X



【DQN アオラー】 煽り運転について 108 【車間距離不保持違反】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/10/07(月) 21:00:06.83
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

煽り運転についてのスレッドです。

荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします

次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。

前スレ
【DQN アオラー】 煽り運転について 107 【車間距離不保持違反】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569814460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:17:48.71ID:ZBuTJOM3a
運だと思うなら、それでいいんじゃない
俺はそうは思わないから、できるだけ事故をもらわないように気をつけてるけど
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:18:35.34ID:ZBuTJOM3a
>>65
静止画だと速度を書かなきゃ意味ないよ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:18:58.98ID:zR11rKKDd
>>64
運だな
その時左車線にとどまってるかどうか
何時に出発したかどうか
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-7Bgp [126.179.154.114])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:19:36.97ID:Wdc7VO8Ar
片側2車線制限60で右側を50で走る車がいた。

煽っていいよね。

前に出て止めるなんて事はしない。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:21:53.10ID:r5jRtuXr0
>>58
>進路を譲るのが義務
27条には停車して譲れとは書いていないぞ。

>>60
滅多に煽られないぞ。
世間知や家屋の施錠はどうでもいいから、煽られる運転の具体例を示してごらん。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-7Bgp [126.179.154.114])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:22:15.61ID:Wdc7VO8Ar
何故左側を走行するというルールを守らないの?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-7Bgp [126.179.154.114])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:23:50.43ID:Wdc7VO8Ar
ゆっくり走るだけが安全運転だと思うなら免許返して欲しい。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:25:07.69ID:ZBuTJOM3a
>>69
あるね、すまんね

70でこんな感じだと、個人的には首都高がこのくらい
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:25:23.18ID:zR11rKKDd
>>72
>27条には停車して譲れとは書いていないぞ。
毎回必ず停車する必要はないからだよ
常識で考えろ
言い訳のための言い訳をしてるようじゃ成長は見込めないぞ

進路を譲ることが義務だ
左によるのが義務ではない
もう一度この違いをよく考えなさい
言い訳するな

>煽られる運転の具体例を示してごらん。
また話をそらせてるのかwww
>>36がどういうことかよく考えて、それに反してる運転だと煽られやすいという事をよく勉強しなさい
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:26:35.02ID:zR11rKKDd
>>75
よくある日常的な光景だ
これを車間距離が短い
煽り運転だ
と騒ぐ人はいない
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:27:01.83ID:ZBuTJOM3a
>>77
そうだけど、なんでこんなの上げたの?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:28:54.02ID:ZBuTJOM3a
>>65
時々こういう車列の中にそこだけ車間が足りないクルマがいるよ
それもよく見る光景
自称「このくらい普通」
他の人の半分だけど
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:30:00.25ID:zR11rKKDd
>>78
世間の常識を知らしめるため
ちょっとした車間距離不保持はよくある事
車間距離不保持イコール煽り運転と決めつけることはできないという事の証明をしたんだよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:31:06.10ID:zR11rKKDd
>>79
時速70キロ程度だと、
前に写ってる車両のほとんどが車間距離不足だぞ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:33:58.94ID:ZBuTJOM3a
>>81
遠近感が狂うから見た目だけで判断できないよ
距離とか時間を測らないとね
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:36:48.52ID:ZBuTJOM3a
>>80
経験的にはこういう道だと多くの人が2秒くらいあけてる
写ってる範囲でだいたいそうだと思うね

時折、極端に狭いバカがいるけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:37:34.82ID:zR11rKKDd
>>82
言い訳はいいよ
どう見たって70-15=55mや、70×70÷100=49mの車間距離なんて無いのは分かる
センターポールを数えたら分かるだろ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YQrz [1.75.24.32])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:37:38.38ID:7CjGtfDyd
譲る義務君の周囲にはアオラーが友好的に群がってるよなw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-4gjf [60.109.47.109])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:37.15ID:A8scw9nk0
1か0かでしか判断できないから車間距離不保持にもいろんな状況があるのが分からないんだろう
アオラーが煽る目的で詰めるパターンはその一つでしかない
「運転技術の未熟なドライバーがいるのは仕方ないのにそれを責めて煽りを正当化するな!」とか言う奴いるが、
その未熟なドライバーが距離感なくて詰めてるパターンだって間違いなくあるぞw
そもそも煽りを正当化してると決めつける部分がいくら指摘されても通じないアスペの思い込みだけどな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:56.83ID:zR11rKKDd
>>85
それは、アオラーではないという事じゃないか?w
煽ってないアオラーって何?w
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:42:46.34ID:r5jRtuXr0
>>65
車間は不明だが、上は危険車間だな。

>>76
>進路を譲ることが義務だ
停車して譲れと書いていないから、左に寄れば譲る意思表示になるぞ。
それで追い越さないとすれば、追い越せない理由が在るか、追い越す意思が無いのだと思われる。

話しを逸らしているのはお前だぞ。
例えば、道交法20条違反をすると煽られるとか、具体例を出してごらん。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:45:45.25ID:ZBuTJOM3a
>>84
それ、実用的でないから、もう廃れた
世界標準は2秒とか3秒だな

俺なら70km/hなら3秒くらいあけるけど、2秒でもギリギリいいんじゃないのかな。

上の写真は狭いかもね
瞬間を切り取ってるからなんとも言えない
その前とか、前の前とか、そんなに狭くないよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:49:26.29ID:zR11rKKDd
>>88
>車間は不明だが、上は危険車間だな。
その車間距離が普通の場合もあるという事だ

>停車して譲れと書いていないから、左に寄れば譲る意思表示になるぞ。
進路を譲るためには、時として停車することも必要という程度の話だぞ
停車しなくていいとは書かれていない
君は法律の読み方をもっと勉強した方がいい

譲る意思表示など義務を果たしたことにはならない
それも法律の読み方を理解していれば分かる
君は基本的に勉強不足

>例えば、道交法20条違反をすると煽られるとか、具体例を出してごらん。
なんだそりゃ?w
ばかばかしいw
それについては法律に定められた義務じゃないと言ってるのが理解できてないようだw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:51:43.61ID:ZBuTJOM3a
煽り運転スレッドで相手にしない方がいいのは、
譲る義務に拘る奴と、メーター誤差に拘る奴だね
アオラレ連呼もバカだな

今日も建築科アスペの臭いがする
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:54:28.66ID:zR11rKKDd
>>90
またまたいいわけか?
時速70キロの秒速は何メートルだ?
秒速19m
2秒車間なら40mほど
あまり変わらないんだよ

で、センターポールの間隔は?
基本的に5m
40m車間という事は9本必要という事だ
どう見ても、そんなにない
つまり、車間距離は短い
そして、これが普通という事だ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:56:13.40ID:zR11rKKDd
>>92
>「できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない」とあり、譲る方法まで明記されてる
それはな、
右によって進路を譲ってはだめだからだよ
左によることが進路を譲ることになるという意味ではない

左によるという行為をまず行い
そのうえで後続に進路を譲りなさいという意味だ

よく読みなさい
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 10:59:15.02ID:zR11rKKDd
>>93
今日も相変わらずお前は論破されまくりだな
懲りない奴だwww
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:02:20.94ID:r5jRtuXr0
>>91
>その車間距離が普通の場合もあるという事だ
理由が抜けてるぞ。
みんながそうしているは却下だぞ。

>時として停車することも必要という程度の
>話だぞ
それは構わないが、義務では無いぞ。

>停車しなくていいとは書かれていない
停車しなさいとは書かれていない

>法律に定められた義務じゃないと言ってる
>のが理解できてないようだ
なんだそりゃ?
日本は法治国家だぞ。
自動車の運転は、法に従い粛々としなさい。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:05:59.26ID:zR11rKKDd
>>97
>みんながそうしているは却下だぞ。
いいや
お前に却下する権限はない
みんながしてるという事は一定の説得力があるものなんだよ

>それは構わないが、義務では無いぞ。
当たり前じゃん
義務なのは進路を譲ることだ
停止することでも左に寄る事でもない
よく勉強しなさい

>停車しなさいとは書かれていない
当たり前
進路を譲るのが義務だからだよ
その義務を全うするための手段の一つとして停止する場合もあるというだけだ

>自動車の運転は、法に従い粛々としなさい。
「防衛運転」の事だ
防衛運転は法に定められてないが
常識を持ったドライバーならみんな当たり前にやっていることだ
お前には常識がないことは分かったよ


お前は常識を身に着けることと
法律の読み方を学ぶこと
それがまず必要だ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:33:35.39ID:r5jRtuXr0
>>98
>みんながしてるという事は一定の説得力が
>あるものなんだよ
判例でも在るのか?
裁判以前に、多重重大事故当事者として集団地獄行きは御免だから、俺は団子からは距離を置くが、お前には、保身本能が備わっていないようだな。

>義務なのは進路を譲ることだ
左に寄るのが譲るだよ。
後続が追い越す追い越さない迄は関知しない。

>防衛運転は法に定められてないが
>常識を持ったドライバーならみんな当たり
>前にやっていることだ
お前は、何の説得力も無い、みんながやっているに載せられて地獄に落ちるんだよな?
それって、防衛運転の対極だぞ。
常識外れはお前だったな。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:36:58.81ID:zR11rKKDd
>>99
>判例でも在るのか?
可罰的違法性がない
という事になる

>左に寄るのが譲るだよ
お前の法律の読み方が間違ってるからそうなるんだよ

>後続が追い越す追い越さない迄は関知しない。
それでは進路を譲ってない
だから間違い


>それって、防衛運転の対極だぞ。
それはお前に常識がないから


2回目だ
お前は常識を身に着けることと
法律の読み方を学ぶこと
それがまず必要だ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:42:00.72ID:zR11rKKDd
>>99
あと、
勘違いしてるようだが
あの画像の車間距離は普通だと言ってるだけで、あの車間距離をお前も維持しろとは言ってないし
お前みたいなヘタクソに強要してるわけでもない

そして、
お前は勝手に、あの車間距離で玉突き事故が起きたことを想定しているが
あの路線は開通以降30年以上何台も絡む玉突き事故は起きていない

それに、
危なかったら車間距離は空けるぞ
その道のその時間帯を通る運転手というのはある程度決まってくるので
その中での暗黙のルールというものは、
この路線に限らずあるものなんだよ

君は世間知がないので知らないんだろうけどな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 11:45:46.14ID:zR11rKKDd
>>102
それ間違いだよ
議論する必要もない
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:00:18.75ID:r5jRtuXr0
>>100
>可罰的違法性がない
具体的に

>それでは進路を譲ってない
譲るとは、右に余白を作る事だぞ。
条文には、譲れとは書いてあるが、後続を前に出しなさいとは書いていないぞ。

>それはお前に常識がないから
なんじゃそりゃ
常識が無いのを指摘されて狼狽してるな。

>>101
>ヘタクソに強要してるわけでもない
お前は実行てるんだな。
近付いてはいけない危ない運転手だ。

>その中での暗黙のルールというものは、
>この路線に限らずあるものなんだよ
それは合法なのか?
そのルールで交通事故が0なら評価してもいいぞ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+HE6 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:29.83ID:zR11rKKDd
https://i.imgur.com/GfQPVf8.jpg
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:06:03.07ID:zR11rKKDd
>>104
可罰的違法性とは何かを知りたいなら自分で調べろ

>譲るとは、右に余白を作る事だぞ。
>条文には、譲れとは書いてあるが、後続を前に出しなさいとは書いていないぞ。
解説書に書いてある
https://i.imgur.com/GfQPVf8.jpg


>常識が無いのを指摘されて狼狽してるな。
お前の想像がおかしいからだ
地獄に落ちるとか頭悪いこと書いてるからだぞ

>近付いてはいけない危ない運転手だ。
俺の前を走っている車たちの事だぞ
俺は撮影してる方だから車間距離はそこそこ広いだろ

>それは合法なのか?
グレーだ
可罰的違法性がないという事だ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YQrz [1.75.24.32])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:08:10.17ID:7CjGtfDyd
>>89
そんな彼らの背中を押すのが譲る義務君。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YQrz [1.75.24.32])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:53.44ID:7CjGtfDyd
アオラー目線になって譲る義務君の書き込みを読むと惚れ惚れするわw
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:11:04.43ID:zR11rKKDd
「進路を譲らなければならない」とは
最高速度が高い車両等に追い付かれた車両で、進路を譲る義務が生じた車両は、
道路の端に寄って進路を空けて、
追い付いた車両を自己の運転する車両より先に通行させなければならないという意味である


>追い付いた車両を自己の運転する車両より先に通行させなければならないという意味である
ここが大事
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:23:59.12ID:zR11rKKDd
>>112
進路を譲る義務が生じてるという前提での話なので、
理解できてない奴は割り込まなくていい
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-YQrz [1.75.24.32])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:38:06.46ID:7CjGtfDyd
>>114
そこを主張するから彼はアオラー界のヒーローなのさw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:44:24.34ID:zR11rKKDd
>>114
煽られてるかどうかの議論はすっ飛ばして
義務が生じているという前提の話だ
理解できない奴はついてこなくていいぞ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-EYjr [222.6.11.175])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:45:44.27ID:iW2r6xJK0
>>111
だから追いつかれた車両は左に寄ればいいだけでしょって話
因みに基本的には追いつかれた車両は何もする必要がない
30キロで走行してて追いつかれたら、そのまま30キロをキープして走り続ければいいだけ
道路中央との間に十分な余地がない場合のみ、左に寄せて通路を確保しなさいと言っているだけ

因みに走行中の道路が追越禁止である場合は、この条文は当然適用されない
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+HE6 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:52:14.31ID:zR11rKKDd
https://i.imgur.com/4Eru2em.jpg
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-Qgyk [210.149.254.22])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:52:15.27ID:Bi5vW3WdM
>>107
https://i.imgur.com/GfQPVf8.jpg
字が小さくて読めない!

>グレーだ
違法の疑いが在るな。
防衛運転手たる者が足を踏み入れる領域で無いのは確かだな。

>>111
>追い付いた車両を自己の運転する車両より先>に通行させなければならないという意味であ>る
目的はそうだろな。
その手段が道路の端に寄って進路を空けるなんだよ。
道交法では、これ以上の無体な要求はしていないんだよ。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:55:43.36ID:zR11rKKDd
https://i.imgur.com/4Eru2em.jpg
また、追い越し禁止場所又は、はみ出し禁止場所においても
減速として、前車は後車に進路を譲る義務がある。この場合、追い越し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きをする場合に限られるし
はみ出し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きあるいは追い越しをする場合に限られる。
もっともこの場合、前車が停車をして進路を譲れば、追い越し違反やはみ出し禁止違反の問題はおこらない。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-+HE6 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:56:43.02ID:zR11rKKDd
https://i.imgur.com/BRWYDnX.jpg
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-cqUt [182.251.223.5])
垢版 |
2019/10/08(火) 12:57:29.25ID:SEThLoDea
>>115
まあでも煽られ追突された場合、普通の追突の0:100では終わらない可能性あるんだよね〜┐(´д`)┌
>>113
他人の義務を主張するなら自分も全ての義務を果たしてる前提だよ
少なくとも道交法の中では全ての道交法を守った上でやってくれな
制限速度、車間距離、通行帯、追い越し禁止場所かどうか、追い越し可能かどうか、そして追い越し合図、
これ全部守ってて前の車が譲る義務を果たさなかったら前が悪いw
ちなみに前の車はちょっと左に寄って加速さえしなければ良い、これで追い越せないなら「安全に追い越せる状況に無い」という事だ
追い越ししてはいけないんだよ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:00:12.71ID:zR11rKKDd
>>120
お前の視力が悪いのはお前の責任だ

>違法の疑いが在るな。
可罰的違法性がないので問題ない

>防衛運転手たる者が足を踏み入れる領域で無いのは確かだな。
お前は防衛運転の意味を理解できてない

>道交法では、これ以上の無体な要求はしていないんだよ。
している
そのページの続きだ

https://i.imgur.com/BRWYDnX.jpg
本項の「進路を譲らなければならない」というのは、法第34条(左折又は右折)にいう「進路の変更を妨げてはならない」
よりもより厳格である。多くの場合一時停止または徐行をする必要がある。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:03:11.13ID:zR11rKKDd
>>123
>他人の義務を主張するなら自分も全ての義務を果たしてる前提だよ
それは間違い
たとえば、
交差点で右折待ちしてるときに、前方から来る直進車両の進路を妨害してはいけないのは常識だろ?
ではその直進車両が整備不良だったら妨害していいのか?
そんなことはない
だからお前の言ってることは間違いだと分かる


>追い越ししてはいけないんだよ
進路を譲る義務だぞ

誰に課せられた義務なのかもう一度よく考えてみなさい
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:09:52.37ID:zR11rKKDd
>>126
>左に寄せて十分な余地ができたのなら、先に通行することができるだろって言ってんの
義務は「進路を譲る」
であって
追い付かれた車両に課せられている
意味わかってる?

>そしてその追いついた車両より先に行く行為を追い越しって言うの
この条文(2項)は、追い付かれた車両が進路を譲る義務がある事を定めている
追い付いた車両が追い越す条文ではない
理解してないの?

>だから追い越しが禁止されてる場所ではこの条文は通用しないわけ
前提が間違ってるから答えも間違ってる
正解は、
追い越し禁止場所でも通用する
>>121

また、追い越し禁止場所又は、はみ出し禁止場所においても
減速として、前車は後車に進路を譲る義務がある。この場合、追い越し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きをする場合に限られるし
はみ出し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きあるいは追い越しをする場合に限られる。
もっともこの場合、前車が停車をして進路を譲れば、追い越し違反やはみ出し禁止違反の問題はおこらない。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:14:28.38ID:zR11rKKDd
>>126
「進路を譲らなければならない」とは
最高速度が高い車両等に追い付かれた車両で、進路を譲る義務が生じた車両は、
道路の端に寄って進路を空けて、
追い付いた車両を自己の運転する車両より先に通行させなければならないという意味である


本項の「進路を譲らなければならない」というのは、法第34条(左折又は右折)にいう「進路の変更を妨げてはならない」
よりもより厳格である。多くの場合一時停止または徐行をする必要がある。


また、追い越し禁止場所又は、はみ出し禁止場所においても
原則として、前車は後車に進路を譲る義務がある。この場合、追い越し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きをする場合に限られるし
はみ出し禁止場所にあっては、後車が道路の左側部分において追い抜きあるいは追い越しをする場合に限られる。
もっともこの場合、前車が停車をして進路を譲れば、追い越し違反やはみ出し禁止違反の問題はおこらない。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:22:06.80ID:r5jRtuXr0
>>124
>可罰的違法性がないので問題ない
グレーは白では無いぞ。
防衛運転手たる者には無縁だがな。

>お前は防衛運転の意味を理解できてない
お前は理解しているのか?

>多くの場合一時停止または徐行をする必要が>ある。
道交法にそう書いて在れば実行するぞ。
書いていないから、左に寄る以外は何もしないぞ。
まさか、マッハ55のように上空に飛んだり、崖下ダイブ、家屋や防護柵に突っ込む義理は無いからな。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:32:54.95ID:zR11rKKDd
>>129
>道交法にそう書いて在れば実行するぞ。
その道交法の解説書に書かれてる
その解説書は警察官が参考書として使っているものだ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:43:44.24ID:zR11rKKDd
>>131
なにが「じゃあ」なのかが全く分からん
自分は自分に課せられた義務を果たせばいいんだよ

他人が違反かどうかは、道交法の義務発生の有無には関係がないという事だ
法律を理解できてる人なら当然知ってることなんだがな
それはそれ、これはこれ
という奴だし
是々非々ともいう
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:47:00.29ID:r5jRtuXr0
>>130
>その道交法の解説書に書かれてる
道交法に書かれていないなら関係無い。
道交法にも無い勝手な解説とやらで有罪にしようとするなら、最高裁で勝負するぞ。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-EYjr [222.6.11.175])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:50:14.05ID:iW2r6xJK0
>>128
> 多くの場合一時停止または徐行をする必要がある。

> 前車が停車をして進路を譲れば、追い越し違反やはみ出し禁止違反の問題はおこらない。

ここまで酷い解釈は初めて見たが、これは問題だろ
警察の見解とも全く違う
この本に書かれてることに法的な根拠があるのなら、大半のドライバーが取締り対象になるはずだが、何故その事例が無いんだ?

ほとんどの人が当たり前の運転をしていて、当たり前のことを言ってるだけだと分かってもらえないかね?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:52:25.19ID:zR11rKKDd
>>133
>最高裁で勝負するぞ。
こういう部分に知識の無さが表れるんだよなwww

>道交法にも無い勝手な解説とやらで有罪にしようとするなら
勝手な解説ではなく
道路交通法の解説書なのだから
道交法を理解していればこういう考えになるという事なんだよ

という事で結論としては
一時停止や徐行を行う事もある
という事だ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:54:56.83ID:zR11rKKDd
>>134
警察が参考にしている解説書なんだよ

>この本に書かれてることに法的な根拠があるのなら、大半のドライバーが取締り対象になるはずだが、何故その事例が無いんだ?
取り締まり対象になるとは思わないが?
普通に進路を譲り、時には停止や徐行をしている
一般のドライバーはよくやってる事じゃないか
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:57:02.50ID:zR11rKKDd
>>134
>ここまで酷い解釈は初めて見たが
ほかの解説書ではどのように書かれてるのかな?
参考までに書名を出してほしい

もしかして解説書など読んだことも所有したこともないのに嘘をついてるわけじゃないよな?
嘘をついてないなら書名くらい出せるよな?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-Q4eg [126.33.224.121])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:58:26.17ID:picNczRpp
その最も権威のある解説書によると、27条は、
左に寄るという方法で進路を譲ると解釈するのではなく、
左に寄った上で進路を譲ると解釈するそうだ
この義務が右側スペースが少ないとき限定の義務であることと、
キープレフトの原則を考えると、ほとんどの場合で左に寄るだけでは不十分ということになる
即ち、車両は追いつかれるたびに、27条2項の義務が生じる殆ど全ての場合で、直ちに、左に寄った上で、徐行、一時停止、左折等の実現可能なあらゆる行動により後続に進路を譲ることが強制的な義務となる
解釈として最高にアホで面白い
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:01:29.91ID:ZBuTJOM3a
アスペ君に「追い付かれた」の定義を聞いてみるといいよ
その本から車間距離の表を出してきて、これ以下なら追い付かれたって教えてくれる
なぜか60km/h以上は教えてくれない
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:01:37.09ID:r5jRtuXr0
>>135
左に寄ると徐行又は停車は、全く意味が違うぞ。
道交法にその文言が追加されるまでは現行法に従う。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:02:21.66ID:ZBuTJOM3a
その本を書いた人も明らかにアスペ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:03:47.50ID:zR11rKKDd
>>138
自分にとって都合の悪い解説は、アホだなんだとレッテルを貼るわけだよなwww
お前らのいつものパターンだなw

>即ち、車両は追いつかれるたびに、27条2項の義務が生じる殆ど全ての場合で、直ちに、左に寄った上で、徐行、一時停止、左折等の実現可能なあらゆる行動により後続に進路を譲ることが強制的な義務となる
特に問題はないと思うがな
なんでそこまで進路を譲りたくないんだ?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:05:03.35ID:zR11rKKDd
>>142
法律の解釈、読み方はアスペ的な考え方をしないといけないんだよ
このくらいいいだろうじゃダメなんだよ
もっと勉強しなさい
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:06:26.03ID:zR11rKKDd
>>141
>左に寄ると徐行又は停車は、全く意味が違うぞ。
当たり前だよ
お前は法律の読み方が分かってないからそういうおかしな言い訳をするんだよ

意味が違うのは当たり前
関連のない事だからな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:01.13ID:zR11rKKDd
>>146
お前のレスで確実に間違ってる部分があってな
>>138の「直ちに」の事だ
直ちにと書かれてないのだから瞬時に進路を譲らなければならないという事ではない
譲れる場所まで待つというのは当たり前
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:15:18.54ID:zR11rKKDd
>>150
>ただし不可能は強制されないという点では確かに「直ちに」ではない
ほらな
お前が自分で認めてるように「直ちに」ではないんだよ
可能な場所で譲ればいい
しかし、義務が生じていることは弁えなさい
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:15:45.78ID:r5jRtuXr0
>>138
それを実行すると交通が大混乱するでは済まないな。
通行量が多いと、常に前車に追い付いているから、そこら中が27条該当車で溢れどんな事態になるか予想も出来ない。
煽らに譲っても直ぐに追い付くから、今度は煽らが27条を守る側になり、以後その繰り返し。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-EYjr [222.6.11.175])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:15:45.88ID:iW2r6xJK0
>>136
>>137
一般的な解釈の話をしてるんだよ
そもそも道交法なんて大して難しいこと書いてるわけでもないのに、解説書なんて必要か?
さっきも言ったように、警察の見解は全く違うわけ
つまり警察はそのバカげた本なんて一切参考にしてないってこと

>普通に進路を譲り、時には停止や徐行をしている
>一般のドライバーはよくやってる事じゃないか
そんな場面ほとんど見たことねえよ
あったとしてもそれはマナーやモラルの話
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-Q4eg [126.33.224.121])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:19:35.68ID:picNczRpp
>>151
対向車等の問題で徐行や一時停止でも譲ることが見込めない場合、不可能として義務が免除される前に、更なる進路を譲る方法について考え可能ならそれを直ちに実行するという強制的な義務が生じるんだが
例えば脇道があればそこに入らなければならない
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:20:03.43ID:r5jRtuXr0
>>145
>関連のない事だからな
関連が無いから変な解説なんだな。
納得した。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:20:52.21ID:zR11rKKDd
>>152
頭が悪いとそういう妄想に陥りがちだけど
右左折と同じで前から順番と考えればいいんだよ

自分が追い付いた車両は、すでに前の車に追い付いている
その前の車はさらに前の車に追い付いている
なので、先頭の2台が義務を終えたらその次
そしてさらにその次と順番にやっていけばいい
という事は
後方で追いついても、前から順番に義務を果たして自分たちが先頭になるまでは追従していればいいんだよ

右折レーンは、前の車両が右折するまで右折を待つだろ?
それと同じ理屈だ
右折レーンだから前の車が停止してても右折を開始していいとはならないのと全く同じ理屈だ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:24:14.74ID:zR11rKKDd
>>153
>そもそも道交法なんて大して難しいこと書いてるわけでもないのに、解説書なんて必要か?
必要だな
27条の条文中の「最高速度」を、
その道路における最高速度つまり、法定速度の60キロや制限速度の50キロや40キロの事だと思い込んでるアホとか存在してたしな

>さっきも言ったように、警察の見解は全く違うわけ
で、その見解はどこで読めるの?

>あったとしてもそれはマナーやモラルの話
マナーやモラルのつもりで、結果的に法律行為をしていたという事だよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-pzJ6 [106.180.49.80])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:24:29.69ID:ZBuTJOM3a
ウザい奴を前に出すために路肩に寄せたりすることはあるが、
それはモラルとかマナーとかルールではなくて、単なる防衛手段だから、 
譲っているわけではない。
逃げるとか避けると呼ぶものだ
義務を果たしているのではなく、権利を行使しているだけだ

避けられないなら無視しておけばいいし、そうすることも多い

そもそも追い付かれてないしなw
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:25:37.14ID:zR11rKKDd
>>155
やっぱりバカだったな
左によるというのは右に寄ってはいけないという意味だ

停止や徐行は進路を譲る方法の話だ
目的が違う
全く関連がないとはそういう事だ
それを理解できないお前は馬鹿なんだよ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-Qgyk [175.28.163.120])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:26:20.42ID:r5jRtuXr0
>>156
27条には、前から順番とは書いていなぞ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:26:44.30ID:zR11rKKDd
>>153
>>137で聞いてるんだが
解説書の名前は出せないのか?
やっぱり嘘だったのか?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-7FC1 [49.96.22.202])
垢版 |
2019/10/08(火) 14:27:15.48ID:zR11rKKDd
>>163
右左折にも前から順番とは書いてないが
それでも前から順番だぞ
同じことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況