X



【カロッツェリア】サイバーナビPart144【Pioneer】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 11:30:57.47ID:POkUMeIN
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

※次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

関連スレ
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/

前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart142【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554709876/
【カロッツェリア】サイバーナビPart143【Pioneer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558254993/
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 07:40:16.94ID:QLAW21tv
>>853
日本語でしっくりきそうなのは、
おい、サイバー
ねぇ、サイバー
くらいかな。
他にある?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 07:41:05.50ID:QLAW21tv
>>856
マジかよ、サイバー
もいいな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 08:34:56.46ID:srBQ/fH1
「ぉい、サイババ」がいいなw
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 10:17:34.28ID:mHWSBJ1a
>>854
スズキの全方位ナビ(ハーマン)とか初代マツコネ(NNG)のことを言ってるんですが…
外車でも日本向けは国内メーカーのナビ採用してることが多いのになんでわざわざ国外メーカーに作らせたんだろう
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 13:04:28.32ID:D82ok+8N
まあ、
最近はブルーレイにネットでも見られるコードがついてるやつもあるよね。
便利になったんだか、不便になったんだか、わからんな。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:17:18.36ID:qqDlQaPO
格下の楽ナビがHDなのにサイバーがWVGAって終わってるだろ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:18:27.55ID:srBQ/fH1
>>874
なわけないwww
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:07:37.30ID:1wpDAfuI
BMのAIのほうがいいみたいだな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 10:11:09.13ID:P5EIDiT6
>>883
アホは黙っとこうね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:34:38.47ID:NZzNiKMZ
>>861
グローバル契約したほうがコストが低いから

全世界で販売している自動車メーカーにとって日本市場なんて大したマーケットじゃないから、市場ごと個別にローカルのナビ会社と契約結ぶとコストがかさむ

一方高級車ならコスト掛けても売りたいのでマーケットの希望に対応する
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 19:55:14.18ID:IWlGHWJ+
>>887
マツコネはそうだとしてもスズキのスペーシアはなんでハーマン採用したのかわからん
結局全方位ナビはパイオニアとパナソニックのナビに置き換わったけど
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 23:13:52.29ID:do+B5qXf
喧嘩はよせ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 01:15:20.58ID:sddBy/Ek
>>888
うまく見つけれなかった。どこに書いてあった?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 08:19:41.11ID:vP6sZZ6G
>>894
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq910-dc_avic-cl910-dc_avic-cw910-dc_avic-cz910-dc_avic-cq910_avic-cl910_avic-cw910_avic-cz910/av/highimagequality.php
地図も映像もHD画質で鮮明に【HD解像度フル対応】

すべてのモデルで、HD(1280×720)画質の液晶パネルとHD解像度へのフル対応を実現。ナビで表示するすべての画面をHD画質で描画するので、 地図表示はもちろんのこと、TV、DVD、SD、USBなどあらゆる映像ソースを美しく鮮やかな高画質でクリアに楽しめます。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 09:21:38.22ID:Mg5/fz7G
>>897
HD解像度フル対応と書いている以上、どう見てもドットバイドットだろ
そうでなかったら先発の楽ナビより劣化しているし、詐欺で訴えられるレベル
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:45:47.02ID:dEZjbGyL
cl910-dcよやくしたわ!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:32:39.56ID:PqsCyviV
livedoor: 専用機は今後消滅へ…新型カローラから始まるカーナビ革新.
https://news.livedoor.com/article/detail/17228970/

これはパイオニアにとどめを刺す
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 18:08:13.88ID:Uy9SUWVf
いずれ社外ナビは淘汰されるだろうけど今回のカローラに付いたナビは低機能過ぎて客からかなり不評とディーラーから聞いたな
車種スレしばらく見てたけど国内仕様の詳細がわからんうちに契約したアホどもがCDなんて老害しか使わない!スマホ連携こそが今の常識!と必死で痛かった
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:44.44ID:6TYjhWXW
商用車や廉価グレードには残ると思うぞ。
その頃にゃパナぐらいしか生き残ってないと思うけど。
今の、スマホに代替されたポータブルがそんな感じ。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 18:40:54.77ID:h0NrOQhH
お前ら、アンドロイドオート使った事あるのか?
アンドロイドオートが専用機に比べて勝っている点なんて、地図が比較的新しい、
渋滞情報がVICSに比べて正確って事だけだろ。


表示情報、操作のカスタマイズ性が皆無。

車速を拾えないから、トンネル、高速等の高架で使えないし、何もない所で
いきなり自車位置が飛んだりする。

ルート検索の柔軟性が無い。

当たり前だが、オフラインで使えない。



専用機より、性能を落とした物を搭載してどうすんだよ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:05:09.05ID:ixyjLjYF
カロの地図を何十年も使っていると、純正ナビの地図のチャチさには耐えられない。
あと、自車位置の更新が純正ナビは遅すぎ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:56:05.95ID:NKE7LZq/
>>336
今さらだがバッファローのdlpa対応HDD買えばnasneの動画見れるから+二万の出費ですむがわざわざサポート終了のnasneのために買い足すかどうかだな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 05:03:20.46ID:u+NV9sxB
>>907
DVD/CD機能が削減されてもスマホ連携が強化されるのも結構だけど
肝心のナビ機能だけはカロじゃないと嫌だな
操作レスポンスはもう少しどうにかしてほしいけど
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 09:24:00.27ID:z7B0UUkz
AVIC-CQ910
アマゾンだと10月20日発売
ノジマだと10月17日発売
って書いてある
早くなったのか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:10.16ID:GK0qdeuk
>>921
純正ナビだと、地図がしょぼく見えるからイヤ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 19:36:49.73ID:pV7eS3uM
ナビの性能の優劣の1つに、ルート精度の善し悪しがある。

ナビ機能を使う頻度によって、この優劣の優先順位が変わってくる。

社外ナビといっても、アルパインとかケンウッドみたいなアホナビだったら、別にスマホナビでも変わらんじゃんてなる。

サイバーナビは、現時点で最短、最善のルート案内が可能な事が大きなセールスポイントだと思う。

ディスプレイオーディオは、ホントにやめて欲しい。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:15:27.00ID:r+MIib7L
自宅周辺は細道、生活道であっても引かないとダメだよな。
ちょっとしたプログラム変更でできるだろ。
でも絶対しないからこのメーカーw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:19:34.32ID:JKV7//x7
ルートを引くルールが、上からの通達が有るってどこかで見た様な気がする
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 22:20:40.73ID:0d0jXkNz
出発が住宅街で無い限り生活道路を通るルートなんか日本のメーカーが引けるわけないのに知らないアホがいるのか
地元の迷惑も考えず住宅街通るルートが好きなら自己中バカはGoogle MAPでも使っとけ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 22:47:08.50ID:UqZl1E9i
購入当初は意味なく遠回りや細道に入っていたが
最近は学習機能のお陰か地元民も納得のルートを引くようになったな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:11:49.00ID:XfharRY+
某社ナビで横浜方面に行った時、1区間だけ高速に乗らされたことがあったけどほんとに土地勘のないところだとナビの指示に従うしかないので、結果的におかしな案内でなければ良いよ。遠回りでも気付かないし。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:16:28.84ID:4nRsyi8Y
>>934
あ、ちなみに931は初めての道な
3時間からかかる長距離なのにわざわざ狭い住宅地を縫うように走らせることがある
とてもじゃないがルート引きが優秀とは言えない
あと毎日帰る自宅近辺にも関わらずたまに自宅直前で意味不明の遠回りを提示することもある
学習機能があるなんて到底信じられないぜw
まあ、それでもサイバーは好きだけどな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:25:01.11ID:0d0jXkNz
全部のレスが自分宛てだと思い込む構ってバカだったかw
大昔の自分の知ってる世界が全てと思い込む視野の狭いアホは毎日が妬みで満ちてて大変だなw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:34:52.02ID:u+NV9sxB
学習を頑なに拒否する一例として…
https://goo.gl/maps/D4R43owc36wJMiJs6

通勤経路の一部なんだが、都道43号(芋窪街道)を北に向かい蔵敷公民館北交差点を左折、
すぐ次の信号を右折し北上、2つ目の信号を右折して多摩湖を抜けるルート
しかしサイバーが指定してくるのは蔵敷公民館北交差点を左折してから3つ目の信号
(東大和芋窪郵便局の「芋」の交差点)を右折するルート
このルートは道幅も狭くカーブも急でしかも遠回りになるので使いたくないんだが
何年も毎日同じルートを通過するのに全く学習しない
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 23:48:16.26ID:DoJaK7ql
>>930
そもそも、ルート探索用のデータを作っているのが「上」の外郭団体だからね。
http://www.drm.jp/database/expression.html

カロだって、アルパインだって、ケンウッドだってベースは同じだから、ここで差は出ない。

CD-ROMやDVD-ROMの時代ならメモリもCPUパワーも極小だったので、アルゴリズム勝負だったけど
今どきのナビなら総当たり検索やっても余裕なので、そこでも差別化し辛い。

結局のところ、ルートの重みづけ(道の走りやすさより、とにかく距離優先とか)が
どれだけ自分の好みにあったセッティングになっているか?という事だと思うけど。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 03:58:20.04ID:EPrZ/qOW
まあ、ルートはあくまでも参考と思ってるから、最終的には自分で判断。
ルートを外れたときに無理やりUターンさせるのもわかってるから無視。
よっぽどこのルートおかしいな?と思ったらスクロールして先を確認して自分で判断。
CD版の初期のナビに比べれば、かなり正確なルートを案内するし、所詮はデータとプログラムでルート引くわけだから、アルゴリズムのくせがわかってくれば、そんなにイライラしない。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 10:26:29.43ID:jf2yingh
しかしトヨタのディスプレイオーディオ標準装備が本当に全車種標準装備なら困るな
ほとんどトヨタ車で乗り継いで来たけど選択肢からトヨタ車外さなきゃならん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況