X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.77.27])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:01:20.03ID:MQuRU++nM
そもそも国産車で純粋なスポーツカーってあるの?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.77.27])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:33:32.83ID:MQuRU++nM
>>590
トランクもあるし二人乗れるし普段使いできるから違う
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.77.27])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:40:36.85ID:MQuRU++nM
というわけで、基準は普段使いできるかどうかは無視でよいでしょ。「スポーツドライビングを楽しむ」ことに重点を置いて設計・開発された自動車のことでよいのでは?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lMfN [49.98.135.195 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:42:23.93ID:rflJdhv6d
>>599
レーシングカー(仕事の道具)とスポーツカー(道楽の玩具)は別物だろう
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d17-6Edf [222.228.136.189])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:43:48.12ID:uHsCN1qE0
4枚ドアがある車はスポーツカーじゃないと思ってるからスゴい違和感があった
https://www.carsensor.net/contents/editor/jalan2/_62421.html
これは「セダン」だろ?「セダン」だよ!

ちなみに個人的に初めてのマイカーがST190コロナセレクトサルーン5MT車のこの色
http://toyopetcoronadeluxe.proj.jp/secret/catalog/cat19s-51.jpg
コレ(リアウィング無し)はその再来だと思ってる…サイズが同じだと乗った感じが余り変わらない
https://picture1.goo-net.com/957/9571739/J/9571739A30190519W00101.jpg
色はかなり薄くなったな…
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d17-6Edf [222.228.136.189])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:48:20.02ID:uHsCN1qE0
家にあったレガシィのEJ18と比較するとコロナの4S-FEは低回転のトルクが半端なく厚かった。
上は6600rpmでリミッターにかかるがそこまでの回転上昇は素早かった。
リミッタに当たる間際にシフトアップする技が磨かれたね。
一方、S208では6600rpm回す機会が無い。
そう考えると、コロナはスポーツカーだがS208はセダンだな。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:54:15.65ID:kwJ7y27DM
>>604
もともと運転を楽しむための車が定義だとすると、その基準は人により異なるので車輪が付いていればどんな車でもスポーツカーと呼んでも間違いではない
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:59:41.54ID:kwJ7y27DM
>>606
AE85が良い例である
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lMfN [49.98.136.177 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/14(水) 16:34:46.87ID:HXx8qrLvd
ロングノーズショートデッキ、ワイドアンドローの古典的スポーツカースタイルが好き
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab44-m3TO [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/14(水) 17:51:24.67ID:4dGgD3xi0
>>614
冷間始動直後(10秒程度)にエンジンを停止して数時間後に再始動、
というパターンが今の車でプラグかぶりが起こるケース
キャブレターと違ってエンジンオフで燃料の供給が完全に止まるので
次の始動時には混合気に「飢えた」状態になっているために
冷間始動時にリッチな制御をするのが当たり前
温まる前にエンジンを止めてしまえば次の始動でコケる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 18:02:54.28ID:kwJ7y27DM
>>617
排ガス試験の条件以外は保証されてないよね?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 20:55:21.01ID:kwJ7y27DM
>>620
試験時の条件だけパスすればオッケーだもんね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:01:39.85ID:kwJ7y27DM
>>622
三菱?欧州全メーカーじゃないの?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:03:40.29ID:kwJ7y27DM
衝突試験も試験内容が変わった途端に成績が急落したのはどこのメーカーだったかな?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-OMs6 [150.66.81.190])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:17:18.81ID:kwJ7y27DM
>>625
なんか勘違いしてない?
全ての条件下で完璧な性能を満たす工業製品など不可能だという現実を認識できていない?
何故試験条件が定められているのかを考えてみたら?
試験に合格しているのにリークって何?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6622-yBk9 [153.232.67.199])
垢版 |
2019/08/15(木) 04:48:56.71ID:N9uYpCBq0
排ガス性能試験で冷間時ってあるんかね?
そんなん初めて聞いたわwww
排ガスのために始動時に燃料少なめ?なんの妄想かね?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6622-yBk9 [153.232.67.199])
垢版 |
2019/08/15(木) 05:44:39.57ID:N9uYpCBq0
妄想に妄想を重ねてるね
さらに嘘まで
イグニッションコイルのコネクタ緩み?
そんなもんチェックランプが必ず点く事案なんだが?

みっともねーから恥晒すのはここまでにしたら?
連投も頭に血が上ってる事がよくわかる事案だしさwww
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-Yla1 [126.199.200.63])
垢版 |
2019/08/15(木) 07:27:10.79ID:BsBJvSM1p
>>514
燃費は4ぐらい。馬力は660じゃ
ほんまガソリン速攻なくなって草生える。

俺の腕では安全運転しかできないぜw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:32:52.61ID:jbO7rieh0
デタラメでも良いから取り敢えず反論した気分になるスタイルか
そもそも「コネクタの緩み」とかw
「コイル固定ボルトの緩み」の方がまだ現実味があるわ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 12:42:05.56ID:jbO7rieh0
普通かぶりって全てのプラグがそうなった状態だよな
コネクタの緩みでかぶり???
全気筒においてコネクタが緩んだ???
はあ、そうですかw
かぶりなんて放っておけば解消することが多いことすら知らんとか
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5c-JaCP [180.199.204.185])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:26:47.21ID:OoiU6dTM0
もうこれ以上恥を重ねるのはやめてぇ〜。
見ているコッチが恥ずかしくなる。だから車好きはキモオタなんて言われるんだ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 14:35:48.74ID:jbO7rieh0
>>644
原付の話でもしてんのか?
どう少なく見積もっても3気筒ある車のエンジンで1本だけかぶったとして
それがどういう形で出てくるんだよ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5c-JaCP [180.199.204.185])
垢版 |
2019/08/15(木) 14:56:16.84ID:OoiU6dTM0
お前の1亀頭は被っている…
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6622-yBk9 [153.232.67.199])
垢版 |
2019/08/15(木) 15:49:55.86ID:N9uYpCBq0
>>635
ああ、すまんな確かにあるんだね
その規制値がいくつかってどこ見ればわかる?
厳しくなった事もソースで教えてくれよ
ま、新車の類型とる時の試験なんだろうけどさ

んでコネクタくんはまだ間違いを認めないのかね?
今時の車なら失火判定やエンジンの回転変動でコネクタの緩みによるコード出すんだけどさ
そもそも冷間始動でかぶる原因にコネクタもクソもあるかよw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:15:44.56ID:jbO7rieh0
>>647
ちょっと待て
お前「かぶり」って何だと思ってんの
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:17:13.22ID:jbO7rieh0
まさかと思うが点火系に異常があってその結果ガソリンでプラグが濡れている状態を
かぶりと言ってるんじゃあるまいな?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:41.43ID:jbO7rieh0
なんだよ、点火系の故障とかぶりの区別がついてなかったのかよ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-2PWr [153.164.1.135])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:39:26.40ID:jbO7rieh0
ダダ滑り防止装置は未装備ですか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6622-yBk9 [153.232.67.199])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:26:02.13ID:QE8wvV+a0
>>660
ありがとう
なんだけど厳しくなったっては妄想かね
ABAあたりからしばらく規制値が変わっていないのだが?
これで「最近の車は始動時の燃料が少なめだからかぶらない!コネクタの外れ!」なんてマヌケな事は言えないだろ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6622-yBk9 [153.232.67.199])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:56:08.29ID:QE8wvV+a0
>>667
いやいや
11モードからあるんだろ?冷間始動時はどのみちあるよな
今回の所はそこ
しかもこれ割合じゃなく絶対値だから始動時燃料の量が少ないと断定するのは間違い
新しいモードは停止や急加速があるからそこが厳しくなっただけ

なんの根拠にもなってないことに気づいてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況