩と同族の詐欺師、「鷺沢」だナ (・ω・)サギシメ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-08wt)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:41:08.53ID:N9HUrY+wa
>>18
同意(;^_^A
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-prDO)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:08.60ID:ZymCMwlI0
>>22
これな

なぜレクサスはアイドルストップをケチるのか?
2017年3月17日
ttp://kunisawa.net/?p=24936

日記でも書いた通りレクサスLC500の5リッターV8モデルにはアイドルストップが付かない。
今やポルシェやベンツといったドイツ勢は付いてないモデル無し。
(中略)
この事象こそレクサスに共通する弱点の象徴みたいなものだと考える。

--------------------
全く、過去に書いたことを無かったことにするから、後輩の同業者までが小バカにする。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-9fBf)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:42:57.93ID:edIwkuqs0
>くみ出した熱水を温泉に供給し、使ったら再び地中に戻してやればリサイクル

肝心の発電はどこに行っちゃったのか‥

今年の珍論大賞は深海水素圧縮で決まりかと思いきや

流石というか(精)神(疾患)の領域
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bvAY)
垢版 |
2019/12/24(火) 07:26:00.02ID:awbkRB1Fd
>>30
LCのV8エンジンの特性も分かってないクズですから(・∀・)バカチョン
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d771-olyS)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:58:44.33ID:AGs+4Xuq0
高速の追い越し車線居座り走行に中指突きだしている人がいました。気持ちは解る!
2019年12月24日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=42192

昨日のお昼に東名高速を走ったら、もう酷いモンでした。
片側3車線ある区間で大型車が90km/h走っているのを1km/hくらい(歩くより遅いです)
で延々走る大型車いたり、追い越し車線を85km/h〜100km/hの間でハンチングさせて
走る乗用車いたり、前が詰まっているのに前に割り込んで来るヤツがいたりと、
もうカオスに近い。マナーもヘチマもキュウリも無し!

ヨーロッパなら追い越し車線に居座るドライバーなど居ないし、アメリカだと割り込む
ヤツなど居ない。そんなことしたら徹底的な制裁を受けるからだ。とにかく
「人をイライラさせない」という基本を守る。新興国だと、どんな運転をしたって容認される。
やられたら同じような運転をすればいいです。よっぽど酷い運転をしない限り怒られる
ことなどありません。

日本はマナーを守ろうという啓蒙活動なく、かといって東南アジアのような運転をしたら
乱暴な運転だとユーチューブにさらされる。結果、誰もプレッシャーを掛けなくなり、
皆さん自分勝手に走るという最悪の交通環境になってしまった。やはりマナー違反の
ドライバーに対し注意していくような社会的なシステムを作っていくべきだと思うがどうだろう。

本日見かけたのは、長い時間、追い越し車線を走っていたトラックを抜いていく際、
窓を開けて中指突きだしていた人。100%理解します。トラックは先行車の1km/h遅い
速度がガマン出来なくて速度差無いのに追い越ししようとしてる。
後続車に掛ける迷惑なんか考えない。中指おっ立てられて当然だと思う。
私もやりたい誘惑に駆られるも、立場を考えてガマンガマン。

でもみんなでやったら少しは効果的かもしれません。車間詰めるのと違い危険性無し。
もっといえば車体の後ろ側に電光掲示板など付け。そこに「ドあほ!」とか「ば〜か!」
「もっと早くどけ!」「ヘタクソ!」みたいな文字を出せるようにしても面白いかも。
出されたら少しはプレッシャー掛かるんじゃなかろうか。
出してあおってきたら動画さらせばいい。

私は気が弱いので電光掲示板あれば「けっこうイライラしました」とか
「同じことをされたらいかがですか?」みたいな表現に留めます。
いずれにしろクルマ同士のコミュニケーション手段が無いというのは平成で終わりにしたい。
これだけ技術進んだのだから、何らかの手段で前後の車両に意思を伝えられるように
なるべきです。若い世代にアイデアないですか?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:17:12.26ID:Z9MB9EyG0
>>44
>私もやりたい誘惑に駆られるも、立場を考えてガマンガマン。

やっと自分でゲロしたな。

ビタ1キロだのと、安全運転をアピールしていたが
根本は輩。

>もっといえば車体の後ろ側に電光掲示板など付け。そこに「ドあほ!」とか「ば〜か!」
>「もっと早くどけ!」「ヘタクソ!」みたいな文字を出せるようにしても面白いかも。
>出してあおってきたら動画さらせばいい。

不特定多数がいる公衆の面前で、そういう侮辱する単語を流せばどうなるのか
知らないようだな。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:57:27.61ID:zFIL75EEp
>>44
>片側3車線ある区間で大型車が90km/h走っているのを1km/hくらい(歩くより遅いです)で延々走る大型車いたり、
面白いとおもってんのか知らんが盛るのも大概にしろよ。
なら明日から車に乗らないで徒歩で高速に行けや。ああ、無駄な二酸化炭素を吐いて大気を汚染しないように、口と鼻にガムテープ貼るのを忘れないようにな。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:05:16.50ID:9MZAV+OE0
中指、広めたいんだろうねぇw

だいたい運転席は同じ側についてるものでw
運転手がやったら助手席からしか見えないし、運転手に見せるためには助手席がやる必要がある

道路状況の良くわかってない者がそれやったりやられたりしたら、
無用なトラブルに発展する確率がさらに高まるわけで
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-PcZM)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:19:57.79ID:zFIL75EEp
煽らせ屋の定義がわからないけど、昔から一定数は居たんじゃないかと…

かなり昔、東名でトラックが並走してる後ろについてしばらく走ってて、ようやく追越車線側が開いてアクセルを踏んだ途端、目の前にオービスがあったことがあったわ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-9fBf)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:34:51.28ID:edIwkuqs0
国沢センセの大嫌いなITSのCACC(通信利用協調型車間距離制御)によって車群を形成し、
高速道路等をより安全かつ効率的に移動する技術が実現しようとしているのですが。

国沢センセの考えるマナーの啓蒙や他ドライバーを罵る方法(要するにドキヤガレゴラァ)では
何も解決できないどころか、かえって新たなトラブルを発生させるだけではないでしょうか。

ていうか、バカだのアホだの小学性以下だろ情けない。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973f-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 15:50:58.99ID:fSBeo+Ue0
>>13
数年前はプリウスに乗っているとアイドリングストップしない車は暴力的だと書いてたな老醜野朗(笑)
リーフも初期の頃から電池の劣化が一般ユーザーから指摘されてたんだが、
8年くらいたってから大騒ぎするセンセは感性もアタマも鈍すぎて話になりませんね(笑)
センセとユウキくんは消費者目線を強調するけどアンタらのは単なるクレーマーの自分目線だろバーカ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 17:25:42.20ID:Z9MB9EyG0
>>71
昔から言うだけ言って、オウンリスクデスと逃げる。

自分を大きく見せたい時だけ、テレビ・ラジオに出演していると言っておきながら
自分の言葉には責任を持ちたくない。
必ず逃げ道を作っておく。珍論では断定せずに「〜か?」とあいまいな表現をする。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf3c-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:04:27.28ID:RdZM1TQP0
日本にはマナーを守ろうという啓蒙活動がないことを嘆きながら
自動車評論家を名乗る人間が提案するのが煽らせ屋と同等の行為

人のマナーに文句言う前に自分がちゃんとしろよ
ちゃんとして今のレベルなら死んだほうがましだけど
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-lLCc)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:07:21.81ID:I7cGKKjv0
名言
>良いクルマはシャッキリしてるモンだ」とよく言われていたけれど、本日初めて「こういうことか」と思いましたね。

>>71
事前準備は大切と言っておきながら、
やるのはキタミとか周りの人が気を利かせて、だしね。
そしてうまくいかないと、何やってるデナイノ、だもの。
まぁキタミもあれだけスバル360のメンテしておいて
ブレーキ系統すら見てないグダグダだったことが証明されたけど。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-bvAY)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:13:23.51ID:awbkRB1Fd
>>72
通名を逃沢避宏にすればいいのに(・∀・)ニヤニヤ
00792年前からチンピラ気質は変わっていません (ササクッテロル Spcb-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:52:20.83ID:10wSOAqPp
なぜかN-BOXで愛知県まで。けっこう走る〜!(4日)
2017年11月5日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=28398

(中略)
やがて110km制限区間に突入。詳細は明日オートックワンでレポートするけれど、
結論から書くと「ナニも変わってね〜じゃないか!」。大型トラック、平気で追い越し車線を走っており、
80km/hで延々待たされることも。怒ってる乗用車、たっくさんいました。

ただ今や怒りを伝える手段は限られてしまった。せいぜいヘッドライト点けるか程度、と思っていたら、
2台前のクルマ、延々3車線の追い越し車線で待たされた後、トラック抜くとき窓開けて中指立ててた。
こらいいね、と考えてたら、前のクルマも同じ事。これ流行る?
(後略)
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-U5HY)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:07:34.39ID:cY4uEOSCa
んー、社速が80km/hという会社もあるし、一定速度で走れない乗用車が走行車線にいたりするからねえ。
で、休憩もとらないといけないから時間も余裕ないしね。そのへんから変えないとあかんのとちがうやろか

それより最近目に余るのが明らかにリミッター切ってる大型や制限速度ブッチ切ってる中型が増えてるようなきがするだけどねえ。
交通ジャーナリト(ぷっ)のチャンゲさんはそういうトラックの後ろベタ付けにして「うはははー、カイテキデナイノ」くらい思ってんだろうかね
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:17:02.48ID:9MZAV+OE0
高速道路なら左から抜け
左から抜けないなら混んでるのだからしょうがない

で、ほとんど解決してると思うんだけどなぁ

下道だと2車線を2台でフタしてる、という状況は確かにあるが
高速ではあんまり見ないと思うのだけど
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-08wt)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:51:06.79ID:5hN+d6eua
>>90
左から抜いても、警察もいちいち捕まえないだろうしね。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772a-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:23.65ID:FWA/4vLL0
>>93
国沢みたいに適当言うな。秦野中井IC手前で左から追い抜いたBMWを捕まえてたわ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-08wt)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:59:53.18ID:5LpoHmLQa
>>94
ちゃんと言い訳すりゃあ見逃してくれるんじゃね??
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-08wt)
垢版 |
2019/12/25(水) 01:20:32.23ID:5LpoHmLQa
>>96
『追い抜く』だけならね。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 02:10:23.03ID:nU4SsQUS0
普通に速度違反だったのでは?
あのあたりって80制限になってすぐ、じゃなかったっけ?

(雨とか霧だとすぐ臨時50規制がかかるが、かまわず120とかは普通にいる
常時70超過とか、そりゃ覆面も出てくるわ、と思うわ。関係ないけど)

「右をボンヤリ走ってた」は違反だし、実際取り締まりも行われている
そっちを放置し、追いついたのだけを捕まえるのはいかにも変だと思うぞ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b75f-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:49:39.45ID:hvB+C8X/0
>>90
youtubeに三本御大が司会をした「新車情報」があがっていたのを見た。

高速道のレビューで、明らかに走行車線に車がないのに追い越し車線を
ビタ1キロ(ぷっ)走行しているシーンがあり、他者が走行車線から追い越していた。

本来なら左から抜くのは違反だが、やむを得ないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況