X



車中泊に最適な車23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 17:08:30.38ID:OJuO66lCr
そりゃ運転する時の取り回しとか維持費を考慮しなければ大は小を兼ねるでハイエース1択だわな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 19:19:27.78ID:+lbGR/4J0
>>597
>軽バンでパイプベッド作ってる人の動画観ると室内のかなり高い位置に作って人多い・・・下に荷物置けるのは判るけど上げ過ぎな気が

1泊2日でほとんど荷物持っていかない車中泊なら
パイプベッドなんていらないかも知れないが、
2拍3日、3泊4日それ以上の長旅になれば
ヤッパあれこれ荷物を積み込む必要がある。
高い位置にベッド設置し、その下に荷物の収納スペースを確保しないと。
あと、助手席の先まで真っ平らにするには
シートの背もたれより高くする必要がある。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:15:55.54ID:Pa3/ypDz0
もう人生も折り返して後半にさしかかってるオッサンが
5ナンバー車中であぐらかいて料理とかして寝泊まりしてるかと思うと
情けなくて泣けてくるよな
アメ車とかキャンカーとは言わないけど3ナンバーの車でやれよ

そんでも品川とか練馬ナンバーで車庫のサイズに制限あるなら分かるけど
ド田舎ナンバーで5ナンバーとか涙ちょちょぎれるわ
中古でもハイルーフとか選択肢沢山あるだろ?
ド田舎なんだから駐車場気にせずに二台持ちしろよ

もう人生の集大成だって言うのに情けない(ノД`)
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 01:06:31.89ID:e0ehgpCZ0
>>617
長距離たってせいぜい数百キロだろ?
どっちみち速度も100km程度しか出せないんだし
そんなの軽トラ以外なに乗っても同じ
移動時間も疲労度も変わらない
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 06:05:38.42ID:o3CAvfsH0
>>626
乗用車ならもっと車中泊に向いてる車はいっぱいある。
同じくらいのサイズならタウンエースの方が車中泊向きだしフリードプラスにそこまでアドバンテージがあるとは思えない。
車中泊をメインに考えるならフリードプラスより軽キャンピングカーの方がよっぽどいいと思う。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:32.42ID:yn56tGSfM
>>631
フリード+のドノーマルと改造後の軽キャンとか改造前提のタウンエースを比べる時点で何かおかしい気がする
フリード+は3000円くらいの追加出費で軽のベッドキットを組むのと同じ状況にでき、またすぐにファミリーカーに戻せるのはアドバンテージにならないかね?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:01:37.26ID:OnbLCfE/x
96年のインテグラで車中泊してるけど快適ではない
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:19:03.50ID:gGLhD40Q0
昔はモビリオスパイク乗ってたが、
フリードは興味ないな。
1500cc以下、スライドドア、コラム側シフトレバー、リアフルフラット
これで探したら当時、人気無かったが
スパイクになった。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 13:39:03.92ID:4VlRBunx0
>>639
>フリード+のドノーマルと改造後の軽キャンとか改造前提のタウンエースを比べる時点で何かおかしい気が

軽キャンとフリード、
排気量も違うし。下道ならともかく、高速道路では全然違うでしょ?
タウンエースにしても、
何らかの改造しないと快適な車中泊は無理だろう。


>フリード+は3000円くらいの追加出費で軽のベッドキットを組むのと同じ状況にでき、またすぐにファミリーカーに戻せる

ヤッパ普段の利用を考えるとね。
フリード推奨の人々はたぶんそう考えてるはず。
キャンピング仕様のクルマで近所のスーパーやコンビニに買い物
というのもねぇ・・・
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 15:43:04.15ID:FfbwEn7Ip
らんたいむの動画見てもフリード+に乗りたいって思えないからフリード+は無しだわ。ある程度天井高がないと快適な車中泊は無理。
車内で立ったりイスに座れるのと床面に座るか寝るかしか選択肢がない車では快適さ具合が全然違う。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 18:15:19.69ID:e0ehgpCZ0
>>639
車中泊のベース車としては、いろいろ工夫できる余地があるかどうかがすごく大事だと思う
その点フリード+だと出来ることが少ない、というかほとんどない
車中泊って必要に応じて、あとからその人好みにいろいろカスタマイズできることが重要
むしろいちいちファミリーカーに戻したり、車中泊仕様に戻したりする必要がある時点で現実味がないかと
ある程度の車内スペースが確保できていれば、いちいちそんなことする必要はないわけで

けっきょく車内が狭いせいで車中泊のベースにするには面倒くさい車ってことになるんじゃないの?
しようと思えば車中泊もできるけど、スレタイにふさわしい車とは言えないんじゃないかな
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 18:53:01.56ID:G/oP8fJ50
>>650
まぁ車中泊の「専用車」にすると言うのならフリード+は選ばないわな
自分もファミリーカーや普段使いと車中泊の兼用車にいいと思ったわけだし
そこの考え方の違いだと言うのがわかったわ
ただ車中泊専用車を目指すってなると結局はキャンピングカーを目指すわけで、その考えならキャンピングカースレの方が良いのではと思ってしまう
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:35.89ID:X5aQxLGd0
車中泊車両の定義を決めないとハッキリしないね。

中古でエブリイターボ買ってセカンドシート取っ払って荷台底上げして助手席とフルフラットにしたら、それだけで床下収納とソコソコ広い居住スペース出来るよ。
トイレとかキッチンとか水回りは求めない、調理はリヤハッチ下に網戸垂らしてカセットコンロか七輪で、食器洗いはキッチンペーパーで拭いて終わり。
トイレは道の駅とか公衆便所近くで泊まれば問題ないし、山奥とかなら野グソで良いじゃん(笑)
一人旅車中泊なら軽バン荷室上げ2人乗り仕様で充分。
家族いないから普段使いも問題ないし。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 02:12:26.16ID:BCP+tKzj0
>>654
言わんとしてることもわからないではないが、ちょっと違う
ぶっちゃけ車中泊なんてやろうと思えば、どんな車でもできる
そんななかで最適な車を問うのが、このスレ
車中泊を突き詰めていけばキャンカーということになるが、あくまで特殊車両だからね
近所のクルマ屋で買える車じゃないし
量産されてて全国どこでも普通に買える市販車ってのが、前提になるだろう
もちろんキャンカーの装備に関しては、とても参考になるよ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 05:15:18.70ID:I4btclIAp
車中泊に最適な車で言うとフリード+はまずない。
同じホンダならN−VANの方が遥かに車中泊向き。
軽はダメって言うならハイエースでも買っとけ。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 02:51:38.30ID:w7TLlsb7a
俺は運転席倒して枕置いて寝るだけで最適さに満足してるw

ただ荷物満載でシート倒せない時も多いから外にテント張るようになったw
でも車中泊仕様にDIYするのは楽しそう
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:53.07ID:TSjQDs1vp
RVパークでアイドリングしてるキャンカーはクソ。
場所によるけど周りに人が乗ってる車がいたらアイドリングはマナー違反だよな。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 07:01:28.74ID:D6n2dPLea
SAPAのトラックのアイドリングって逆に気にならない
たくさんいて音が一定のせいか、鼻からそういうもんだと諦めている精神的なものなのか知らんけど普通に眠れるw
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 09:34:25.18ID:lAwMzPSN0
高速のPASAはどこに止めても車が突っ込んで来そうで落ち着かない。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:05:55.63ID:KP/v77Car
>>690
冷凍トラックはまじでエグいよな
あまりの爆音に地面が振動で揺れてその微細な振動が伝わって寝られない、あるいは浅い眠りになってしまう
東北道はとくに冷凍トラック多い気がする
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:21:45.40ID:AwRQYfMM0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 11:29:45.29ID:6UB5iRhkp
サイズが大きくていいならハイエースが一番いいね。
逆に小さいのがいいならエブリイがよさそう。
中間サイズで乗用車がいいって人は選択肢に悩みそう。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 13:29:17.62ID:WZdFVTfd0
最適なって書いてあるのに
フリード、シャトル、ヴェゼルは寝れる( ー`дー´)キリッ

be able to shachuuhaku!!!

投資しちゃえば良いのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況