X



★マツダを恫喝する下石神井のブラックサタン@チャンゲ国沢668★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:06.63ID:IQUWatRH
!extend:checked:vvvvv
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★藤トモの前でワテシの股間が熱くなり岡崎五朗にディスられたデナイノ@チャンゲ国沢667★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573078750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:32:54.13ID:6bgL5gV+
突っ走れ!
空を飛べ!
石神井のブラックサタンを倒すまで♪

>>1乙デス
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:36.37ID:6bgL5gV+
>>3
下が抜けたデナイノ
コラモウ安くて爆盛りのチラシ寿司探すキビシイ修行してキマス
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:01.28ID:jf9ULO9N
マツダが本気でスポーツカー作るとコルベットやカマロが死んでしまう

だからRX−7は、排ガス基準もあるが実質敵対廃盤にされた

つらいところだよ
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:03.74ID:1Ehvg55v
センセイは腐った自動車評論界を浄化すべく日々努力している。
接待試乗会やお土産で車の評価が歪められるのが許せないのだ。
そんな消費者目線の辛口評論家を時代が求めている。
国沢光宏だけが日本自動車評論界の良心、希望と断言してもよかろう。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:56.45ID:xUlfqMI6
センセイは腐った自動車評論界に戻るべく日々努力している。
接待試乗会やお土産が自分に届かないのが許せないのだ。
そんな自己顕示欲目線の悪口評論家を時代が排除している。
国沢光宏だけが日本自動車評論界の足を引っ張っていると断言してもよかろう。

こうですか?こうですね?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:34.56ID:ZprTSVEP
>>10
>センセイは腐った自動車評論界を浄化すべく日々努力している。

腐敗して腐臭のしてる自動車ヒョウンカが浄化って、ギャグで言ってるのか?
不浄なものは雉沢センセ。浄化されちまえ www

>国沢光宏だけが日本自動車評論界の良心、希望と断言してもよかろう。

アレが良心というものなら世も末だわ。
お薬、多めに出しておきましたからしっかり飲んでくださいよ。
0014派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/11/23(土) 22:27:13.74ID:miSbWVQ4
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:50.82ID:JQnHNX3K
>>10
李先生は浄化された自動車評論界を腐らすべく日々恫喝している。


ウリが呼ばれない接待試乗会やお土産で他の評論家がホルホルするのが許せないニダ。


そんな朝鮮人目線の悪口ヒョウンカは時代が求めていないズミダ。


通名国沢光宏だけが日本自動車評論界の底辺、老醜野朗と断言してもヨカロウ。


常時巡回乙です(・∀・)チョンスケ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:33:43.15ID:JQnHNX3K
>>15
呼んだらフルーツ餅持って、気色悪い目線でやって来るでしょう(・∀・)キモチョン
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:54.79ID:O/OX6sCa
あの金髪ネーチャンを俺の部屋まで連れて来い!と
若手のスタッフを恫喝したらメーカ側からはっきりと、
しかも名指しで出禁喰らった話しかい?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:39.25ID:41kLQk79
国沢はマツダ嫌いかとなれば、全く違う。見識あるマツダの人を活力を潰す勢力が嫌いです
2019年11月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41720

マツダについて書くと厳しい内容になるためなんだと思う。
少なからぬ人は私がマツダ嫌いだと認識しているようだ。
当事者であるマツダ内には激怒してる人もいると聞く。
けれど当たり前のことながら常識を持っている人だって多い。
現状のマツダ、販売台数や収益状況をみたら、たくさんの課題を抱えている。
マツダの将来を憂う人達から久し振りに前向きの話を聞けた。

現在のマツダ、大雑把に考えれば『大日本帝国大本営配下』と
『問題を感じながらも命令を聞く』2つのグループからなる。大本営の人達は
「良いモノなら高くても売れる!」と言い張るのだった。否定すると怒り出す。
外部の人間に対し感情的になる自動車メーカーの人なんか見たことない。
社外の人間に対しこんな態度なら、社内に対してのキツさは容易に想像出来る。

いろいろ聞くと、アメリカで売れ筋になっているクロスオーバーを作ろうとすると
「ウチのシェア2%だ。同じものを作ってもダメだ!」と潰され、CX-5のガソリンターボを
ディーゼルよりスポーツ仕立てにしようとすれば「外観は同じにしろ!」と否定され‥‥
といった具合。商品力を高める企画を全て潰される。
大本営陣営の大きな問題は「クルマを商品として考えていない」ことにある。

2021年から厳しくなる燃費規制に対しても、大本営は「スカイアクティブXをたくさん売り、
電気自動車MX-30が狙った台数売れたらクリアできる! 
2025年に向けてはさらに燃費良いスカイアクティブとPHVなどでクリアする!」と言い張る。
取らぬ狸の皮算用作戦だ! けれど現実を考えてる人達はスカイアクティブXと
MX-30を売ることの難しさをしっかり認識しています。

 続く
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:56.10ID:41kLQk79
>>22 続き

大本営陣営以外の皆さんは、ここままでは厳しいと口を揃える。
車両価格は人気車になってから上げるべきだと考えているし、クルマには「華」が
必要だという。農産物は品評会(クルマなら競技ですね)で優勝した生産者に
ブランド付くことも認識している。このいった人達とクルマの話をしていると、
トヨタと人達と全く同じ。考えていることを実践したらマツダ車は一段と輝く。

本来ならマツダのファンも大本営を応援せず「もっと良いマツダにしたい」と思っている
改革派にエールを送って欲しいところ。残念ながら私を叩く内容を見ても、結果的に
大本営の応援になってしまっている。それともマツダファン、マツダスピードなんか
不要だと思ってるんだろうか? 同業者も大本営に忖度しているのかヨイショばかり。
私は今後も大本営に厳しいです。

言うまでもなくマツダには様々な人材がいます。最近今年4月から執行役員になった
パワーユニット開発本部長になった中井英二さんに初めて会ったのだけれど、
興味深い経歴を持つ。ル・マンで優勝した787Bの4ローターエンジンに開発に携わったあと、
翌年マツダが走らせたMXR01に搭載されたF1用ジャッドV10の改良型『マツダMV10』を
手がけたそうな。実戦経験者ですね。

業績悪化で大本営が総崩れになったら、マツダには技術力あります。
あっという間に面白い方向に向かうと思う。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:18:43.62ID:vsP2hcoz
本当にコイツは馬鹿でクズだな
死ねば良いのに

シネとか氏ねとかじゃなく死ね
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:20:19.54ID:41kLQk79
2020年のサポーターをお願いしたく思います
2019年11月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41739

最初にお詫びです。誤字や脱字が多くて読みにくいサイトでまことに心苦しい思いです。
言い訳にはなりませんけれど海外取材やラリー出場時など含め1人で記事を書いているため
推敲の時間が十分とれておらず、結果的に”ほぼ”毎回誤字や脱字あるという状況。
アップした後で読み返すと、我ながら情けない。当面の目標はミスを半分にすることであります。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/06/6111t.jpg
今年は暴走が話題に

私のWebを見て頂いている皆様や、サポーターになって頂いた方のおかげで2019年も自由な
取材&記事展開が出来ました。今や自動車メディア業界はとても厳しい状況にあり、
自由闊達な記事展開や意見交換もしにくくなっています。自動車メーカーの問題というより
メディア側の活力不足なのでしょう。試乗レポートを読んでも、全て良いクルマとして紹介されるほど。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11011.jpg
シャトルにマイクロバスまで投入したのを見てグッときました

私達の世代の役割は、正しいことであればしっかり主張できる環境を残していくことだと考えます。
そして市販車の実力をキチンと伝えることであり、安全性に問題あれば指摘することであり、
タイヤであれば選ぶするときの指針を明確にすること等々。
幸い私の場合、数年前からサポーターの皆さんに応援して貰えるようなり、
遠慮するこなく自由に情報発信が出来ています。

・サポーターになって頂けるならコチラからお願いします
http://kunisawa.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2563009&csid=0&sort=p

よろしければ2020年のサポーターをお願いしたく思います。
2019年はサポートして頂いたおかげで離島の停電対策の実証試験をしたり、電気自動車や
燃料電池車といった新しい技術を育てるモータースポーツに参加したり、WRCに出場したり出来ました。
忖度しないためか、TVやラジオからも声が掛かります。
自動車評論家として少しは社会に役立てているのかもしれません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:51.97ID:1YGqrhwo
実際の所、何人のサポーターから
いくら支援受けてんの?この人
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 00:53:16.32ID:+RSL3Naw
誤字や脱字はしょうがない。人間だもの。
アップしてから気づくくらいなら、最初から気付け、って言われるだけ。
SNSで慌てて情報発信している50代60代の素人でも、誤字脱字なんてないからな。

しかし、フェイクニュースはいかんよ、ヤフーに限らず。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:30.44ID:41kLQk79
2020年サポーターステッカー+DVD
http://kunisawa.shop-pro.jp/?pid=147042105
販売価格 10,000円(内税)

・会員掲示板IDを送ります
・広報写真を除きkunisawa.netの写真を自由に使って頂けます
・ステッカーの発送は12月中旬以降になります
・2020活動報告DVD(2020年12月以降発送となります)
・会員番号を覚えている方は書いておいてくださいまし



2020年サポーターステッカー+DVD+Tシャツ
http://kunisawa.shop-pro.jp/?pid=147042147
販売価格 20,000円(内税)

・会員掲示板IDを送ります
・広報写真を除きkunisawa.netの写真を自由に使って頂けます
・ステッカーの発送は12月中旬以降になります
・2020活動報告DVD(2020年12月以降の発送となります)
・サポーターTシャツ(2020年12月以降の発送になります。サイズをお願いします)
・会員番号を覚えている方は書いておいてくださいまし
・2口以上のサポートして頂ける場合、購入数を増やすor永田に連絡いただければ、と思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:11:21.65ID:41kLQk79
2020年サポーターステッカー
http://kunisawa.shop-pro.jp/?pid=147041860
販売価格 5,000円(内税)

・会員掲示板IDを送ります
・広報写真を除きkunisawa.netの写真を自由に使って頂けます
・ステッカーの発送は12月中旬以降になります
・会員番号を覚えている方は書いておいてくださいまし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:24:04.05ID:1YGqrhwo
とんでもねえボッタクリだな
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:36:40.57ID:+RSL3Naw
DVD1枚5000円、Tシャツ1枚10000円。

ありえない・・・。名入れとか、オーダー品の価格じゃないすか!

あと、広報写真じゃない、中華サイトや海外のスクープサイトからパクったやつも
自由に使っていいの?そんな権利はないでしょ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 06:55:48.43ID:qwCyxe2r
>>25
>2020年のサポーターをお願いしたく思います

早速、年末に向けてお金クダサイかよ。
よくまぁ、会計報告のない胡散臭い事にカネをドブに捨てるような事をする物好きが居るもんだ。

税務署にタレ込んだら面白そうだな。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 06:56:31.88ID:zbrAq+nM
国沢さんほどマツダに対して正論言える人はいないと思うけどな
マツダはネットニュースでなぜかベタ褒めされててみんな言いなりだから
みんな操り人形みたいで気持ち悪い
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 07:30:18.81ID:41kLQk79
テスラ、カックカクのピックアップトラックを発表! 防弾ガラスながら、ありゃま!
2019年11月24日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41752

テスラが『サイバートラック』というモデルを発表した。御存知の通り西部のオトコ達は
基本フルサイズピックアップ。だったら電気自動車のフルサイズピックアップを作ってやろう、
ということです。0〜96km/h加速、GT-Rに迫る3秒以内だと! 
航続距離は400km/480km/800kmの3タイプ。アメリカに於けるピックアップの使い方から
すれば400kmで十分でしょう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11234.jpg

デザインはステルス戦闘機F-117風。完全に遊んじゃってますね! 
サイバートラック、デコボコしてるからレーダー波を激しく反射しそうですけど(笑)。
売りは防弾ボディ&防弾ガラスだという。発表会ではボディをハンマーで殴った後、
鉄球を窓ガラスのブツけたのだけれど‥‥。ネタバレするので下の動画をみて頂きたく。
まるでスネークマンショーみたいなおかしさだぁ。

さすがのイーロン・マスクも笑い顔がヒクヒクしている!

セントラルラリーで迷惑を掛けたパン屋さんのパンが届きました。
シュトレン、クリスマスに向けたお菓子パン。決まりでは1ヶ月前に焼く。
ここのパン屋さんは文化をキッチリ守り、昨日焼いて本日着となります。
ちなみに日持ちするだけでなく、むしろ日々味が馴染んでいくのだけれど、美味しいと
一週間もしないで無くなってしまう。ということで本日すでに3分の1くらい食べちゃった。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11233.jpg
シュトレンとは?
https://news.livedoor.com/article/detail/14052675/

自家製天然酵母と国産小麦を使ったパンも一緒に頼んでみました。下のセットで1900円。

楽しんで食べようと思ったら、パン好きのムスメが来て味見させろと。
そしたら「美味しい」と半分ずつ持って行かれた〜。聞けば天然酵母のカンパーニュ、高いらしい。
孫に食べさせるのに安心だから、これからもたまにオーダーしようと思います。
シュトレンは季節モノで、売り切れ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11232.jpg

それにしても便利な世の中になったものです。自宅の仕事用のPCからキーボード操作する
だけで愛知県奥三河のパン屋さんの商品が買えてしまう。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:02:35.50ID:IdLwq9DB
え?猫またぎって言いたいのこれ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:09:41.08ID:0DRPqx5J
>>36
エビカニと、くそ雉を書いて金を貰っているのに、何のサポート(金)なんだよ。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:28:40.44ID:55vZDQ4/
「ムスメがうまいと言っていた」に終始したあげく、「ネット通販は便利」で〆てるのは
どっか面白くないんでしょうなw

>セントラルラリーで迷惑を掛けたパン屋さん

「運営が迷惑をかけたから、ワタシがフォローシテマス」とか脳内変換してるかもw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:38:09.49ID:0DRPqx5J
>>50
謝罪をしたら負け…

まんま鮮人ですな、キチガイヒョロウン。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:09:10.12ID:JHV//vRb
>>10
>自動車評論界を浄化すべく日々努力している。
>消費者目線

クニサウェが業界から足を洗えば、だいぶ浄化すると思うw

相変わらずの上から目線。特権階級から庶民まで下りてきて
エセ消費者目線というイメージ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:14:36.96ID:+RSL3Naw
>セントラルラリーで迷惑を掛けたパン屋さんのパンが届きました。

アテクシのサイトで誤報を流してご迷惑をおかけした、と素直に認めろよ!
まるで運営や地元警察が迷惑をかけたかのように取れる文章じゃないか。

卑怯者!
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:16:25.51ID:xgTzKe2T
>>50
どう見ても「シュトーレンは猫の餌にシマシタ」としか見えない

>自宅の仕事用のPCからキーボード操作する
だけで愛知県奥三河のパン屋さんの商品が買えてしまう。

そして石神井のパン屋がつぶれるわけだが
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:37.88ID:IdLwq9DB
>>53
フェイクニュース発信のサポート
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:51:37.39ID:sDBGhBLs
マツダ本社で働いてるが直近の国沢の記事は大体内容は合っているよ
ヒゲが好き勝手してるのは事実だし、出来ないことを出来ないと言わずに従うのみの幹部社員で構築されてる


>>48 でもあるけど、マツダが絶賛され過ぎて働いてる身としては自社の本当の評価が分からん
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 09:59:11.45ID:3VK0Gd8m
肝心のところ書かないからサッパリわからん言うね

ちゃんとワテシが思い込みでパン屋を悪者にしてしまったので
シュトーレンを頼んで食べたことにしたけど
シーズンではないのを黄昏に指摘されたので
渋々パンを買いました
ちなみに一度も名前を出してません
キャットタワーで写真とる馬鹿なんてワテシしかいませんし
これで十分ですね

まで書かないと
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 10:17:40.91ID:gtom+SqQ
誤字脱字はともかく、無知無能による誤認識や個人的怨念からくる恫喝紛いを拡げておいて後でコソコソ改竄するのは、


単なる人間のクズですからねぇ(・∀・)チョンスケ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 10:23:03.99ID:gtom+SqQ
>>48>>62
今回のスレはワッチョイ無しだから2機変態やり放題、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:15:17.83ID:+RSL3Naw
>ヒゲが好き勝手してるのは事実だし、出来ないことを出来ないと言わずに従うのみの幹部社員で構築されてる

でも、この一文は、なかなかよく書けている。>>48と同一人物とは、僕は思わなかった。
隔離部屋で仕事をしてたら、できないことをできないと言わない幹部による害なんて実感できないと
思うので。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 11:33:00.29ID:+RSL3Naw
それにしても、お詫びで広告っぽい記事を挙げているのに、情報を間違えすぎ。
商品名はきちんと書けよ。パン屋がまるでバイオ研究所みたいになってるぞ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 12:09:14.50ID:BkQzYsmw
>>50
食い物を不味そうに撮らせたら右に出る者なし!
まぁ、普通の衛生感覚ならキャットタワーには載せないわな
床で食べたりと流石というかネ申の領域
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:03:59.87ID:/4S/EeSP
御大が騙りをブログにアップするハズはない。
パンなど買ってないと暴言を吐いた下郎は羞恥心があるなら謝罪しなさい。
まあ出来ないだろうがねw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:05:56.52ID:fZXEOWNn
ワッチョイは有った方がいいけど無しは荒れるがスレの進行も早いし、
国沢ド底辺一味が鬱憤のガス抜きしてる哀れさを見るのも楽しいわw

ところでセンセ、ワッチョイ無しの1レスのお小遣いはダンピングしてるの?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 13:57:28.64ID:kAGmU1XT
パンを買ってないって黄昏さんに図星を突かれた高麗雉センセw
悔しすぎてアイゴーしながらネットで注文したんだろ
ハワタリはアッパから特注のレスを依頼されたんだから2000円請求しろよバーカ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:00:43.73ID:+RSL3Naw
自分で買ったのなら何を注文したかわかるはず。

・5900円のセットなんて存在してない
・記事にした時点では、ネットでシュトレンの予約注文は受けていない

ネットで奥三河のパンが簡単に買えるとのことですが、どうやって買ったのでしょうか?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:36:53.90ID:gtom+SqQ
>>77
ということは、厄介ピンチケ野朗の童貞魔法使いも来るのですね(・∀・)ニヤニヤ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 14:59:48.50ID:fZXEOWNn
下石神井のバカ沢小本営にはユウキくん、魔法使い、モガフガヂヂイくらいしかいないvw
ただ小本営なのにフェイクニュースは本家の数十倍発信しちゃう恐るべきデムパっぷり

バカ沢センセ、マトモな在日朝鮮人が可哀想だし迷惑だから断筆して年内には楽園と言われた祖国にお帰りになったら?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:11.11ID:9Drk5Ppz
>>64-68
すまん、ワッチョイにしたつもりで立てたのだが、2度目の失敗でござる。
次回以降気をつけます。
まあそれはそれとして、ワッチョイなしだと「マツダ本社勤務」の人の貴重な意見も聞けるのでw
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:11:38.98ID:PFfh78hO
ナイフマンの事だから無理強要和姦経験者なんじゃないか?常に犯罪臭を漂わせている
無論、無理強要和姦は歴とした強姦であり、和姦に見せ掛けた強姦なんだが
そこは虎の威を借りる狐を地で行く国沢光宏の実子、法が強姦と言えども力で捩じ伏せ和姦に仕立てる

お仕置きが必要だ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:34:41.01ID:fZXEOWNn
>>88
ドンマイwワッチョイ無しも楽しいよ
ユウキくん一味もスレ乱立させた末路も知ってるから2度と下石神井小本営は仕掛けられないしvw
>>89
ユウキくんも性欲をコントロール出来ないアチラ系のDNAそのもの
俳優の新井何とかさんも実刑っぽいから高麗雉オヤコも気をつけろよ
西川口の姫は何をしてもOKじゃないぞ 老醜センセ(笑) 
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 15:43:22.78ID:9Drk5Ppz
>>86
何処の国も戦時中は敵を欺いたり、自国民が戦意喪失しないよう
情報をコントロールするのが当たり前なんだけど
大エビカニ帝国の大本営は、情報を把握せずに感情だけでフェイクニュースをでっちあげて
流すから、本当に悪質。

>>25
>2020年のサポーターをお願いしたく思います

正解は、思います→存じます→「お願い致したく存じます」ではナカロウカ?

>最初にお詫びです。誤字や脱字が多くて読みにくいサイトでまことに心苦しい思いです。

何処をどう間違えると「このコーション出たら食べ物を探してください」になるんだろうw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:45:29.44ID:55vZDQ4/
>>35
そのshop-pro.jpって、店の家賃834円/月の有料なのなw

それでも通販に関する手続き一切代行してくれるのならいいけど
「特定商取引法に基づく表記」ではそうでもなさそうだし

その昔whoisにまるまる書いて笑われたのにまたやってる
進歩しないのな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:18:03.65ID:41kLQk79
日産バッシング激しくなる一方。されどトンネルの出口は見えている、と思う
2019年11月24日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41762

ここにきて激しい日産バッシングのニュースが増えてきた。「売るクルマがない」とか
「1万人超規模の大リストラを行う」さらに「ゴーンショック癒えず」等々。確かに足元の
状況を見ると厳しく見える。株価は落ちっぱなし。業界で圧倒的に高かった株主配当率も
大幅下落の上、今後どうなるか不明。明るい話がほとんどありません。
このまま泥沼に入ってしまうのか?

こらもう個人的な見解ながら、来年の夏前くらいから元気を取り戻すと考えている。
期待出来るのが2000ccのeパワーだ。現在販売されている1200ccのeパワーは正真正銘
「急ごしらえ」。トヨタのハイブリッド攻勢に日本市場で一矢報いようと最小限の開発コスト
で作ったもの。例えば発電機として使うエンジンを専用設計できなかったため、
熱効率という点で厳しい。

2000ccのeパワーに組み合わされるエンジンは発電専用となっているらしく、熱効率で50%
を目標にしている模様。いわゆる「目玉」(熱効率の良い回転数&負荷)でエンジンを
使うワケ。6000回転回さなくてよければバブルブスリプングは柔らかく出来るし、
大出力を必要としなければクランクやコンロッドの強度だって不要。今までのエンジンと
全く違うアプローチが出来る。

コストダウンも可能。今までのeパワーはコスト掛かったリーフのモーターを使ってきたが、
これまたアリアなどにも搭載される新世代の高性能&低コスト型になるようだ。RAV4などに
搭載されているトヨタのハイブリッドシステムと大差ないコストに抑えられれば、
日産の収益に大きなプラスになることだろう。そしてアメリカや、燃費規制が厳しくなる
欧州でも使えます。

もう一つの明るい情報は長い間、日産の足を引っ張ってきたデザインの一新だ。
初代リーフや現行エクストレイル、ジュークを見ても解る通り、中村さんがチーフデザイナー
だった頃の日産車って奇抜すぎるかオーソドックス過ぎるかのドチラか。
「カッコいい!」というクルマ無し。されど今後出てくるモデルはアルフォンソ氏がコントロール
したデザインになっていく。

漏れ伝わるウワサによれば、来年デビューする予定のモデルは全てカッコ良いようだ。
何より新しいカタチだという。国内販売で言えば、次期型エクストレイルや次期型ノート
ということになるのだろう。次世代のクルマが出てくるまでは5兆円もある内部留保
(余っているお金)でしのげるし、その間に20年前の日産にトドメを刺した余剰人員の
削減を行えたらモンクなし。

問題は来年の夏前まで「フトン被って寒さに耐える」か、それとも「寒いなりに楽しむ」かだ。
元気よく振る舞っている方が好ましい助走になり、加速出来ると考える。
フトン被って引きこもったらウォームアップから始めなくちゃならないですから。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:44:24.29ID:+qtBfuCx
>>97
しっかり見直せよ。あっ、見直す前に牛乳飲んでな。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 17:56:26.14ID:O9skhk0T
泡のお店でハズレ引いたのか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:09:03.97ID:JHV//vRb
>>105
いつからこの板をレスするようになったのか?
少なくとも10年以上から、24時間ルールは存在する。

>>1のテンプレにあるルールを守れないならば、閲覧するだけにしたら?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:52:16.77ID:/RuYfswm
>>96
明るい話がほとんどありません。
このまま泥沼に入ってしまうのか?…

『Kの法則』からは逃れられません。
関わるんじゃねぇよ、キチガイヒョロウン。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:49.51ID:4XcDFB85
結構バイクやモータスポーツに詳しい自由さ理念があるみたいだよ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:14:25.95ID:lZ0L7UAH
>>96
>問題は来年の夏前まで「フトン被って寒さに耐える」か、それとも「寒いなりに楽しむ」かだ。
>元気よく振る舞っている方が好ましい助走になり、加速出来ると考える。
引きこもるんじゃなくてエビカニ継続わかってるよな?てところかな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:31:47.19ID:xgTzKe2T
私が理解できてないのかもしれないけど、e-パワーってエンジンの効率が上がったら
むしろエンジンを小さくするほうがいいんじゃないの?なんで2000ccにしちゃうの?
0119日記改竄仮保全 俺のスレありがとうw
垢版 |
2019/11/24(日) 19:49:15.41ID:HX/Vi62x
>>96
旧)6000回転回さなくてよければバブルブスリプングは柔らかく出来るし、
新)6000回転回さなくてよければバルブスリプングは柔らかく出来るし、
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:54:21.26ID:+RSL3Naw
>>118

そのとおりです。スロットルを絞らなくてよいように、必要最低限がいいです。
場所もとるし。

今回、エンジンを大きくするのは別の理由です。雑誌に書いてあります。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:20:58.99ID:+RSL3Naw
周りの大人は、腫物でも触るように扱ってるわけよ。それをアテクシは特別デナイノ、
可愛がられるデナイノ、って思いこんでるんでしょ。特大児さんが見誤るわけない。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 20:57:25.23ID:9Drk5Ppz
>>118
準EVだからして、普通に考えたら3気筒より4気筒の方が有利になるのはアレですな

>>96
>今までのeパワーはコスト掛かったリーフのモーターを使ってきたが、
>これまたアリアなどにも搭載される新世代の高性能&低コスト型になるようだ
>今までのエンジンと全く違うアプローチが出来る。 コストダウンも可能。

エンジンやモーターを新規開発するよりも
エンジンは既存のエンジン車から流用し、モーターは既存のEVからの流用する方が
コストは抑えられるのではないですかねえ。コストを掛けても新規開発する理由は
高効率化しNVHを下げ、燃費向上を図り、ライバルのHVなどに勝つことが目的だ
と思うのですが、ど素人がプロの評論家に意見して本当にごめんなさいねー
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:08.91ID:C8hdqCZt
ちょっと前に「誤字や脱字を減らす」って言ったばかりなのに...。
まぁ「半分に減らす」って予防線張ってたくらいだから、これでも仕方ないか。 バカだから。
何回カイキュウ(ぷっ!)すれば気が済むのやら。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:50:57.14ID:rQ7TkqVJ
>>124
カイキュウ(プッ)出来てねぇし…(-_-;)
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 21:54:14.55ID:gtom+SqQ
ワッチョイ無しだとスレ進行が速いなあvwvolvo

ポンスケ(・∀・)ピンチケ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:44.32ID:yXpuj5HW
>>72
これが本当にあのパン屋のものか?
届いたときに開封の儀を撮るんじゃねーの、普通は
伝票も何も無しだしな
偽造できるPCのオーダースクショあたりを出してくるかもな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:57:55.27ID:R4S6YkUO
>>131
ド底辺の光ヒモ先生、30年前からアルトワークス&スズキは凄いね!
徳大寺氏も当時のアルトを条件付きで絶賛してたよなvw
排気量を500から1000に上げれば世界的にみても何の不満も無くなるって、
間違いだらけのクルマ選びに書いてたよな

片や我らのバカ沢センセは静岡の桜エビすら乞食にふるまってくれなくて残念ですねえ(笑)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:59.22ID:+qtBfuCx
バブル●●●●●は次期スレタイの有力候補だな。まだこのスレ始まったばかりなのに。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:27:11.40ID:UjjnnbMU
雉に関しては伝票や店名の入ったパッケージ等の証拠が無い限りは
本当に件のパン屋さんから買った物か信用出来ないな。

嘘捏造当たり前のミンジョクだからなwwwwwvwvolvosubaru
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:41:56.46ID:xQtIhzWp
ふーん?
マツダは北米で流行ってるものを作らせようとしていない?
内々にすら欧州規制をXとMX-30で「クリア」できると思ってる?

ちなみに北米の販売状況をみて3とCX-30はテコ入れ計画急ピッチで進めてるけどそれって何?
ラージ伸びたし、なんらかの理由により販売計画縮小したね?(これ知ってるのかな)じゃあ引っ張る第六世代へのテコ入れどうしようか?

いやーこの辺の疑問の回答をご存知だからこそこんな記事書けるんだろうね!
すばらしい!
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 00:05:37.76ID:GlAe9QiH
>>149
>雉に関しては伝票や店名の入ったパッケージ等の証拠が無い限りは
>本当に件のパン屋さんから買った物か信用出来ないな。

>嘘捏造当たり前のミンジョクだからなwwwwwvwvolvosubaru

どこからか画像を朴って来て、さも自分が撮ったように振る舞うからねぇ。

朴りと嘘吐きはミンジョク性ですか www
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:04:28.67ID:VthE6GW1
来年の楽しみは現代自動車のRM19とトヨタのGR-4ですね!
2019年11月25日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41766

LAモーターショーに現代自動車は『Hyundai RM19』というモデルを出展した。
FFスポーツモデル、ヴェロスターの2000cc4気筒エンジンをミドに搭載している。
理屈抜きにカコ良い! サーキットで走行テストを行っていた今年夏の段階では
モータースポーツ用だと思われていたものの、この手のミドシップカーが走れる
ジャンルがありません。市販スポーツモデルでしょう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11243.jpg

市販バージョンは300馬力ともウワサされており(サーキット走行していた車両は
390馬力?)、十分リーズナブル。リアのデュフューザーとリアウイングを小型化
すればナンバー取れる出で立ちになると思う。写真を見る限りロールケージも
付いていないから、このクルマが市販モデルと考えていいんじゃなかろうか。
価格次第じゃけっこう売れますワな。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11242.jpg

対照的なのがマツダ3の競技車両っぽいモデル。TCRレース用とのことながら、
ホンモノ感が薄い。例えばリアウイングの位置など低過ぎてボディ後端の
乱流の中にある。これじゃ効きません。どこで誰が作ったのか解らないけれど、
単なるドレスアップカーレベルだと思う。バンパー左前に付いているけん引用の
ベルトも本来なら折り畳んであるものながら、ベロンちょしちゃってる。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11244.jpg

競技車両に対する知識が全く無いということ。ホイールとかもドレスアップカー用であり、
競技車両という雰囲気じゃありません。といったことから考えると、すぐに出てくる
クルマではないと思う。日本勢で楽しみなのがWRCオーストラリアでベールを脱ぐ
ハズだった新型ヤリスベースの『GR-4』。写真1枚しか公開されていないものの、
漏れ伝え聞くウワサによれば相当期待出来る。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:20:11.57ID:tnjodFiZ
24案件だけど

>例えばリアウイングの位置など低過ぎてボディ後端の
>乱流の中にある。これじゃ効きません。

悪いことは言わない、このくだりは大至急削ったほうがいいぞw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:23:28.99ID:FWSpAwti
雉センセイは信者からのお布施で日本語学校に通った方が良いんじゃないかと思うが
本人はオレのニホンゴは完璧デナイノ!とか思ってんだろなぁ〜
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 08:50:57.07ID:GM/7Maaw
リアウイングの位置、カコイイチョンダイも他のTCR車両も変わらなくない?
市販車とTCRのレギュレーションに絡めた話ならまだしも羽根と牽引ベルトが畳んでないとかいちゃもんの内容が浅すぎ(笑)
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 09:28:03.42ID:yLJ9cI/n
ゴミライにウイングつけた時にでもキターミから聞きかじったんだろうな。
にしてもツダへの悪口は止められないんだな。

ワッチョイなしだと消費が早いから、この速度で700スレを目指すのもありか?!
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:29:43.93ID:tnjodFiZ
そのキタミはたぶん

空力理論を知らない
設計ツールを使ったことがない
机上なんたらをしたことがない
実験室でなんたら実験をしたことがない
実走実験をしたことがない
そういう手順で製作されるものだ、と知らない

のないないづくしの予感だけどねー
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 10:32:25.87ID:iZeGmkGG
最近の必死なトヨタ上げは、新型ゴミライのクレクレポーズなんだろうな。
それで供与しちゃうのが、業界が腐っている証でもあり‥

日産もリーフの新型登場時に旧型の下取り暴落ネガキャンされりゃ、
新車の販売交渉に影響するから、口封じに新型リーフを与えたんだろうし。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 11:03:44.37ID:XxJvRhx7
>>157
ゴミライやズリーフのカーボン風(ぷっ)、よりは効きそうですけどねぇ。

何でもかんでも山盛りマンセーでおめでたい限りです(・∀・)ダッセー
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:24.02ID:iHaMlXjE
>>156
>競技車両に対する知識が全く無いということ。ホイールとかもドレスアップカー用であり、競技車両という雰囲気じゃありません。


ゴミライとかゲス4もそうだよな www
レギュレーション知らないで作った後、やっつけ仕事で無理矢理合わせたんだっけ。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:31.22ID:HsW51DXb
マツダを散々批判しているという事は、クニサウェのラリラリカーは喜多見の店で
流体解析をした結果でウイングをつけているという事になるな。

よもや、自分はハッタリウイングを付けておきながら
マツダは批判はしないだろうw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:38:15.13ID:vAiaUo4H
>>156
南朝鮮アゲからのマツダトボシ(プッ)…

平壌運転やのぉ、キチガイヒョロウン。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:57:53.54ID:VthE6GW1
2019/11/25 08:03
トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキーに乗って驚く!「今の日本にはこんなクルマが必要です」

■トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキー、「自動ブレーキ」以外は誰にもオススメできる

最近「クルマを買おうとしても高くて手が届かない」という声をよく聞く。なるほど直近20年間
の初任給をみると横ばい。一方、クルマの価格といえば確実に高くなっている。
そんな状況を見てトヨタ/ダイハツは「クルマ好きに人気のあるSUVをリーズナブルな
価格で作れたらお客さんに喜んで貰えるのでは?」と考えたそうだ。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2862-20191124085158.jpg.pagespeed.ic.ZlUcBjplyT.webp

今回紹介するトヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキー(多少外観が違うだけで中身は同じ兄弟車)
はそんなバックボーンで作られた。なるほどお買い得感あります。例えばライズの『X”S”』
というグレードを見ると、LEDヘッドライトやスマートキー、サイド&カーテンエアバッグなど
フル装備で174万5千円。同じ装備内容の軽自動車と変わらない。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2863-20191124085226.jpg.pagespeed.ic.YWN3kfGw1c.webp

実車をチェックすると、ボディサイズや室内の広さ感など、軽自動車とは明らかに違う。
軽自動車だとシートに座りドア閉めたら、左右方向でタイト。軽自動車の車幅、1480mm
以内に決められているから仕方ない。だから後席だって2人定員と決められている。
ライズの横幅は1690mmあり、クラウンのタクシーと同じ。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2866-20191124085245.jpg.pagespeed.ic.yMupPvD8cp.webp

乗るとどうか? 搭載されているエンジンのスペックを調べると、1000ccの3気筒ターボで
最高出力/トルクはそれぞれ98馬力/140Nmという数値。大ざっぱに言えばターボ無し
1500ccエンジンをイメージして頂ければよかろう。それでいて車重970kgと軽いため、
予想をはるかに上回る力強い走りをしてくれます。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2868-20191124085304.jpg.pagespeed.ic.i-4S5osP0M.webp

2000回転も回っていれば交通の流れに軽く乗っていけるほど。それでいて実用燃費が良い。
通勤に使うような適度に信号ある道を燃費全く気にしないで乗って15km/L程度。
流れの良い郊外路だと20km/L近く走ってくれる。軽自動車のターボ車と同等くらいだと思う。
このくらいの燃費なら無理してハイブリッド車を買わなくてもいい。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2867-20191124085319.jpg.pagespeed.ic.Usxkl9IGL0.webp

 続く
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:58:11.63ID:VthE6GW1
>>182 続き

乗り心地は価格相応と言える。道路のデコボコを忠実に拾うため、16インチタイヤでも
17インチタイヤでもゴツゴツするし、高額車だと評価の対象になるステアリングフィール
(ハンドル切った時の質感)だってイマイチ。でも毎日乗っていれば慣れるレベルです。
20年前の日本車と比べたらそんなに悪くないと思う。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2886-20191124085826.jpg.pagespeed.ic.y_DP0f18r7.webp

今や必要な装備になったナビは、9万7900円のオプションで9インチの液晶が付く。
スマートフォンとリンクさせることにより携帯端末のナビを使えばOK。もちろん
メッセンジャーやポッドキャスト、ハンズフリー電話などスマートフォンのアプリなども
使えるから嬉しい。オーディオだって選び放題。便利になったものです。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2870-20191124085705.jpg.pagespeed.ic.UzXS6yZQSx.webp

ライズ/ロッキーで唯一の「イマイチですね」が自動ブレーキ。対歩行者の事故の70%が
夜間なのに、ダイハツのシステムは未だ夜間未対応。昼間の歩行者に対する停止性能も
ホンダや日産/三菱の軽自動車より劣るほど。停止車両を認識しての自動ブレーキも
40km/h以上になったら停止出来ない(今や50km/h以上が普通)。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/11/xIMG_2882-20191124085649.jpg.pagespeed.ic.lKS3w6wMDl.webp

ダイハツの開発担当に聞くと「ライバルと同等レベルの自動ブレーキを開発中です。
もう少し時間が掛かります」。洪水や崖崩れに遭遇する可能性を示すハザードマップの
「危険地域」に建っている安くて大いに魅力的な不動産物件のようなもの。
自動ブレーキがライバルと同じ性能になったら誰にでもすすめられるクルマになります。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:09:42.22ID:XxJvRhx7
ttp://www.as-web.jp/overseas/528089?all

李先生やキタミ氏より相当玄人の方々が造り上げてるようですけどvwvolvo


ウソハキ(・∀・)チョンスケ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:23:16.90ID:VthE6GW1
Mazda3 TCR
https://longroadracing.com/home/mazda3-tcr/
https://www.facebook.com/mazdamotorsport/videos/555531445189632/

Mazda3 TCR is Mazda Motorsports entry into the Touring Car Racing series. This
international TCR platform is based on turbocharged 4-cylinder, front wheel
drive race cars with 350 horsepower and aerodynamic aids.

The Mazda3 TCR is eligible to race in IMSA’s Michelin Pilot Challenge series
and SRO TC America in the United States, plus 34 other series internationally in
2020. Please reach out to us to secure your Mazda3 TCR.
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:46.11ID:XxJvRhx7
>>186
痔の調子が良かったニダ(・∀・)ニヤニヤ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 13:53:34.22ID:qC+A0ds3
BR-Vは簡単に自動ブレーキ付けて日本で売れるっていってるのに
ロッキー、ライズは自動ブレーキの性能が低いから云々ってダブスタでは?

BR-Vが高性能の自動ブレーキを付けれる保証なんてないのにね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:15:15.69ID:iZeGmkGG
>ライズ/ロッキーで唯一の「イマイチですね」が自動ブレーキ。
>対歩行者の事故の70%が夜間なのに、ダイハツのシステムは未だ夜間未対応。

自分の責任を差し置いてメーカーに責任を擦り付けるバカな評論家がいるから
こんな無責任な人が車を運転して他人を傷つけてしまうのでは?

「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、
高齢者が安心して運転できるような外出できるような世の中になってほしい」


石神井のお爺ちゃんも、人殺しになる前にとっとと免許証返納しなよ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:31:23.87ID:hlCRVbyN
藤原副社長、マツダが売れなくなったって本当ですか?
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/25/news042.html

>「マツダは身の程知らずにクルマの値段を高くして、ユーザーに総スカンを食らった結果、クルマが売れなくてもう終わり」と、
>ネット界隈ではアンチ発言が渦巻いている。

センセの出番ですよ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 14:42:33.49ID:bdo3boXD
>>156
>>ホイールとかもドレスアップカー用であり、
競技車両という雰囲気じゃありません

ワテクシがセントラリーラリーで実戦投入したコストコのホイールこそ真の競技用デナイノ

とでも言いたいのでアロウカ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 16:25:25.27ID:YYpEVCBO
>>156
TCRのレース見たことないんだな
どの車両も牽引用のベルトをパタパタはためかせながら走ってるんだが
リアウィングの高さもレギュレーションで規定されてるし

>>168
VW、レース車両は電気自動車に全振りするからゴルフTCR造るの辞めるってよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:37:53.98ID:bdo3boXD
>>174
マシダのウイングはヒョンダイより1mm低い
空力高価における1mmの差がどれだけ大きいか理解できぬ黄昏哀れ
渡米してメジャーで高さ図れば全て解決デス
ワテクシが図れるのはパンケーキの直径だけでナイコト思い汁がヨイ


なのではナカロウカ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 18:57:43.87ID:/1FLiNK3
12、3年前に新宿の職安通りでヒュンダイのソナタを見たけど、カッコよかったな
まさかその直後に日本撤退するとは思わなかったがvw
まあヒュンダイなんてマトモな在日の金持ちは全く乗ってなかったわ

センセはいわゆるニューカマーなのに底辺工作員なのでコリアン上げしなきゃ大兄にぶん殴られるんだろな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:18:04.11ID:1lTWGKR3
雉先生、流体力学の話をするなら、当然ベ●●●●定理やハ●●●=ポ●●●●式、ナ●●=●●●●の方程式はご存知ですよね?(にっこり)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 20:11:53.64ID:Ny9Tg5Qg
センセイはラリーの実戦経験に基づく指摘をしてるだけなんだがな。
それに引き換えラリーにも挑戦したことのない黄昏賊が何をか言わんやだよw
寝言は寝てから言い給え。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:58:59.93ID:BoimT6S3
>>201
うーむ
御犬の肩を持つ気は全く無いのだが
2.0Lのスカイアクティブガソリン車に比べ燃費1割改善で70万近い価格差はトボされても仕方ないような(汗

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000536-san-bus_all


なんつーか
空冷に拘って会社傾きかけた古のホンダのようにならねば良いとマジで心配

と書くと御犬にネットでも昔のホンダのようだと言われている!とか書かれてしまうのデアロウカ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:11:26.87ID:e0yMveBa
>>212
いつもの事だけど、先生のステアリング捌きってとても現実に車を操作してるようには見えんね。

昔のゲーセンのゲームでステアリングが何回転でもグルグル回るやつがあったけど、あれを思い出すわ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:24:59.20ID:U1cQzhNl
>>214
まー、そのへんは始めに安くし過ぎて後で値上げする苦労を知ってるからじゃない?
初代CX-5のXDが安過ぎてそっちに受注が集中したっていう反省もあるやろし

デガけりゃんマイのウナゴ丼(ぷっ)とは無縁の世界デスネ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:46:34.48ID:hQuvOvzs
>>219
>いつもの事だけど、先生のステアリング捌きってとても現実に車を操作してるようには見えんね。

お盆や風呂桶回して練習デナイノ。
確か、ボツ企画のクニサワ学校のメニューに有りマシタな。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 00:17:47.78ID:2jqi01F9
>>158
レイプの人数
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 00:20:27.01ID:2jqi01F9
>>214
初物だから価格は仕方ないとは思う。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 07:51:36.81ID:p98MALj1
まーたブラックジャーナリトがブラックサタン連呼でマツダをトボしてるよ。。。
マツダもメディ耐含め完全出禁にすればいいのに。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 08:54:17.45ID:vtmXYTxX
マツダのブラックサタン、もはや支離滅裂状態。大本営御用達メディアはまんま伝える。どひゃ〜
2019年11月26日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41784

ブラックサタンがワケワカランことを言い、そいつを噛まずに伝えるという
第2次世界大戦時の大本営召し抱え新聞のようなメディアも出てきている。
何と! マツダ3の20万円値上げはCASEによるものだと言ってるようだ! 
CASEとは1)コネクティビティ。2)オートノマス/自動運転。3)シェア。
4)エレクトリック/電動化のこと。アクセラとマツダ3を比べて欲しい。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11251.jpg
スカイアクティブXは売らないとアカンです
https://kuruma-news.jp/post/200455

1)についちゃ1500ccモデル未装着。2)は自動ブレーキなどアクセラと同等。
3)と4)関係無し。ということでCASEと関係無い。
むしろBセグメントからCセグメントベースになったカローラは、ボディサイズ+
排気量アップだけで30万円分の価値あり。その上で1)を全グレード標準装備。
2)圧倒的に高い性能の運転補助機能を加えてます。
やはりマツダ3の20万円高は単純値上げ。

驚くことに「マツダ3が売れている」というブラックサタンの言い分をそのまま
記事化するメディアも出てきた。確かに9月の登録台数は7533台となり、
登録車じゃ11位と立派なリザルトを残している。この台数を持って
「マツダ3が売れていないという情報は間違っている!」という。
されど9月の台数、バックオーダー分だった2000cc(生産開始が遅かった)を
上乗せしただけ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11231.jpg
MX-30、寒い雨の日だと航続距離150kmくらいらしい

その証拠に10月は1891台と、ヒジョウに寂しい台数になってしまった。
大本営御用メディア、10月の台数が解っているのに9月の台数までしか掲載
しないから(記事は11月中旬に掲載)腹を抱えて笑います。
11月の台数を見たらマツダ3の大雑把な実力が判ると思う。
また12月はスカイアクティブXの台数も上乗せされるため伸びるだろうけれど、
2月の台数で言い逃れできなくなると考えます。

こういったこと書いているのは、ここにきてマツダの心ある人達からの
「もっと書いて欲しい!」という声が一段と大きくなってきたからです。
「ヒゲを何とかして欲しい」とか「今変わらないと手遅れになります」
「マツダの暗さの根源は国沢さん言うところのブラックサタンとその取り巻きです」等々。
実際、今すぐにでも手を打っていかないと、一段と厳しい状況になると思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サポーターの申し出、ありがとうございます! 
お名前を見ていくと、毎年毎年サポートして頂いてる方も多く元気が沸きます。
おかげで忖度せず自分の信じたことを書いていく気分になれます。
マツダの件、現状を憂いているマツダの皆さんの声を聞いたら全日本安
請け合い連盟の上級会員としちゃ辛抱出来ず、よせばいいのにドンキホーテ
みたいなことをやってる次第です。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 09:02:41.86ID:yrjLrO7m
今日もモータージャーナルがYahooに掲載されるのでこのリンク貼っておきマフねw

そうそう、ヒゲ呼ばわりしてる社員がいるけどどうなってんの?ってマツダ本社にもメールしなきゃいけマセンねw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 09:15:05.63ID:yTTlfpql
1) 2) 3) 4)ってなんだよ分かりにくいなぁ・・・
こういう場合は普通は〇◯◯◯・〇◯◯◯・〇◯◯◯・〇◯◯◯みたいに書くもんだろ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 10:12:07.08ID:wqAib+er
だからさぁ、買う人にとっては

>11月の台数を見たらマツダ3の大雑把な実力が判ると思う。

その「実力」はどうでもいいんだってば

「月5台しか売れなかった、街でまったく見かけない」なら俺にとっては、むしろ高評価w
まあ「売れない理由」が他にあるんだろうから、そっちは気になるが

「値段が高い」「見た目がどうこう」なら、それは買った本人が納得してればいいだけのこと
買いもしない他人がどうこう言う話じゃないだろ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 10:27:30.68ID:yZxik0ap
価格をどう設定しようが自由じゃないの。売る側としてはそれで目指すところがあるんだからさ。

公共料金でもなきゃ独占企業でもないんだから、こんなカスみたいな似非評論家に粘着されてとやかく言われる筋合いはないわな。

まあ、カスだから粘着するんだろうけど。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:04:14.42ID:21ZZYf67
>第2次世界大戦時の大本営召し抱え新聞のようなメディアも出てきている。

国家総動員法を知らないんだな(笑)センセと論調が似てる朝〇新聞も戦時中は軍部以上に過激でしたよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:17:41.74ID:fE7M88zC
御大は消費者目線の辛口評論家
ゆえにマツダにも厳しい指摘をする。
消費者の不利益にならないように。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:20:12.76ID:HsPLGika
それにしても御大って呼び方はすごい皮肉だよね
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:43:21.79ID:VU4ikpMf
売れてる月を無視して売れてない月を見てやる宣言は
流石に頭おかしいと言われても仕方ないね

そもそもアクセラの時点で計画台数しれてたから
マツダ3が日本でバカ売れなんて予定は無いでしょ導入計画の段階から
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:43.71ID:21ZZYf67
>御大は消費者目線の辛口評論家

vwvwワンパターン過ぎるぞバカチョンユウキくん
悔し涙こらえながらスマホで入力してんのかよ笑
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:33.67ID:Dr/Ul43K
>>231
>腹を抱えて笑います。
こうやって人を小馬鹿にしてるつもりかもしれないけど、残念ながら先生ほどおかしい人はなかなかいないんだよねえ…

三本さんの言うようなのも、先生は当てはまらないと思うわ。先生はもっと程度が低いから。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:58:35.66ID:VC47yEwP
>>246
× 御大は消費者目線の辛口評論家
ゆえにマツダにも厳しい指摘をする。
消費者の不利益にならないように。

〇 御大は自分目線の悪口評論家
ゆえにマツダには因縁まがいの指摘をする。
自分の不利益にならないように。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:33:53.84ID:m0qB0F9J
>>241
心ある人達ほど、李先生とは距離をおきマフ
(・∀・)ゲスチョン
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:36:24.95ID:m0qB0F9J
>>255
テンプレで入れとけば、11,000ウォンが入るからではナカロウカ(・∀・)ポンスケ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:34.17ID:7gU6E2sg
スwリwプwンwグwww
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:23.69ID:m0qB0F9J
>>267
単なる恫喝案件ニダvwvolvo


チンピラ(・∀・)チョンスケ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 17:27:53.42ID:21ZZYf67
西川口の姫が老醜センセの変態プレイを嫌がったら、
姫を好きでもセンセの命より大事な小銭を使っても、
単なるパワ&セクハラで野暮でイモな行為なんですよvwご理解できますかセンセ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:22.33ID:bYee8XHJ
国沢コイツ何と戦ってるんだ?
まるで自分は都合のいい数字並べた偏向記事書いてないみたいな言い方だな。どの口が言ってんだよ!
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:13.37ID:+mTylcq9
>>231
フェルヤマと池田なおとに喧嘩売ってんのか。あちらは、きちんと取材して記事にしているから雉の妄言に比べたら説得力あるわな。

ギョウカイの老醜は、これ以上フェイ国ュースをばらまいて人世の最終コーナーに突っ込む前に引き際を考えた方がいい。

あ、もう遅いか(w
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:01:48.49ID:p98MALj1
>>275
それも含め、試乗会も出禁。
媒体の一日貸し出し日にこそっと潜り込んでアリバイ的に写真を撮るくらいしかできない。
オートックワンは管理がきっちりしているので、永田経由でこっそり又借りしていたが、
めでたくバレて永田はごっつ怒られ一時出禁、雉先生は疎遠に。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:01.66ID:QgcC6Xv0
フェル山や池田直渡はマツダの上級(プ役員に直接インタビューしてるのに、国沢センセは平社員にも会えない模様で情けない事この上ないw
何で彼らと大差がついちゃったのかな?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:36.73ID:bYee8XHJ
去年だったか一昨年だったかな?マツダの国内販売台数がマイナスになった月があって、ここぞとばかりにマツダ叩きの記事あげてたんだけど、その直前まで9ヶ月くらい連続で前年比プラスだったことは無視してたな国沢
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 20:06:54.01ID:c7IrxHA9
AJAJはYahoo!の株主総会でフェイカーと名指しされ、世界中に向けて経営者の悪口を書きまくってるような輩をいつまで会員にしとくん?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 21:52:01.74ID:qSL8Hczh
ふーん
相変わらずブラックサタンのどうのとマツダの首脳を扱き下ろしてるけど
その割にはマツダ3をあまりトボしてないよなあ

そういや来週あたりカーオブザイヤーの最終選考会だっけ?
マツダの広報に踏み絵迫ってるつもりなのかね
もしかして
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 22:34:04.17ID:21ZZYf67
>>288
御自身のギョウカイの大御所としての矜持より小銭というエビカニが大事な乞食野朗(笑)

21世紀のケセッキ野郎が両班のマツダ様に「あとセンエン増やして」と必死にお恵み増額をお願いしてんだろうな
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:43.67ID:5ZxJsH/6
この人大丈夫?精神的に不安定になってないか?
被害妄想としか思えない文章書いてるし。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 00:00:37.04ID:GyvI6sMP
すげぇw
今日のも永久保存版だなw
マツダの国沢シンパ(脳内)の悲鳴に応え、参上した「ドンキ・ホーテ」(ぷっ!)!!
マツダの救世主!(脳内)
頑張れ国沢!ブラックサタン(ぷっ!)に負けるな!
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 00:16:26.24ID:AahEph3K
>>291
いつもの火病でしょう。民族特性なので治りマセン(・∀・)チョンスケ
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 00:45:22.99ID:Jt0f/11d
国沢如きのチンピラなんて無視しとけばいいよ
どうせ影響力なんて極僅かなんだし
これだけ悪態ついてるのに、完全に無視されてるから悔しくて悔しくてしょうがないんじゃないの?
ほら子供にいるでしょ?
相手してほしくて悪ぶるの
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 01:04:38.10ID:qASplWro
センセイは今がマツダを変える好機と捉えている。
新型車の不振は現経営陣の責任として改革派に合力してイッキにマツダを改革する。
太陽王としてマツダ社員を救うのだ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 01:10:17.80ID:AahEph3K
>>296
ホンダの販売不振をどうにかしてもらえよポンスケ(・∀・)ツマンネ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 01:12:17.84ID:AahEph3K
>>295
民族特性でしょう(・∀・)カマッテチョン
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 01:16:04.69ID:HknkuAm9
>>296
MAG-Xネタが被るけど、どうしてホンダ社員が出てこないのか不思議!

そうそう、MAG-Xにはこうも書いてありましたヨw
「COTY選考委員という理由だけでメーカーが取材機会をオートマティックに提唱する時代はとうに過ぎた。会員個々は『プロとして』日常的に発信し続けることが求められている」って
あんた業界からも鼻摘み者扱いされてるよw
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 02:24:43.54ID:cNOyD+ww
>>296
センセイは今がマツダに集る好機と捉えている。
新型車は不振として現経営陣の責任を煽り立てイッキにマツダにしゃぶりつく。
業界のブラックホールとしてマツダ社員を奈落の底に引きずり込むのだ。

こうですか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 06:40:57.22ID:b2ovj9ZL
雉センセイはワテシがこれだけ有難い御話をしてやってるのに
無視するとはケシカラン!とか思ってそうだけど、生暖かい目で見られているうちに止めておかないと訴えられたらことごとく敗訴しちゃうぞ?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 08:04:30.06ID:PYbIZ2DD
今更だが、雉先生はスカクティブ(ぷっ!)X搭載のマツダ3にじっくり乗れたんだろうか。
確かに「くるまのニュース」には例の恥ずかしい雉ポーズと、運転席に雉先生がいるっぽい写真があるんだが、
肝心の試乗記、エンジンの話しかしてないじゃん。
ハンドリングとか乗り心地とか、エンジンが変われば必ず影響を受ける部分の言及が全くないし、
燃費に至っては「元気よく走らせてもディーゼルのように燃費良いといいます。」って伝聞調w
じっくり乗れていたら絶対こんなレポートにはならないよな。

邪推だが、本来他の人か媒体の枠に闖入して「ワテシに運転させろデナイノ」ってゴネたのではナカロウカ。
で「しょうがないですね、時間もないので一周だけですよ」でお情けで寺の試乗レベルの時間だけ運転させてもらえたとか。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:18:50.28ID:I/s0sdkx
ローマ教皇の特別車、MIRAIのパパモビル、何と2台ありました!
2019年11月27日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=417960

驚いたことにローマ教皇の特別車『パパモービル』(パパモービレ)は燃料電池車MIRAIでした。
しかも! 長崎で使われた翌日、東京ドームにも登場。飛行機を使い運んだのかと
思っていたら、2台作ったとのこと。また到着した日の東京で移動用として使われた
MIRAIと長崎で移動用として使われたMIRAIを含め、全てナンバープレートは『SCV 1』。
どういうことなのか調べてみました。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11263.jpg
写真/POPE IN JAPAN 2019

ちなみに非常に特殊なクルマのため、情報源は秘匿させて頂きます。言うまでもなく
自動車メーカーにとってローマ教皇の専用車を担当するということは素晴らしい栄誉である。
したがって自動車メーカー側から謹呈しますと提案しても基本的に断られるという。
「今回は8月くらいに先方から環境にやさしいクルマで教皇専用車を作ってください
ませんかという連絡を頂きました」。

トヨタに「環境対応車」というリクエストをすればMIRAIしかない。ということから、
最初からMIRAIを考えていたのだろうと推測されます。連絡を受けたトヨタ側はローマ教皇
がお乗りになる日を11月24日と聞き、即座に時間的な余裕の短さを考えたという。
けれど「これほど名誉のある依頼などありません。謹んで承ることにしましたが、
どうやって作るか大いに悩みました」。

11月24日まで秘匿しなければトヨタの宣伝のように思われてしまいローマ教皇にご迷惑を
掛けるということから、外部に委託することを諦めたそうな。そこで考えたのは、
新型車の試作車を作る部門。試作車は機密中の機密。絶対に情報漏れはない。
ただ試作車を作るスケジュールが埋まっており、パパモビルを作る時間もなさそうだった
という。無理を承知で依頼したら「やりましょう」。

社内にもパパモービルをトヨタで作っていることを知っていた人は非常に少なかったらしい。
パパモービルのスペックについては先方から使用条件や図面など届いたのだけれど、
今まで基本的に商用車やSUVがベース。乗用車として作られたMIRAIの最後部に体格の
良い護衛官を2〜3人乗せるサスペンションにするなど苦労したとのこと。
細部に至るまで、試作部が細心のケアしたようだ。

 続く
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:19:02.38ID:I/s0sdkx
>>307 続き

前述の通りナンバープレートは全て『SCV 1』。ステート・シティ・バチカンの略で
「バチカン市民1」という意味。ローマ教皇の専用車用ナンバーです。調べてみたら
オープンモデルの2台は限られた場所しか走らないため車検なし。移動用に使われた
普通のMIRAIは車検あるクルマに『SCV 1』のナンバーを付けたそうです。
もちろん外務省や国交省、国家公安員会の了承済み。

とはいえアメリカ大統領ですら青い日本のプレートに『外』から始まる4桁の数字
(ただ2台とも同じ数字です!)を付けたナンバーを貼っている。我が国に於ける
ローマ教皇の表敬度合いは、アメリカ大統領専用車ビースト1の上位と言うことになり、
粋な判断だと思います。気になるのがパパモービルの今後。
トヨタに聞くと「先方の指示を待って決めようと思います」。

可能性としては1台をバチカンに運び博物館に展示し(すでにランクル40のパパモービル
がある)、もう1台は許されれば愛知県のトヨタ自動車博物館に展示するといったあたり
でしょう。ローマ教皇は地球環境もご心配されている。「2酸化炭素を排出しない
パパモービル」ということで、水素ステーションのある国に行く際はお使いになって
頂くのも良いと考えます。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 09:49:20.33ID:dobS3oIN
どこまでパクリでどこから創作なんだかw

>ちなみに非常に特殊なクルマのため、情報源は秘匿させて頂きます
情報源を伏せれば全部書いて平気だってかw

「ねぇねぇここだけの話、〇子にだけ言うけど秘密だよ」
ってクラス中にホラ話振りまいて結局孤立する馬鹿子ちゃんみたいw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 10:54:34.47ID:AahEph3K
>>307
李先生、脳内関係者からの取材おつかれさまでした(・∀・)ニヤニヤ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 11:16:33.19ID:Lpv2wHP4
>>231
正直この件だけは池田直渡の肩持てないんだよな。
CASEの件はクニの言うとおりだと思うし、
ラージFR開発に失敗して現行世代の大幅延命を余儀なくされたのを
「むしろそこまでやるなんてすごい」みたいな論調に持ってくのも違和感を禁じ得ない。
この件だけは、ねw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 11:28:04.30ID:HknkuAm9
>>317
すいません。変なとこで送っちゃった。
CASEだと新プラットフォームから電装系かなり作り直したりしてるみたいなのよね。
で、そのへんは技報なり読めば分かるんだけど、チャンゲさんカタログで比較するだけでしょ?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 11:35:33.97ID:Lpv2wHP4
>>320
装備がないのに開発費用を盛って、それが原因で他社同世代同クラスより割高なんだとしたら
そんなの徹頭徹尾メーカーの都合でしかないのでは。
他社も同じことやって同じだけ高くなったのに、どういうわけかマツダだけ叩かれてます、なら池田氏やマツダの言い分もわかるんですけどね。

ラージFR失敗は表現端折ったけど「予定したスケジュールでの」開発失敗という意味。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:19:07.35ID:bF5EdseL
やはりマツダには救世主が必要だよ。
御大の様な深慮遠謀かつ人脈の広いギョーカイの有識者がね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:44:19.31ID:UwLaOdlg
むしろ自分はCASEのところの都合はよく分かるな
業種違うとはいえ似たりよったりなことの経験あるから

値段に転嫁されるかどうかは更新のタイミングが大きくて
そのタイミングなだけとも言える
シャシー使いまわしするかしないかみたいな部分あるので

スカイXまで買うと400マンデナイノって話は知らん
そういうのは違うところまで混ぜちゃってるから論点ズレるし
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:36:42.44ID:AahEph3K
>>323
そんな方が何故ハットトリック父さんなのか、隔離部屋の壁と天井を眺めて考えとけや(・∀・)ポンスケ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:49:20.02ID:UurH7tPx
>>323
スwリwプwンwグwww
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:30.21ID:Lpv2wHP4
>>326
平たく言っちゃうと「CASEやらシャシ刷新で開発費たくさん使っちゃったから
今回のマツダ3をちょっと高くして回収を図ろうとした」って話でしょ。
なんの意味もたく高くしたわけではない、それはわかる。

しかし純粋な車の価値と価格が比例してるかどうか?という観点で言っちゃうと、
「単にタイミングの問題で割高になっただけで、正比例はしてない」と言わざるを得ないよね。
そのへんゴッチャにして「CASE付けたから高くなりました」みたいな書き方してる
今回の池田記事はいかがなものかな、と。

いい加減スレチだからここまでにします。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 14:38:26.44ID:rc4cnd7Y
>>323
深慮遠謀かつ人脈の広いギョーカイの有識者は「センパイ!オレぢゃね〜っすから。念為」なんて鳴かないよなvw
深慮遠謀の有識者がなんでこんなのを友達でない人のフェイスブックに書きこんじゃったの??
興味深いことだと思うんでキッチリ説明しろやバカチョンユウキくん(笑)
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 16:43:43.95ID:I/s0sdkx
Jeepラングラー、やっぱりいいっす!
2019年11月27日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41802

今年のCOTY(カー・ブ・ザ・イヤー)も大詰めでございます。
26日、最終選考に残った10車種の試乗会が開催された。基本的にハンドル握った
ことのある車種ばかりなのだけれど、ジツはJeepのラングラーだけ試乗しておらず。
このクルマ、何度も真剣に購入を考えたことがあります。なんたってランドローバーと
並ぶオフロード車の本家! 依然としてキラリと光る。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11271.jpg

試乗会、海外取材などのスケジュール合わず結局ハンドル握ったのは10ベスト試乗会に
なってしまいました。ポンタス社長の強い意志で導入したというイエローボディの
ラングラーを見たら、何とマッドテレーンタイヤを履いている! をいをい! 
イマドキ新車でマッドテレーンなんか履いてるクルマがあったのね、と驚く。
ウルサイし燃費悪いですから。

ニコニコしながらドライビングシートに座ると、新型ながら「文法」は古き佳きまんま。
大柄なボディながら運転席はタイト。窓ガラスが近い位置に立ち上がっている。
マッドテレーンを覚悟して走り出すと(ドタバタするしステアリングフィールだって大幅に
悪化する)、これがこれが! 案外イケてしまう。マッドテレーン用のセッティング
してるんだろうか?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/12272.jpg

クルマ通でクロカン買うならラングラーかディフェンダーかランクルの3択でしょうね!
実際日本にも慧眼のクルマ通って多い。ラングラーは常時納期長く、
新型ディフェンダーも発表と同時に初期導入モデルが完売しちゃったそうな。
新型ディフェンダーもカッコ良い! ちなみにスターティングプライスは491万円! 
アレやコレや付いてないモデルが粋です!
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:14.85ID:6zMhXObR
>>335
>試乗会、海外取材などのスケジュール合わず結局ハンドル握ったのは10ベスト試乗会になってしまいました。

誰からも聞かれてないのに鳴く高麗雉であった。
余計な事書かなきゃハブられたってバレないのにwww
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:11:52.66ID:iVqLbwdd
>>289
MAG-Xクソだし国沢光宏クソ。
低レベルなド底辺雑誌と低レベルなド底辺ライターが醜く争ってるって感じ。
同じレベルで起きたdisり合いですね。
廃刊と廃業と共倒れしてくれれば日本の自動車産業の未来も明るくなる。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:08.30ID:C1x8dTH7
>>342
クソメディアとクソライターの存在が
自動車「産業」の未来に影響があるなどと思っている人が未だにいるのかw
あんな連中、いてもいなくても何の影響もねえよ。
しょせん蝿レベル。
消費者にとって目障りなだけ。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:27.23ID:PYbIZ2DD
>>340
フィアットの当時の広報部長が発表していたのにろくに話も聞かず(舟漕いでいたとの噂あり)、
コンパニオンと勘違いして
同社の若手広報部員に「あのパツキンねーちゃんと合コンするからワテシの部屋へ寄越すデナイノ」と粘着して
困り果てた
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:58:48.04ID:RSpuyMJV
パワハラ、モラハラ、セクハラのジェットストリームハラスメントでフィアット永久出入り禁止か

流石というかブラックサタンの領域
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:12:50.15ID:MqMpVFgB
今日図書館でベストカーの予約したんだけど、出遅れたのに二番目で借りられたわ。
すげー人気落ちた気がする。この調子だと、もう間もなく月刊になるだろうね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:42:30.57ID:dobS3oIN
詳しいわけじゃないけど、雑誌読み放題サービス(月500円〜1000円とか)で
カートップはどこにでもあるけど、ベストカーはまるでない気がする

ネット時代の自分の居場所を模索してるのかな、と思って見たり

どのみち、あの内容では「無料配布」以外どうにもならないだろうけど
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:56:45.99ID:iVqLbwdd
>>343
無くなるに越した事は無い。

>>348
ニューモデルマガジンXが廃刊も近い。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:17.01ID:ZgHZa10V
>>326
増えた装備など考えれば値上げは妥当に見えるよね。
他社と比べたって変な値段じゃないよなー
だいたいに国沢はCASEの中身なんか理解できんだろ
だから、どんぐらい金がかかるかってのも舐めたように
桁が少ない額で考えちゃってるわけよ
それこそ産業を傾かせたガンそのものの有り様だろうに
同調してるやつは年寄り?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:01.80ID:jlyWnoz4
横並びで比較する層には他より高い価格では売れないが、指名買いしてくれるお客さん向けに少しだけ高い値付けならありだ。
昨今のマツダが狙っているのは明らかに後者だし、戦略としては十分理にかなっているけどね。
雉先生は評価の物差しが一本しかないから理解できないだろうけどw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 01:13:38.87ID:xgrcClUI
ベストカーの新車情報なんて嘘ばっかじゃん
よくもまぁ読んでるなハゲども
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:37:54.04ID:YjC7VddU
>>343
のさばらせているって意味では世間風紀(犯罪を含めた意味で)の上でよくない、罰するべきは罰するべし
指導法が熟さぬまま体罰が禁じられた今、現代人は世に対する「畏敬」の念が脆弱化している
畏敬の念を忘れタマシシのタイヤ一挙二輪交換してみせたり
笹藪鉄柱突撃したり犯罪教唆記事披露したり、正常な人ではできない
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 08:02:11.36ID:iCqvabH2
>>370
あと、モラルハザードももたらしている。
雉先生の卑しい言動がお咎めなしとなれば、同業者も「これくらいは許される」と勝手に判断し
全体のモラルが非常に低くなっているのが現状。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 09:45:58.18ID:RbVMuzKc
明るいニュース少ないホンダ。2021年のF1参戦を発表! トヨタWRCは全員入れ替えです
2019年11月28日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41808

今週末に開催されるF1最終戦を前に、ホンダから2021年の参戦継続が発表された。
2021年に大きいレギュレーション変更を行うと言うことで、今のところルノーが参戦継続
に黄色信号。メルセデスも明確なメッセージを出していない。
我らがホンダと言えば、これまた微妙な対応だった。
継続するために投じなければならない費用と、その効果を考えていたんだと思う。

最近のホンダ、どこに向かっているか全く解らない状況。明るいニュースありません。
という中、F1から撤退するとなれば、もう本当に印象薄いメーカーになってしまう。
参戦継続を決めたのは総合的に評価して、といことなんだろう。
確かに電動化も必要ながら、少なくとも直近の5年間はごく一部の先進国の、
多くない人達のモビリティに限られると考えます。

ということで週末はアブダビのヤスサーキットで最終戦。ここでブラジルのイキオイを
見せたら来スシーズンは大いに面白い! 現役ドライバーで最も速いと評されている
フェルスタッペンにチャンピオンを獲らせてあげられるかもしれません。
そんなホンダながら残念ながらF1の頑張りをキッチリ伝えようとしない。
F1の記事、一般メディアにほとんど出てこないです。

同じ日、トヨタWRCは来シーズンのドライバーを全員変えるという発表を行った。
今シーズン、トヨタはマニファクチャララーズタイトルを取れず。エースのナタックについて
いえば圧倒的な強さを見せドライバーズチャンピオンを獲ったのだけれど、
チームメイトのラトバラとミーク低迷。そんな中、タナックが現代自動車に移籍する。
となればトヨタの来期は厳しい。

どうするのかと思っていたら、何と今期シトロエンのエースだったオジエと、フォードの
エースであるエバンス、期待の若手ロバンペラで戦うという。来期はシトロエンが撤退
するためシートの争奪戦となっている。おそらくミークは引退ということになるかも
しれません(ラトバラは勝田と同じく、いくつかのラリーに出る可能性大)。
フォードのドライバーは未定です。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 10:13:31.61ID:pwDJt1lP
エースとピッコロさんは同じ声だからね…
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:17:10.08ID:ybzqXnHY
コラモウ、ヒドい劣化コピーではナカロウカ。

他所の評論をコピペするカンタンなお仕事が自動車ヒョウンカの仕事なんですが、バガですか www
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:42:13.63ID:ct4MO8Gj
一般メデイアに出てこない、って酷い良いようだな。
お前はメデイア側の人間だろうが。
お前が良い記事書いて一般メデイアとやらに売り込むのがお前の仕事だろうが。
口開けてエビカニ待っているのは仕事とは言わないんだよ。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:01.11ID:IcgErQEp
バブルブスリプング
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 15:46:33.36ID:caYCpJv2
ニューモデルマガジンXが廃刊。
国沢光宏が廃業。
AJAJが解散。
これで悪が滅びる。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 16:07:52.58ID:4czQ0JrC
こないだもなんかバルブスプリングをリコール対応してなかったっけ?

ああ、バブルブスリプングの間違いでした、ごめんなさい。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 16:45:50.67ID:hhPRptA1
>>335
さて24時間。
カーブザイヤーって何すか?
早く人世の最終カーブ曲がってくださいね。
あと自分ではニコニコしてるつもりでも、側から見たらゲロ吐くほどのニヤケヅラだからやめてくださいね。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 16:54:59.69ID:l9Osztkc
カーブの世界
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:18.68ID:ybzqXnHY
>>386
>SUBARU スバル 普通乗用車 フォレスター リコール 緩衝装置 折損する恐れ 設計上の不備 腐食

ワテシのダニパー曲線に従って作れば大丈夫デナイノ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:48:46.89ID:6teyqncO
モータースポーツ、今後は下火になっちゃうの?
2019年11月28日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41819

日本に居るとあまり感じないが、ヨーロッパではけっこうなイキオイで
「地球温暖化ガスを出すな!」という流れになっている。今年のフランクフルトショーなど、
連日のように自動車反対のカンバンを掲げたデモ隊に悩まされたほど。
グレタさんの行動、高く評価されてます。
ヨーロッパ、遠からず電気自動車の時代になっていくような気がしてならない。

一方、元気自動車を自分のマイカーにするかどうかとなれば、未だ多くの人は「いいえ」。
電気自動車に対する期待感大きいものの、現実となれば少し距離を持っている。
来年は様々な国やメーカーから電気自動車が出てくるのだけれど、おそらく売れ行きは
芳しくないと覆う。ただ電気自動車を出さないと、世の中の流れに乗り遅れること間違いなし。
その割に売れず。

大いに悩んでいるのがモータースポーツです。F1もWRCも今のままだとお客さん離れて
しまうと危惧しているようだ。F1もWECもハイブレリッドを投入してますから(WRCも
ハイブリッドを導入しようとしている)。ただハイブリッド化すると使われる技術が圧倒的に
高くなり、コスト高にもなります。かといって電気自動車のれーす、イマイチ楽しくない。

この先のモータスポーツ、どうなるだろうか? すでにVWグループはワークス活動の休止を
決めている。F1もルノーを始め怪しい。WECだってTOPカテゴリーはトヨタだけになって
しまった。このままだとガソリンエンジンだけで行われる競技は無くなってしまうかもしれません、
どんどん抜けら残ってる方だってメリット無し。寂しいことでございます。

電気自動車で先行した日産ながら、2020年にかけ、さらなるアピールをしていかないと
元気いっぱい突進してくるライバルに負けてしまうかもしれません。
今までの日産の流れを見ると1)売れない新製品を出す。2)売れないと作った人の責任に
されてしうまうため、なるべく遠ざかる。3)結果的に忘れれてしまい、皆さんの記憶から無くなる
と言った具合。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:52:16.14ID:blhCHymo
>>391
耳を反らす=耳を傾けるの反対www
まさしくセンセイのことデナイノ
センセイの場合、更に耳を空すwww

>>383
センセイはモータスポーツは蚊帳の外デフwww
もちろんラリーも門外漢デフ
Rally-XとかAutoSportsとかのモタスポ専門誌に
センセイの記事が載っているのを
見たことがありマセン

>>381
バカはバカでもただのバカではありマセン
ただならぬバカ、デナイノwww
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:05:49.67ID:4czQ0JrC
モータースポーツの華はクラッシュが先生の持論だそうだからね。
鉄柱正面衝突とかじゃなくてもっと華々しくいかないもんかね。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:34.82ID:mtjRhe+A
>>374
>そんなホンダながら残念ながらF1の頑張りをキッチリ伝えようとしない。
*ホンダはTwitter等、SNSでちゃんと伝えていますよ。

>F1の記事、一般メディアにほとんど出てこないです。
*出てますよ。
昨日発表のF1参戦継続は日経、読売、時事も伝えていましたよ。

NHKもホンダF1を注目しています。
NHK・BS1スペシャル
「13年ぶりの栄冠! ホンダF1はなぜ勝てたのか」
2020年1月1日 後8:00〜9:50

>>396
>ハイブリッドを導入しようとしている。ただハイブリッド化すると使われる技術が圧倒的に
高くなり、コスト高にもなります。

*コスト高にならないように、ハイブリッドシステムの共通部品ワンメイク化が進むようです。
BTCCはコスワースがハイブリッド部品供給権利を獲得した。
インディカーは供給サプライヤーの選定をしている。
ナスカーもハイブリッド化になる。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:19:02.61ID:YJxbTjye
平日だろうといつも朝から盛り上がってるようですがー
そんなヒマがあるならお仕事とかしたらどーですかー?
いま60代70代の高齢者でも働いてる人 多いよー
毎日 朝からネットの書き込みでヒマ潰しの鬱憤晴らしだなんてー
まぁー お気楽加減にも程があるってかんじでしょー?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:38:30.36ID:vRw82JLb
>>407
国沢御大をバカにするのもいい加減にしろやks
0411日記改竄仮保全
垢版 |
2019/11/28(木) 21:11:48.95ID:iCqvabH2
>>396
旧)ヨーロッパ、遠からず電気自動車の時代になっていくような気がしてならない。
新)遠からず世界規模で電気自動車の時代になっていくような気がしてならない。

旧)一方、元気自動車を自分のマイカーにするかどうかとなれば、未だ多くの人は「いいえ」。
電気自動車に対する期待感大きいものの、現実となれば少し距離を持っている。
新)一方、電気自動車を自分のマイカーにするかどうかとなれば、未だ多くの人は「いいえ」。
電気自動車に対する期待感大きいものの、現実となれば少し距離を持っている。高価です。

旧)ただ電気自動車を出さないと、世の中の流れに乗り遅れること間違いなし。その割に売れず。
新)ただ電気自動車を出さないと、世の中の流れに乗り遅れること間違いなし。

旧)大いに悩んでいるのがモータースポーツです。
新)大いに悩んでいるのがモータースポーツでしょう。

旧)かといって電気自動車のれーす、イマイチ楽しくない。
新)加えて電気自動車のレースってイマイチ楽しくない。

旧)この先のモータスポーツ、どうなるだろうか?
新)この先のモータスポーツどうなる?

旧)このままだとガソリンエンジンだけで行われる競技は無くなってしまうかもしれません、どんどん抜けら残ってる方だってメリット無し。
新)このままだとガソリンエンジンだけで行われる競技は無くなってしまうかもしれません、どんどん抜けらたら残ってる方だってメリット無し。

(最終段落追記)
電気自動車はTOPのまま逃げ切って欲しいところ。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:47:42.85ID:PIN+KKon
>>411
カイキュウ(プッ)になっとらんがな、
抜け殻キチガイヒョロウン。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:50:26.94ID:PIN+KKon
>>407
モガフガ君っていうんだ?!
よろしくね(^^)
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:50:34.15ID:nLg0n18N
>>396
>来年は様々な国やメーカーから電気自動車が出てくるのだけれど、おそらく売れ行きは芳しくないと覆う。

ほう、売れ行きが芳しくないと覆うのか www
で、何かしらの効果があるのかね?




他にもあるがナイショ www
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:57:01.30ID:ZBGHjRmz
>>407
あ、厄介出禁野朗だ(・∀・)ピンチケ
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 22:00:50.10ID:nLg0n18N
>>396
>グレタさんの行動、高く評価されてます。

地球温暖化(ぷっ)の人が何言ってるんですか。
あれだけ温暖化を論じてる人を馬鹿にしてたのはどこの阿保ですか www
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:49:19.02ID:KKutk2Fl
>>423
アマリ知られてないことながら、RCCはマツダの応援団、大本営発表を流してるようなもの
ワテクシの欧州の恥人に聞いたところ、MAZDA3、現地でもアカンです。


こうデフか?久しぶりにやると脳がグズグズになりマフ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 01:37:31.19ID:g0+ENmlz
>旧)かといって電気自動車のれーす、イマイチ楽しくない。
>新)加えて電気自動車のレースってイマイチ楽しくない。

さんざ出さしてもらっといて、その言い草はないんじゃないかなぁw

じゃ、具体的に何が楽しくないのさ?
話を聞こうじゃないか
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 04:44:50.43ID:9VtT+XgZ
>>429
故国と宗主国の動向には極めて従順で寛容な李雉宏先生

のハズですよねえ(・∀・)ニヤニヤ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 06:41:23.82ID:ez1WeU2D
国沢ってつい何日か前に「誤字や脱字を半分に減らす」とか言ってなかったっけ?
言ったそばからこんな状態とか普通ならありえないんだけどな。 何度も何度も改竄(国沢はこれを読めるようになったのかな?)してもまだマトモな文章にならないなんて...。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 07:57:46.09ID:Rfgfr42Z
>>422 >>431
どっちもうるさいだけでクソ遅いしドヘタクソだな。
特に後者はマジで意味不明。緩やかな左カーブ→緩やかな右カーブの連続に見えるが、なんで後輪ロックさせて失速してんだ?
普通に操舵だけで走れるだろうに。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:16:11.21ID:Z+Phwf9f
>>430
参加者も増えてきてクラス分けがしっかりしてくるとつまらなくなっちゃう、楽に勝てないからね
そんで車やらバッテリーのせいにして逃げる

イコールコンディションだったノートのジムカーナなんかは負けてボロクソに言いたいけど車のせいにできなくて開催地叩いてたwそれこそみんな同じ立地同じコースなのにwww
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 08:49:55.46ID:dXGVrBSK
リーフ君を迎えに行くべく沖縄へ〜。しかし最初から厳しい修業になりました
2019年11月29日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41825

台風シーズン終わったため沖縄県の阿嘉島まで奉公に出しているリーフ君を迎えに行く。
離島専門を扱う新聞の方が取材をしたいというので日程を合わせました。
阿嘉島までのフェリーに乗ろうと運行状況をチェックしたら、ありゃまの欠航! 
先方は前日阿嘉島の隣の座間味島での取材のため前日入りしているため、
何とか阿嘉島まで行かなくちゃなりません。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11291.jpg

ということでヘリであります。フェリー欠航時には料金が半額になるため、5人揃えば
6480円で乗れます。阿嘉島まで高速船に乗ると3200円なのでリーズナブルな料金だ。
しかし! 
北からの風が平均で14m! 
フネが全便欠航する中でのヘリコプターということで、楽しい空の旅にゃならんことは
容易に想像出来る。
実際、離陸と同時に風に振り回される!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11296.jpg

ところがパイロット、上手です。風による機体の姿勢変化に対する対応が早く、
しかも的確。ぐ〜らぐら揺れながらもホバリングして誘導路を移動し、ヘリ滑走路から離陸。
するとやっぱり海は大荒れ! 
ここに不時着水したら厳しい修業になることは間違いなし!
気象状況によれば波高4m! 
重心高いフェリーざまみだと横波くらったらアブナイですワな。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11292.jpg

ヘリは阿嘉に直行せず、真横からの風を受け一旦那覇沖にある無人島群(ナガンヌ島等)
を目指す。高度は330mくらい。風の変化に備え速度は遅め。砂利道を走る時のクルマと
一緒です。無人島群の上空で南に向きを変え、追い風に乗って座間味空港へ。
着陸も風でグラグラするも、やはり姿勢変化に対して早く、的確に対応。
悪天候に慣れているのだろう。上手ですね。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11295.jpg

阿嘉島到着はフェリーに乗った時と同じくらい、離島新聞の方と無事合流し取材して
もらいました。やはり離島と電気自動車の相性はいいですね、と評価してくれる。
最大の課題はここにきてリーフの中古車価格が高くなってきたこと。以前は20万円も出せば
買えたのに、今や60万円くらいになり、さらに上昇傾向。
まぁリーフユーザーにとっちゃ嬉しいことですね。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 09:59:10.56ID:g0+ENmlz
>以前は20万円も出せば買えたのに、今や60万円くらいになり、さらに上昇傾向。

「今月のおススメ目玉!20万円!」をぼんやり眺めていただけ
→よく見たら、そこそこのタマは60万程度はしてることに気づいた

クズ沢リーフは2台とも白だったはずだが、写真のはシルバー沖縄92−38ナンバーなんだよね
奴の周りは、本当に得体の知れない車ばっかり

チャーターヘリも誰かに出してもらったんかなぁ
>5人揃えば6480円で乗れます。阿嘉島まで高速船に乗ると3200円なのでリーズナブルな料金だ。
一人で乗って*5=32400円払ったってことでしょ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 10:42:57.88ID:+roS0sCr
>>429
日本のCOYがインチキ極まってるのは周知の事実だが、諸外国のCOYはどの程度の信頼度なのかね?
中国なんて日本以上に買収がはびこってそうなイメージなんだが。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 11:18:20.51ID:AAHKGmo+
フェリー欠航時は補助金適用で外地島の慶良間空港まで税込33,000円で最大5名まで。
慶良間空港からは、国沢が強く否定した「離島をつなぐ橋」で阿嘉島まで。

ニッサンのエビカニ?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:28:10.55ID:BCuiOuBz
御大の精力的な活動には敬服せざるを得ない。
還暦を過ぎてなお衰えぬ車への情熱、辛口評論家として常に消費者と共にある姿は、日本自動車評論界を背負って立つ者のプライドを感じる。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:34:23.04ID:Rfgfr42Z
>>443
何の理由もなく特定の車種の中古車価格が急に上がるわけないのにな。
先代リーフなんて希少価値が出るほど古くないしw
どうせ20万円のやつはバッテリーが劣化してるとか、コンディション劣悪な個体ってオチだと思うよ。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:39:49.60ID:Rfgfr42Z
>>443
常識的な感覚なら、フェリーが欠航するレベルの気象条件下でヘリに乗るって発想は浮かばんよなあ。
一人ならオウンリスクで乗ることもあるかもしれんが、5人集まって乗るか?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:40:01.25ID:mGT0Dnst
>>451
>どうせ20万円のやつはバッテリーが劣化してるとか、コンディション劣悪な個体ってオチだと思うよ。

ワテシのズリーフの下取り価格デナイノ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:06:13.03ID:axVEm2Cq
つか台風シーズンのみの貸し出しだったとはね
国沢のリーフというよりニッサンがこういう販売ニーズ掘り起こしたくてやったことで実は国沢は無理矢理鼻面をつっこんだだけだろう

そもそもシーズンごとに回収してたらコストパフォーマンス悪すぎ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:27:08.25ID:CiWOIFKe
>>450
衰えているからこそ、>>396のような誤字脱字のオンパレードなんだろ。

悪口評論家として、誰にも相手にされない。
豊田社長には、なるはやでクニサウェを業界から抹殺してほしいところ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:27:41.30ID:T8a4C3XO
元々20万のクルマがいきなり60万になるのか?
200万のクルマですらいきなり40万も値段上がらんだろ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:28:12.46ID:T8a4C3XO
元々20万のクルマがいきなり60万になるのか?
200万のクルマですらいきなり40万も値段上がらんだろ。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:10.40ID:0Sb22plm
>>458
衰えてるどころかラリってると思いマフ
アルコールで風邪薬キメてもあんな文章にならないデナイノ

冗談抜きで依存症の症状が出てるんデナイノ?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:26.04ID:lOPFPEoJ
マツダの皆さん悪いのはブラックサタンデス
皆さんが悪くないこと分かってマスよ!
だからカー・ブ・ザイヤーではエビカニよろしく!

とブラックサタン下げマツダ3上げて媚びてみたもののエビカニ出て来なかったので徹底的にトボすことにしたデナイノ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00010005-bestcar-bus_all

>>個人的に「カローラ凄いですね!」と感じたのがハンドリング。
>>皆さんマツダの受け売りでマツダ3をハンドリングいいと思っているようだけれど、カローラと比べたらステアリングフィールや限界特性で比較にならないです。

>>マツダ3はどうかと聞かれたら、そもそも高価。燃費と走りのバランスじゃカローラスポーツのハイブリッドにまったく勝てない。
>>走りの上質さはプリウスと同等で、それ以外のクルマに届いておらず。デザインだけでは買う気にゃならんです。



マツダがエビカニ出さないのか
トヨタがたんまりエビカニ出してるのか
まあそれにしても露骨だこと
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:30:28.25ID:iHfjJSF+
>>445
さあどうだろう?
結果の正当性なんてどうでも良いよ。
その国が、
センセイのお好きなタイと中国
ってことwww

あ、タイはもしかして不敬行為で自主的出禁ですか?www

>>446
下取りが高くなる(かも知れない)ってことかね?

>>466
いつも通りw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:03:11.77ID:t0QhS3dZ
12月1日から激烈なスマホ狩りが始まる〜!
2019年11月29日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41835

12月1日から「ながら運転」の罰則が3点/反則金1万8千円と非常に厳しくなる。
イッキに3倍だ! 25〜29km/hの速度違反と同じ。となれば警察もヤル気を出すこと間違いなし!
表向き「そんなの無い」(その割に反則金収入を予算に組み込んでいる)と言われている
取り締まりノルマ達成のため俄然ホンキになることだろう。覚悟した方がいい。

取り締まり方法は現状だと視認して停止を命じ、通話&通信記録チェックされ、当該時間に
操作中だと判明したらキップ切りる。ただ証拠として弱く、反発されることも少なくないようだ。
12月1日からは一段と罰則も厳しくなるため、捕まった側の反発も強くなることが容易に予想出来る。
もしかしたら警察は新しい証拠確保の手段を使ってくるかもしれない。

最も可能性あるのがウェアラブルカメラだ。すでに白バイ警官でも使われており、
見たモノを動画として残す。これを装備した警官なら、スマホを持っていることを視認した
だけでキップ切られるかもしれない。なんたって「ながら運転」は運転以外のことをするだけで
アウトになる(ナビやオーディオは使用制限掛かっているので問題無いとされてます)。

個人的に気になるのがシガーライター。これ運転操作と全く関係なし。
しかも見ないで使うことは不可能。特に火を付けるときは0,5秒くらい目線がズレてしまう。
100km/hで走っていたら14mも移動しちゃう。今回の「ながら運転」の対象には入っていない
とされているものの、厳密に考えたら問題出てくるかも。
公営ギャンブルの如く税金払っている既得権益だからOK?

脱線した。
とにかく厳しくなること間違いなし。うっかりミスを防ぐためにもスマホはケースの中に入れておき、
ブルートゥースなどでハンズフリー出来るようにしておくこと。
繰り返すが触っているだけで3点/1万8千円取られる。
否認すれば立証が難しい場合、起訴猶予にこそなるも、点数付くので御注意を!
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:06:55.96ID:Mo4WrAOx
この道40年?近い人間が、学生以下の文章しか書けないのか。
何を学んできたんだろう。ちょっと寒気がしてくる。
0473名無し
垢版 |
2019/11/29(金) 18:33:25.74ID:CAFTahM1
>>466 やっぱり美人広報との合コンを自分には開催してくれなくて拗ねてるんだろうね。フェルには手厚く美女侍らせてたけど、先生にはしてあげてないから、ご機嫌斜めなんだろう あんな写真掲載するくらいだから記事になっていない部分はもっとすごいのかもしれないね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:01:56.22ID:CAFTahM1
そんなに先生を攻めないであげて
先生は寂しいだけなんだ
楽しい合コンに呼ばれず、頼んでもやってくれないから
拗ねてるだけなんだ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:32.86ID:KOvxq8kk
>>469
ながら運転はやってるほうが悪いから仕方ない
シガーライターとか言い出すより普通にナビ注視が取り締まられるほうを普通は思いつくだろ

国沢はズレすぎ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:08:05.89ID:39dABksR
固定カメラの映像 ※映り込みに注目
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/07/7142t.jpg
撮影は助手席のヒト(ぷっ!) ※矢印に注目
ttp://i.imgur.com/3IAPNfq.jpg

もう何枚かあったような
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:43:53.34ID:qoRwJXh9
バカチョンユウキくんは合コンに飢えている白丁アッパにブラジリアン嫁を提供すればvw
100000ウォンくらいイケるぞ(笑)ウン国際ジャーナリストならそれくらい払えるだろ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:48:04.79ID:790uGiq+
>>487
×ジャーナリスト
○ジャーナリト
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 22:20:47.50ID:rEs+xk7N
>>487
親子雉そろってウッカリ中田氏で仕込んぢゃう悪寒(・∀・)チョンスケ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:11:50.32ID:lYAczbZ4
そういうのは休憩所でね
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 07:53:35.74ID:7sBeQT91
>ブルートゥースなどでハンズフリー出来るようにしておくこと。

こんなこと言う奴に、よくテレビで喋らせるなぁ
何がどうとは言わないけどさ

国沢が出てるくらいだから、TVのいうことは信じないほうがいい、
というランドマークにはなるな
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:04:57.23ID:Uhg7+JHL
自分も経歴や肩書きが「評論家しかない人」を一切信用しなくなったわ
事実上名乗るだけで成り立つ全く意味のないのが評論家

評論家でもマトモなのは他にもいっぱい経歴あるからなw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:13:27.92ID:aYgOJwUc
>>498
評論家でも評論が的確なら、官公庁から意見を求められるなど
それなりの活動もする。

いくらナイフマンユウキが御大だと持ち上げたところで
評論家ではなくヒョウンカというのはバレているので、お声もかからず。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:51:20.09ID:cQ66/Ztq
○○ジャーナリストも大抵怪しいデナイノ

ずいぶん前にチャンゲさんを国際(ぷっ)ジャーナリスト落合信彦に例えて、
御大はスーパードライのCMに起用されるべきとか書き込んでる奴いたけど、落合ノビーがどんな人間か知ってんのかね?w
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:02.18ID:c1jKaWxm
車の開発に携わったコトはアリマセン
自分の足では取材もデキマセン

こんなの専門家でもなければジャーナリストとも呼べないわ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:16:00.56ID:aYgOJwUc
>>501
やっていることは、他人の記事を読んで理解もしないまま
記事にすること。
理解していないので、書いていることは支離滅裂。

評論家として看板を上げている限り、ボルボやヨコハマなど奇特な会社が
便宜供与する。それが来るから、皆からボロクソ言われても看板を下ろさない。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:32:48.14ID:5VXfBA8p
評論家なんて素人と同じだからな
メカに詳しい訳でも運転技術がすごい訳でもない
試乗インプレなんてテンプレがあるのかと思うくらいお決まりパターンだしね
俺は水野氏しか信用してない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:49:57.64ID:aYgOJwUc
テンプレ:Dレンジをセレクトしてアクセルを踏むとw
肝心なことは端折って、全く不要な言葉でかさ増し。

そういえば、割高なエコカー(HV、クリーンディーゼル、電気)などが台頭してきたから
お決まりの10万キロ乗れば元が取れます、というのも出なくなったな。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 12:32:05.55ID:qUlo/uUY
>>502
先生の場合、技術的な文章が理解できないだけじゃなくて、日本語の読み書きさえ覚束ないようだからねえ…

挙句にメーカーの経営方針までとやかく言って、企業分析も得意とか、噴飯物どころじゃないよね。

まさに身をもって、評論家とやらが如何に信用ならない連中かってのを表してくれてるわ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:00:58.77ID:j03I+UYr
>>503
信用するかどうかは別にしても、少なくとも中谷明彦、松田秀士両氏は運転技術はあるだろう。

>>502
国沢の場合、カーオブザイヤー選考委員というのが大事なんだろうな。
あれがなかったら多分自動車メーカーは全て相手をしない。
そして、自動車メーカーに干されれば、部品メーカーも相手しなくなるだろう。

COTYの選考委員は毎年ランダムに入れ替えて発表まで非公開にしたらどうかと思うんだけどね。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:12.15ID:MYgN3v6J
マツダ3がカーブザイヤー(ぷっ)を授賞したら、李先生が何とファビョるか楽しみだなぁ(・∀・)ニヤニヤ


他の委員は見る目がアリマセン!!とかブラックサタンの手下が買収シマシタ!!とかやらかしそうでvwvolvo


ハヨヤレ(・∀・)チョンスケ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:50:17.29ID:9GNjLsqz
今年の8月だったかホンダが露骨にエビカニ提供したのも年内に発売予定だったフィットへのCOTY投票の為だよね
他のAJAJ会員様は仲良く飛行機で往復してたのにセンセだけバイクとフネで謎の別行動(笑)

センセ、どうやってホンダにタカッたの?10点満点の投票を確約したのかよカス
ギョウカイの末席のセンセがAJAJの皆様と出来るだけ行動を共にしたくないのは非常に良く解るけどvw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:28:39.99ID:hpfYPosj
大阪のランクルLXリレーアタック未遂、ポーチと缶にキー入れていたらしい。良かった!
2019年11月30日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41837

大阪でランクルLX570のリレーアタック未遂事案が発生した。
TVニュースで見た人もいると思う。手口は高性能アンテナを使った
「家の中ならどこにスマートキーあっても盗まれるタイプ」であります。
いくつかのTV局からこの件で取材を受けた。その時点では状況解らず、
リレーアタックの説明と「ポーチか缶の中に保管」という盗難防止策を説明した。

するとどうよ! 今回の未遂、ランクルのオーナーはポーチの中に入れておいた上、
缶の中に保管していたという! 嬉しい! こんな嬉しいことはありません! 
リレーアタックの件、私が情報を掘り出し警告した。
取材拒否する自動車メーカーも多かったけれど、マツダなど受けてくれるメーカーも
あり状況を掌握出来た次第。まだ一件も発覚してなかった頃です。

その後、大阪で初めてリレーアタック使った盗難未遂の動画が出てきて
「本当にそんな手口があったのか!」となり、TVも盛んに取り上げてくれ、
今回の効果になったワケ。少なからぬ人が防止策を行ってくれたのだから嬉しい。
微力ながら自動車ギョウカイの役に立てた。
私の活動をバックアップしていただいてるサポーターの皆さんにもお礼を述べたいです。

ちなみに今回狙われたランクルLX、2回目の盗難未遂だったという。
レクサスオーナーのリスト、ありますね。同じグループが2回も同じクルマを狙うとは
思えない。前回の大阪の未遂もレクサスLSで、こちらは3回やられた。
レクサスやランクル、高価なハイブリッド車など窃盗グループに人気のクルマは
スマートキーの保管に注意した方がいいと思います。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:47.84ID:tKeAj/MK
タイトルから24時間案件デナイノ

ワテクシのネタが役に立った(ぷっ!でウレションだだ漏れですね!
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:40.06ID:7sBeQT91
普通に考えて

ランクルユーザーが困っていた→国沢が記事にした
ランクルユーザーが対策をはじめた→国沢が記事にした
ランクルユーザーが盗まれずに済んだ→国沢が記事にした

の順だよなぁ…
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:08.59ID:tKeAj/MK
>>503
水野氏は現行シビックtypeRについて
「前の型から前半分を新しくしただけ」
と言ってるのを聞いてからコイツもアレだなとしか思えなくなったのデアッタ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:35.12ID:DDtQphYt
>>513
>嬉しい!こんな嬉しいことはありません! 
>リレーアタックの件、私が情報を掘り出し警告した。
ワタクシのおかげです!ってか?
バカじゃねえか、こいつは。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:19:49.79ID:j03I+UYr
徳大寺氏はレーサー崩れ。
中谷氏はレーサー上がり。

国沢は、ラリードライバー?
はあ?シリーズ戦出走経験もない奴がそんなの名乗る資格ねえわ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 19:05:41.58ID:MYgN3v6J
>>522
Yahoo!認定フェイ国ュース野朗の記事を参考にシマシタ。て裏付けもないのにはしゃぐあたり、バカで (・∀・)チョンスケ ですね


ウソハキ(・∀・)チョンスケ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 19:37:32.63ID:areSiaJ+
お前らってエビカニには何故か過敏に反応するんだよなあ。
そもそもエビカニなんてダサイ呼び方ではなく、シュリンプ倶楽部とかお洒落かつ捻った呼び方だってあるだろうに。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:04:44.23ID:MYgN3v6J
>>529
バカにはバカしか寄って来マセン(・∀・)バカチョン
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:07:36.12ID:MYgN3v6J
>>525
マツダのブラックサタンはウリにシュリンプ倶楽部をくれないニダ!ファビョーーン!!


と李先生が言ってるのですか(・∀・)ダッセー
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 01:16:30.06ID:GeaDduCC
>>535
先代からシャシーの前の方を刷新した、って意味で言ってるならそんなに変な表現でもないと思う
実際の成り立ちはともかく表現としては、って意味だけど
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 01:25:54.75ID:Pn6jQYMI
センセ風に書けば、何と!シュリンプ倶楽部がお洒落かつ捻った呼び方とは(笑)(笑)

バカ沢センセとオトモダチはマジでド底辺のバカチョン野朗友(プ)だなあ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 03:06:38.04ID:HTE4sMb1
> リレーアタックの件、私が情報を掘り出し警告した。
> 取材拒否する自動車メーカーも多かったけれど、マツダなど受けてくれるメーカーも
> あり状況を掌握出来た次第。まだ一件も発覚してなかった頃です。

つまり
人の啓蒙 ワテクシのお手柄
って事ですか分かりません
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 08:20:10.73ID:fYacKOrj
>>539
オキアミ(釣りエサ用)倶楽部、と正しく書いてあげないと(・∀・)ニヤニヤ
0545日記仮保全
垢版 |
2019/12/01(日) 09:08:41.17ID:rHgLhaoa
VWジャパン異常事態か? 広報部長とベテランが2人同時に退社です!
2019年11月30日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=41843

ナニがあったんでしょ? 驚いたことにVWジャパンの広報部長とベテランが同時に辞めたという。
個人的には今や”ほぼ”付き合いの無いインポーターのため全く関係ないし、ここにきて日本に於けるVWのプレゼンスも大幅に低下していた。
広報部の人が2人辞めても影響ないと思います。ただ客観的に見るとお家騒動級の問題となっているに違いありません。

というのも間もなく新型ゴルフが日本に入ってくるし、リーフに続く量販電気自動車ID.3の販売だって始まる。
VWジャパンにとって重要な時期であります。そんなタイミングで広報の軸を失ったら、十分なアピールだって難しいだろう。
辞めた2人以外の広報部員、私は面識ないばかりか名前も聞いたこと無い。ちなみにこういったこと、今まで一度もありませんでした。

VWに大きな問題が起きているかもしれない。というのもディーゼルゲートの直前、VWジャパンの庄司代表が辞めている。
素晴らしい仕事をしてるのにどうしたんだろう、と思っていたらディーゼルゲートでした。
庄司さんが騒動を知っていたのか解らないけれど、素晴らしく良いタイミングでの海老バックであります。
100%逃げ切った。庄司さんに責任ないし。

今のところ辞めた理由は不明。私より2人にずっと近いギョウカイ通の人に聞いても不明。
となれば私が聞いたって教えてくれないと思います。遠からず状況は解ってくると思うけれど、今のところ何とも言えない。
2人に問題あったのか、VWジャパンに決定的な問題起きたのでイヤになったのか? 
もしかしたら何もないかもしれないけれど、ディーゼルゲートを考え情報を。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 09:36:27.55ID:XVD3xByJ
>そんなタイミングで広報の軸を失ったら、十分なアピールだって難しいだろう。
んなわけあるかw
ウナギ屋のバイトが突然来ない、とかじゃねぇんだぞw

>辞めた2人以外の広報部員、私は面識ないばかりか名前も聞いたこと無い。

辞めた2人は知ってるの?
なら送別会とか呼ばれるだろうから、そこで聞いてみたら?w
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:29.50ID:sBxVKDC6
>>550
ワテクシとまだ面識無い広報サン、年末の挨拶がまだ届かないデナイノ!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:46:04.83ID:BUDi02k+
>>545
>個人的には今や”ほぼ”付き合いの無いインポーターのため全く関係ないし

個人の都合で、取材先との付き合い具合を変えるのか?

こういう事をサラッと言うのは、常に自分に利益をもたらすメーカーだけ付き合って
それ以外は取材対象にすらしないという、公私混同をしてマスというのと等しい。

暴露するのはバカだからなのか、こういう付き合いを長年してきて当たり前だと麻痺しているのか。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:57:55.52ID:xEUKxdBP
VWジャパンなんて会社はない、と、何度指摘したら直せるんだ?

人名、社名、車名などを間違えすぎるんだよ。ムスコよりも社会人らしくないぞ。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 12:34:12.73ID:DRq+lXXT
>>534
先代FK2からの最大の変更点はリアサスペンションがトーションビームからマルチリンクになったことなんだけど>>FK8

それを「前半分を変えただけ」って何も分かってないってことデハナカロウカ

開発者上がりだからって必要以上に持ち上げられてると思うな
さすがに雉センセイよりはマシだと思うけど
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 12:40:27.48ID:WfjsjJLU
この先生、自動車メーカーの広報人事を良くブログで書くよな
マツダで広報部長と課長が二人同時で異動したときも、新任部長叩いていたけど
よほどなんかあるんだろうね
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 12:52:37.36ID:uPEWNrhs
VWは先週ニューモデルを出したと思うんですが、
そっちはノータッチで広報の噂話ですか
センセの読者はそういうのを読みたがっているんですね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 13:24:38.00ID:rHgLhaoa
>>567
VWからはパージされたようで、永田以下の扱いですからねw
「アルテオンに乗りましたか?」って永田にディスられてた雉先生。しかも、アルテオンが何なのかを知らなかったwww
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:43.07ID:ct1Oi0Rf
川口完さんのときも亡くなってから奥さんのところに嘘8000並べ立ててキョヌーのミニカーゲットvw

本当に国沢はリアルケセッキの老醜大兄だな(笑)
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 16:04:50.79ID:nTvy84sR
庄治さん辞めたのってディーゼルゲートじゃなくて別の理由があったんだけどなぁ
当時結構話題になったのに鳥頭の61歳児はもう忘れちゃったのかなぁ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 16:52:43.30ID:fYacKOrj
>>564
ソラモウ、今後のシュリンプ倶楽部接待に係わることですから。

おそらく、数知れず無礼の限りを尽くしたので個人単位での接触は皆無でしょう(・∀・)クズチョン
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:30.53ID:sZ8agW0o
>>568
昔、スバルのマッキントッシュのオーディオを絶賛していたけど
あれってガワだけで中身はまんまクラリオンなんだよな。

もちろんクラリオンがダメという話ではないがブランドに騙されている部分はあるなと
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:43.94ID:HTE4sMb1
>>562
敢えて承知で書いた事で新採用の筈のマルチリンクの旨味が今一と述べている可能性は?
ご高説垂れたからにゃお前はブラインドテストクリアできるんだろ?
シートもチューンも出来るだけ近付けた状態でサス形式を当てるテストだ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:54.82ID:HTE4sMb1
本当なら、間違ってたらテスト終了間際に事故死する不運が発生する仕組みにしたいが
それは是非とも国沢で検索したら蟹沢とか雉沢とか関連ワードが出て来る方に実施して頂こう
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:19:41.52ID:dFrxSQ3C
そろそろこのスレから著作権侵害での逮捕者が出そうだよね
日々是と最新情報の無断転載だけなら国沢も見て見ぬフリをしていたわけだが
それ以外の記事の権利は各媒体サイトにあるわけで
ここにいるジジイどもに喜んでもらえるからと無断転載してる奴は
そろそろ覚悟しておくべきだな
せっかく国沢がリンクしないようにしていても無断転載をやめないわけだから
つまり気づいていても犯罪行為をやめないわけだから悪質扱いだよね
日本では人殺しよりも著作権絡みのネタのほうが大きな記事になるからね
テレビや全国紙で名前を報道されてみろよ、マジ辛いぜー 笑
孤独な人生かも知れないが少なからず身内がいるだろーに
そいつらにも迷惑かけるよなぁー
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:32:44.00ID:pFDZ/MCT
最近はエビカニ出す対象が人気youtuberになって、
既存の自動車評論家向けエビカニが減らされたんだろ?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:12.98ID:HTE4sMb1
犯罪教唆や恫喝や営業妨害記事を書き、更に当の本人がネタパクりしている現状
創価学会信者の擁護の稚拙さったりゃ有りゃしない
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:42.02ID:BUDi02k+
>>585
他人の記事を劣化コピーし、そこにある画像をトリミングして
あたかも自分が入手した画像と思わせる狡猾な行為。

そんなことを散々している輩が、著作権侵害だって?
お前が言うな、と各方面から言われるだろうよ。

クニサウェが逮捕されるのが先じゃないのw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:00.61ID:fTX2DVDV
>>585
そりゃ大変だ!
俺のスレありがとうカイキュウや、俺のスレありがとうシッタカ記事など出来なくなったら、解禁前モーターショーの表紙写真をAmazonから転載するぐらいしか仕事無くなっちゃうね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 20:57:41.00ID:pFDZ/MCT
メーカーHPの画像とかは、報道目的や評論目的の引用?ならパクリ合法だろ
どこまでが報道目的や評論目的の引用なのかは知らんが
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:34.64ID:rXgS/8oi
ステマだて騒ぐ情弱って、自身がネットストーキングしてるのを告白してるのに気が付いていないんだよね。
先生は御自分のYahooやGoogleアカウントの広告設定がどうなってるかご確認になったほうがいいですよ。
マツダ大好き設定になってたら初期化されたほうがよろしいかと。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:36.31ID:cy6JTKGV
マツダ3関連の記事、半分以上ステマじゃないかと思っちゃう
2019年12月1日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41846

ギョウカイなら誰でも知っている通りマツダは自動車メディアに広告を出さない。
効果がないと考えているからだ。でも当然ながら宣伝予算あるんだと思う。
そのお金でいわゆる「ステマ」(ステルスマーケット。解らないようにやる宣伝のこと)的なことを
やっているような気がします。例えば下の記事、グーグルなどがピックアップしており、
グーグルのニュース見たら出てきた。

・オーディオの記事
https://www.phileweb.com/interview/article/201911/30/699.html

オーディオ専門情報メディアに「マツダの理想は“常識”ではないカーオーディオ。
なぜそこまで音にこだわるのか?」という記事が出たら、誰だって「凄いね!」と認識する
だろう。もちろんオーディオメディアが本気で凄いと思ったかもしれないです。
されどマツダ3より高価&凝ったオーディオの評価が出ている専門メディアの記事って
読んだことない。批判記事も読んだこと無い。

以下サポーターの方の意見です。
「マツダ3オーディオの記事以外にもステマっぽいのありますね。
共通しているのはマツダの人間に問うたインタビュー記事で絶賛していること。
マツダの人に聞けばそりゃいいこと言いますよね」。そうなんですよ。引っかかるのはソコです。
マツダ車、悪くないけど「凄いだろう!」と言われたら「普通でしょ」と思ってるのが私です。

自動車メディアなら明らかに「そうでもない」ということを「凄い!」とは絶対書かない。
いや書けない。読者無くします。実際、マツダ3をべた褒めした記事出まわったものの、
大手自動車メディアが次々と厳しい評価を下すのを見て読者から「なんだよ!」。
逆に悪い評価になってしまった。
自動車メディア、なんのかんの言っても厳しい読者が是正してくれます。

そういった意味じゃ最近になって「自動車メディア読者層の慧眼が日本の自動車産業を
支えている」ような気がしてきた。マツダももう少し自動車好きに敬意を払った方がいい
と思う。ということでマツダ3のオーディオです。もちろん聞いてみた。
自動車用のオーディオってナニが面白いかと言えば「雑音だらけの環境で聞く」ことです。
オーディオルームと全く違う!

日本車が本格的にオーディオを研究し始めたのは初代セルシオ。当時アメリカで
「プレミアムオーディオ」が流行り始めており、標準のパイオニアに対しナカミチを入れた。
続いてセラ。三菱もけっこうオーディオにチカラを入れてましたね。
三菱のオーディオ、担当部門と何度もいろんな音を聞きながら意見交換したけれど、
最終的に「クルマの音はクルマ屋が作る」に。

 続く
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:49.80ID:cy6JTKGV
>>595 続き

とはいえ以後、納得出来るオーディオがなかなか出てこない。BOSEも当たり外れ多く、
レクサスのマークレビンソンだって、マークレビンソンというブランドイメージを打ち砕くほど
アカン。なんたってボリュームあげたら音が割れるしバランスも悪くなる。
やはりキャデラックに代表されるアメリカのプレミアムオーディオに及ばず。
良いの、三菱のロックフォードフォズゲートです。

といった自動車用オーディオという評価軸でマツダ3を鳴らすと、絶対的な音量少ない。
ボリュームあげたら歪んで気持ち良くない。低音のストロークも少なく、良いオーディオに
共通する「ルームミラーを揺らす音波」が出ていない。悪くないけれど、素晴らしいとも
いえない普通の「少し良いオーディオ」だと思う。良質のソフトを準備して聞いてみてください。

結論です。日本車のオーディオはそもそも購入時の評価軸として優先順位低い。
日本のユーザー、あまり真剣に聞かないからだ。この一点だけは慧眼の人が少ない。
だから上手に宣伝すれば「凄い!」という評価になってしまう。
マツダ3のオーディオ、考えてみたら私も評価を書かなかった。
ここで「悪くも無いが飛び抜けて良くも無い」と付け加えておきます。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:21.63ID:BUDi02k+
>>592
メーカーから許諾を得ているならば、の話な。

もし許諾を得ているなら、メーカーから許諾をもらって使用しているレスポンスなどのサイトと
同じ画角の画像になるはずなのに、いつも不自然にトリミングされている。

新車発表会に招待されないヒョウンカが、画像の使用許諾をメーカーに求めるのは
プライドが許さないだろう。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:07.61ID:v6Jmolb5
マイケルジャンクんか
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:06:15.49ID:/sKerH1B
>>585
いつ頃だったかなー、俺が掲載元に間違いを指摘したら
「あっ、確かにご指摘の通りです」と訂正文が加筆されたことがあったなw

深海の水圧で水素圧縮するデナイノなんてアホな記事を載せたりしてるから、
その間違いを指摘するためにやってるのに、それを訴えたら逆に笑いものになるぞw


>>596
同一メーカーでも製品によって音なんかピンきりだし、しかも鳴らす環境でも変わるのに、
メーカー単位で語っちゃうあたりがw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:39:26.34ID:ZLEtL20Z
評論家という肩書があっても所詮フリーライターだし
求められてるのはハッキリ言って社外広報としての役割でしょ

まるっきりの嘘を書いてはいけないが
ちょっといい風に書くのは当然じゃないの?と思うんだよね

誰かはまるっきりの嘘で悪口ですけど

伏木センセあたりもそうだが
イマイチ理解出来ないな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:45:12.92ID:ZLEtL20Z
>>600
そもそも自分のサイトの画像をサポーターは自由に使っていいデナイノ
と言うからには当然全部について再配布の許諾を取ってるんですね^_^
(出来るわけないけど)
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:48.71ID:/sKerH1B
マツダが憎いから載せてるオーディオまでケチを付けるって

日本の物だと旭日旗でも何にでもケチつけてくる某半島民族のような異常な粘着体質なんだな
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 22:57:06.87ID:Ab66+cA0
匿名で多重投稿できるとこにいる
統失のマツダアンチの暴れっぷりを見て
マツダを貶めれば持ち上げられる流れがキてるとか勘違いしてんのかねw
あれ、実態として相当に人数少ないぞ。内容と語彙でバレてる。

統失と国沢でエコーチェンバーして、ヤバさが加速度的にあがっていってるな。どこまでいくんだw
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:10:17.86ID:Ab66+cA0
ただ国沢のアンチ活動って、実はマツダにプラスに作用してるような気がするわ
そもそも国沢の話に流されるようなヤツってモンスタークレーマーになりそうじゃね?
今やっているブランド構築からしたら、むしろ来て欲しくない層が
来なくなるって実利としてもかなりいいもんな。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:10:17.91ID:HTE4sMb1
ありゃスバル褒め殺しアンチマツダ活動のンダオタを擬装するヒュンダイのネット内職請負貧乏だ
極薄給出来高制な内職で尚且つネット内職だから365.25日毎日日中張り付きっ放しの貧乏暇無し
天皇万歳の日に暇してたのはアンチ天皇活動に駆り出されていた為だろう
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:20:04.85ID:8WZl4UxM
てにをはすら覚束ない自覚があるから、ラリーに参加!とか言ってカラダ張って事故って笑いをとるしかネタがないんだろうな。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 23:57:21.20ID:ct1Oi0Rf
チョンコロ沢光ヒモ先生は自動車ヒョーロクダマの人世の最後の一線を越えちゃったかもねvw

伏木のアニキがAJAJを除名になった切っ掛けはVWのネガキャンステマの暴露なんだよな(高麗雉が鳴いたのは単なる自爆vw)
VWは早急にAJAJの会員始めステマ風の評論を公式HPから全て削除した(センセは底辺だからHPすらシカトされてたのは草)

別にマツダがセンセを排除しなくても、評論家ギョウカイがステマ扱いされた報復として老醜野朗を駆除するしかないだろ(笑)
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:01:24.69ID:oa2Q6+zh
>>619
民族特性がにじみ出ますね(・∀・)チョンスケ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:04:21.63ID:FYEGPoVW
>>595
マツダ3関連の記事、半分以上ステマじゃないかと思っちゃう…

あなたのトヨタ関連の雉、全てがそうだと思っちゃう。
キチガイヒョロウン。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 00:13:58.46ID:vVGfT0J8
マツダ3を評価するアイツらはステマでワテシはステマでありませんってvwvwvwvw

それを示すにはセンセと無関係な上級社会(プ)では的確な多くの反証資料と御自身の社会的信用が欠かせないんですけど(笑)
センセ、そろそろ帰国されるか御近所の慈雲堂病院に収容されたほうが宜しいかと
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:54:41.46ID:sUFY/kWA
>>522
>嬉しい!こんな嬉しいことはありません! 
>リレーアタックの件、私が情報を掘り出し警告した。

鉄柱特攻のような悲惨な結果はなかった事に。

一方で成果(らしきもの)は過大に宣伝する。

国沢センセはマツダが大本営と言いますが、世間ではこういう行動を大本営発表と言います。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:02:07.08ID:PFtnkjON
メーカーはだいたい3月ころに、今年度の広報予算これくらい、うちエビカニ予算これくらい、
とか決まるわけよ
まあ業績が悪けりゃ途中で減らしたり、てこ入れのために途中から増やしたりはあるが

で、今年度はyoutube向け強化しようってなれば、予算の総額は変わらないので、
かわりに既存の自動車系メディアや自動車評論家向けの広報やエビカニ予算が減らされる
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:05:01.83ID:PFtnkjON
いま自動車会社が力入れてるエビカニ配布先が、
10代後半〜20代に人気があるyoutuberで、車ファン以外がたくさん見てるやつだよ

車ネタほとんどやらないyoutuberが、突然車買いました宣言したりしてるじゃん
あれの多くにはエビカニが関わってる

国沢先生が10代後半〜20代に人気のyoutuberになれば、
自動車会社が大挙してエビカニもってやってくるよ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:16:44.67ID:nJtwf1h4
ユーチューバーみつさろの動画タイトル
「招待されてないのに試乗会に行ってみた」
「ネットサーフィンで適当に記事を書いてみた」
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:13.03ID:wPwEfE+7
自動運転にとって最大かつ、もしかしたら勝てないライバル達が実証試験を始める!
2019年12月2日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41874

新潟県の山古志村で住民同士が移動の助け合いをするという乗り合い自動車の
実証実験を始めた。これ、ついにパンドラの箱を空けちゃったかもしれません。
ちなみにパンドラの箱を空けると厄災がたっくさん出てくるものの、最後に希望が
残るという素敵な話です。乗合自動車、お年寄りにとって最も素晴らしい移動手段
だと私は主張してきましたから。

・山古志村で始まった実証実験
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000037257.html

詳しく紹介したい。どんな小さい村でも、病院や買い物に出掛ける人はいる。
そのクルマに病院や買い物に行きたい交通弱者を同乗させることが出来たなら、
極端な話、ガソリン代だけ出してもらえばクルマを出した人にとってメリットあります。
例えば10kmの移動をイメージすると200円くらいでしょうか。
このコスト、破壊的! タクシー全く勝てない。バスだって勝てません。

ましてや現在開発中の自動運転車じゃとうてい実現出来ないコストである。
しかも自動運転車、家の前まで行っても、買い物に行った先でも待ってるだけ。
高齢者の乗り降りの介助なんか無理。乗り合い自動車であれば、身体が不自由でも
乗り降りの介助をしてくれるし、買い物先だって乗せる人を探してくれることだろう。
このシステムを役所が認めてくれたら皆さんハッピーになる。

とはいえバスやタクシーが稼働している地域でこういったシステムを認可したら、
公共の交通手段は成り立たなくなり、もっと不便となる。したがってバスとタクシーが
地域から無くなった地域限定で良いと思う。秋田県の小阿仁合村でも違うタイプの
実証実験が始まってます。こちらはゴルフ場で使われている
「路面に埋めた誘導線の上を走る自動運転車」だ。有用だと考える。
https://www.youtube.com/watch?v=NS7bSiPGCXw

速度低いが、お年寄りの移動手段として考えたら十分! 
道路に誘導線を埋め込むだけでどこにでも行ける。ゴルフカートでの実績だって
あるから不安無し。カメラ付けておき、異常あった時に管理者が対応すればよかろう。
こういった簡易式自動運車と乗り合い自動車で交通システムを作ったら、
皆さんハッピーになるんじゃなかろうか。政治と行政、頼んますよ!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 10:17:09.32ID:6BQm/PUm
この人、マツダだけを攻撃してるようで、多方面に渡って喧嘩売ってるよね
今回、開発に関わったパイオニアしかり当て馬にされてるトヨタもだし
この人って、マツダ以外のユーザーにはどう思われてるんだろ?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 11:07:04.72ID:vNSAKqNr
センセの必死すぎるマシダトボシに妙なデジャヴュを感じるなぁ、と思ってたけどアレだ。
ウリよりダメージあるに違いない、絶対に折れるはず!と
的外れな想定で日米に瀬戸際外交仕掛け続けてる南と
物乞いのお願い代わりにアベシに下品な悪態ついてくる北そのものデナイノ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 11:38:00.67ID:pfj+Svga
>>639
> そのクルマに病院や買い物に行きたい交通弱者を同乗させることが出来たなら、
極端な話、ガソリン代だけ出してもらえばクルマを出した人にとってメリットあります。
例えば10kmの移動をイメージすると200円くらいでしょうか。
このコスト、破壊的! タクシー全く勝てない。バスだって勝てません。

ガソリン代だけ出してもらえればメリットがある!? どんだけバカなんだよ。
車の維持費やタイヤなどの消耗品の費用は? もし事故で車が壊れたり、自分や同乗者が怪我or死亡した時はどうする?
こんな事すら考えられずに書くからバカだって言われるのに。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 11:59:59.01ID:WDraVfZ1
営利目的の運送業と、相乗りを同一に考えるバカ。

そもそも、友人など親しい間柄だからガソリン代だけでいいとなるだけで
その友人同士だって、次は俺が車を出すとか出先の食事代を出すなど
お互い様精神がないと、実費で赤の他人を乗せる理由がない。

普通に考えれば、>>645が指摘するように燃料以外の消耗や
事故など、金銭とリスクが伴う。
この取り組みは、CREWなるアプリの利用代金が黙ってはいる
胴元(株式会社Azit)だけが有利な仕組み。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:08:27.26ID:odwNm1nS
>>639
>>しかも自動運転車、家の前まで行っても、買い物に行った先でも待ってるだけ。
>>高齢者の乗り降りの介助なんか無理。


三歩歩く


>>こちらはゴルフ場で使われている
>>「路面に埋めた誘導線の上を走る自動運転車」だ。有用だと考える。


高齢者の乗り降り介助はどこに行ったのでアロウカ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:09:02.58ID:bhotTRwd
たとえばさ「朝10時にA町B医院につきたいんですけど」って年寄りがいたとするじゃん?

どういう人が名乗り出るのかねぇ?
「自分のついでに」を原則に考えてるようだけど、そう都合よく現れるかねぇ
現れなかったら?結局別の手段を探すわけでしょ
だったら最初からハイヤーを予約(ry

ぬっちゃけ、提供側の不足でうまく行かない
のは容易に予想がつくけれども、だからこその実験だろうし
まあ「結果を注意深く見守りたい」くらいが精一杯だな、いまのところ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:16:02.71ID:DTI+s7Sf
雉頭の実証実験って

・リーフを離島に置いてきたデナイノー
・台風来たデナイノー
・役に立ったデナイノー
・取材でワタシガー、ワテクシガー

ってレベルだから
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:20:09.10ID:/FB0LEhy
>>645
これで分かるのは、雉沢さんは車の維持費の内ガソリン代ぐらいしか自腹を切ってないということだな
税金、定期点検費用、任意保険料なんかはお義父さん持ちかな
下手すりゃ保険は入ってないかもしれない

そしてすでに指摘のある通り、需要と供給のマッチングが取れないと思う
実費しか貰わないとなると、嫌なら断るということもできる訳で
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:23:14.07ID:WDraVfZ1
>>648
まだ、行きは良いと思う。帰りが困る。

自分の診療が終わって帰りたいのに、乗せた人を待っていなくてはいけない。
逆もしかり。ドライバー側が診療が終わらず、待たされた高齢者が
まだ終わらんのか!と言ってくる場合もあるだろう。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:29:32.73ID:zTgCPADE
>>639
キチガイヒョロウンは黙ってろよ(-_-;)
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:34:08.95ID:zTgCPADE
>>639
困った時はお互い様…的な試みなのに、
金のハナシを持ち出すんじゃねぇよキチガイヒョロウン!!
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 12:48:07.83ID:cnOIIGa6
雉みたいのは実費だけ払ってホルホルってやらかしまくって
リクエストだしても車が来なくなり、こんなのサービスダメダメデナイノーと
騒ぐのが目に見えてる
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 13:23:21.17ID:sUFY/kWA
>>643
・困ったときはサポーターのお願い
・冬将軍到来前の北の人道支援クレクレ

・「ミサイル撃つぞ」
・「マツダガー発射」

どうしてここまで一致するのか‥
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 13:46:29.14ID:z/QJve2I
>>661
> 「サポーターの金でおもちゃを買ってみた」

違う!! 「サポーターから巻き上げた金でロクに使いもしないゴミを買ってみた...けど使い方がよく分からないので放置してみた」でしょ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 14:21:52.69ID:zXV9pQHu
>>637

「伏木センパイのtweetに鳴いてみた」
「センパイ、俺じゃねっすから念為」

「yahooニュースにフェイクニュースを投稿してみた」

「マシダの役員をブラックサタンと書いてみた」

「トラヴィックに適合するか分からないクルコンを付けてみた」
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 19:13:18.38ID:GBRwWzmI
>>663
「ハイオク専用車にレギュラー入れてみた!」
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 19:55:42.03ID:33GnJ9Pq
センセイは日本人の美徳である互助、助け合いの精神を説いているのだよ。
困った時はお互い様だからね。
自分さえ良ければいいというタソガリアンとは違う。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:54.45ID:gpatBEGS
>>673
欲しい物を一方的に要求し、相手に拒否されるや否や悪評を撒き散らすような行為は
世間では「助け合い」ではなく「強請り・集り」と言います。(但し半島を除く)
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:49:21.02ID:kn3aYfEU
>>673
自分だけ良ければいい、てのは下石神井のチョンコリアン親子。てイメージ(・∀・)ゲスチョン
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:57:08.67ID:QqNgm84H
自動車評論家なのにメーカーの首脳より製造コストに詳しいと断言するあたりは何か病気なのかな。
自分のブログでブラックサタン呼ばわり、これは批判じゃなく個人攻撃だから名誉毀損で訴えられてもおかしくないわな。
マツダ憎しで頭おかしくなってんな。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:47.05ID:14wq7H71
乗らなくてもワカリマス。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:02:50.76ID:14wq7H71
乗らなくてもワカリマス。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:27.06ID:fW7f77ad
>>685
0点。

先生じゃなくて、センセイだよ。ちゃんと>>673と揃えろよ。

そういうところで、社会人じゃないか、あるいは、底辺社会人であることが
バレちゃうんだよ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:04:24.54ID:AzDlNyPA
>>464
X比較にならない
◯比較なんか出来ない(比較する能力無し)
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:49.00ID:AzDlNyPA
>>684
乗らなくてもワカル事と貶しorヨイショしか書きません(乗ってもワカラナイデナイノ〜)
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 02:02:46.21ID:tF785YEy
>>685
最近は黄昏さん=マツダ社員なんですね。ご愁傷さまです(・∀・)アワレヨノォ
0699日記仮保全
垢版 |
2019/12/03(火) 07:26:03.09ID:7KlywCOn
高速道路の逆走防止策は簡単。やりたくないのは警察? NEXCO?
2019年12月3日 [最新情報]

高速道路の逆走車が問題になり始めて10年以上になる。
驚いたことにこの間、警察もNEXCOも効果的な防止策を全く行おうとしない。
その気になったら簡単だ。逆走車を感知したらゲートを閉めればいいだけです。
課金しないETCシステムをイメージしてもらえばいい。逆走はPAやSA、出口から始まる。
逆走車が来たらゲート閉めればOK。ETCゲートより圧倒的に簡単だ。

・2007年1月の記事です

ゲート2段階にしておき、1つめは見た目で抑止効果の大きいゲートを。
2つめは物理的に突破出来ないゲートを作る。パンクさせるのが1番効果的でしょうね。
前述の通りETCゲートより安く出来るから、全ての出口にこのシステムを作っておくことで逆走車を根絶させられます。
なぜ警察やNEXCOが事故防止策を講じないのか全く理解出来ない。すぐやるべきだと思う。

ちなみに関越の事故の状況を見ると、高速道路を走っていると思っていない。
普通の2車線道路の左車線を走っているつもりなんだろう。認知能力が落ちているドライバーの典型的なパターンである。
したがって対向してきたら左車線に避けるべきです。されど衝突したクルマは右に避けようとした。
これも高速道路だと右に避けようとするのが普通。当たります。

多くのメディアは80歳のドライバーに責任を追わせようとしているが、そんなことしたって逆走事故は根絶出来ない。
今の免許制度だと「まだらに認知能力欠如」が出る人を防げません。というか認知能力落ちてない人の逆走事案だってあります。
大手メディアが道路管理の問題だと指摘してくれたら、すぐにでも逆走防止装置設置へ動くのにと思う。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:28:29.98ID:LbHRVU9Q
>>673
>センセイは日本人の美徳である互助、助け合いの精神を説いているのだよ。

雉沢センセにはマッタク有りマセン。
これもかのクニのミンジョクの血の成せる業か。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:40:55.21ID:oHu4YGVM
食べ物の話なんて一言も無かったのに文章の締めに何の脈絡も無く「このコーション出たら食べ物を探せ」とか書いちゃう奴もヤバいと思うなぁ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:56:00.69ID:sYP1cuR3
>課金しないETCシステムをイメージしてもらえばいい。逆走はPAやSA、出口から始まる。
>逆走車が来たらゲート閉めればOK。ETCゲートより圧倒的に簡単だ。

「PAやSA、出口」に通過を拒めるようなゲートなんてあったっけ?
まさか新しく建設しろ、なんて話ではないよな?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 08:40:28.33ID:Gs4L8gtB
>>699
全く意味わかんねー
こんなのに仕事依頼してる媒体あるのが不思議だわ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 08:51:19.10ID:TH6PajfW
>>699
>クソヒョンカスのフェイクニュースが問題になり始めて10年以上になる。
>驚いたことにこの間、雑誌もニュースサイトも効果的な防止策を全く行おうとしない。
>その気になったら簡単だ。ヒョンカスを感知したら原稿料を払わなければいいだけです。
こうですか??
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 09:08:33.95ID:lrCVn5mL
高速道路逆走って年間200件以上発生しているんだそう。
センセの説はそのたびにゲートを閉めて、一般車の流入も
止めようということ?
そんな交通網を麻痺させるようなことが果たしてできるのかね。
そもそもそんな理由で入れないとか言われると真っ先に
「ムキーッ」ってなるに違いないのに。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 09:41:36.88ID:W3SJpnND
>>713

速度は落とせるけど認知症老人はパンクにすら気づかず、ホイールから火花飛ばして激突するまで暴走続けるだけだと思うよ。認知症評論家も困ったものですが。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:48.11ID:0SgQRo5m
スwテwルwスwマwwーwwケwwッwwトwwww
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:57.24ID:fKAghuLN
御大は才能溢れる有識者ゆえに事が有る度に意見を求められる。
日本を担うVIPの一人とはいえ大変だと思うよ。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:47.27ID:GiRdMlGQ
>>722
それは雉と比べたら駄目だよ。
遊びでラリーを走ってるただのジジイと、
世界選手権で争うワークスドライバーとでは
立場がぜんぜん違うので。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:36.00ID:GBy7cETE
>>724
VIPか。確かに、各メーカーの総務・開発部門に所属する人にとっては
「非常に重要な人物」だろうな。

扱いを誤ると、恫喝して千年支援してくるからw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 12:43:16.80ID:ckF7lzYA
>>333
普通に考えていきなりこんなこと書き込まれたらビックリするわな。
どこそこのソープに行ってからどこそこで麦汁飲んでとか書いたらいきなり
「センパイ!オレぢゃね〜っすから。念為」
とか来たら、まさにそれやってたのかと思う以外に思いようがない。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 13:21:54.19ID:0SgQRo5m
>>724
ステルスマーケットの有識者だから大変だと思うよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 15:09:59.99ID:g3YdNkqq
>>693
初めて聞いた言葉をやたら使いたがる
とか
初めて知ったことを他人にやたらひけらかしたがる
とか
小学性(ぷっ!)のやることだよな。

>>667
基本的に無償だからかな?
もっとも、有償でも道路運送法第78条第2号の自家用有償旅客運送に該当しそうだけどね。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 15:49:37.58ID:xPmCHkQA
>>726
雉沢さんはもげたのに気づかないで走り続けようとしたんだよな、確か
で、コドラに止められたと
だましだまし走り続けるような技術は当然ながらある訳ない
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:08:54.42ID:ltN90oPH
電気自動車と燃料電池車、CVTの初出場記録を残せてヨカッタ!
2019年12月3日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41881

来年の参戦計画を練るため今までのリザルトなど再チェックしてみた。
最近e-WRCという下にリンクしたサイトに、自分の名前を入れると過去の成績出てきます。
嬉しいのはFIA公認団体の公式記録として電気自動車と燃料電池車、CVTでの入賞を
残せたこと。リーフで4戦出場しており、最上位はクラス1位。MIRAIも3戦記録を残し
最上位クラス2位。WRX S4が4戦で1位だ。

・e-WRC
https://www.ewrc-results.com/profile/1095-mitsuhiro-kunisawa/

今後、電気自動車も燃料電池車もCVTのラリー車もたくさん出てくるだろうけれど、
全て「初!」は押さえました! また、リタイヤ率6,9%と低い。ウチ1回は電池切れリタイア
のため、実際は3,5%。これ、出場しているラリーを考えたら少ないと思う。客観的に見ると
変わったドライバーということになるかも。来シーズンの予定は全く決まっていません。

現在の夢は電気自動車かPHVか燃料電池車でWRCに出ること。2020年になるか2021年
になるか不明ながら、WRCにも環境自動車のクラスが出来るらしい。といっても最も下の
クラスの『ラリー4クラス』(今年までのR2クラス)の背中が見えるくらいの走りが出来そう
なのはリーフe+くらいですけど。競技に出ることで技術は磨かれていくと思います。

現在のガソリン車に勝てるポテンシャルを持っているのは電気自動車かもしれません。
SSの距離を30kmくらいまでにするなら、SSの前に急速充電すれば全開で走り切れる。
重量も前後に2つモーター積んで1200kg程度なら十分可能。5年もしたら今のWRカーを
凌ぐと思う。フォーミュラeが盛り上がらないのはF1より遅いから。WRカーより速ければ
カッコ良いです。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:41:34.53ID:350AaACt
電池切れは充電を公正に運用されただけの話だったよな。その他の初はズルばかり。
特例があった場合は、それもキチンとリザルトに残さないとあかん。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 16:51:24.24ID:WKsSW1wW
>>724
最近は「ひるおび」格安在日枠からも外されたようですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 17:00:38.50ID:0P7+bwul
「競技に出ることで技術は磨かれていく」

最近、このフレーズがお気に入りみたいだけど林道ドライブじゃ技術も何もねーだろよ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 17:01:39.30ID:UzJA/HDf
トヨタのおかげでWRCが認知されてきたら急にWRC界の第一人者ぶってるけど、昔解説頼まれたとき自分でWRCはよく知らないみたいな事言ってなかったけか?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 18:21:36.87ID:Gs4L8gtB
直渡の方のブラックサタンの記事にはいちゃもんつけねーのな。
ハイオク専用車にレギュラー入れたヒョウロンカをバカにされたからかな。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 18:33:25.39ID:9U2kTyx2
>>746
雉沢センセはかつてNHK-BSでWRCの解説を勤めた方デスヨ
「リアオーバーハングにスペアタイヤを積むと速くなる」という
名解説は未だに語り草デス
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:55.15ID:0SgQRo5m
やじろべえ理論の有識者
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:25:07.90ID:yaxQLRI7
24時間経ったから書くが、山古志村って何年前の話をしてんだよw
リンク先のどこに山古志村って書いてある?
正解は教えてやらんがな。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:58.88ID:THH8wECb
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで…
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:38:08.64ID:g3YdNkqq
>>749
90年代終盤のWRCarで始まった開発コンセプトの
〇〇の〇〇化
なんてのも知らねえんだろうなw
インプレッサの欠点を解消するためにプロドライブが始めたとか。
当時のデザイナーはクリスチャン・ロリオーだったかな。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:25.38ID:1/+/tfpC
おいこら!入れ歯ハゲどもー!
お前らの医療費負担が2割になるそうじゃないかw
こらからは入れ歯も新調できなくなるぞーハゲ
ソーメンとか食って生き延びるつもりかー?
ま、お前らみたいなエセ愛国者はさっさと死ぬのがいちばんよ
それがお国のためになるからなーハゲ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 21:27:11.61ID:/CbalZDT
>>758
入れ歯で口臭が酷いハゲ、の李先生はなるはやで帰国するニダ!てことですね(・∀・)ピンチケ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:29.77ID:0SgQRo5m
>>758
こwらwかwらwはwww

モガフガ君テンパり過ぎワラタ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:41:16.68ID:2W2heCJE
そろそろワッチョイ無しのスレの終わりが近づいたなモガフガくん(笑)
次はワッチョイ有りになりそうなので今のうちに不自由なニホンゴでブーメランをいっぱい投げとけやバーカ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:01:55.95ID:iufns0/i
>>765
ほほぅ
最近VW関係の発表会も試乗会にも招かれていないと思ってたら、やっぱり出禁なんだw
しかし雉先生は出禁のバリエーションが豊富で凄いなぁ。間違いなく業界一でしょ。
・自主的出禁
・編集部出禁
・マイルド出禁
・終身出禁
・徹底シカト
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 04:58:37.33ID:a2ICJCbI
次々車雑誌廃刊して国沢レベルでも食べていけたいい時代も終わる。
運が良かったとしか
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 05:12:02.81ID:UJ09BmMv
>>773
出禁野朗の権威で、もはや出禁大王(ぷっ)てのは認めてあげましょう(・∀・)ダッセー
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 05:15:50.02ID:UJ09BmMv
>>779
久々に、精巧に模した方が来ました(・∀・)チョンスケ
0789日記改竄仮保全 俺のスレありがとうw
垢版 |
2019/12/04(水) 08:24:30.18ID:qPbE6Ka3
旧)のお金でいわゆる「ステマ」(ステルスマーケット。解らないようにやる宣伝のこと)的なことをやっているような気がします。
新)そのお金でいわゆる「ステマ」(ステルスマーケティング。解らないようにやる宣伝のこと)的なことをやっているような気がします。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:37:02.18ID:t9GWkC25
>以下サポーターの方の意見です。
>「マツダ3オーディオの記事以外にもステマっぽいのありますね。
>共通しているのはマツダの人間に問うたインタビュー記事で絶賛していること。
>マツダの人に聞けばそりゃいいこと言いますよね」。そうなんですよ。引っかかるのはソコです。

ここも直せよw

「松田の者ですが」ってやるのは、普通の宣伝、もしくは紹介だw
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:57:17.69ID:+1DVxFim
実在するか分からないサポーターだの知人だの出してきて自分の意見がいかにも正しいように装うのもステマみたいなもんだよなw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 09:58:48.83ID:QJnZ5Lv5
暖気運転しないとクルマが壊れる、という時代錯誤の記事がグーグルにピックアップされていた!
2019年12月4日 [最新情報]

グーグルのニュースを見ていたら『冬、燃費が悪いのはどうして? それでも
「3分待つのだぞ」がクルマのため』という記事が私のおすすめにピックアップされていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/17464481/
記事を読むと危惧していた通り、冬場はガソリンの無駄使いになっても3分間暖機運転
しないとクルマが壊れやすくなるというもの。
環境派女子高生のグレタさんが読んだらアタマから湯気出して怒りそうな内容である。

記事を読むとクルマには気温下がると固まりやすいオイルが使われているため、
その状態でエンジン掛けたら壊れやすくなるという。実際どうか? 暖機運転で暖まる
のはエンジンだけ。そのエンジンを潤滑するためのオイルって、今や気温低くなったって
サラサラのままだ。エンジン掛かったら5秒もすれば潤滑可能。気温低くなって硬くなる
エンジンオイル、旧車に使われるくらい。

したがってエンジン掛けて5秒もしたら走り出してもよい。古いクルマだと走った方が
触媒も早く暖まるため、汚い排気ガスを出す量だって減る。ただ冷間時からアクセル
深く踏んだらダメです。走り始めの数分間くらいは(ムカシなら水温計が動き始める
くらまでがったものの、もはやそれさえ無い!)アクセル開度にして4分の1以下で走って
欲しい。それが正しい暖気運転だ。

最も酷いのは家の中からエンジン掛けクルマを暖めておくこと。ガソリンの無駄遣い
になるだけでなく、周囲に汚い排気ガスをまき散らす。グレタさんに殴られますワな。
数分だけ辛抱したら暖かくなるんだからガマンしましょう。ちなみにスバルは
ファストアイドルがメチャ高いため、エンジン掛けて10秒くらいしたら少しアクセル踏む。
すると回転数落ちるから、その段階でギア入れること。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/01/1302.jpg

例外は積雪時。エンジンが暖まらないとデフロスター聞かず、窓ガラス凍り付いて
視界を確保出来ない。マフラーの周囲に雪がないことを確認し(雪の壁の中でエンジン始動
すると一酸化炭素中毒になるため危険)、暖気出るようになるまで待つしかありません。
ガソリンの無駄使いになったとしても、安全の方が優先されます。
グレタさんだって火力発電で作った電気使う電車に乗る。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:53.57ID:UJG3AgUc
>>793
>グレタさんだって火力発電で作った電気使う電車に乗る。

この一言を入れるだけで、ワテシノありがたいレクチャーにモンクいうのはオタンコデスと
言っているようなもの。

俺は十分暖気するがな。
公道をクローズドコースデスと言っているアホなヒョウンカは
迷惑上等でやりたい放題だろうが、暖気が済んでいないからと
アクセルの開度を抑えて走れば、後続車も迷惑だろう。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:29:19.85ID:VbjJRf/H
>>793
暖機運転はしないよりした方がイイだろよ。
何かいちいちイチャモンつけるよね、このキチガイヒョロウン。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:31.12ID:j4TMInHp
あんなメンヘラ小娘の顔色伺ってどうするんですかねえ(・∀・)ダッセー


暖機5秒、とか続けてたら最新の車でも悪影響出てくるような気がしますわ。自分は最低1分かなあ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:51:40.54ID:UJG3AgUc
>>803
日本車で初の超低排出ガスの4つ星を取った
初代ブルーバードシルフィだな。

排出する排ガスが汚染された空気よりきれいだから、走るだけでその汚損物質がなくなる
空気清浄機デナイノというバカ丸出しの珍論だった。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 14:50:39.08ID:RoMnEKAT
>>782
いやいや、この頃は、「くるまのニュース」とか、
国沢レベルがてんこ盛りのウェブメディアが雨後の筍の如く増殖してるやん。
紙媒体より低コストで気楽に始められるからか
紙媒体よりはるかに低レベル。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:40:31.75ID:t9GWkC25
>したがってエンジン掛けて5秒もしたら走り出してもよい。

なんでそう極端なんだよw

>走り始めの数分間くらいは(ムカシなら水温計が動き始める
>くらまでがったものの、もはやそれさえ無い!)
>アクセル開度にして4分の1以下で走って欲しい。それが正しい暖気運転だ。

結局必要なんじゃねーかw

踏み込み量はよくわからないが、回転数と比例関係にあるとするなら、
うちのは6500rpmからレッドだから、ざっと1600rpm以下か

どこも走れませんw

それが数分間なら、「3分我慢しなさい」となんも違わん気がするが
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:54:28.00ID:dui7sOBx
車にもよると思うけど、うちの車はVWのDSGでやたらシフトアップしたがるから
普通に住宅街の中の道を走る程度なら1500rpmぐらいしか回らないわ
交差点で発進すると交差点抜ける前に2速に上がってるw
なのでエンジンかけたらシートベルトして即発進だわ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 16:05:16.89ID:ygfL2Fb4
暖機運転は絶対必要ですよバカ沢センセ

まあ野暮でイモなバカチョン野朗は西川口の姫が濡れてなくても挿入しようとするから毛嫌いされるんですよ(笑)
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:49:52.23ID:UMfgZaN5
最新の車なら暖気運転なんて必要ない。
昔の常識に囚われている無知蒙昧なる大衆を啓蒙する者。
それが国沢光宏さ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:57.82ID:VbjJRf/H
エボ10のSSTも、ある程度暖まらないと2速までしか入らないよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:06:52.71ID:vHvyoQCM
他のクルマを止める行為も「危険運転」に。当然のことです!
2019年12月4日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41902

他のクルマを停車させる行為も「危険運転」に含むという法案が検討されている。
これはもう当然だと思う。もっといえば遅すぎます。高速道路の停止、本当に危険だ。
皆さんあまり意識していないようだけれど、歩行者と混交交通出来るのはせいぜい40km/hくらいまで。
100km/hになったら100%無理筋。クルマと接触したら死亡する可能性非常に大きい。

もう一つ。愛知県警が認めた「あおってくる車両いたら急ブレーキ掛けて仕留める!」
も限りなく危険行為だと思う。後続車がバイクなどなら、死亡事故になることだって出てくる
ことだろう。とにかく「死亡または重篤なダメージを意識して相手に与えるような行為」は危険運転だ。
なぜ愛知県警が急ブレーキ掛け仕留めたドライバーを被害者にしたのか理解出来ません。

同じく自転車も何らの対策が必要である。車道を走る自転車も、歩道をフルスピードで
走る自転車も、なぜ容認されているのか理解に苦しむくらい危険な行為だと思う。
自転車に乗っている青少年は危険性を認識出来ない。だったら大人が指針を作り守ってやる
必要がある。保護者からすると加害者であれ被害者であれ重篤な事故を起こしたらやりきれない。

自転車に対する放任ぶりは徹底している。考えてみたら日本の警察は唯我独尊に近い。
誰も警察を教育しませんから。政治家だって警察をコントロールする気がないようだ。
もちろん捕まった人はアレコレ反論するだろうが、聞く耳もたないだろう。
桜を見る会の政府や政治家の答弁と同じ。
お願いだから「安心して暮らせる社会」を考えて欲しいと強く思う。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:33.00ID:As+hfJwi
>>808
DSGって冷えててもそうなんですか?
高いギヤで低速で走るとは、変速付きの自転車でやってみればどれだけ負担がかかるかすぐわかりそうなものだが
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:10:55.03ID:j4TMInHp
>>811
昔の常識に囚われている無知蒙昧なる老醜野朗を象徴する者。

それが通名国沢光宏ズミダ(・∀・)チョンスケ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:02.83ID:Ent6uzqM
紅顔無知デスヨ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 20:37:13.16ID:CYsk+WqN
>>818
政治家だって警察をコントロールする気がないようだ…

コントロールって…
マスゴミも含めてそんな事しようもんならまた『アベシガァ〜!』と大騒ぎするだろうよ、反日キチガイヒョロウン。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:15:50.14ID:RoMnEKAT
>>820
そんなの無理だと思うw

>>818
センセイにはあまり知られていないことながら、
意図的に急ブレーキを踏んで後続車の追突を誘発して後続車のドライバーを死なせた事例で
前走車のドライバーに傷害致死罪で有罪判決が出ています。
愛知県警たるものその程度のことを知らないはずがないので、
急ブレーキで仕留めるなんてことを推奨することはあり得ません。
と言うか、本当に推奨してるなら、
そのページの魚拓を取るなりして証拠とした上で、
愛知県公安委員会に垂れ込んではいかがですか?
あ、センセイに教えておきます。
道府県警の監督は、各道府県の公安委員会の職務で、政治家の権限ではありません。
政治家は警察をコントロールするような真似はできませんよ。

>>816
むしろ、暖気だけして動かすなwww
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:01.10ID:RoMnEKAT
>>826
政治家が警察をコントロールなんてしたら批判されるのは当然だけど?
制度上、政治的中立のために、警察に対する監督権限は、公安委員会にあるからね。
政治家にはそんな権限はない。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:32:13.16ID:RoMnEKAT
>>828
なおこの裁判例は、15年以上前です。
追突を狙った急ブレーキで後続車の乗員に怪我をさせれば傷害罪。
それで死んだら傷害致死罪、仮に殺意があったら殺人罪。
こんなの刑事の世界じゃ昔から常識なんですよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:05.84ID:uNvW5TJ+
>>822
冷えててもそうですよ
VWのダウンサイジングターボは最大トルクを1500~5000rpmあたりで出すので、
1500rpmではすでに十分トルクがあるのです
うちの車は1400ccですが、最大トルクは250Nmなのでノンターボの2000ccエンジンより
トルクはありますね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:13:10.87ID:BWy6LaSH
>1,50,100,150,200,250,300,350,400,450,500,550,600,650,700,750,800,850,900,950

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【長髪で顔中ニキビだらけの身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/NuV2kvR.jpg
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:39:29.32ID:j4TMInHp
>>836
故国と宗主国の動向には極めて従順で寛容な李雉宏先生(・∀・)チョンスケ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:43:31.31ID:kw8/sOuB
やたらとグレタグレタと引っ張るのは、
あの日あの時の金髪ねーちゃん(某広報部長)とイッパツ出来なかった、
逆恨みだろうな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 07:55:53.58ID:eJZDpQFP
>グレタさんだって火力発電で作った電気使う電車に乗る。

環境活動家グレタさん、ヨットで大西洋横断 COP25参加へ

スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが3日、2日に
スペインで開幕した国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)参加のため
隣国ポルトガルのリスボンにヨットで上陸した。

グレタさんは環境への配慮から、温暖化ガス排出量の多い飛行機の移動を避けており
先月半ばに米東海岸を出航後、20日間かけて大西洋を渡った。

-------------------------------

エセEVジェントルマン(ぷっ)のヒョウンカが茶化したが、エコの徹底具合が違う。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:04:08.20ID:oEBuLTZI
全くモテそうにないバカ沢センセやユウキくんは多分素人童貞だと思う(笑)
あっ元ホンダの〇貞さんは暖機運転不要のヤリマンシロウトだったかvw
ユウキくんもレッドゾーンに入って隔離部屋付近のゆるーい女子社員を狙わないでね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:05:31.32ID:M/W1SQ5Y
カローラのクロスオーバー『TREK』を欧州で発売!
2019年12月5日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41904

カローラのクロスオーバーである『カローラTREK』がヨーロッパで発表された。
カローラツーリングとの違いは樹脂製ホイールアーチと前後バンパー、そして最低地上高が
135mmから155mmになったこと。このまんま日本で発売したらどうか? 
あまり評価されないと思う。カローラという名前が並列で出てくるし、最低地上高155mmって
「なんちゃってクロスオーバー」だからだ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/12/12041.jpg

カローラという車名に対しての「忌避したい感」はトヨタが考えている以上に強い。
少なくとも私の知り合い&関係者でカローラをポジティブに考えているのはサポーターの
方で1人いるのみ。カローラ=安くて妥協の産物というイメージ。もったいないですね、と思う。
それくらい今までのカローラってツマらなくて魅力薄いクルマだった。
日本で売るなら『TREK』だけでいいんじゃなかろうか。

また、クロスオーバーで最低地上高155mmというのはアカンです。
悪路(実際には雪道)を走行するために車高アップするのであり、最低地上高で200mm程度
無ければお話にならぬ! 日本で『TREK』を売るなら、最も軟弱なスペックだとしても
最低地上高は185mmくらい必要。
逆に車高を50mm上げたら、見た感じもずっと迫力増す。1クラス大きく感じることだろう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/12/12042.jpg

カローラツーリングの大きな弱点である乗降性の辛さも(シート高が低いため腰を深く
落とさないとならない)50mm上がったらずいぶん楽になることだろう。
装備を簡素化してもいいので、1800ccのシンプルなモデルを200万円切くらいの
スターティングプライスで実現出来たら若いユーザー層や、社会人を卒業した先輩世代に
とって素晴らしい相棒になってくれることだろう。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:15:50.35ID:2kSx7Ued
なんちゃってだから評価されないっていうけど、以前は

>日本なら「なんちゃって」でも売れるかと。ぜひ日本でも出したらいい。

なんて言ってたのに。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 08:57:19.02ID:TlylZ5en
>カローラという車名に対しての「忌避したい感」はトヨタが考えている以上に強い。(ry)
>それくらい今までのカローラってツマらなくて魅力薄いクルマだった。

これ、流行らそうとしてるだろw
「カローラもでかく高くなってしまった。もっとコンパクトで安くならんもんかな」ってなって久しいんデナイノ?

>日本で売るなら『TREK』だけでいいんじゃなかろうか。

それは自転車だからw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:13:55.23ID:eJZDpQFP
クニサウェが電気乞食を奨励したから、日産が使い放題プランを廃止w

ttps://response.jp/article/2019/12/03/329429.html

日産、EV向け充電サポートプログラムを改定 ニーズに合わせて選べる4プラン

新プログラムZESP3では、月額500円(税別)とNCS充電スポットを使った分だけ支払う従量課金制の「シンプル」プランと
月額4000円から1万円の基本料金に、急速充電器の無料充電回数をパッケージ化した「プレミアム」3プランの計4プランを用意。
利用ニーズに合わせてプランを選べるようになった。

----------------------

クニサウェが、BUROGU(ぷっ)で日産はリーフの普及にブレーキをかける安PON短な事を始めました
と愚痴を言うと予想しておくw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:26:12.40ID:R9QI7pXP
>>841
原則国スレは何を書いても自由で、国沢センセを擁護するのだって構わないと思うけど、
個人をただ単に誹謗するようなあまり品位のない書き込みは、
逆に国沢側を優位にするだけだと思う。

>>839
あの子の表情を見ていたら人前に引っ張り出そうとは絶対に思わない。
まともな人たちなら。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2008067.jpg

精神的に問題があって、思い込みの激しい少女を金儲けの道具に使っている
悪しき大人がいるという現実があるだけで、グレちゃんもそいつらに利用された被害者。

そういえば、いろいろと障害のある子に自動車運転免許をって企画を立てた人がいたような‥

>>845
TREKのハイブリッドに乗ってる。軽くて凄く良いよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:29:51.68ID:UiKX1zUB
なんちゃって評論家(正確にはヒョンカ)の指針
デガけりゃ偉い、大盛なら偉い、安けりゃ馬力が高けりゃ…
new 車高が高けりゃ偉いデナイノ!
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 09:52:37.84ID:R9QI7pXP
>>822
昔乗っていたVWポロが冷えてるときは必ずATの2速に入るときに「ガッコーン!」て
かなりでかいショックで変速してた。ミッションが温まると消えるんだけど
そいういう仕様なんだよね。同じドイツ車でも他メーカー他車種ではならなかったな。

>>793
>今や気温低くなったってサラサラのままだ。エンジン掛かったら5秒もすれば潤滑可能。
>気温低くなって硬くなるエンジンオイル、旧車に使われるくらい。
>したがってエンジン掛けて5秒もしたら走り出してもよい。

エンジンのメカニズムを知っていたらオイルだけの問題じゃないって解かるだろうに‥
いくら加工精度が良くなっても大量生産ラインの組み付け精度なんてたかが知れてる。

一般論としては暖機運転はいらないけど、ハイブリッドのエンジンやらディーゼルのような
熱効率の高いエンジンに関しては、温まるのが遅いので国沢の言ってることは逆。
メーカーとしては、そこまで気にしてもらう必要はないというか、長持ちされても困るからw
10万km、20万km長く乗りたい人や、車に愛着を持って長持ちさせる人は、ほぼ暖気してるよ。
国沢のアホさ加減、本当にため息しか出ないわ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 10:39:21.32ID:eJZDpQFP
>>849
クニサウェは車に愛着など持っていない。
塩漬け車以外で、長期間保有した車は無いのでは?

自ずと、暖気をしっかりして車をいたわって乗るという事が
頭にはない。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 10:46:21.07ID:iyLarFjn
>>842
とりあえず雉沢さんはリーフでもミライでもS4でもいいから、車高を50mm上げてみなよ
そんなことするぐらいなら初めからちゃんとしたクロカン買えば良かったと思うんじゃないかな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:13:57.81ID:65gTTFFe
大腸王「カローラの名前が忌避されている(キリッ」

新車登録台数でカローラが2ヶ月連続でトップです!ありがとうございます!
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:20:28.78ID:l8byXYkm
御大による骨太の企業分析にブレはない。
黄昏が枝葉末節に拘るのは小人らしいとしか言いようがないのだが(苦笑)
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:25.39ID:L7P69zaU
>>859
流石というか神の領域、の逆張り野朗。てイメージ


チョンスケ(・∀・)ダッセー
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:00.74ID:L7P69zaU
>>860
御犬による怨念の企業恫喝にブレはないニダ

高麗雉が広報接待に拘るのは老醜野朗らしいとしか言いようがないズミダ(・∀・)チョンスケ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:48:22.13ID:oEBuLTZI
>黄昏が枝葉末節に拘るのは小人らしいとしか言いようがないのだが(苦笑)

ユウキくん、カローラという車名に拘る小人のケセッキアボジに言って親孝行しろやバカチョン息子(笑)
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 12:51:32.84ID:VeesZ47j
御大による骨太のVW・ボノレボのステルスマーケットにブレはない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 14:52:32.91ID:fCfjtXe1
> 少なくとも私の知り合い&関係者でカローラをポジティブに考えているのはサポーターの

ちょろっと話をしたら知り合い&関係者と思い込むのは、もはや病気
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 15:02:10.77ID:LYFfhMic
>>864
実際には外に出る服装をしているわけで、外は風が吹いているが車内は無風だからそんなことはない。
しかし温風が出ないのに車に乗っていると窓の内側が曇ってしまい、恐ろしくて運転できなくなる。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 15:22:06.63ID:iyLarFjn
一応、寒冷地ではデフロスターが聞く(ぷっ)までは暖気が必要と書いてあるよ
読む価値がない記事とはいえ、国スレに書き込みするなら一通りは読もうよ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 17:39:53.39ID:0q2Ra8ax
>>852
詳細忘れたけど、カヤバの製品について普通に取材しに行ったら、
警戒されて総務の人が出てきたので、憤慨したと先生が
自分でブログかなんかに書いてた。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 17:55:48.94ID:+Yk4QGaM
ローバー激突事件
インプ俺を馬鹿にしてるのか事件
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 18:54:10.60ID:eJZDpQFP
インプレッサのラリー用ダンパーを無料でオーバーホールしろと
クニサウェが要求し、その当時のカヤバが拒否。

それ以来私怨が始まるのだが、当然そんな輩がカヤバに行けば
総務課対応案件になるだろうよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:20:42.02ID:eJZDpQFP
>>885
自分には評論家として何の実力もないのに、大御所気取りで
自分の要求を押し付ける。その要求を拒否したメーカーは私怨。

本当に業界での地位があれば、向こうからいかがですか?と声をかけてくる。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:58:54.82ID:/jxFIFtN
イチゴ食べ放題で農家の方に「ワテシはコウメイな自動車ヒョンカの雉沢御犬デナイノ。ワテシを知らないニカ?」とヤラカシタ阿保が居ましたな www
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:13.42ID:QJIT65Px
招待されてないヌバルの試乗会に勝手にやって来て無理矢理試乗しようとした
その場にいた広報に止められようとすると「俺を誰だと思ってる!」と胸ぐら掴んで罵倒
そして勝手に乗り込んで珍走
ヌバルから厳重抗議されたが知らんぷり
その後しばらく出禁だったという話
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:39:24.86ID:R9QI7pXP
>>880 >>886

 松下兄、私はKYBへの自主的な出入り禁止中です(9日) 2017年10月10日

 松下兄は「勉強会に参加しなさい」と書いてるけど、私の場合、自主的な出入り禁止です。
 なんせ以前、KYBを取材しようとアポ取って浜松町に行ったら、総務担当の人が出てきちゃいました。
 大手企業で総務担当と言えば、いわゆる総会屋などの担当。
 この会社、自動車評論家をそんな視線で考えているのね、と思った次第。
 もちろん尻尾振ってれば違うんでしょうけど。

 
 生きているKYBの人と始めて会った〜(6日) 2018年7月6日 [日々是修行]

 いやいやコワモテ総務以外の、生きているKYBの人と始めて会いました〜。カローラスポーツの
 試乗会に行ったら、新しいコンセプトのダンパーを使っていると言うことで、珍しくKYBの技術者が
 説明担当で来ていたのだった。私のことは知らないかと思いきや、あにはからんや。
 どんなヤツなのか見たいと考えていたそうな。まぁ当然の如く評判良くないでしょうね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 21:45:38.42ID:R9QI7pXP
>大手企業で総務担当と言えば、いわゆる総会屋などの担当。
>この会社、自動車評論家をそんな視線で考えているのね、と思った次第。

きわめて正しい対応でしょ。

諸会社の若干の株式を所有して<略> 諸会社から金品等何らかの利益を得る目的で株主総会に臨んで
株主たる地位を濫用して、会社幹部の営業上の失敗ないし手落ちを攻撃し、はては会社幹部の個人攻撃までして、
<略>自己の存在をその会社に認識させ、威迫を用いてその会社から金品を獲得する類の者

つまるところ、企業の弱みを株主総会や○○○等が発行する出版物などで公表され、企業や企業経営者の
社会的信用の失墜を招くよりも、金銭で事を解決した方が企業経営上のトータル計算においてはプラスになる
との短絡的な考え方が働くことになるわけです。

企業の弱点やスキャンダルを探し出して、それをたねに株主総会や出版物等で公表するとして企業側を追求し、
その解決金として、企業から不法利益を得ることを目的として活動している連中です。

「○○経済研究所」「○○通信社」などの看板を掲げ、新聞、雑誌等を発行して、その購読料、賛助金、
広告料等名下に金員を得ている連中です。○○○の多くは、こうした新聞、雑誌等を出版しているようです。

http://www.web-sanin.co.jp/gov/boutsui/mini06.htm
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:18:19.14ID:2zEdnmGy
雉センセは直渡が怖いのかな。
ブラックサタンの記事にいちゃもんつけねーのな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 00:41:46.98ID:rajMYzX+
フェル山、直渡のインタビュー記事の中で
車両価格の行しか理解できなかったというイメージ
試乗もしてないんだからそりゃ分からんよな......
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 07:16:03.79ID:7VsC130p
>>900
原本を劣化コピぺして意味不明なものにする雉沢センセに比べるとマシではナカロウカ。

コピーする段階で劣化するんだか、ペーストする段階で劣化するんだか判らんが。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 07:43:56.72ID:ueHjj2pY
御大の貴重な試乗記には細かい事には拘らない大らかさと車に対する愛が溢れている。
エンジンの違いなどその車の本質とは無関係だしな。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 08:12:51.50ID:KWDxOWKJ
>>901
人間誰しも脳の処理能力以上の情報を処理することはできない。
雉先生の場合、そのキャパが非常に小さい上に自分勝手な性格なものだから、すべてが己の翻訳エンジンを通って勝手に都合良く解釈しちゃうのよねw
つまりコピーする時点で既に劣化してると。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 08:39:54.95ID:Rwt118zx
>>903
細かい事に拘らない? V6か直4かの違いは大きいぞ?
車に対する愛? 愛があるならあんな雑な作業をしてるネオチューンなんかしないし、タイヤ交換もあんなやり方はしない。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 09:44:07.98ID:2YzuJOqD
ロードスター1500ccのエンジンルームを見て
先生「これはスペース的に2000ccを積むのは無理デナイノ(ドヤ顔
2000ccは発売されません」

直後にアメリカ仕様2000cc発表
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 09:50:50.83ID:1puqeER8
11月、マツダ3は1588台しか売れず35位と超低迷す! スバルと三菱自動車も厳しくなりそう
2019年12月6日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41914

11月の販売台数(速報)が公表された。興味深い状況になっているので紹介して
おきましょう。まず1位はカローラ。10331台売れた2位シエンタに肉薄された10705台
だったものの、2ヶ月連続のベストセラーカーになった。車名で海老バックする人が多い
ことを考えたらスゴイこと。TREKあたりを追加したら30%増くらいの売れ行きになると思う。
良いクルマは売れる。

・新車販売台数(自工会)
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/pdf/ranking201911.pdf

2位のシエンタにも驚かされる。デビューして4年も経っているのだった! 
ちなみにフリードも7位に入っており、安価な3列シート車のニーズの高さを改めて
思い知らされる。調べてみるとシエンタもフリードも顧客層は30歳前後&60歳前後に
分かれる。60歳前後の人はスライドドアの必要無し。三菱エクスパンダーや
ホンダBR-Vを入れてたら5000台くらい売れていたことだろう。

4位と5位はライズとルーミー(8位タンク)というダイハツ製のトヨタ車が入った。
いずれも貧弱な自動ブレーキを弱点に持つけれど、ハザードマップで浸水する地域と
表示されている不動産と同じく「気にしない」ということなんだと思う。それにしても
トヨタ人気は破壊的。14位のRAV4より上は、6位のノートと7位のフリードを除き、
全てトヨタブランドなのだった。

マツダが「売れている!」とアピールしているマツダ3といえば、1588台しか売れず35位
だった。10月は1891台売れて27位だったことを考えたら、一段と厳しい状況になっている。
マツダ3の販売目標は月販2000台。12月からスカイアクティブXの台数も加わるが、
聞くところによれば受注状況は芳しくないという。
ライバル車のインプレッサが3513台売れていることを考えたら低迷だ。

マツダ全体で見ても新規車種のCX-30が2690台売れてるのに、対前年比67,5%と
激しく落ち込んだ。今年の11月、自然災害などで全般的に台数が落ちており、
全メーカーの平均で同85,5%という状況(トヨタは同92%と健闘した)。
抜本的な変革が必要なこと明白ながら、ブラックサタンはメディアに対し依然として
全く問題無いと繰り返している。すでにブランド作りの予算まで削り始めた。

マツダより厳しかったのが同62,5%だったホンダ。上位に入ったの、フリードだけ。
高いと酷評してきたCR-Vやシビック、インサイトなんか40位にも入らなかった。
モデルチェンジを控え生産を止めているフィットについちゃ仕方ないけれど、
今年1〜6月期は月販平均6千台くらい売れていたヴェゼルの23位(2909台)は厳しい。
ライバルがたくさん出てきたということなんだと思う。

次に落ちるのはスバルだと考えます。ここにきてヤル気を感じない三菱自動車も
底が見えないほど落ちていく可能性大。今後、全力疾走しているトヨタと、依然として
船長がいるのか居ないのか解らないメーカーとの差は付いていく。
何度も書いてきている通り、社員の実力はどのメーカーも同じ。もったいない! 
外野のためいかんともしがたいけれど、隔靴掻痒の思いです。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 10:50:38.08ID:Qjt2Nel+
・知り合いでカローラをポジティブに評価する人が一人ぐらいしかいない
・カローラの月販10000台オーバー

結論
雉沢さんはもう少し付き合う相手を考え直した方がいい
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 12:50:09.94ID:m+FqJjCg
2019.9.30
>日本なら「なんちゃって」でも売れるかと。

2019.12.5
>日本で発売したらどうか? あまり評価されないと思う。「なんちゃってクロスオーバー」だからだ。

2019.12.6
>TREKあたりを追加したら30%増くらいの売れ行きになると思う。良いクルマは売れる。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 13:17:26.11ID:RNm3TwjC
>>920
今更気付いたデナイノ。
バガデナイノ。

装備を簡素化→ハザードマップの中にある不動産デナイノ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:08:10.14ID:Yxpmm+2X
>>918
李先生に付き合う相手で、都合の悪い事をいう方なんてアリマセン(・∀・)ニヤニヤ


気色悪い目付きとドブ臭い口臭で同意を迫られたら、生命の危険を感じるレベルでしょう(・∀・)チョンスケ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:13:51.40ID:sWzQw25G
広告費の投入からして妥当だとは思うけど、トヨタの意向なのかトヨタ同士の潰し合いを避けてカローラは明らかに捨てられたな
カローラ絶賛してた奴らはどんな顔してんだろうか
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:14:01.02ID:GgdIkzem
RAV4って最初のモデルはそれこそライズのような車格だったと思ったけど
現行はカローラどころじゃない分不相応なクラスになっちゃってますけと
センセ的にはアリなんですか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:37:50.48ID:e3GDH331
バカ沢センセ曰く

【トヨタ RAV4】
日本車の面白さは1)経済性が高く、2)それでいて安心であり、3)楽しさを併せ持ち、4)ユーザーのニーズをしっかり抑え、5)リーズナブルであることだと思う。
RAV4は全ての項目で高い評価が出来ます。世界TOPクラスの性能を持つ自動ブレーキに代表される運転支援システムなど装備して260万円というスターティングプライスや、
凝った4WDシステム、驚くほど燃費の良いハイブリッド等々、今年発売されたクルマの中では最も優れていると思います。

だそうです。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:39:36.27ID:Gt06998S
>>890
>センセイはもう単なる自動車評論家ではないよ。
日本有数の有識者として世間に知られる存在
日本の未来に責任を持つVIPだ。

日本有数の痴れ者として世間に嗤われる存在
自分の発言にすら責任持たないBIP(ぷっ がどうしたって?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:41:48.79ID:gn3UJSpm
センセ、カローラに得点なしてあんまりや
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:44:14.34ID:e3GDH331
>>928
キモイ目つきで意味不明な言葉を喚いてるセンセにはリアルな世界では絶対会いたくないですね
基地害のうえに刃物を携帯してるらしい悠来くんとも出来れば遭遇したくないです(笑)
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:47:01.57ID:ArPixrnv
>抜本的な変革が必要なこと明白ながら、ブラックサタンはメディアに対し依然として
>全く問題無いと繰り返している。すでにブランド作りの予算まで削り始めた。

何を根拠に削り始めたと言ってるの?例えば何GRPぐらい減ったの?
バカな評論家連中に餌を与えなくなっただけだろ?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:32.60ID:VEncydl2
いろいろ言ってるうちに、オフローダーが欲しくなっちゃったんだろうね

特に今まで提灯してなかったと思うけど
これでRAV4もらえるのかな?
10点一回だけで?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:01:27.74ID:1puqeER8
日産と三菱自動車、同じくらいダメな印象ながら実際は全く違うようだ!
2019年12月6日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41922

日産の関係者から「三菱自動車の業績回復は時間掛かるかもしれません」
と聞く機会が増えてきた。こういった話を聞く度に「日産の同じじゃない?」
と思っていたけれど、最近「なるほど!」と考えるようになってきましたね。
日産の皆さんアライアンスを組む三菱自動車のカウンターパートと仕事すると、
活力や“やる気”を感じないのだという。

具体的な内容になると解ってしまうため詳細に突っ込んでいかないけれど、
例えば日産側から提案すると咀嚼や吟味もせず「承知しました」と返すそうな。
日産側としちゃ不思議なのでお酒飲んだ時に問うてみたという。
すると「自分から動いて失敗すると叱責されるし、そもそも提案しても通らないんです。
むしろ自らは動かず、降りてきた仕事を上手くこなせば出世するんです」。

この件、5年くらい前に直接三菱自動車の人から聞いた話と全く同じ! 
その時点で数年前から続いていたと言っていたので、おそらくリーマンショック後の
緊縮財政からそのまんまなのかも。だとしたら、もはや三菱自動車の社風になってきた?
ということを考えれば日産側から提案したことは
「風上から来たということなので飲んでやりすごせば無事に済む」です。

考えてみたらデイズ/eKも生産こそ三菱自動車担当ながら、開発は日産。
また三菱自動車はモーターで4WDの楽しさを追求すると言っていたけれど、
ARIYAで採用される「楽しい電動4WD」は100%日産の開発になる。
今販売しているアウトランダーPHEVの試乗会の際「4WDは安定性だけを考えている
日産と違うものを作りたい!」と強く主張していたが、果たしてどうなる?

現在進行形で活気あるのはエクスパンダーに代表される東南アジア部門だけ。
それさえ東南アジアから出ることは許されない。
日本で成功されたらメンツを潰されるからだ。日産から見ると全て「なんで?」。
逆に考えたら日産はそういった状況から脱却しようと動き始めているように見える。
昨日アップされた次期型ノートの話の行間にそのあたりのニュアンスを入れたつもり。

今年のCOTY(日本カー・オブ・ザ・イヤー)は10年振りにトヨタが受賞した。
力作で良いクルマだし売れ行き好調。当然の流れかもしれない。トヨタ、元気です。
このまんまだと来年もクルマ好きのツボにハマる久々の大型新人である
GR-4を含むヤリスか? 有力な対抗馬は華の無いフィットより、新世代eパワーを
採用するエクストレイルやノートになると思う。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:29:37.88ID:pwx4xFM5
>>943
安っぽい小説だなぁ。くだらねぇよ、センセ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:38:37.71ID:e3GDH331
>自分から動いて失敗すると叱責されるし、そもそも提案しても通らないんです。

センセ御自身のことですかvwところでトヨタに深海での圧縮水素の生成のご提案はお済みですよね(笑)
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:45:14.99ID:VEncydl2
あのな、国沢さんや
>日産の関係者から「三菱自動車の業績回復は時間掛かるかもしれません」と聞く機会が増えてきた。

会社の外では仕事の話は一切してはならない
特に社外の者相手には絶対ダメ

ってのが大原則なんだよ
新入社員研修の初日か2日目に叩き込まれる
つまり、社会人なら誰でも知ってる世間の常識なの

「こんな話をシマシタ」って時点で作り話だって、みんなわかっちゃうんだわ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 18:07:38.12ID:7VsC130p
>>943
>日産の関係者から「三菱自動車の業績回復は時間掛かるかもしれません」
>と聞く機会が増えてきた。こういった話を聞く度に「日産の同じじゃない?」
>と思っていたけれど、最近「なるほど!」と考えるようになってきましたね。
>日産の皆さんアライアンスを組む三菱自動車のカウンターパートと仕事すると、
>活力や“やる気”を感じないのだという。

ワテシの脳内のナカの人がワテシにそう囁いてマシタ。

エビカニが切れた末期症状のようですな。
西川口のから元気だかに逝けば少しはマシになりマスカ?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 19:18:36.41ID:Yc9Elg5R
>>948
総連の永世パシリ野朗には分からないことですワな(・∀・)チョンスケ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 19:20:21.03ID:Yc9Elg5R
>>949
サービス料をケチるので嬢からも嫌われマシタ(・∀・)ダサチョン
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 19:46:03.20ID:IPsTE4PR
この人ブログで
「新型カローラ、価格を含めマツダ3を凌駕」

と書いておきながら、COTYの投票ではカローラ0点、mazda3に4点つけてるんだけど。なんちゅうツンデレ。
本当に意味不明。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 20:08:25.44ID:e3GDH331
まあマツダからAJAJA会員配分のエビカニ提供が少しだけあったかもね
センセは野暮でイモで知能も足らないから社長にイミフなメールしてシカトされたので、
副社長をブラックサタン扱いにして総会屋野朗ぶったんだけど藤原さんからもシカトされて草
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 21:27:55.97ID:KWDxOWKJ
>>948
そそ。
日産社員がマジでそれをやったら即刻懲戒解雇か諭旨解雇確実だよな。
最大限配慮しても「今すぐ退職届書いて持ってくれば自主退職扱いにしてやる」ってとこでしょ。
真実味が皆無だから日産社内でも無視されているってだけ。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:26.00ID:307dHgSN
国沢みたいにまともな就業経験がない人間には良く知られていないことだが、
普通のメーカーは倫理遵法の社員教育を定期的にやってるんだよね。
もちろん規律ある労働者を育成するためじゃなくて、何か起きた時に会社には責任なく、
個人の問題ですよ、とやるために
もちろん、社員がそれを守るかというのは別問題だが、これまでの国沢の
所業を顧みると到底信じられるものではないよね。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:26:41.93ID:v8F9UEwo
>>960
週明け、三菱から日産に「こんなこと言ったお宅の社員は誰だ!」ってクレームが出なきゃいいけどね。
本当なら言った本人はクビ、嘘なら雉沢先生は日産と三菱から出禁のどっちかだろうねぇ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:38:14.19ID:Yc9Elg5R
絶縁状態のミチビシ(ぷっ)はもちろん、仲良し広報がいる日産にも迷惑な話でvwvolvo


コラモウ(・∀・)クズチョン
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:57:54.85ID:Ay5QP88A
三菱出禁は本当なの?
そりゃ広報部員を横に乗せて危険運転×3で厳重抗議食らってカートッペの企画打ち切りだから
出禁食らっても当たり前の所業ではあるけど。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 06:21:27.43ID:vB8ErmEf
>>971
>三菱出禁は本当なの?

シツレイな!ワテシが自主的に出禁になってやってるデナイノ。

こう言っていないと自動車ヒョンカとしての無駄に高いプライドが保てマセン。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 08:27:40.20ID:CRwMWmBx
三菱自動車がどんな会社かは、会社訪問したときにわかるはず。
分かったうえで入ったんでしょ。
今、実務を担っている世代は、2度のリコール隠しを知っている世代。
日産の場合は、途中で大転換があったかもしれないが・・・。

上から降ってくるなら待ってればいいし、「お前、どう思う?」って聞かれたら、
上司の考えを忖度しつつ、自論を述べる。
素直にしゃべりすぎれば煙たがられるし、なにも考えを持ってなかったりすれ
ば、二度と話かけてくれない。
ボトムアップで上司を説得しつつなにかを提案することの大変さをわかって
いないのだろう。

社長に直訴とか、周りの人間が「それいいねぇ。一緒にやらせてくれ」とか、
ドラマの見過ぎ。

なんなら、講談社で、国際救助隊の本の出版を提案してみたらどうか?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 08:42:28.28ID:0mkjxIa6
>>842
>カローラ=安くて妥協の産物というイメージ。もったいないですね、と思う。

え?
かつてのレビンやFXはスポーティで人気だったし
WRCのベース車だったりした事もあるし
セダン以外はスポーティなイメージだけどな

妥協の産物の宣伝にキムタクや菅田将暉使うとか贅沢だな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 08:57:26.13ID:VLNMUyc6
>>974
悪くとれば「広告に金を使うしか売りようがない車」かもしれないけどね
今回のカーオブザイヤーでもトヨタから見捨てられた車なんでしょ

それで一斉にRAV4になびくヒョウンカどももたいがいだが
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:00:52.50ID:VLNMUyc6
ついでに言えばRAV4もカーオブザイヤーでも取らなきゃ忘れられる存在なのかもね
カローラはある意味ほっといても売れる(というか売れないとこには売れない)
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:43.96ID:CRwMWmBx
LASRE以降はまっとうなファミリーカーだったが、それより前は、
くにざわさんの言う通り、ある程度の妥協があるクルマだった。
4人でお出かけのできる最低限のクルマだった。我が家の
カローラ30はみすぼらしかった。ハイデラックスってなんだよ、
と思っていた記憶がある。

自分で車を選ぶころには、レビ・トレ、5バルブで、十分に高級
だった。永作が「カローラツーリングワゴンで温泉だ」と言って
いたころもあり、当時はデートカーだった。貧相じゃ女の子は
乗りませんて。草食系は「カローラIIに乗=ってー」、だった。

結論から言えば、くにざわさんの周りに40代未満はゼロ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 10:14:52.61ID:Kg8lVuZJ
そもそも日産と三菱の社員が現場レベルで交流あるとは思えんのだが…
顔合わせるのなんて合弁会社に所属してる極一部の人くらいじゃ?
そんなレアな人脈センセにないでしょ?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 13:03:29.72ID:4K0t2o8y
>カローラ=安くて妥協の産物というイメージ。

カローラは、営業車、官公庁車、レンタカー、老人車、車に興味がない人用車のイメージ。
新型が売れているのは、トヨタの販売力で法人向けの買い替え需要があるからだと思う。

アメリカの車メディア評では、カローラはシビック、マツダ3よりも下。
RAV4もCR-Vよりも下。
カムリは、新型ソナタよりも下。
レクサスLSはジェネシス、キアの高級車よりも下。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 13:07:24.03ID:YyjmnZUH
マスオさんがたまに借りてきて、家族ドライブに行くイメージ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:53.18ID:cbtLA5rY
>>984
CR-VとかRAV4とそんなにサイズが変わらないのに日本に再導入する時の日本の自動車マスコミは
デカイ!初代の面影も無い!日本で本当に売りたいのか?
みたいなネガティブな紹介されてかなり印象悪くなったよなあ
RAV4が再導入決まった時はあまりサイズについては触れずあのRAV4が帰ってきた!待望の再導入!みたいな論調だったのに

ヤリスなんかも異常に持ち上げてるし
その反面、新しいフィットの紹介文には「現行はリコールの多発で自爆した」「新型もリコールが無ければ受け入れられるのでは?」みたいなネガティブな論調が目立つ
新しいフィットのハイブリッドはアコードから続くi-mmdでほとんどリコール出してないことには全く触れない

雉センセイみたいなバカが露骨にやるからバレるだけで実際はかなりトヨタのエビカニは業界に侵食してるのかなあと思わざるを得ない
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:14:46.49ID:aXAHq97h
>>987
試乗もせずに、シビックやCR-Vのネガティブキャンペーンやったね。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:18:05.62ID:QFMuO1ns
>>988
何でカローラに点を入れず、マツダ3には4点入れてるんでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
広島から牡蠣を分けてもらいマシタ、てイメージ(・∀・)チョンスケ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:39:22.95ID:ImeP5yke
>>987
業界挙げてのヤリス推しも気持ち悪いな。

後席の狭さを、どうせ使わないから狭くてもいいと。
その分運動性能が上がったとほめちぎる。

すでに欧州を見据えて後席を割り切って運動性能重視で作っていた
スイフトやデミオ(マツダ2)は、後席・荷室が狭いと批判のネタにされていたのに。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:41:16.80ID:QFMuO1ns
>>984
南朝鮮から乙です(・∀・)ニヤニヤ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 0時間 0分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。