X



キャンピングカー総合スレッド その16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7250-eIBv [125.172.124.20 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/16(月) 05:10:52.78ID:5IsFietL0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/


※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568112419/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0914897 (ワッチョイ 976d-a9nF [42.146.220.47])
垢版 |
2020/02/26(水) 14:10:21.00ID:vl76+Obn0
>>901>>902
一応間に浄水器は挟んでる。
元々オートキャンプ場等給水出来る箇所に寄りながらって
スタイルじゃないので大容量化して出発前に入れるしか方法思いつかなかった。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-VxuJ [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:05:58.18ID:EonnmesC0
ヤフオクでユーロスター売ったらトラブった
あとから30万請求された
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba6f-M6a+ [125.0.52.32])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:58:33.49ID:KPvaSh/20
>>916
確かに動いていれば 水は平気だった
北海道11日間で給排水を1度もしなかったけど
大丈夫だった
ブラックタンクだけは 1度捨てたけど
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-lLh4 [49.104.51.109])
垢版 |
2020/02/26(水) 18:07:39.46ID:22elHmdYd
基本的に水道水は常温で3日程度は飲用に耐える。(残留塩素に基準がある。)
手や顔洗う程度なら1週間は持つし不安なら次亜塩素酸ナトリウムを少し足せばよいだけ。(ピューラックスとかミルトン)
ピューラックスなら2〜3ccも入れれば十分(飲用は微妙だけどね)
微量で効果あるんで使いきれない(原液からも塩素が抜けるし)のが欠点。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-VxuJ [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/26(水) 19:14:00.42ID:EonnmesC0
ヤフオクでユーロスター売ったらトラブった
0929914 (ワッチョイ 976d-a9nF [42.146.220.47])
垢版 |
2020/02/27(木) 01:49:44.04ID:Pz4gZw4i0
>>916
寝る時以外はほぼほぼ動かしてるな。
1週間で2000〜2500Km程度走るとかも割とやるし。
ただ戻ってきたら一度必ずタンク内はブリーチで消毒はしてる。
>>928
検索したけど結構大きいな。
4トン以上のトラックのフレーム下か中型以上のバスのトランクルームじゃないと
載らない気がするなあ。
0930!ninja (スフッ Sd5a-lLh4 [49.104.51.109])
垢版 |
2020/02/27(木) 03:59:13.57ID:KcwmPJHEd
>>929
ブリーチは界面活性剤入りだぞ。
ポンプとかまでやるなら考えた方が良いかも。(個人的にはピューラックスがオススメ)
すすぎも大変だし。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa02-+g8r [221.240.181.146])
垢版 |
2020/02/27(木) 09:10:59.92ID:dEHlHQZ50
>>931
無知は怖いね。
水を振れば菌が死ぬと思ってんだな。
0934!ninja (スフッ Sd5a-lLh4 [49.104.51.109])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:19:30.87ID:KcwmPJHEd
>>931
水道水には残留塩素があるから安全。
不足なら足せばよいだけ。

ホワイトタンクの水をダイレクトに飲用してる訳でないしね。

あ、まさかとは思うけどダイレクト水道水じゃないと不安だから道の駅のトイレで洗い物したり水汲んだりしてんの?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-vmoH [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:25:00.26ID:YAJKBtaD0
ヤフオクでユーロスター売ったらトラブった
エンジンぶれるって言われて値引きされた
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa02-+g8r [221.240.181.146])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:45:05.95ID:dEHlHQZ50
>>934
塩素は時間とともに消費される。
洗濯なんてコインランドリーが鉄板だろ
洗濯の為に70リッターも水積んでんのか? 
0940929 (ワッチョイ 976d-a9nF [42.146.220.47])
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:08.06ID:Pz4gZw4i0
>>930
タンクは全て別にドレンコックがついてます。
洗浄した際はそこから流すのでポンプは通りませんよ。
管の中とかも使わないと菌やごみがとは聞くので出発前に
水は1度循環させてますが。
0943!ninja (スフッ Sd5a-lLh4 [49.104.22.95])
垢版 |
2020/02/27(木) 14:20:45.14ID:R8YCWA0Yd
>>942
飲用前提じゃないなら問題ないと思うけど?
でないと温泉プール(殆ど循環&塩素消毒だけど)にも入れないけど。

気になれば浄水器(トレビーノとか)を入れれば80%程度は塩素を除去してくれる。

とことん神経質ならRO浄水器でも入れれば良いだけ。 SUREFLOとかのポンプなら普通に使えるよ。

うちでは費用とスペース効率から家ではホワイトタンクの飲用はやめて濃い目の塩素濃度で洗い物とか手洗い用にしてる。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-X91k [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/27(木) 17:15:22.55ID:YAJKBtaD0
ヤフオクでユーロスター売ったらトラブった
エンジンぶれるって言われて値引きされた
見積30万 実際は6000円
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-a9nF [42.146.220.47])
垢版 |
2020/02/27(木) 18:11:38.14ID:Pz4gZw4i0
>>940だけど前の方で元々オートキャンプ場とか
使ってないと書いたけど洗濯とかがしたいなら
都市部にある観光バス用の駐車場に停めて
(タイムズのなら事前に予約できる)
コインランドリーに行くとかは割とやる。大抵入浴と食事も兼ねるけど。
7.3mだし郊外のコインランドリーでも停められない方が多いので。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-X91k [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/27(木) 23:38:37.49ID:YAJKBtaD0
ヤフオクで買う前に身に来て成約して
車持って行ってから、エンジン調子悪いって言って
連絡あった めんどうなので見積もり許可したら、、、、
0961!ninja (スフッ Sd5a-lLh4 [49.104.22.95])
垢版 |
2020/02/28(金) 07:59:03.06ID:suoZlenAd
>>957
キャブコンのマナー違反は目立つんで最近は減少傾向な気がする。

道の駅でテーブル、ベンチを出して外で調理、ゴミ不法投棄と洗面所での洗い物は相変わらず多い。
こっちは殆ど車中泊仕様かバンコンが多い。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e10-ctjd [113.148.148.51])
垢版 |
2020/02/28(金) 11:50:38.43ID:5VAf9yK60
>>891
母が介護で使う事になったけど、いいよ。下にビニール袋置いてたら処理も楽だし、匂いもない。
キャンピングカーに向いてると思う。
ただ、維持費(ラップ等)はそれなりにかかる。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2a-+g8r [153.151.18.42])
垢版 |
2020/02/28(金) 12:19:08.32ID:2Q7Z8q8gH
高速の路上にぶざまに横転
通行止めで迷惑かけるのも
キャブコン
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2a-+g8r [153.151.18.42])
垢版 |
2020/02/28(金) 13:56:53.67ID:2Q7Z8q8gH
キャブコンの一連の転倒事故で、
キャンカーの保険料率が大幅に値上げされるらしい。
年間の事故件数、保険金支払総額を
考えるとやむおえないみたいだな。
やっぱり、安全なバンコンだなw
キャブコンの
保険料は現在の1.5倍でもいいくらいだ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-vmoH [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/28(金) 18:06:27.53ID:EuQcai250
ヤフオクでユーロスター売ったらトラブった
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-vmoH [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:10.85ID:EuQcai250
ヤフオクであとからエンジンぶれるって
言って30万要求 減額したら
なんとグねットにでてきた
なんと洗浄して終わり 詐欺
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-vmoH [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/29(土) 17:21:35.38ID:M8T3Hz5/0
栃木フェイスブック大盛り上がりだな
0980!ninja (スプッッ Sdfa-lLh4 [1.75.241.42])
垢版 |
2020/02/29(土) 20:13:42.89ID:lO/mGLvUd
>>974
1月に改定したばっかりじゃないの?
2月でもう来年の保険料がわかってるなんて凄いね。
さすがスマートにバンコンを乗りこなすだけあって頭もスマートだね。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-X91k [221.118.107.172])
垢版 |
2020/02/29(土) 22:15:43.35ID:M8T3Hz5/0
ちょと離れた場所で見積もりk作って不正請求
くれ0m−−
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fcc-+g8r [210.139.193.36])
垢版 |
2020/03/01(日) 12:25:02.92ID:JUmbzUoH0
AUTOCAR JAPAN

【なぜ?】日本のキャンピングカーからトイレとシャワーが消えた理由 背景に利便性/性能

2020.03.01
https://www.autocar.jp/
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-X91k [221.118.107.172])
垢版 |
2020/03/01(日) 23:06:12.12ID:xSYOAHVZ0
シャワーは絶対いるよ
ユーロスターは調べたけど絶対シャワーがついてるよ
っと、改ざん者売るお店は言いました
フェイスブックでよりくわしく
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-X91k [221.118.107.172])
垢版 |
2020/03/02(月) 10:33:21.91ID:dGeVIdx20
20mannkironoko-suta-mo
inzyeku sennzyou
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況