★藤トモの前でワテシの股間が熱くなり岡崎五朗にディスられたデナイノ@チャンゲ国沢667★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff5-kndF)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:19:10.61ID:qiaPWJHM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは妄想だろう【休憩所】665.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/

テンプレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570798433/13-27

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★閃きマシタ!深海の水圧で高圧水素作れるデナイノ@チャンゲ国沢666★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571463024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/21(木) 14:17:30.19ID:gG/XOiExd
>>850
センチュリーは土浦ナンバーだから実家置き。都内の足にサンバー、ではナカロウカ。


早速売れマシタ!とか書いてたけど元弟子に押し付けたんですね(・∀・)ニヤニヤ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CQH0)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:41:33.51ID:1pUGS9Yna
>>845
タイレル(ティレル)…
懐かしいデナイノ〜!
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-KQcD)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:28:11.50ID:WNrw1qQA0
自動車業界が持っている前向きのチカラ、大幅に弱まる。例えば三菱あかんね
2019年11月21日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41700

古今東西、自動車ギョウカイ、いろんな話題を提供し、常に存在感を見せるというのが
今までのスタイルだった。けれど最近、そういった努力を全くしなくなったと思う。
新型車無いと全く露出無し。広報部門、不祥事の時のカバーが仕事だと思っているらしく、
クルマの楽しさや良さをアピールしようとしません。当然ながら露出が全く無くなってしまう。

例えば三菱自動車。な〜んも記事が出ない。メディアからすれば新型車出ないため
基本的にネタ無し。新型車の競合車になれば比較車両で登場するものの、ライバルメーカー
も新型車を出さないため声は掛からず。さらに広報スタッフだって人数いるのに、
ネタを提供しない。かくして三菱自動車の話題が無く、お客さんも三菱自動車を忘れてしまう
のだった。

スバルも絶版エンジンが話題なったものの、将来の楽しい話じゃない。今までのスバルの
ブランドを支えてきたものが無くなるだけ。鉄道ファンで言うところの「葬式鉄」の騒ぎと一緒。
今まで普通に走っていたものが無くなるとなった途端「ありがとう!」とか「ごくろうさま!」と
集まってくる人達です。スバル、ここ何年か新しい技術を出していません。

はたまたあるメーカーの社員に聞いたら「ウチの会社はどちらに向かっているのか全く
解りません。船長がいない船のようなものです」。メーカー自ら方向性を決めるのでは無く、
規制などに対応したクルマを作ることしかしないのだという。こんな時こそ船長が大切だと思う。
今のところ船長が誰だかハッキリ解るのはトヨタくらいのもの。
三菱もスバルも社長の顔が見えぬ。

日産は社長がいない状態なのだから半年くらいは仕方ない。ホンダとマツダは船長の席に
座っているけれど、皆さん口を揃えて「操縦しているかどうか解らない」という。八郷さんも
丸本さんも、章男さんのようにもっとキッチリとした方向を決め指令を出したらいいと思います。
「いい人」だと下の人達は忖度したり、自分勝手に解釈して違う方向にカジを切ってしまう。

3〜4年前から「トヨタが全力疾走している。走り出さないとぶっちぎられる」といろんな
メーカーに言い続けているが、いかんせん存在感無く、どこも聞いてくれません。
今後、さらにトヨタの全力疾走がハッキリ解ってくると思います。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c15f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 17:35:07.34ID:vtrhJ68P0
>>858
海鮮丼で玉子やレンコンが入っている時点で、クニサウェお得意のかさまし丼だろうに。
握り寿司だって、特上や松などの上のクラスを頼めば、かっぱ巻きやかんぴょう巻きなどの巻物がなくなり
全部生もののネタになる。グレードが下がると、生もののネタを減らし玉子や巻物で数を増やして体裁を整える。

ちらし寿司や海鮮丼の評価基準が極めて高い(ぷっ)って、その評価基準の低さがうかがい知れる。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-mMWH)
垢版 |
2019/11/21(木) 18:10:55.98ID:07Al1SFrd
>>859
今回はタイトルから始まってほとんど修正が必要デナイノ
48時間関係なさそうだから早速添削してみまシタ!

×自動車業界が持っている前向きのチカラ、大幅に弱まる。
◯自動車業界が持っているエビカニのチカラ、大幅に弱まる。

×三菱自動車。な〜んも記事が出ない。
◯三菱自動車。な〜んもエビカニが出ない。

×スバルも絶版エンジンが話題なったものの、将来の楽しい話じゃない。
◯スバルも絶版エビカニが話題なったものの、将来の楽しい話じゃない。

×「ウチの会社はどちらに向かっているのか全く解りません。」
◯「ウチの会社はエビカニ出るのか出ないのか全く
解りません。」

×今のところ船長が誰だかハッキリ解るのはトヨタくらいのもの。三菱もスバルも社長の顔が見えぬ。
◯今のところエビカニが出るとハッキリ解るのはトヨタくらいのもの。三菱もスバルもエビカニの額が見えぬ。

×ホンダとマツダは船長の席に座っているけれど、皆さん口を揃えて「操縦しているかどうか解らない」
◯ホンダとマツダは船長の席に座っているけれど、皆さん口を揃えて「エビカニ出しているかどうか解らない」

×3〜4年前から「トヨタが全力疾走している。走り出さないとぶっちぎられる」といろんなメーカーに言い続けているが、いかんせん存在感無く、どこも聞いてくれません。
◯3〜4年前から「トヨタが全力エビカニ出している。エビカニ出さないとぶっちぎられる」といろんなメーカーに言い続けているが、いかんせん存在感無く、どこも出してくれません。




そういや昔はカーオブザイヤー選考会終わると客も届け物も途絶え産卵したサケのようにボロボロの脱け殻になると嘯いていたが
最近はカーオブザイヤー前にその状態のようでけっこうなコトデナイノ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CQH0)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:35:52.34ID:qnp30tIka
>>859
例えば三菱自動車。な〜んも記事が出ない…

新ミラージュを知らないのね。
キチガイヒョロウン。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CQH0)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:40:32.38ID:qnp30tIka
>>825
きれいに盛り付けられていても、
ど〜せグチャグチャにかき混ぜて食べるんでしょ?
キチガイヒョロウン民族は…。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-BEIG)
垢版 |
2019/11/21(木) 20:55:32.60ID:PNH5Wlvw0
儒教の国だから年長者は絶対
弟子は黙って言うとおりにするしかないよw

ちらし寿司って…
ただの海鮮丼というか、ごちゃまぜ乗せ丼だな
まったく美味そうに見えないし食べる気も起きない
ほんと質より量オヤカタだな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-REv9)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:23:41.39ID:DJ2xvoel0
>>812
つ >5

ドイツの水素充填所(17日)  2015年8月20日 [日々是修行]

時差ぼけを活用し早起き。4時50分にフランクフルト出発。まずミライの受け取りのため
ケルンのTMGへ2時間の移動。ドイツに知り合いがいなかったため
トヨタにお願いしたら、ル・マンなどWECの車両を開発してる場所を紹介して貰った次第。
何と! 移動のためのトランスポーターも貸してくれるということになった。
順調なドライブで15時にトリアー着。当然の如く準備中。私らのテント(ダメもとでお願いしたら
ドイツトヨタに貸してもらえることになった。何だかけっこうトヨタにお手伝いして貰っちゃってます)。

ドイツのメディアに紹介され始めました(19日) 2015年8月21日 [日々是修行]
そんなことを考えながらサービスに戻ったら、
移動式水素充填車が稼働を始めていた。早速試してみたいという。
何と! リンデ社の移動式水素充填車でミライに入れる、初めてだという。

当初、水素ステーション使う予定だったのだけれど、350気圧しかないことが判明。
それだとコースを走りきれない。この時点で断念しようかと思ったけれど、
何か情報持っていないかとトヨタに相談してみたところ「策を探してみます」。これ、6月上旬のこと。
やがてドイツに世界で唯一の移動式 水素充填車がある(日本のは簡単に動かせない)
ことが判明。ただレンタルは4日間で700万円!

てんでダメでしょ。と思ったら、トヨタがリンデ社と粘り強く交渉したのだろう。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-Rmrp)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:15:05.05ID:bAyrA666x
>>876-877
あの当時はMIRAIを競技車両にした人が居なかったからね。
だから参戦するのに協力しただけ。ただしあくまでも媒体に。
トヨタはずっと以前から、そして今もいち個人であるキム沢さんに
対して、某ホンダや某スバルのような露骨な利益供与はしてない。
媒体枠として扱っているだけ。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a2-Gsfa)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:53:19.86ID:Qj2PJ43u0
雉先生個人にまでエビカニが回るのは、よほどメーカーが広範囲にばら撒いた時か、藁にもすがるほど窮した時とか…そんなところでしょうね。

こんな評論家もどき、害にこそなれ、役に立たないのはメーカーが一番わかってるんじゃない?まともな文章さえ書けないんだもんな…
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-KQcD)
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:19.51ID:bMfbCH6O0
海外では広く普及し始めた電動キックボードを日本でも乗れるようにする動きになっている。
私も電動キックボードを持っており「ナンバー無しのクルマが走れる場所」に限って乗って
いるけれど、これを一般道で走らせるとなると様々な問題が・・
2019年11月22日 [日々是修行] http://kunisawa.net/?p=41706

海外では広く普及し始めた電動キックボードを日本でも乗れるようにする動きになっている。
私も電動キックボードを持っており「ナンバー無しのクルマが走れる場所」に限って乗って
いるけれど、これを一般道で走らせるとなると様々な問題が出てくると考える。
まず最悪なチョイスは原付ナンバー付けること。必然的に自動車道路を走ることになります。

電動キックボード、15km/hを超えたあたりから走行性能に問題出始める。ブレーキを付け
てもタイヤ小さくグリップ悪いため急ブレーキ掛けても止まれなくなってくるのだった。
さらにタイヤ小さいと縦方向のメジでハンドル取られて簡単にコケてしまう。
私のセグウェイは海外でもレンタル用に使われており比較的大径のタイヤを履いているが、
それでも雨の日だと怖い。

こんな乗り物が車道を25km/hとかで走っていたら、クルマにとって驚異の存在にしかならない。
渋滞を縫って走る人もいるだろう。実際、海外では電動キックボードとクルマの事故急増に
悩まされているのだった。そして歩道は走れない。東京モーターショーの試乗コーナーにも
ナンバー付きの電動キックボードがあり、乗った人は車道で怖いことは缶単位予想出来たと思う。

かといって電動キックボードを短い距離の移動手段として使うのはECOだし世界的な流れ。
どうしたらいいか? とりあえず最高速を落として歩道も走れるようにすることだと思う。
シニアカーと同じ扱いですね。最高速6km/hくらいまでなら何の問題も無いだろう。
特例で8km/hくらいに設定出来たら移動手段として有効につかえる。
都内のクルマは平均20km/hです。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 10:23:52.73ID:yrLVy3D10
車道で簡単にコケるような乗り物が、
歩道の段差の乗り降りなんかできるわけないでしょうにw

>タイヤ小さくグリップ悪いため急ブレーキ掛けても止まれなくなってくるのだった。
グリップが良くたって止まれないよ
二輪に乗ってたくせに、ジャックナイフとか背負い投げとか知らないの?

書くことないなら、通販パンの大絶賛でもしておけばいいのに
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:01:43.39ID:vlP+3iBMd
そういえば、李先生が立ちゴケしたやつ、香川照之さんはらくらく乗りこなしてましたとねvwvolvo


チョンスケ(・∀・)ダッセー
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c15f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 11:41:47.32ID:pmOGfhLS0
>>897
エビカニされる人は、メーカーから一目置かれた人だけが受けらると思い込み
虚勢を張りたいクニサウェ・ナイフマンユウキは、言いたくてたまらないのだろう。

消費者目線とか、御大は特権階級だのと平気で言うし。
消費者目線というのは、消費者目線(まで下りているの)だ、という事を知らずに使う。
こんな上から目線の輩が開発に関わる、ホンダの車が良くなるわけがない。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-l+D4)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:17:05.11ID:yp63yjKWM
御大は日本自動車評論界の重鎮ゆえに優秀なメーカーは最高の礼節をもって遇している。
それが優秀なメーカーとそうでないメーカーとの違いだよ。
トヨタが繁栄し、M・Sが凋落するのには理由があるということだな。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-Zutp)
垢版 |
2019/11/22(金) 12:34:27.35ID:3C5wKZE8p
>>896
雉先生は運動神経ないからねw
二輪の動画なんかどれも漏れなく危なっかしい乗り方だし、四輪は事故多いし。
ラリーだろうがサーキットだろうが常にノープランでコーナーに向かっていって
慌てて舵を切るから操舵が遅れ、大回りになりかけてから急ハン切るから今度はオーバーシュート。
これの繰り返しだもん。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c15f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:00:24.83ID:pmOGfhLS0
>>900
トヨタがクニサウェを飼いならすのは、重鎮だからではなく恫喝してくるために
社員を守るためにやむを得ず行っている。

ナイフマンユウキがホンダにいられるのも同様。
ご機嫌を取っておけば、一人で満足して大人しくなっているからな。

>M・Sが凋落するのには理由があるということだな。
ホンダ研究所勤務の国沢悠来が、同業他社を貶める発言をするというのは重い。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/22(金) 14:23:49.21ID:vlP+3iBMd
>>900
御犬は在日自動車ヒョロウン界の老醜ゆえに、優秀なメーカーは最高の法務対応をもって遇している。

それが優秀なメーカーとそうでないメーカーとの違いニダ。

トヨタマツダスズキが繁栄し、ボルボ・日産が凋落するのには理由があるということズミダ(・∀・)アワレヨノォ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/22(金) 16:46:27.54ID:vlP+3iBMd
>>901
この前は串経由で書き込むし、先はない隔離部屋の主が何を今さらビビってるんですかねぇ(・∀・)ダッセー
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-nry8)
垢版 |
2019/11/22(金) 16:58:56.57ID:Mix6dtW7M
>>900
センセになつかれてしまったミツビシとスバルですね御愁傷様
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-KQcD)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:47:14.67ID:9bEmjssi0
日産もお買い得小型SUV『キックス』の日本発売を決定した、ようだ
2019年11月22日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41713

フル装備グレードが174万万5千円から買えるライズとロッキーは今の我が国で最も必要と
されるジャンルのクルマだと紹介した。続くのはBR-Vかエクスパンダーだと思っていたら、
日産キックスきた〜! 少し前に来年5月から販売することは紹介したけれど、その時点では
生産工場やパワーユニットなど不明な点が多かった。
すると本日、日刊工業新聞が「タイ工場製になる」。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11221.jpg

これで全てのパズルが揃いましたね! 日産はタイで生産しているマーチの処遇に困っていた。
三菱自動車もミラージュが失敗! 同じクラスの3気筒エンジン搭載モデルを日産と三菱自動車
で作っているのはどう考えてもムダだ。おそらく統合することにしたんだろう。
生産工場は三菱自動車の稼働率を高めるべく、三菱自動車タイ工場になるに違いない。
すると日産の工場が空く。

・キックス来年5月投入の記事へ
https://kuruma-news.jp/post/188074

そこでキックスを作ろうということなんだろう。タイ工場でクルマを作り、日本で販売するという
ルートやノウハウはマーチで持っている。マーチをキックスに変えればいいだけ。
パワーユニットだけれど、おそらく日本向けはノートと同じ3気筒1200ccのeパワーになることだろう。
日産はeパワーを世界規模で販売しようと考えてるようだから、まずタイ工場で作り始める算段か?
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11222.jpg

気になるが価格だ。キックスというクルマ、現在販売している国ではヴェゼルより10万円くらい
安価な設定になっている。
日本でもヴェゼルより10〜20万円くらい安価であれば、けっこう勝負出来そうな気がします。
ガソリン車も190万円くらいから用意出来たらライズとも戦えそう。
日産がどんな判断をしてかで決まる。
ヴェゼルと同じ価格だと、小ヒット。20万円安なら大ヒットです。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-L80B)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:00:26.08ID:mxwuS20Dd
御犬はフル装備の意味を分かってるのデアロウカ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 133f-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:00:36.36ID:mFqYP69c0
センセ、韓国はGSOMIAの破棄を取り消しましたね
世界最高ミンジョク国家がアメちゃんに屈服しちゃってセンセが良く言うアメちゃんの植民地そのものですねえ(笑)

でもセンセの祖国の北朝鮮は韓国より遥か下で超売れない嫌われ者の西川口の姫のように、
お金持ちに擦り寄りながら他の姫や客の悪口を言いまくるカマキリ女国家ですよねvw

あっ!もしかしたらセンセのヒョウンや社会活動と売れない姫は瓜二つでしたね失礼いたしましたm(__)m
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134f-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 20:45:32.46ID:yrLVy3D10
>続くのはBR-Vかエクスパンダーだと思っていたら、日産キックスきた〜! 
>少し前に来年5月から販売することは紹介したけれど、

来年5月には「日産キックスが来る」って知ってたんでしょ?
それでなんで「続くのはBR-Vかエクスパンダーだと思っていた」んだよ?

ジブンの感想やキモチまで出まかせかよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6901-495B)
垢版 |
2019/11/22(金) 21:28:19.50ID:mOQhzBug0
一足早くBRーVとエクスパンダーを輸入して売り出せば
大儲けできるでしょ?
日本で売れば大ヒット間違いないんだろう?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-grR/)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:31:48.17ID:gKKJ46Co0
>>920
それ言うならからだに●●●だろ。
カルピス…
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:47:24.73ID:kzYKI1ddd
>>928
常にノータリン、てことですね(・∀・)バカチョン
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-KQcD)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:51:19.57ID:9d7j0Gmz0
国沢はマツダ嫌いかとなれば、全く違う。見識あるマツダの人を活力を潰す勢力が嫌いです
2019年11月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41720

マツダについて書くと厳しい内容になるためなんだと思う。
少なからぬ人は私がマツダ嫌いだと認識しているようだ。
当事者であるマツダ内には激怒してる人もいると聞く。
けれど当たり前のことながら常識を持っている人だって多い。
現状のマツダ、販売台数や収益状況をみたら、たくさんの課題を抱えている。
マツダの将来を憂う人達から久し振りに前向きの話を聞けた。

現在のマツダ、大雑把に考えれば『大日本帝国大本営配下』と
『問題を感じながらも命令を聞く』2つのグループからなる。大本営の人達は
「良いモノなら高くても売れる!」と言い張るのだった。否定すると怒り出す。
外部の人間に対し感情的になる自動車メーカーの人なんか見たことない。
社外の人間に対しこんな態度なら、社内に対してのキツさは容易に想像出来る。

いろいろ聞くと、アメリカで売れ筋になっているクロスオーバーを作ろうとすると
「ウチのシェア2%だ。同じものを作ってもダメだ!」と潰され、CX-5のガソリンターボを
ディーゼルよりスポーツ仕立てにしようとすれば「外観は同じにしろ!」と否定され‥‥
といった具合。商品力を高める企画を全て潰される。
大本営陣営の大きな問題は「クルマを商品として考えていない」ことにある。

2021年から厳しくなる燃費規制に対しても、大本営は「スカイアクティブXをたくさん売り、
電気自動車MX-30が狙った台数売れたらクリアできる! 
2025年に向けてはさらに燃費良いスカイアクティブとPHVなどでクリアする!」と言い張る。
取らぬ狸の皮算用作戦だ! けれど現実を考えてる人達はスカイアクティブXと
MX-30を売ることの難しさをしっかり認識しています。

 続く
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6971-KQcD)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:51:34.38ID:9d7j0Gmz0
>>936 続き

大本営陣営以外の皆さんは、ここままでは厳しいと口を揃える。
車両価格は人気車になってから上げるべきだと考えているし、クルマには「華」が
必要だという。農産物は品評会(クルマなら競技ですね)で優勝した生産者に
ブランド付くことも認識している。このいった人達とクルマの話をしていると、
トヨタと人達と全く同じ。考えていることを実践したらマツダ車は一段と輝く。

本来ならマツダのファンも大本営を応援せず「もっと良いマツダにしたい」と思っている
改革派にエールを送って欲しいところ。残念ながら私を叩く内容を見ても、結果的に
大本営の応援になってしまっている。それともマツダファン、マツダスピードなんか
不要だと思ってるんだろうか? 同業者も大本営に忖度しているのかヨイショばかり。
私は今後も大本営に厳しいです。

言うまでもなくマツダには様々な人材がいます。最近今年4月から執行役員になった
パワーユニット開発本部長になった中井英二さんに初めて会ったのだけれど、
興味深い経歴を持つ。ル・マンで優勝した787Bの4ローターエンジンに開発に携わったあと、
翌年マツダが走らせたMXR01に搭載されたF1用ジャッドV10の改良型『マツダMV10』を
手がけたそうな。実戦経験者ですね。

業績悪化で大本営が総崩れになったら、マツダには技術力あります。
あっという間に面白い方向に向かうと思う。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CQH0)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:05:11.34ID:rZkUOxasa
>>913
日産がどんな判断をしてかで決まる…

そんなに日本語って難しいか?
キチガイヒョロウン。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-nry8)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:08:58.23ID:KB5a2JrhM
むしろ長文煽りにしか見えない 流石というか 神の領域
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:22:34.23ID:JQnHNX3Kd
>>939
南朝鮮同様、最後には腹見せてキャンするイメージ(・∀・)ダサチョン
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-RMNK)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:26:54.66ID:JQnHNX3Kd
>>943
ネガキャンすれば広報が飛んできて接待する、て昭和の概念しかない老醜野朗ですからねぇ(・∀・)バカチョン
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69f9-2sP3)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:22.34ID:DztBtWkd0
マツダ株式会社 丸本明様

謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言


国沢光宏
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況