X



★閃きマシタ!深海の水圧で高圧水素作れるデナイノ@チャンゲ国沢666★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26d-V8qe)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:24.47ID:TeqxTG9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★くすんだバイクで走り出すーヒマすぎるー60の秋チャンゲ国沢665★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569902446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6d-daH2)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:59.08ID:MlDRdzJA0
>>940
>欧州の雄であるレカロながら、アフターパーツのシートでは苦戦気味。
>BRIDEのような細かい対応など出来ないのかもしれません。
レカロにスポンスを断られたイメージか?
というかBRIDEに対する提灯としては下の下でしょ。
レカロを腐す必要はないでしょうに。
シートは合う合わないで選べばいい。
俺はレカロの方が合うからレカロの方がいい。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-KjCT)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:28:42.03ID:ezSknZb3p
>>958
>自動車業界の安全に対する概念は、他の業界と全く違う。
>自動運転車が絶対人を轢かないという確認が取れるまで、トヨタだけでなくどこも積極的ではありません。

自動運転、自動ブレーキという言葉を連呼したり、どこそこの車は時速何キロまで止まることができる、なんて切り口でモノを語る自動車ヒョンカスが居たように思いますが、そういう見方とは相入れないスタンスですよね。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b71-g10I)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:20:35.74ID:D+9AKqTx0
ヤリス『GR-4』は11月17日にWRCオーストラリアのSSを走っちゃう?
2019年11月7日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=41435

東京モーターショーでデビューかと思われていたヤリスのスポーツモデルの情報が
ついに出てきました! 何と! WRCオーストラリアの最終日(11月17日)に行われる
『ウエディングベル』というSSでお披露目されるとのこと! ウエディングベルは最終SSの
パワーステージ。競技の合間に走らせるのか前走車(0か00カー)なのか不明ながら
アピール度は強烈だと思いますよ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/11/11071.jpg

車名は『GR-4』と公表された。写真一枚しかアップされていないけれど、すでに発表
されている次期型ヤリスと比べることでいくつか興味深いことが解る。
このあたりの分析に詳しい知人に聞いてみたら、
「ルーフ後端〜リアエンドまでの長さはヤリスと違いますね。リアガラスの傾きも違います」。
どうやら3ドアでルーフは5ドアより短いようだ。GR-4のために3ドアを作った?



写真だとリアウイングが付いていない。おそらく実車はR5車くらいのサイズのリアウイング
付きだと思う。オーバーフェンダーはけっこうな張り出し具合です。
ミラーより外側まで出ている! というより、WRカーも、ほとんどそのまんまのボディ外観で
出てくるんじゃなかろうか。そういえば以前GRプレジデントの友山さんが
「見たら驚いて頂けると思います」と言ってたことを思い出した。

オーバーフェンダーに驚いてますよ! パワーユニットの情報は全くないけれど、
3気筒1600ccターボだということは公然の秘密になっている。気になるのが最高出力。
やはり240馬力くらいは期待したい。260馬力出ていたら「素晴らしい!」です。
このクルマを2万5千台売らないとWRカーのベース車両にならない。
でもそのくらいの台数は1年で売れちゃうと私は予想しておきます。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-FNZg)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:33:20.94ID:z9jOM/EYr
>>950
おいおい、それはいくらなんでも雉先生を馬鹿にしすぎだよ。日本語で行う技術説明会だから内容が理解出来ないんだよ。
ニホンゴムヅカシイネ…
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3c-AXNO)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:03:38.49ID:dMrN5OrP0
>このクルマを2万5千台売らないとWRカーのベース車両にならない。

このクルマってGR-4のことを言ってるんだよな?
2万5千台売らないといけないのは車種全体での話で、ベースとなるモデルは12ヶ月で2千5百台じゃないのか?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-/9eI)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:23:13.11ID:8ZtAi9MFd
>>973
これまでもミライ、WRX S4、リーフで利益供与を受けていると公言してるので、BRIDEのモニターキャンペーンと読める。
BRIDEを持ち上げるだけでなく、レカロは「出来ないのかもしれません。」なんて何の根拠もない想像でトボしてるだけだもんな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-iYkB)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:02:44.19ID:8ywnCnB/0
>>969
評論家のくせに実際に商品化して市場に出してから
初めて解かることもあるって知らないのかね。
EV固有の問題も存在するし、改善を繰り返し商品として熟成されるには年月が必要。
ホンキ(プ を出しても追いつくのは容易じゃない。
てか、まだ燃料電池車に固執してる点でヤバすぎ。

>>972
日本がEVで先行していたから、給電方式のチャデモも認められたわけで。
逆にEVで遅れていたくせに規格統一で日本勢を排除し、優位に立とうとしていたくらい
姑息なんだから。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 6時間 13分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況