X



----車の運転が下手な奴の特徴----その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:58.74ID:vYuntAV8
車庫入れで歪む
ファスナー(千鳥)合流で、入れない、譲れない
多車線道路で右車線を走りたがる
いつも煽られてると感じる
右折待ちで、車体やタイヤが右を向いている
車間距離が長すぎる、短すぎる
前後の車間距離が大きく違う
ウインカーを出さない、出すのが遅い

更に、上記の何がダメか理解出来ない
自分がやっていても気付かない

全て、車両感覚の欠如による症状です
人間は、道具を体の延長として、手足のように使うことが出来る能力を持っていますが、それが出来ない人もいるのです

※前スレ
----車の運転が下手な奴の特徴----その25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561666655/
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 12:19:17.93ID:UO2In7jg
いや袋にたくさん入ってる細かい状のとろけるチーズだから量はいくらでもあるんだけど料理的にかぶるのが嫌なんです。
バターはあるにはあるんだけど嫁が2mmずつ使ってるの見ると
申し訳なくて使えません。
ホントはバターの海にスクランブルエッグとかやりたいんだけど。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 17:42:38.84ID:eRWQgvaH
いや遅かろうが速かろうが車間狭かろうが広かろうが、赤信号無視する時点で下手糞だから
「遅くてやたら車間開けるくせに、」←この余計な一文のせいでお前自身が下手糞ガイジなのが確定だから
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 18:55:12.30ID:Q4L6BxyV
>>562
いるいる
交差している側の信号が赤になったからってすぐ発進してウ○コ漏れそうなんかなって思いきや
すごい遅い速度で運転してるやつ
もしかしたら速度出す振動で漏らしそうなくらいヤバイとこまで来てたかもしれんが
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 03:29:38.05ID:b1O/l+Fb
〇遅くてやたら車間開ける奴に限って、赤信号でも止まらず信号無視するよな
×遅くてやたら車間開けるくせに、赤信号でも止まらず信号無視するような奴
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 08:09:37.36ID:XHvGZjPl
遅い奴は一点見つめたままだから目前の信号は見えないので信号無視する
速い奴は止まり切れずに信号無視する
つまりどっちもクズ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 17:56:33.41ID:Rc/bOPPS
遅い信号無視って言うけど、ちゃんと見てるか?
黄色で停止線さえ越してたら信号無視じゃないし、信号の変わり目は一番危険なんだから、むやみも加速してはいけない。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 18:48:28.51ID:nS8BUxYf
停止線で黄色になってブレーキ踏んだけど今止まったら交差点内で止まる事になると思って進んだら白バイに捕まった事あるから黄色なら絶対止まるようにしてるわ
ちなみにその時後続2台も付いてきて自分含めて3台同時に捕まった
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 21:13:17.10ID:AomX46nW
停止線で黄色になったのなら物理的に止まれるわけ無いので捕まる事は無い
ドラレコで証拠が有れば100%
信号無視の検問でも何`道路では何m手前で黄色になったらアウトと言う感じでチェックしている
本当に停止線で黄色になったのならばサインしない事
まあ勘違いだとは思うが・・・
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 00:15:22.07ID:r643NhOy
それは確かに、というか当たり前
そもそも法律で義務付けられている必要な車間距離とは、先行車が急停車しても安全に止まれる距離
安全に止まれるときは止まれというのが黄色信号の意味
黄色信号を既に1台目が通過した場合、2台目は黄色になった時点で交差点までの間に少なくとも安全に止まれる距離以上の距離が空いていたということになる
以上のことから適切な車間のときは黄色信号で1台しか行ないということが証明される
Q.E.D.
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 00:24:14.27ID:iTxz2g8f
前がどう見てもつまってるのに交差点内に進入したあげくそこで赤信号になって停止
かと思えば横断歩道渡る時に無理やり突っ込んでくる車が増えた
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 14:25:29.18ID:NrQSt+k8
>>580
警察が公表してるデータでも40km/hで停止距離は40m
急ブレーキでもこれなのに停止線から40m以上先で止まるのが正しい行為なのか?
この位はその場で白バイ隊員に詰め寄って良いレベルだと思うが普段考えることも無いのかな?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 14:39:01.90ID:ra+I/cxH
>>592
止まってバックすれば問題ない
通過しちまうから捕まる
それ以前に、青の次は黄色、その次は赤って決まってるんだから、赤までに止まりきれるスピードで走ろうぜ
制限速度は信号無視せずに止まれる事を保証するものでもない
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 19:45:13.46ID:b0sA3ZST
>>593
>>580の書き方で誤解してるんだろ
停止線で黄色になったのに捕まったと読めるが実際はブレーキ踏むのが遅くて停止線でブレーキを踏んだから止まれずに捕まったんだと思うよ
本人はその辺否定しないから皆
停止線で黄色になったのなら止まる必要は無いと言ってるだけだと思う
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 19:52:52.30ID:G7zLz4Ft
すれ違いに気をつかうような住宅街の生活道路でかも知れない運転していると後ろからババアなんかがくっそ車間詰めてくることあるんだが、そういうとき平然と気持ちを保つコツがあったら教えてほしいわ!
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:46:39.20ID:iTxz2g8f
どう考えても赤になるし間に合わないのにアクセル踏み込んだ挙句急ブレーキかける車多過ぎw
あと、車線が無いような生活道路で飛ばす車も多い
何かの拍子でコケたりしたら絶対あの世行きだろうなと思うくらい
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 08:11:37.92ID:hd4nGJ01
>>598
道路交通法該当条文及び教本より

第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)

https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg

道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
  3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
  速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん

第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)

https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg

追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
  最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
  また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 09:18:13.35ID:36ueOY/W
>>597
580だけど歩行者用の信号があれば信号変わると予測して止まれるようにするけど歩行者用の信号なかったから予測できず停止線で黄色になってブレーキ踏んだけど間に合わなかったから直進した
後続バイク2台も付いてきて白バイ登場してバイクだけ捕まると思ってたら自分も誘導された
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 10:08:21.09ID:Pg6NAevm
免許保持者の9割以上は運転適性が無い
・センターラインに寄って走らない
・車間を詰めない
・停止線の手前で停まる
これすら出来ない奴が9割以上
温情で運転させて貰っているだけ
当たり前の事が出来ない奴がほとんどな為、当たり前の事だけやっていれば、相対的に運転が上手いと言える
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:12:55.68ID:CASVAW4R
高速にも関わらず、特に追い越し車線の車間のつまり具合が酷い
そらあ何台も玉突き事故が起きるわけですわ

ただし、追い越し車線の蓋車に気付かせる為にパッシングやクラクションは煽りっぽいってことで、
車間を詰めることでやんわりとどいてくれアピールしたいっていう気持ちも分かるから複雑
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:32:07.79ID:skmYN30Q
関係者用の駐車場でありそれ以外の方の立ち入りはお断りします、と明記してあるにも関わらず、何か理由があって塞ぐと
「地元の車が通れないだろうが馬鹿か」
とクレームが来る所があるらしい
控えめに言ってキチガイ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:36:17.16ID:Pg6NAevm
>>609
俺らが生きているうちは完全自動運転になる事は無いが、完全自動運転になったとしたら、一般道を時速30キロほどで走らせても、目的地に着く時間は現在の手動運転と変わらんらしいな
まあ、いかに「人間の我先に前へ」の精神で、車間を詰めてのパカパカブレーキが悪かって事だな
車という走る城に乗ることで、こう言った人間の卑しい部分は倍増する
人間のほとんどは自動車の運転には不向き
操作が簡単な為、動かせているに過ぎない
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 17:47:52.58ID:skmYN30Q
地元の話
左カーブの途中にある交差点で優先道から脇道へ右折する場合、本来なら左カーブに沿って交差点の中央付近まで行き、そこから右に曲がるものなんだが
ハンドル大きく切るのが嫌で、交差点の手前からハンドル切り始め、右折先の停止線を踏むショートカット右折が習慣になってるドライバー多数
そいつらは右折先の停止線に車が止まってるとショートカット右折出来ないので、交差点手前で止まって右折しない
優先側、かつ余裕で停止車の横を通って曲がれるのに
お前ら免許取り直せよ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 19:29:21.28ID:j5bLziIZ
>>611
完全自動運転になったら空想距離はほぼゼロ、人的ミスもゼロ
事故渋滞も減り制限速度は大幅に引き上げ
歩行者や自転車等に対応だけが問題になるが・・・
ルートも分散して効率よく走るようになる筈だから今よりも確実に移動時間は短くなる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 07:54:32.02ID:QcM+4mmO
自動運転になったら、信号の変わり目や、無理な右折のタイミングでも突っ込まずに停車して
「なんでこの状況で止まるんだ欠陥品が」
みたいなクレーム入れる人達がきっと出てくる
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:08:29.41ID:qIaZ8eDo
インフラ協調型システムの方が実用化は近いやろ
次の信号の青に合わせてタイミングを合わせるし
車の流量で信号サイクルも合わせてくるから
信号で止まることが極端に減るよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 10:54:50.32ID:ZiJ/V9Fm
レベル0とレベル5の混在は可能だからロードマップ通りなら2025年の実用化になるね。欧米のロードマップにならっても2030年までやな。お前が貧乏だから100年経っても完全自動運転に乗れないのは別の話だよ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 08:08:01.07ID:3wfBDpAB
特に、すれ違いは余裕だがセンターラインが無いような道への右折時
右折時に交差点を出た頃には曲がった先の道の左側で車体がまっすぐになるように大きく回らず、手前からハンドル切り始めて右折先の停止線を踏んでいくようなライン取りのヘタクソ多すぎ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 10:08:28.23ID:TxPdIxBk
>>630
俺は大型だが、右折レーンで停止線4メートル手前で停まっていると、左方からの右折車は白線はおろか、俺の車の車体をかすめて行くようにショートカットしていく奴がほとんど
乗用車は小さくて操作が簡単だから、漫然と運転できちゃうんだよな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 12:30:08.16ID:RIgPoRke
>>630
さらに信号がないところで右折と左折がすれ違いながら曲がれるのに
右折がインコース過ぎて擦りそうになったことがある
相手の運転を信用した俺も悪いが
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 12:40:55.17ID:GG+jRKYj
互いに後ろに後続車なしで右車線から左車線に支店変更する際
左の車の後ろに入れば何も問題ないものを、無理にでも前に入ろうとするから、左車線の車は仕方なくブレーキ
そして道を譲らせて前に入った直後に、ブレーキ踏んで左折
他人の迷惑とかお考えにならないんです?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 16:48:52.88ID:nzIzIluh
というか35条2項で左折の指定通行区分に進路変更するためのウインカー出した車を妨害したら違反なんだからウインカー3秒後ならブレーキは仕方ないね。
ブレーキ踏みたくないなら後ろから接近する車を側方に並ばせないようにブロックするしか無いよ。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 18:03:49.41ID:ucUobpg8
法律がゴミやな
車線変更する車を後続は妨害してはならない、ではなくて、
ウインカー出した瞬間の時点で後続にいた車だけが車線変更妨害してはならないということにすればいいのに
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 19:24:02.05ID:KVPjacDi
別に意地悪く入れてあげたくないとか、そんな気持ちは全く無いが、わざわざ人に迷惑かけて気分を害するような運転をするなと言いたい
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:25.93ID:1Ny0nZGA
通勤時間帯のマンさんはなんで車間詰めてくるのか
親のそういう運転見てそれが普通だと思って育つから子供が大人になった時に似たような運転になる
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:33:40.63ID:76DhY7v/
>>644
ネタにマジレスしとこう

上手い人は後ろに気づかれないようなタイミングで潜り込んで速やかに車間調整する
下手な人は前に割り込みその事に気づいてなく、何もしてないのに煽られたとグチこぼす
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:57.18ID:GpG4M4H6
停車中の路線バスが発進しようとしてるのに無理やり抜かして行く奴
ヘタクソと言うか道交法違反だと言うことすら知らないんだろうな
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 19:56:59.26ID:B9JiwHJH
>>653
ババアとか下手糞ほどチャンスは今しかないと前に続いて追い越したがる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況