【DQN アオラー】 煽り運転について 107 【車間距離不保持違反】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-aXvP [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:34:20.46ID:wXgtePmUa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

煽り運転についてのスレッドです。

荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします

次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。

前スレ
【DQN アオラー】 煽り運転について 106 【車間距離不保持違反】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569542842/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-aXvP [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:46:45.79ID:wXgtePmUa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000232-spnannex-ent
たけし&安住紳一郎アナ、あおり運転トラブルに「道徳の授業を激しくやる必要がある」

番組では、一連のあおり運転の騒動を特集。脳研究者で東京大学薬学部教授の池谷裕二氏は
「劣等感が強かったり、自己評価が低い人は後ろに車がつくと“これはもしかすると、あおられているかも”と感じやすい。

> 「劣等感が強かったり、自己評価が低い人は後ろに車がつくと“これはもしかすると、あおられているかも”と感じやすい。


こんなふうに、劣等感が強くて卑屈な人は怒りやすいんじゃないかな?
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-aXvP [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 12:48:10.86ID:wXgtePmUa
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/shidou/aoriunntenntuutatsu.pdf#search=%27%E7%85%BD%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2+%E6%85%8B%E6%A7%98%27
これの最後のページに書かれてる行動が
いわゆる煽り運転の一例として警察が発表してるものなんだが

まずは、タイトルにあるように妨害を目的としているのが第一の要件

次に、具体的な事例を挙げていて
1段目には
前方の自動車に激しく接近し、もっと速く走るよう挑発する
と書かれている

この場合
・妨害が目的であり
・激しく接近して
・速く走るよう挑発
この3つが満たされてようやく煽り運転が成立するんだよ


次に4段目の
・左から追い越す
これは、単に左から追い越すだけで煽り運転とするのは無理があると思うだろ?
この場合も、
・妨害を目的とする
を満たしてないと成立しない

なので、まず第一に妨害を目的としてなければ煽り運転にならないという事なんだよ

クラクションを鳴らすのも同じ
妨害を目的としてなければ煽り運転にはならない

まぁ、常識があれば分かると思うんだが
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 13:19:48.06ID:xvU8OSCb0
フタシターの特徴
・走行帯違反(追越車線でのみ走行)しながら妨害フタ
・第一走行帯車両と並走かそれ以下の速度で妨害フタ

これ普通に煽り気質だろ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 13:25:28.61ID:xvU8OSCb0
>>3

妨害目的で低速で追い越し車線を延々と蓋走行している
車両が煽り運転になるね。
必ずしも煽り運転とは後方車両だけではないので
(松原市の住職の煽りや宮崎の様に前方からの蓋走行)

追い越し車線で蓋走行しなければ
その条文は起こる事はないので
高速上での追い越し車線は
100% 蓋している奴が
煽りに該当する
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-qTPh [182.251.195.89])
垢版 |
2019/09/30(月) 13:25:36.12ID:0qHbk4rQa
道路交通法該当条文及び教本より

第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)

https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg

道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
  3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
  速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん

第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)

https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg

追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
  最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
  また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-aXvP [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:24:31.14ID:wXgtePmUa
必要な距離とはこれ
https://i.imgur.com/ZzBuSr3.jpg

警視庁管内自動車交通の指示事項
または
必要な距離
で検索すると出てくる
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5d6-GG7u [180.50.59.210])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:25:54.88ID:rlK87cSc0
>>1


とりあえず煽っとくわw

______            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \  ∧_∧   ( ´∀` )<どけどけ〜どけどけ〜
邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○┳○) \_______
______/ (○┳○)  /  /  /
            ヽ ヽ ヽ (_(__)
            (__)_)
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:42:05.56ID:wXgtePmUa
>>12
「追突するのを避けることができるため必要な距離」
である

君がこの距離で止まれないと思うのなら、自分の判断でもっと距離をとればいい
誰もそのことを否定はしない
しかし、
勝手に他人の行動にまで口出しをする権利も根拠も君には無いんだよ


世の中ではその「必要な距離」が基準になって車間距離保持義務違反かどうかを判断しているんだよ

1960年代に決まったとしても
それのどこに問題があるんだ?
道交法自体古い法律だぞ

何度も改正してるのだから問題ないし
何度も改正されてるのに必要な距離が改正されてないのは、それでいいとみんなが考えているからだよ
見直しをされていないのではなく
見直す必要がないと判断されてるからじゃないか?


>誰の説かも分からない
警視庁管内自動車交通の指示事項
が元ネタらしいよ
弁護士のブログでもよく引用されてる
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-95m8 [126.182.138.73])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:45:12.03ID:5whUDZybp
警視庁管内自動車交通の指示事項ってのが具体的にどういうものか調べても出てこなくて謎
ただこれは「乾燥した平坦舗装路面」と、路面状況について言及している
路面状況で変化するのは制動距離
「必要な距離」は制動距離等をもとに算出されてると考えられる
とすれば先行車が急に停止というのは、急制動ではなく本当に急に停止することを意味するんじゃないのか
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:56:56.90ID:xvU8OSCb0
>>17
前も後ろも停止距離はほぼ変わらないから5mあれば十分
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:00:03.45ID:wXgtePmUa
>>16
前の車が一瞬で停止するような状況とは具体的にはどんな状況なのだろうか?
その状況は、普通に運転する時に考慮しとかないといけない事なのかな?

まずはその具体的な事例を挙げてみる事から始めるべきだと思うよ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:02:04.12ID:xvU8OSCb0
このスレにいるのはアオラレターの皆さんです

アオラレターの特徴
・走行帯違反、蓋走行の常習
・自称アオラレターじゃない
・物凄い昔の書類をすぐ貼り付けるて正当性を訴える
・本当の目的は蓋妨害
・反対意見を言うのはアオリだと思い込む
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:04:16.43ID:wXgtePmUa
前の車が分厚いコンクリートの壁にぶつかって瞬間停止した
後続はこれに追突してはならない



そんな分厚い壁なら後続からも見えてるんじゃないかな?
そもそもそんなのが本線車道上にあるはずないだろう
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b71-oIhb [153.221.178.75])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:06:09.83ID:ve8F3dQc0
だから車間距離そのものは各人の判断で決めればいいんだって
その時の状況によって変わるんだから臨機応変に対応すればいい
長い方が全然面では有利ってだけ
問題は後続の車間距離が短い場合にどう対応するかってこと
昨日からの基地外はいきなり激高するらしい
公道にはそういう気違いも走っているから注意が必要ですねって話
同様にすぐ興奮して煽ってくる気違いもいる
両者の資質は非常に似ている
まあ常識人はいろいろ気をつけないとなw
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:09:08.69ID:xvU8OSCb0
>>17

前方でクラッシュしている車など避ける際には停止距離は必要でも

何もなく、前の車が急ブレーキを頻繁にするとかではない

一般の真面目な運転手であれば停止距離は
前も後ろも一定なので車間距離とほぼ同じ距離で止まれる

これが基本的な走行状態なので
100mとか3秒とか必要はない

高齢者で反射神経ないやつや、脇見運転のやつが
接近して追突するのは論外
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:21:14.37ID:xvU8OSCb0
何故前のやつが後ろの車間を気にするのか謎www

低速度しか出せなくて運転もロクにできないし

前だけみて走行しとけばいいのにな

例え追突させたところで、速度も車間もそんなないんだから

車が凹むくらいの運動エネルギーで

保険金もらえるのだしメリットしかないじゃねーか


後ろの車間など気にする余裕があるなら

追い越し車線を開けろ!!
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:42:32.68ID:wXgtePmUa
>>16
一般的には急制動した時だけど
障害物にぶつかって急停止することも考慮するべきというのが多いらしい
しかし、そういう急停止だと
自動車はそれだけ多くの運動エネルギーを受け止めるのだから
後ろから見ても分かるくらいの変形や衝撃による変則的な挙動がある
という事なんじゃないかな?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:50:01.28ID:wXgtePmUa
警視庁管内自動車交通の指示事項で定められてる必要な距離を
確保していたにも関わらず
前の車が障害物などに衝突していきなり停止して
それに対応できず追突した場合は

車間距離の不保持ではなく
前をよく見てなかったとか、判断を誤った
という理由で
前方不注意やそこらへんの違反になるんだろうな


あるいは、道路上に障害物があるような場所なら
乾燥した平坦な舗装路面という条件ではない場合もあるだろうから、
その条件の違いによって車間距離の不保持に該当する可能性があるのかもしれない
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:53:40.09ID:wXgtePmUa
>>27
>>3のリンク先に書かれている通り
激しく接近してなければ煽り運転には該当しないんだよ
普段よりちょっと短い程度では煽りではない
それが警察の見解
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 15:59:42.26ID:xvU8OSCb0
>>27

煽りは車間距離+α
αはかなりの脅迫行為なので
アオラレタ―は
車間距離不保持=煽り
って都合よく脳内変換しているだけ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-95m8 [126.182.138.73])
垢版 |
2019/09/30(月) 16:06:17.95ID:5whUDZybp
>>19
>前の車が一瞬で停止するような状況とは具体的にはどんな状況なのだろうか?

対向車と衝突、障害物と衝突等、停止車両に衝突等

停止車両に衝突して急に停止した車両がいたとき、その後ろの車両が止まり切れずに追突すれば、車間距離不保持として過失が認められるだろ

>普通に運転する時に考慮しとかないといけない事なのかな?

普通に運転してる時から不測の事態を考慮して車間距離を空けなければならないというのがその法の趣旨

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/869/084869_hanrei.pdf
『検察官は,道路交通法26条の車間距離の趣旨は,前方の車両が急停止するなど不測の行為に及んだ場合に,後行車両に危険を及ぼすことなく適切な 対応を行うに十分な距離を想定しているとして,』
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 16:18:22.90ID:xvU8OSCb0
>>32

高速二車線では全く違うから
教習生からやり直してこい
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3524-F/Lw [126.28.211.33])
垢版 |
2019/09/30(月) 16:21:32.21ID:xvU8OSCb0
>>32

こんな連中がいるから

交通事情って、まともに機能しないのだろうな

各都道府県の教習所で

アホな教官に教わればこうなるのだな

合宿免許生もヤバいし
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b71-oIhb [153.221.178.75])
垢版 |
2019/09/30(月) 17:16:02.65ID:ve8F3dQc0
>>35
多分撮影者がクラクション鳴らしたんだろうな
もしそうだとしても先行車の基地外っぷりがひどいのは変わらんが
ここですぐ煽られた、死ねとかいう奴は多分こんな感じなんだろうな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b71-oIhb [153.221.178.75])
垢版 |
2019/09/30(月) 17:17:20.04ID:ve8F3dQc0
>>39
逆にこの撮影者みたいなアホもいる
>>35の先行車みたいなアホとこの動画の撮影者みたいなアホ
はたから見れば同レベルのアホだろ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.133.134.116])
垢版 |
2019/09/30(月) 17:38:10.00ID:wXgtePmUa
>>42
なんかよくわからんが専ブラから書き込めないんだわw
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa69-6iqZ [106.180.48.105])
垢版 |
2019/09/30(月) 18:14:17.56ID:1cgonRn8a
@yamagabu999
意味わからんところで止まりよったからクラクション慣らしたら揉めた
奥さんにもあんたが悪い言われてんのになんで素直にごめん言われへんのかな

あ。口悪いの注意です。
https://twitter.com/yamagabu999/status/1178158884285894662
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


バカ2人
こいつも死んだ方がいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-6iqZ [210.225.222.233])
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:44.89ID:xYi9w9Z70
>>58
用心してなさそうだぞ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9589-3w+S [14.8.82.96])
垢版 |
2019/09/30(月) 21:13:59.76ID:z5rpWsfu0
今日の帰り道はすごかった
やたら流れ遅いなぁと思ったら黄色スイスポが2車線の右側をひたすら蓋して左車線の車と全く同じ速度で走り続けてんの
左車線の車が左折したら加速して左車線の車がいたらピタッと並走
流石にブチギレたハイエースが無理やり左車線につけて窓開けて怒鳴ったら速攻右折していきやがった
スイスポ乗りって紳士のイメージあったけど今日ので最悪のイメージになったわ
ちなみに群馬の流れ早い国道での出来事ね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632a-f68Z [163.49.162.92])
垢版 |
2019/09/30(月) 23:04:00.17ID:C3TC4Zq50
結局は乗る人自体の問題
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632a-f68Z [163.49.162.92])
垢版 |
2019/09/30(月) 23:08:18.00ID:C3TC4Zq50
全く車になにもとめてんだろうw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-vPuH [126.179.135.154])
垢版 |
2019/10/01(火) 00:47:53.50ID:GKfDncYfr
動画じゃなくてスマンが昨日の昼仕事中に頭おかしいの見たわ
二車線信号待ちしてたら後ろから来たバイクが対向車側にはみ出して直進最前列に割り込み
次の信号に捕まってたから右折側に並んで見たらニット帽グラサン黒マスクの不審者セットでガリガリ斜め前から見た感じ40〜50代のおっさんっぽいのだったわ

助手席乗ってた同僚が撮ってくれた画像だがタイミング悪く発進し始めたところだったわ
https://i.imgur.com/GyuwdwT.jpg

因みにコイツが逆走して割り込みした2秒後に対向車側から中型トラックが曲がって来たからタイミングがかち合って欲しかったわ…そうなったらトラックの運ちゃんには悪いがよ…
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edcc-Yj7W [202.174.205.146])
垢版 |
2019/10/01(火) 06:09:50.88ID:HbXRaovi0
>>74
バイクあるあるやんけ
そんなことで切れてるなら運転向いてねーわ免許捨てろ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 07:55:37.65ID:h66UqEQKd
>>48
合流の手前でプロボックスを追い越してる時点で撮影車両はかなりのヘタクソ

合流車両が来るであろうことを予測して
プロボックスが右車線へ移動することを考慮しておかないといけない
あの場合はもっと手前でプロボックスを追い越すか
あるいはプロボックスの速度に合わせて右車線へ移動できるように離れてるのが正解


そして、合流場所で一気に右車線へ移動する車が存在することも考慮して運転していれば
アートのトラックの挙動から、減速しないといけないことは判断できる
その程度の判断スレできない撮影車両はやっぱりヘタクソ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-qTPh [182.251.195.89])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:01:07.16ID:hVT3pdZMa
合流とか、車線変更が下手だから、右車線居座りしちゃうんだよね
色々言い訳したところで、ただただヘタクソなだけ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:07:13.18ID:h66UqEQKd
バイクなんてあんなもんだろ
で終わるのなら
アオラーなんてあんなもの
アオラレなんてあんなもの
で、スレが終わってしまうよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 08:34:47.60ID:h66UqEQKd
>>84
バイクだからルール守らなくていいとは思わないね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:03:08.47ID:h66UqEQKd
>>86
いつもいつも同じ画像を挙げてるけど
それで何が分かるんだ?

本人はビー玉をかごに入れたのだから、
まず最初に探すのはかごに決まってるだろ


それから、
俺は何度も書いてるけど
最後に煽られたのは記憶にないくらい前の事だ

そもそも煽られる回数が少ない

煽ることもない
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:44.05ID:h66UqEQKd
>>88
あのな
加減速のタイミングが違うならバイクが合わせりゃいいんだよ

バイクなんて簡単に死ぬんだから
死なないように防衛運転しろ

自爆してこっちに迷惑が掛かるようなアホな運転はするなよ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:13:07.12ID:h66UqEQKd
>>88
クルマとトラックが違う?
クルマとバイクが違う?
当たり前だろ

こちらが軽快な方を運転してるのなら
鈍重な方に合わせてやるのが当然だろうが

思いやりをもって運転しろ


当然、こちらが鈍重な方を運転してるなら軽快な方を優先させてやることも必要だ
しかしルールを守らなくていいとはならない
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:13:58.13ID:h66UqEQKd
程度というものがある
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4b-NKKM [119.241.210.144])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:19:52.05ID:oionGtkb0
>>65
オレの中ではスイスポ乗りって、ほとんどそういう奴なんだけど
ヒョロガリで神経質そうなガキが他人の邪魔して喜んでるようなの
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:20:58.19ID:h66UqEQKd
>>92
うん
スイスポ乗りに紳士のイメージなんて無いわなw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 09:57:26.36ID:h66UqEQKd
そもそもトライクの挙動はバイクよりも車に近いと思うんだが
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-aoXp [111.239.165.197])
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:37.32ID:R02xZgama
このスレにいるフタサレターの特徴

速度違反と車間詰めを正当化するために
アオラー・アオラレどっちもどっち論を唱え
譲らない車をアオラレとして非難する

どっちもどっち論ではあるが、
アオラレへの非難に全ての比重が置かれる
これは、フタサレターの真意はフタドケであり、
速度違反・車間詰めを正当化しながらフタを非難するため

都合のいいときだけ「現実を受け入れろ」
「融通をきかせろ」「法律を守る方が悪い」
「トラブルを誘発するな」「防衛しろ」と主張し
都合の悪いときはこれらの主張を封印する

反対意見はアオラレだと決めつけ
「アオラレは融通がきかない」
「アオラーとアオラレはどっちもどっち」
という藁人形論法をする
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 10:06:20.38ID:h66UqEQKd
>>97
>どっちもどっち論ではあるが、
>アオラレへの非難に全ての比重が置かれる
アオラーが悪いのなんて当たり前だろ?

あたかもアオラレには非が一切ないかのような意見を展開するから
それは違うと指摘すると
お前はアオラーだ、煽り気質だ、アオラー擁護だ、フタサレターだ

と言って聞く耳を持たないのがお前らだろ?
違わないよな?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-aXvP [49.98.72.225])
垢版 |
2019/10/01(火) 10:12:57.92ID:h66UqEQKd
>>97
>反対意見はアオラレだと決めつけ
>「アオラレは融通がきかない」
>「アオラーとアオラレはどっちもどっち」
>という藁人形論法をする

反対意見はすべてアオラーだと決めつけてるのがお前らだろ?
それがストローマン論法なのかは知らんが、そういうことであれば
ストローマンなのもお前らじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況