なるほど。
基本的な話としては言いたいことはわかる。
過度な重量(ダンプとか)をハイトが高いので支えるのは理屈にあってるしね。

そのブリの話はいつ頃の、どのセグメントのタイヤの話なんだろ?
そこが抜けてるとただのミスリードになるよ。

だって本当にそうだとしたら、どの性能/セグメントのタイヤについてもスピードが出る車でハイトが低いタイヤを選択しているのはおかしいって話になるからね。

一般的な軽いタイヤで40-60km/hの通常速度域テストの話なのかな?
この辺だとハイトが高いやつでも腰砕けにはならないから乗り心地も素直なハンドリングもハイトがあるやつの方がいいと言うのも理解はできる。
けど前にも書いたちょつと高いコーナーリングフォースかけて、車体が外に出る感覚が扁平率40と60で40が負けるなんて100%ないし。
剛性が吸収できない時は・・・というか色んなシチュエーションでほとんどありえないと
思うんだけどなぁ・・・
特にプレミアムとかスポーツ系のタイヤはそういう動きまずしないと思うんだよね。

その辺>>238はどうなのよ。