【コミュニケーションw】サンキューハザードを語るスレ【マナーw】 2回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:21:32.73ID:62zKRf6E
>>715
>サンキューハザードは公認された感謝の意を
>示す挨拶という認識なのか?
勘違いした文面のコピペを至急願う

>道交法9割以上に人はサンキューハザード出す>らしいぞ
嬉しいのか?
2018年のJAFの調査では、横断歩道で停らない運転手も9割以上だが、38条さえ守れない運転手と、サンハザ君はシンクロしてるのは濃厚だな

>お前は残り1割未満の認識能力が著しく劣った>どん臭いドライバーってことだな
お前のように、道交法さえまともに知らない運転手が多い現状で、道交法に無い灯火を認識しろと言うのは無体過ぎるぞ

>自分が人並外れた下手くそってことを自覚し
>て気を付けたまえ
俺は、違法サンハザのお前より上手い運転手だ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:55.46ID:62zKRf6E
>>722
道交法違反の灯火を容認するのか
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:35:53.51ID:vV3qkKPx
>>725
理解は出来ないけど、推測するにサンキューハザード出さなかった事で恫喝されたトラウマがある、
運転中ハザードスイッチ押せないほどヘタクソなので押せる人が羨ましく憎んでしまう輩なんじゃないですかね
>>727
もういいよお前
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:46:44.87ID:qRVhwThx
>>726
「サンキューハザードを出すか否かは各自適宜判断せよ」

「円滑な交通に必要な合図が各自の判断ではダメだ」

「サンキューハザードは別にそういうものじゃないよ」

「合図を出さないのは違反だぞ」

「ってことはサンキューハザードは謝意を示す合図として認知されているのか?」←イマココ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:48:01.55ID:qRVhwThx
>>726
それ以外はレスを返す価値がない
妄想癖は止めろと言っても既に手遅れかw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:51:26.42ID:qRVhwThx
>>728
俺もトラウマ説に一票だなあ
たかがハザード
出そうが出すまいがどうでもいい些末な話
なのにここまで執着、憎悪するのは異常
その動機にトラウマがあるというのは非常に説得力のある仮説だと思いますね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:54:06.91ID:qRVhwThx
彼のレスを追えば分かるがバランスの取れたグッドドライバーとはとても思えない
であるなら何かの切っ掛けで煽り運転するようなクズに絡まれた経験があったとしても全く不思議じゃない
それがトラウマになったという可能性は十分考えられるだろうね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 23:56:42.74ID:62zKRf6E
>>730
道交法に無い灯火は判断以前の話し
議論のテーブルに載らない
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:08:40.57ID:i7+IJFzq
>>732
事件になるような煽り案件はキチガイにアホが絡んでの結果かと思ってるんですわ
当たり前の事をされて礼をする必要は無い!
などと礼節ある日本人と思えぬ発言をするアホが絡まれるのは必然とも思ってる
そしてその場で何も言えないヘタレがここで憂さ晴らししてると考えると辻褄は合うかなと
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:17:05.87ID:YS9ORbv9
>>734
ただ単にこの場、このスレで構ってもらえるからだと思うよ
論旨は何でも良いんだよ
ずっと堂々巡りで同じ事の言い合いでも、毎日毎日一日中誰かに構ってもらえる
だから基地外に身を窶してまで、妄言垂れ流せるの

荒らしの行動原理なんて、コレだけだよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:13.84ID:TziqahPg
>>734
石橋と宮崎が現れた
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:37:40.21ID:TziqahPg
>>734
礼節が在る日本人が、死傷事故に直結する38条を守らず、道交法に無いサンハザをするのは不思議だね。

島国根性か鎖国の影響か解らないが、礼節と思い込んでいるサンハザと38条違反が同率だとすれば、大東亜戦争以降で日本人の礼節は捻じ曲げらたのかもしれないな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:48:24.16ID:gsE8yYXb
>>734
礼節の前に節度ある行動を取るのが本物の日本人ですよ
サンキューハザードにこだわって火病起こすのはあの民族の特徴としか思えません
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:55:24.84ID:gsE8yYXb
>>736
キチガイのツートップw
ここまで前スレからにしてもサンキューハザードをしなかった為に絡まれたとのレスもないのに勝手な妄想の決め付けとか
特にアイツは否定派を脳内の妄想とか言っておきながらコレだから本物のキチガイとしか言えない
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:08:07.22ID:7XywKucy
>>719
俺は隣のクルマのウインカーが光ればアクセルを緩めるよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:28:56.23ID:7XywKucy
>>725
非常灯を常用するな

単純なことだよ
日本は禁止されてなくてよかったね

「譲ってやったのに、ハザードくらい出せ!」
サンキューハザード好きの根底にあるのはこの心理だと思うよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:42:12.63ID:7XywKucy
後ろのクルマの運転手にはペコペコする
歩行者は無視して通り過ぎる

これが両立してるって気持ち悪い

前に入ったクルマのサンキューハザード見て、俺は誠意なんて感じない
こっちは大したことしてないからね
ウインカーで十分でしょ

横断歩道で止まらない、ウインカー遅い
これが大半のドライバー
後続への誠意なんてどうでもいいから、手順を守って欲しいよ
40制限道路の横断歩道手前で50出してたら止まれないのは当たり前だ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:46:37.39ID:UUotpIa1
「サンキューハザード出す奴は横断歩道で止まらない」
どうも彼の脳内ではこれが成立しているようだな
だから早く病院行けとw
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 06:47:52.25ID:UUotpIa1
>「譲ってやったのに、ハザードくらい出せ!」
>サンキューハザード好きの根底にあるのはこの心理だと思うよ
この思い込みだけでここまで粘着するとか恐ろしいな
まさに脳内の敵と戦うキチガイ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:05:18.06ID:FF9DZBJG
>>740
それで何か問題か?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:05:23.12ID:7XywKucy
>>743
東京の94%は止まらない
アンケートしたら94%はハザードを出す


ハザードを出して横断歩道は止まらない人は少なくとも何パーセントでしょう?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:07:53.25ID:7XywKucy
>>745
サンキューハザードのつもりが第3者には他の意味で伝わることがある例だよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:09:46.18ID:7XywKucy
>>744
思い込みじゃないね
キミらがサンキューハザードを出し続けてる根底だよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:25:29.15ID:MzRObwCc
>>746
その二つには因果関係は無いと思うぞw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:26:10.78ID:MzRObwCc
>>747
で、その例は何か問題かと聞いている
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:37:04.50ID:7XywKucy
>>749
因果関係はこのデータからはわからない
単純に計算してみろよ

横断歩道では止まらないがサンキューハザードは出す

全然に対して最大と最小何パーセントか?

単純には0.94×0.94=0.8836
88%だな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:38:52.63ID:7XywKucy
>>750
挨拶のつもりが第3者に誤解や影響を与えることがあるってことだよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:49:41.01ID:TziqahPg
>>745
>>718
だからな、その当事者以外とやらがそれで何を始めるんだよ
バカにもわかるようにたまには逃げずに教えてくれよ
全く期待せんで待ってるからさwww
ID:vV3qkKPx(6/9)
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:25:31.97ID:xpeHtf1O
ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外
 
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:49:38.51ID:kQ9bX8oe
合流車右ウインカー出してる、こっち来る!!
と避けようとして中央分離帯激突
はたまた、テンパってブレーキ踏んだつもりが間違えてアクセル全開追突事故とかか
そこまで面倒見れるかっつーのw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:15:19.56ID:TziqahPg
>>543
ウインカーは事後までだよ。
ハザードランプの意味は一つだよ。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:21:47.86ID:TziqahPg
>>728
また逃走か?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:33.53ID:pxfky+jL
>>754
みんなが当たり前にやっている
違う、基本が分かってないバカが状況もわきまえず必死こいてやっているだ
危険な状況限定で使うものをそうでない時にむやみに使う

それがキチガイだろ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 12:56:26.81ID:MzRObwCc
>>752
だから具体的にはどんなことだよ
危ないのか?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:08.03ID:TziqahPg
>>613
ほとんど=多数
多数の対義語=少数
少数だが、君が体験した、又は考えるサンハザのリスクを述べよ。

サンハザではないが、俺が運転中に一回だけ体験したのは、右折の為、右ウインカーを上げ道路中央に寄せ減速中に、右側から二輪車に追い越された。

二輪車は28条違反だが、それに気が付かず右折して交通事故を起こせば、相手の過失が大きいにしても、こっちの過失が0にはならないだろう。

誰でも、このようなほとんど無い体験は強烈に覚えていると思うが、君も、サンハザのリスクは直ぐに思い出せるはずだよな?
少数なんだからな。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:12.97ID:O3NN0BQB
>>762
想像できることなら言えばハザードランプの玉切れくらいじゃないの?w
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:23:28.50ID:wa+1ErYC
謝意をしつこいまでも表したいのならハザード以外の方法を考えればいいだろうにそれを考える能力はないんだろうな
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 00:12:42.03ID:OFcB5XOt
この程度で誠意を表すだとか感謝を伝えるとかうるさい奴は、
恩の押し売りならず、恩の押し買い
ペコペコされて嬉しいか?

ほっこりとか言ってるのはバカ女だけにしとけ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 00:43:45.29ID:X+62+CbU
バスですらサンハザ出すの見るけど、なんだかなーって感じだわ
そんなに譲らない車多いのか?って。
こっちは法規どうり発進するバスに譲ってるだけなんだよ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:44.49ID:OFcB5XOt
発進後にハザードを出す地道な試みがあると、発進がしやすくなるのか?

コンビニトイレの慇懃無礼な貼り紙みたいだな
「いつも綺麗に使っていただきありがとうございます」
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:40:06.01ID:0KOzHjx2
雲助はまあどうでも良いとして、パトカーでもバスでもやってる、9割以上の人がやってるのに、まあ無駄な足掻きだよw
構ってもらう為、荒らす為には良いネタなんだろうけど
否定されバカにされ続けて、それで喜んでると、いつか壊れるよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:46:43.56ID:OFcB5XOt
>>768
だから問題なんだよ
オリンピックで人も来るのに恥ずかしいことだな

ウインカー遅い出さない、横断歩道は止まらない
後ろにだけ無駄にハザードでペコペコ

なぜやるの?

キミ、代表として説明してみて
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:51:41.06ID:0KOzHjx2
>>769
ウインカーはウインカーの問題として
横断歩道は横断歩道の問題として
それぞれ別で考えた方が良いよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 07:54:03.31ID:OFcB5XOt
バスやパトカーも日没後に無灯火はたくさんいる
彼らは運転のお手本にはならないよ
パトカーが事故ってるニュースもあるでしょ

https://youtu.be/fvVeBl8M8hg
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:00:13.99ID:OFcB5XOt
>>770
決められた手順やルールは守らないくせに、
しなくていいことに拘ってハザード出す

俺にはそれが謎なんだよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:13:32.42ID:OFcB5XOt
余談ですが、以前、警察官の官舎の隣に住んでたことがある
後部座席シートベルトなしで出かける家庭が半分だったね
4軒中2軒

お巡りさんの運転は模範じゃないよ、一般人レベル
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:23.69ID:OFcB5XOt
俺だけが否定してるなら俺がキチガイでいいけど、
国が違えば違反で、
どこも推奨してなくて、
著名な評論家も否定してて、
ホンダはホームページで否定してる

10年後、20年後もこんなハザード流行ってるだろうか?

信号待ち消灯とよく似ていると思います
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:09.32ID:0KOzHjx2
>>774
お国が違えば、法規も違う
推奨は出来ないと、推奨しないは違う
そこら辺の理解が出来たら、毎日毎日朝から晩まで常駐するほどの事では無いと、気付けるんじゃ無いかな?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:58.21ID:OFcB5XOt
>>775
このどうでもいい合図の気持ち悪さが分からない人だけがやり続ける
信号待ち消灯と同じ匂い
バカだけが拘ってやり続ける
何のために?

ジュネーブ条約って知ってるか?


推奨しないとできないは同じことだよ
未来永劫、サンキューハザードが推奨されることはない
高速道路渋滞最後尾のハザードは世界標準で警察もJAFも推奨してる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:52:46.94ID:odrsmwtC
>>775
毎回国が違うって言ってるけど世界で日本のしかも一部の人間しかやってないローカルの中のローカルルールがそんなに必要か?
達人はいつも議員にでもなって法律で規制するようにやってみろとか言うがしょうもない合図を出したい側のサンハザ派がメーカーに働きかけて専用のサンキュー表示板をオプションで用意させるのが筋だよ
それなら見間違えの可能性もないから好きなだけ出せばいいよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:06.09ID:odrsmwtC
>>775
アンカーうってしまったすまん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 10:51:32.69ID:6BEHdzRc
日常的に運転してる人間でサンキューハザード見て腹立てる層が思い浮かばないんだよな
頭でっかちのペーパードライバーとかなら理解出来る
ま、毎日毎日朝から晩まで張り付いてるんだから運転どころか仕事もしてないのかな?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 11:43:06.62ID:0APYOIBs
場合によるよ
サンキューハザードを見て怒ると言うよりも、酷い運転を喰らった直後に無神経なハザードが出て腹が立つって感じだな
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:22.03ID:Kpy0d418
>>774
いやキチガイだろう
誰も強制してないぞ 
ありがとうというパフォーマンスだろ 意味を知らないならまだしも
知ってて拒否反応ってw 
これだわ
>日常的に運転してる人間でサンキューハザード見て腹立てる層が思い浮かばないんだよな

もう人格の破綻者か精神病患者くらいしかない
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:10.76ID:V5s9LDNy
>>780
俺は無いけど、サンハザが原因の交通事故に巻き込まれた人間は、腹が立つでは済まんだろな。

サンハザを見ると、トイレットペーパーの三角折と同じで、百害在って一利無しと思うよ。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:59.51ID:Kpy0d418
外国人に親切にしたら、ハグしてきた
「この程度でハグするルールはない!」とかって怒り出すんかな? 

要は、感謝の気持ちを「受ける」方の問題で 

相手がありがとうの気持ちを表してるのに (ルールにないから?)
キレる  

普通にキチガイ認定されて なんの不都合もない 
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:17.31ID:0APYOIBs
>>783
始まった当初から問題提起があったものが今では多数のバカの乱用で意味不明な状態になっちまってるからな
今の使われ方は紛らわしいだけなんでほんと要らない
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 13:30:41.73ID:V5s9LDNy
>>784
昔、自転車に乗った外国人(白人)の若い女性のポケットからお札が何枚か溢れたので、拾って呼び掛けながら追いかけたら、振り返った後速度を上げたが、何度も呼ぶからかやがて停まった。

そこでお札を渡すと、Thank you very muchと礼は言われたけど、ハグはされなかったよ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 15:14:35.34ID:OFcB5XOt
外国人とひとくくりにするのがいかにもだが、俺の知る限り初対面の人にそんなことしない
お礼だろうがコンニチハだろうがしない
オーストラリア人の知人女性に久々に会ったらハグされて照れた思い出
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:31.82ID:ym9X8CRB
>>785
いやサンキューハザードって名前はいつできたか知らんけど
ゆずられてハザードなんて30年以上前から一般化してる 
もし仮に、それが危険な行為ならとっくに規制されてるわ 

ハザードって元々、自分が邪魔になるときに後続に知らせるための合図であって
「それ」が原因で事故ったとか巻き込まれたってどんな状況だよ 作り話も大概にしないとw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:34.41ID:8Z5CsZIu
>>788
>ゆずられてハザードなんて30年以上前から一般化してる 
えー、当時のトラック同士の高速合流時のマイルールが一般化なんだw

今時点でも教則本に
>渋滞中に、自車の前に車を入れてあげた場合、前に入れてもらった車が
>感謝の気持ちを表す為にハザードランプを点灯させることがあります。
って意味不明の合図をびっくりしないようにわざわざ解説してる事自体でも一般化されてないでしょ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:52.69ID:V5s9LDNy
>>788
そんな大昔は誰もしていなかったよ。
ここ十数年前からたまに見るが、最近は殆ど見ない。

>ハザードって元々、自分が邪魔になるときに後続に>知らせるための合図であって
事故や故障で自車が動かない(動けない)時は点けるけど、通常の走行時には点けてはいけないよ。
それと、勘違いしているようだが、ハザードランプは合図ではないよ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 17:55:21.16ID:V5s9LDNy
>>789
>>784
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:39.28ID:ym9X8CRB
>>790
30年て昔に感じるけどもう平成だからなw
最近免許取ったのか?当時のこと何も知らんコゾー確定 
>当時のトラック同士の高速合流時のマイルール
ググって勉強して必死感ww  

>そんな大昔は誰もしていなかったよ
そんな大昔に車運転してなかったこと確定 

>今時点でも教則本に
渋滞中に、自車の前に車を入れてあげた場合、前に入れてもらった車が
感謝の気持ちを表す為にハザードランプを点灯させることがあります。
って意味不明の合図をびっくりしないようにわざわざ解説してる事
自体でも一般化されてないでしょ

それがホントなら
習慣化 一般化してることの証拠。 
そしてその行為をハッキリと禁止をされてないということは
特段危険でもないということ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:22:16.65ID:UwVC8ce8
上手くまとめてくれた>>538に少しは進展あったかと思って伸びた分読んでみたがまるで無しかよw
まぁ蛇足分を少し伸ばしておこうか

>使うな
>何故か
>危険だから
>どう危険なのか
>イレギュラーだから
>イレギュラーが何故危険なのか
>イレギュラーだから


左の灯火が見えなければタダの右ウインカーだ
それ渋滞ハザードも一緒
渋滞最後尾ハザードは世界標準だ

当事者以外も見ている
その当事者以外とやらがそれで何を始めるんだよ
俺は隣のクルマのウインカーが光ればアクセルを緩めるよ
それで何か問題か?
挨拶のつもりが第3者に誤解や影響を与えることがあるってことだよ
だから具体的にはどんなことだよ

以下聞こえないふり
読み返すとボケ老人級に酷い
わざとか素なのかわからんのがまた素敵www
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:24:43.09ID:V5s9LDNy
>>793
運転していたから知っているんだよ。

サンハザ君は、自分が邪魔になる運転常習犯なのかな。
それなら、サンキューは付けないでくれ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:32.56ID:8Z5CsZIu
>>793
そろそろ定年近づいて40年以上運転してますよ
年2万ほど走るから総距離80万km程走ってるけど、30年前だとトラックオンリーそれも稀
10年ほど前に一般車が真似してたけどすぐ下火になってここ数年またはやり始めたって感じかな

>>788見ても>>793見ても単なる思い付きで書いてるでしょ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:47.52ID:UwVC8ce8
30年前なら東京及び都下ではサンキューハザードは一般化していた
1990年に北海道で出して知人から通用しないと注意された記憶もある

>そんな大昔は誰もしていなかったよ。
>ここ十数年前からたまに見るが、
>最近は殆ど見ない。
全て真逆なのだが何ランドの住人なんだ?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:36.56ID:V5s9LDNy
>>794
>それ渋滞ハザードも一緒
高速走ったこと無いのか?
JAF Mate (Vol.44, No.7)の事故ファイルのコ
ーナーで、サンキューハザードが特集されて
います。サンキューハザード(道路上で他車
への謝意をハザードランプの点滅で示す行為)を知らないドライバーが緊急停止の合図と勘
違いし、急ブレーキによる事故を引き起こし
た事例を挙げ、道路交通における謝意の表し
方に注意を喚起する内容となっています。
JAF会員の方は是非ともご覧下さい。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:32.49ID:V5s9LDNy
>>797
気のせいじゃないか?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:53:54.88ID:gGN6YeNP
>>797
アホがやりたがってたけど、当時から批判はあった
1990年代終わりにはヤフー掲示板とか2ちゃんねるでも賛否両論

都合よく勘違いしてるね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 18:54:32.37ID:UwVC8ce8
>>798
勝手に切り取るのやめれ

>左の灯火が見えなければタダの右ウインカーだ
>それ渋滞ハザードも一緒

それとJAFの記事の事例が事実だとして論評するが例外的なほどの低スキルの加害者に
車間距離もろくに取れずブレーキもまともに踏めないこれまた低スキルの加害者との話で
大多数の普通に高速道路走ってるドライバーの参考にはほぼならんよ
そもそもそうした事故が頻発したならとっくに規制されてるだろうに
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:45.57ID:EyNs+BFT
>>803
馬鹿はやるだろ

特にこの映像でいえば、新宿線からC1の合流の場面なら今ならバンバン出てるぞ
昭和末期平成初期でサンキューハザードやってる馬鹿の映像出してごらん
一般化というのだから、そこここでやってるんでしょう?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:39.12ID:V5s9LDNy
>>802
>それ渋滞ハザードも一緒
高速走ったこと無いのか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:06:38.84ID:0KOzHjx2
ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:14:15.52ID:ym9X8CRB
いつ誰が最初に始めたかなんて証拠はないだろ
まあそのころにはすでにあった でもいいよ

で? 

それがホントに危険な行為ならルールで規制されてるはずだろ?
少なくとも30年近くたって、教本に載るほど世間一般に広まってるんだから

だが規制されてない。 なぜか?

答えは 別に危険でも何でもないから 

これで話は終わってる。 
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:18:35.91ID:OFcB5XOt
>>807
教本にはかなり前から挨拶で使う奴がいるから誤解するなと書いてあるだけだよ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:20:26.94ID:OFcB5XOt
国が違えば規制されている
なぜか?
ほっとくとバカが濫用するからだな

サンキュークラクションもいまだに使うバカがいる
注意じゃなくて事後の怒りの表出に使うバカもいる
規制されてるけど、お構いなしだな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:25:58.25ID:V5s9LDNy
>>807
サンハザは道交法違反だよ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:28:13.99ID:JHy8fiPq
>>810

>>809は、日本では合法って言ってるけど
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:29:49.37ID:V5s9LDNy
>>803
渋滞時はやるのか?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:33:39.37ID:OFcB5XOt
こっちは出す94%
>>797
>>788


こっちは出さない6%
>>699
>>703

30年以上の経験なんてあてにならないからね
若い人は合理的な判断ができると信じます
インターネットで調べられるね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:55.61ID:OFcB5XOt
>>811
明確に規制すると法規はなさそうだけど
信号待ちで消灯と似てますね

規制されてない、みんなやってる
今ではこんなですけど




https://autoc-one.jp/special/5004698/
Q、夜間の信号待ち、ヘッドライトを消しますか?

■ヘッドライトを消す: 18%
■ヘッドライトを消さない:82%

(投票数:708票)
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:42:32.91ID:ym9X8CRB
>>810
道路交通法の何条に規定がある? 
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:44:14.54ID:V5s9LDNy
>>811
サンハザをしなのが当たり前だから、サンハザそのものを違反とする条文が無いだけだよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:08.91ID:OFcB5XOt
>>815
オートックワンユーザーのみなさんはどう思っているのか、ツイッターでアンケートを取ってみました。

https://autoc-one.jp/news/5001972/
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:40.28ID:mlN8VZMy
サンキュー要らないから、さっさと走れ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:17.96ID:OFcB5XOt
信号待ち消灯も厳密に調べると合法みたいだしな
法律はそんなことする人を対象にしてない

今でも臨機応変とか言って、すぐ消しちゃうバカはいるでしょ
本人は大真面目
30年もやり続けて来て、今更やめられない

サンキューハザードもよく似てる
いいと信じてやり続けて来た
臨機応変と言いながら出しちゃう

この二つは本当によく似ている
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:55:22.74ID:OFcB5XOt
>>819
こういうのが普通の人
合理的です 

手順にないことはしなくていい
単純なことですね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:00:30.90ID:V5s9LDNy
>>818
>・基本します。逆にされなくても何とも思いません。
サンハザは不要って事だね。
ところが、ここのサンハザ達人君は、何故がサンハザを止められないらし。
そのうち、大病院にサンハザ依存症専門の病棟が出来るかもね。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:18:41.95ID:ym9X8CRB
サンキューハザードは合法であり
一般に普及し、
警察に問い合わせると何の問題もないと答えがある 

余裕のない人に強要しているものでもないし
感謝の気持ちを受け取れない狭量さが
こういうスレで爆発してるだけだな 

あげくついに、違法だとうそまでつきはじめるし 
マジで現実の世界の生活が心配される性格だな  

>さっさと走れ
1行で異常さがにじみ出て来るとか分かりやすすぎる
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:33:27.63ID:OFcB5XOt
する
されなくてもなんとも思わない

これ、ウソ
こんな挨拶・合図をやり続ける動機があるはず
手順にないからね
いいと思ってやってるのに、やらない人がいて何も思わないわけがない
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:20.93ID:V5s9LDNy
>>823
>サンキューハザードは合法であり
違法だよ。

>警察に問い合わせると何の問題もないと答えがあ
>る 
警察は法律の専門家ではないよ。

>余裕のない人に強要しているものでもないし
余裕の在る人には強要するのか?

>感謝の気持ちを受け取れない狭量さが
>こういうスレで爆発してるだけだな 
人の為に良かれと思うサンハザが、交通事故の原因になると知ったからには、普通の人間なら止めるよ。

>違法だとうそまでつきはじめるし
違法だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況