X



【上抜】 エンジンオイルDIY交換 4回目 【下抜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 20:50:16.69ID:B2R1fIGW
エンジンオイルのDIY交換に関するスレです。

・用具
・手順
・オイル購入
・廃オイル処理

その他についてどうぞ。

前スレ
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 3回目 【下抜】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556720469/
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 20:52:28.85ID:Hd3UUr0A
うちは4L缶は燃えないゴミに出す。一斗缶が出せるので4L缶もOKなはず!
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:10:23.37ID:Qds5m99+
Amazonで球形タイプの上抜きオイルチェンジャーを探すと、下記の3つが引っ掛かる。

■toolsisland (ツールズアイランド) 手動式オイルチェンジャー 能力4L/分 容量6L(簡易日本語説明書付き)
600レビュー、\3,496、2011/4/26

■上抜き名人ちぇんじくん 6L手動式オイルチェンジャー 簡易日本語説明書付き 10001
4レビュー、\3,477、2018/11/6

■メルテック オイルチェンジャー(手動式) 6L Meltec OC-060
15レビュー、\5,064、2013/10/11

俺はメルテックは高いので除外し、残り2つで迷って上抜き名人ちぇんじくん買った。
選んだ理由は、後発でモデルチェンジ(商品改良)がされてること。
toolsislandはレビュー数が圧倒的なんだけど、2011年から商品改良して無さそう。
ちなみに価格は5%還元価格。安くなっててちと悔しいw

皆さんも上記3つで迷った奴多いやろ?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:07:29.48ID:edQSh3g8
週1回の不燃ゴミの前の日にオイル交換
翌朝缶を出してスッキリ
廃油は燃えるゴミの日

>>47
沖縄のtoolなんとかのやつ
コロ助チェンジャーの名前が流行った頃から7〜8年使ってる
新しいコロ助もあるけど古いのもまだ使えてる
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:41:01.62ID:Qds5m99+
toolsislandは沖縄に会社あってHPもちゃんとしてるんだな。
メルテック(大自工業)はバッテリー充電器が有名でちゃんとしてる。
上抜き名人・・のe-choiceは胡散臭いけど、右隅の販売元は「ツールズアイランドが販売」と書いてある。

>>47の3製品の内、メルテック以外の2製品は販売元が同じなんだな。だったら新しい方が良いぞ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:22:39.77ID:EQr7ynuZ
>>32
同感
配管内オイルまで抜くと
新油が回るまで時間かかるだろ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 02:37:37.00ID:7EJBloFG
日曜日はオイル交換日
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:44:17.24ID:q4a0wS70
オイル交換は宗教 宗教には宗派がある。上抜き派・下抜き派・両刀派・・・
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 16:31:26.12ID:zQfCxH0g
>>57
そう、オイルは神
君には最高級サリン入りエンジンオイル
Asahara666 0w60 4Lを50万円のお布施で特別にな。
床の間に飾って毎日拝み、10年熟成させてから交換するようにな。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 17:07:58.60ID:q4a0wS70
>>58
1行目は良いけど、2〜4行目は滑りまくり。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 17:17:03.68ID:OZcGOIKD
>>57
オイラーの定理
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:56:55.55ID:pHyN/JNv
オイル交換自分でやってるけど、ディーラーに任せてもそんなに高くないし
イエローハットとかでもかなり安いみたいだから、なんかくたびれ儲けって感じ
てか今までドレンボルト買って来た事がないので、下に潜るエレメント交換の時も
一度も底に溜まったオイル抜いてないや・・・
今度からちゃんとドレンボルト買ってこないと、つっても1年以上先の話だが
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 22:08:08.45ID:96JJ847f
上抜きの方がスラッジ抜けるらしいよ。

考えてみればDラーとかガソリンスタンドでは車体を平行に持ち上げるから完全に抜けないのなぁ。
オイルフィルター交換無しでは4.7リットル抜けるはずなのに4.3リットルくらいでオイルゲームの最上限に来たわ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 22:20:40.67ID:qMXexj5e
イエローハットってオイル会員だと工賃無料だっけ?でもロータリー用オイル置いてないからなぁ

ショップに任せてもいいんだけど、交換の手間を楽しむというか、達成感を味わうというか
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 14:25:05.10ID:pWbKbPqg
オイル&エレメント交換デビューの童貞です
コロ助で上抜きするんですが
オイルエレメントの交換はどのタイミングでするのが良いのでしょうか?
1 古いオイルを抜き切ってから交換
2 古いオイルを抜いて新しいのを入れてから交換
教えてください
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 15:38:07.14ID:dLfQeWP6
>>72
一般的には古いオイルを抜いてからエレメント交換。
でも何回もやっててオイルの入る量を把握してるなら新油を入れてからでも良いよ
エレメントの分はゲージの上限を超えるけど
エンジン掛ければエレメントに行くから丁度良くなる
でもレベル調整するのは変わらんから1の方法がベター
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 16:14:04.29ID:dLfQeWP6
エンジン掛けなきゃ漏れてこないよ
勿論、エレメントの中のオイルは出て来るけど
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 17:08:35.22ID:pWbKbPqg
>>74
>>75
ボンネット開けるとエンジンフードの横っちょに斜めに見えてるタイプです
なのでエレメントを外すとちょろっと漏れるみたいですけど
エレメントの下に受け皿みたいのがありホースを付ける所もあるので耐油ホースでしずくを流して廃油箱に流します
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 10:36:43.83ID:OX5tq7BT
>>79
貴方は軽度のオイル交換強迫症です。
治療プログラムとして、年1回または10,000kmまで無交換で耐える荒行をお薦めします。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 12:05:09.35ID:hkt+8yZE
オイルゲームw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:04.31ID:ZoQu3Uxk
>>80
正にその通りでした
抜いてる間にフィルター交換出来ました
楽しかったので前回交換から2,000km程度の家族の車を交換してみました(こっちはフィルターないのでオイルのみ)
これは病みつきになりそうです
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 16:13:34.36ID:Uz+g70eT
>>81
わしはそれ、只今実行中。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 19:53:18.48ID:wh2x2wLz
トヨタの新ラベルキャッスル0w20を500km半年後に交換したら、ドレンボルトにヌルッとしたスラッジ様のものが付いてきた
エンジン内の汚れが落ちてこうなったのか、新ラベルの添加剤が凝固してこうなったのか判らない
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:33:36.93ID:tvSoTSD0
車は無いんじゃない?
バイクとかはあるけど
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:58.88ID:OX5tq7BT
>>88
気にし過ぎだなw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 23:57:33.52ID:6I7CKCdG
産まれかわったらオイル交換専門店を
開業しますよね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 00:20:54.80ID:DinjrLd8
>>89
もしかして>>84
>こっちはフィルターないのでオイルのみ
これをフィルターが無い車って判断したのですか?
フィルター(の予備が家には)ないのでオイルのみ と読んでもらえればお分かりいただけるかと
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 10:50:21.08ID:59kYejr1
オイル交換命
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:42.22ID:mdsjK2BN
オイルが新しかったから一瞬のクルマの回避動作が出来、間一髪助かったのか・・
(一緒に馬鹿になって話に付き合ってやる)
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 18:59:58.25ID:59kYejr1
xlxは俺の嫁
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 21:02:55.25ID:mdsjK2BN
俺のはオイル交換した後、マグネットコーティング施工してるよ。20%くらい出力Upしてる。お薦め!
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 00:19:15.51ID:ZUAH9lKO
俺のドレンボルトはマグネットコーティングで鉄粉知らず
助手席、ピラーにもバリュートシステム内蔵で大気圏突入レベルの事故でも安心です
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 11:56:38.74ID:WXU+T6Yl
本人がそう判断したんだから、第三者がとやかく言うものじゃない!
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:10:38.24ID:jufNm9n0
アルミテープは天下のトヨタ様のお墨付きだから・・(震え声)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 14:38:58.15ID:xYAaBExo
夏はクーラーを使ったので、オイルが黒くなってシリンダーヲ削る
削り子のカーボンだらけのため、早めに交換した。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:37.33ID:mMNYLq24
あわ!オイルに水が入ってしもた
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:26.61ID:nWLol0KY
>>108
♪父さーんがーくれたー あの〜謎ーかいーろ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 17:16:49.50ID:gvrbwSVS
ろ過して還元すればリサイクル
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:50:53.27ID:BxNJ0LAy
>>122
うちは2台あって、1台は自分車で大事に乗ってて、もう一台は両親車でオイル汚すぎる。
既に自分車の綺麗な廃油を捨てちゃったけど、オイル汚すぎる両親車のに
自分車の廃オイルを御下がりで入れとけば安上がりで良かったかもと思った。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:33.03ID:jOQ1QyUC
>>128
ドミノ移植だね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:52:17.63ID:jOQ1QyUC
>>128
ドミノ移植みたい。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 22:57:39.79ID:HkI2UABs
DIYで交換できる状況でサーキットにも行かないなら共用の安いペール缶を買って親車のオイルも一緒に綺麗にしてあげる方が調子や燃費も良くなり経済的で安上がりだと思う
俺は面倒とは思わない上抜きだからそう感じるだけなのかもしれないがw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 23:05:36.79ID:e+ymnO0Y
2台あって自分でオイル変えてるならペール缶やろ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 23:56:16.87ID:Z9izRNUw
同じオイルを使えるならいいけどなぁ
うちはすべてガソリン車だけど、
指定   実際
5W-30  5W-30
Green   Green
0W-20  5W-30
10W-30   5W-50
とバラバラで、共用はあまりできないパターンだw
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 08:10:14.47ID:pObCO0tF
0W-20とか0W-16指定には10W-30を入れても壊れはしない(燃費は落ちる)でOK?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:18:33.77ID:pObCO0tF
>>139
>>140
ラジャー!
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 15:52:04.01ID:8LIJgL23
オイル交換DIY初心者なんだけど、上抜きの方がいいかな?
ゆくゆくはフィルタも自分で交換したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています