X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:10:37.10ID:wEE+pU5d
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

【 直前スレ 】

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556250167/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558749132/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560939024/
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:50:30.86ID:MhIHdwnN
>>236
BBSとかなら専用のロゴ入りエアバルブとキャップが付いてきたりしてたけど…
その他のフツーのアルミはエアバルブ付いてこないよ
ウチはサービスとして使い分けてた
バランスなんて運というか個体差というか…
安いホイール+安いタイヤとかだと40g、70gとか狂ったりしてたけど
国産のフツーのなら大体10gか多くて30かな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 01:51:30.72ID:XzCfU6fT
窒素を入れたら金属バルブ
空気を入れたらゴムバルブ
こういう使い分けをしてるらしい
補充するのに店が把握できるようにだろう
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:36.24ID:8SImKAJZ
>>245
バルブ自体に金属とゴムがある話はしてないだろ
お前が展開してるなら別だが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:48.88ID:JZO6yGy1
金属のバルブキャップって、普通は内側のネジ切ってある部分が真鍮で、外側がアルミなどの飾りなんじゃないの
アルミにそのままタップ立てたような粗悪品は知らんけど
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:19:50.88ID:1epnq4Gb
>>216
だから、梱包が木箱&釘が常識だった時代は地獄のように酷かったんだよ。
上手い下手といえば、自転車やバイクでは釘を見て避けないと下手の部類だったけど、車じゃ避けようがないし、今時の交通量でとっさに蛇行して避けたりしたら危険極まりないからね。

>>217
プルトップはパンクには繋がりにくいけど、ポイポイ捨てる阿呆がよくいたね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:27:18.51ID:1epnq4Gb
>>218
間違ってる。
ベルトのスチールとかもパンクの原因になる釘とか金属棒とかには無力。
チューブレスになって、チューブ式のように即座に抜けきることはなくなったけど、未だにチューブ式が普通のオフバイクとかでもパンクは激減して久しい。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:35.43ID:A0fGP+W1
>>255
12/24か月定期点検に出すとキャップが換わっていることがある。
これは最近初めて気付いたことだが、黒樹脂キャップを買って4輪+テンパーのキャップを全部同じものにしたのに、いつの間にか違うキャップが紛れ込んでいる。
それも黒樹脂キャップだから一見わからないが、内側のゴムがなかったり(樹脂キャップには中にゴムパッキンがあるものとないものがある)微妙に太さが違ったり書いてある文字も違って別物だと気付いた。
それでもう一度黒樹脂キャップを買って全部同じものに揃えて点検に出したらまた違うキャップが混入していた。
金属キャップはいろいろな形のがあるし仕上げもまちまちだから混入することはないと思う。
なお樹脂キャップは劣化すると先が割れてゴミが入り放題になることがある。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 23:47:32.98ID:flA6E9o5
>>260
セルフのガソリンスタンドが増えてメンテの悪い車が増えたのは事実だよ
空気不足で走ってる車も多いけどオイル管理のされてない車も多い
車検から車検までで一度も点検すらやってない車も結構ある
よく中古車で前は女性オーナーだから安心とか言う奴が居るけど女の方が乗りっぱなしで手入れをしない奴が多いから女性オーナーの車は気を付けた方が良い
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:25:43.39ID:GarjPM2N
>>260
パンクが増えてるんじゃなくて
パンクでロードサービスを呼ぶ人が増えてるだけだろ
ロードサービス呼ばずにちゃっちゃと自分でスペアに換えてタイヤ屋持って行く人がいなくなってきた。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:46:46.64ID:LHfZ8FyR
前にパンクした時はコインパーキングに止めて応急タイヤ出したけど、工具が載ってなくて電車でホームセンターまで買いに行ったぞ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 00:57:39.48ID:6+h9W68u
>>262
昔、従兄弟から譲ってもらったS13シルビアはホイールが一本は塗装仕上げ、残り三本は切削仕上げだった。どこかのタイヤ屋で間違えられたらしい。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 01:21:58.60ID:rVZvjMP2
>>268
サービスはキッチリ使わんとな

>>270
そりゃ好きにすればいいが
大半は不効率だと思って選ばない方法だろ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 02:03:33.27ID:O+CxByGV
>>270
標準で応急タイヤが載っているのに交換できる工具が載ってない車なんてあるのか?
単に載せてなかった、確認してなかったのなら載せていない方が悪い。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 04:57:38.00ID:j4d+xBHS
樹脂キャップはどれも一見似たような形と色だが、中にゴムパッキンが有るものとないものがある。
もちろんある方が高級。
金属キャップは真鍮製とアルミ製があるが、アルミ製は固着する。
六角とかロレットとかもちろん色もさまざま。
六角は転がりにくくロレットより汚れにくいのでおすすめ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 05:23:16.94ID:rDr/Ofhl
>>270
昔はしらんけどロードサービス使っても金もかからんし等級も変わらんぞ?
てかテンパータイヤなんてほとんど空気圧不足だからそのままじゃ使えん
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 05:26:02.52ID:rDr/Ofhl
>>268
いや、昔は学校で内燃機とか教えたし教習所でも日常点検くらい教えたけど
今は義務教育で全く触れない上、教習所は試験に受かる最低限しかやらない
車に対してむとんちゃくな人は確実に増えてる
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 06:48:07.58ID:rVZvjMP2
それをムトンチャクと呼ぶのは無理がありすぎ
道路状況や場所によってはプロに頼むのが最善ともされてる
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:33:48.03ID:4e3w73UT
ロードサービス入ってるんなら
急いでないなら普通は頼むんじゃね?
手を汚したくないし疲れたくないから

自分ならチャッチャとやるというのは貴方個人の意見であって人に強要する話でもない
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:34:45.99ID:OX1eeyco
>>277
昔からそうだったよ
うちの親は典型的な乗りっぱなし
でもフルサービスのガソリンスタンドがあったから空気やオイルは店が見てくれてた
フルサービスのガソリンスタンドがあったから無頓着な人ばかりになったんじゃないかなと思ったりもする
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:14:48.97ID:LHfZ8FyR
強要した覚えないけどなあ…?
俺はそうしたって言っただけで
てかここの住人なら、車の事はなるべく自分でやるもんだと思ってたぜ
大切にしてるから、出来るだけ他人に触らせたくない
オルタ故障の時はさすがにレッカー呼んだけどね
オルタも自分でその場で交換しちゃう人もいるみたいだけど
まあどこまで自分で出来るかだよね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 08:49:15.82ID:4e3w73UT
年とると自分の意見が絶対って人が多いんだよ。
相手に自分の意見の押し付けをしても色んな人いるんだから人は人って考えないとダメ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 10:08:07.40ID:OWqgMGj4
強要でないとの主張なら
相手を下に見てるとかな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 14:34:33.54ID:A+eV8/uo
>>280
それはある。
道がガラ空きでパンクも多かった頃に、路肩で修理してるとお互い様だから大きく避けるのが常識だったけど、たまにスレスレを通る無神経なバカもいたから、
誰か見て危なそうなのが来たら知らせないとダメだったくらいで、今時はJAF車でバリアにしてもらわんと危ない事が多い。
慣れないせいで作業にだけ気をとられると凄く危ない。
危険度が別格とはいえ、Youtubeでロシア辺の路肩駐車をぶっ飛ばすシーンがよくあるのは他人事ではない。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:19.05ID:A+eV8/uo
>>284
そりゃ長年で事故とか散々何度も実見してると、タカをくくってる奴に説教しねえと済まねえんだよ。
いつこっちが巻き添えくらうか分かったもんじゃないからな。
他人事みたいにしか見ないのが甘いってなもんだ。

止め方が何かおかしいから良く見たら、ルーフラックのナットなしでボルトだけで辛うじて引っ掛けてるなんて恐ろしいのもいた。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 16:24:00.60ID:3xmnTK7+
空気圧不足でパンクするのと釘などを踏んでパンクするのは別。

タイヤ幅が広くなると釘などを踏みやすくなる。
タイヤが踏まないところにはいくら釘が落ちていても関係ないからで、205は155より32%広い範囲を踏んで通っていくから、その32%のところに釘が落ちていても155では関係ないが205だと刺さる。
雪道で細いタイヤがいいといわれるのも似たような話で、太いタイヤは前にあるたくさんの雪を踏み潰さないと前に進めないので抵抗が増えスタックしやすくなる。
ただし氷路面では細いタイヤほど氷との接触時間が長くなり水を吸えなくなるので、太いタイヤの方が有利。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:55:02.81ID:8Fu+YrEZ
走行ラインが大事だってば
車なんて5万キロ走ってもパンクなんて経験しないけど
遥かに接地面が狭いバイクだと1万キロに1回ペースでパンクする
おそらくすり抜けで車のタイヤが通らない汚れたライン踏むから
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 08:30:59.04ID:by0XXsen
当初は、夏9ヶ月、冬3ヶ月、だったのが
夏8ヶ月、冬4ヶ月
夏7ヶ月、冬5ヶ月

夏6ヶ月、冬6ヶ月、になりそうな
2016年は11月に降られたのと
GW期間中に夏に履き替えるとなると
冬の範囲がどんどん拡がっていく現状
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 08:42:58.52ID:g1emR0Iw
>>298
ものすごく太いタイヤだと雪をあまり潰さずに走れるようになり、逆にまた走れるようになるが、通常の乗用車でそこまで持っていくのは無理。
非常に深い雪の上を走るには沈まずに走るしかなく、そのようなものが必要になる。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:06:04.87ID:wpND1hAS
雪で細いタイヤが食うのは面圧がかかってしっかり踏み固めたとこを走れるからじゃないの?
面圧が高い分より沈み込むんだから新雪を踏む抵抗はそこまで変わらんような気がする
しらんけど
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:52:01.19ID:by0XXsen
夏、205/55-15
冬、185/65-15

値段、売れ筋、ラインナップ、入手しやすさが等で
こうしてるのがホンネであって
面圧がナントカは正直、二の次だな
65%は定番中の定番
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 09:54:00.13ID:m09/YYzV
エスティマACR30系 リアのショックアブソーバーからオイル漏れ、
1本取り替えるのに費用どの位掛かるか、教えてくださいまし。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:07:59.58ID:by0XXsen
大方の車種では純正よりもTEINの方が安いだろ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:24:51.73ID:by0XXsen
タイヤやブレーキと同様
普通は1ヵ所交換なんてやらないからな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:49:40.29ID:wWhMIpmh
ミニバンだしこだわり無いのなら中古買って漏れてるのだけ交換すりゃいいと思う。スレタイに反するけどACR30ならもう長く乗らないだろう。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 10:56:14.64ID:by0XXsen
>>308では
1本交換やめときたい/やめとけ
>>311では
でもそういう人が職場にいた
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:14:25.83ID:v1IFho2Y
>>308
昔定期点検でリアから音がすると言ったらベアリングだろうと言われたが、電話がかかってきてリアダンパーからでもう換えましたと言われた(もちろん片側だけ)。
結局翌年もう片側も換えることになった。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:29:13.41ID:v1IFho2Y
>>302
空気圧が同じなら面圧はほぼ変わらない。
細いタイヤは接地面の幅が狭く、その分前後に長く接地するだけ。
前後に長く接地するということはトレッド面の一点が長い間同じ雪に接するということでもある。
つまり新しく踏み潰す雪が少なく、その一度踏んだ雪を長く踏み続ける。
雪は一度踏み潰すともうあまり潰れない。
これに対し太いタイヤは多くの雪を次々と踏み潰して行くので効率が悪い。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 11:30:57.66ID:wpND1hAS
>>315
空気圧が同じなんてあるのか?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:20:46.46ID:g1emR0Iw
>>316
冬タイヤを細くするのは大抵はユーザーが勝手に細く変えただけで、当然空気圧もユーザーが勝手に決めて入れている。
なぜ同じ空気圧のものがないと思うのか理解できない。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:39:12.45ID:wpND1hAS
>>318
え?ロードインデックスの空気圧別負荷能力の表に照らし合わせて空気圧を設定するのは常識じゃね?
なんで非常識が基準になるのかよく分からん
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:54:10.05ID:g1emR0Iw
>>319
常識かどうかとあるかないかは別のことだが、早速話をすり替えてきた。
ではたとえばどのサイズをどのサイズに換える話をしているのか。
おまえのような人間のクズと話をする場合は事実を積み重ねていかないといくらでも話をすり替えてくることが明らかなので、具体例を出してくれ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:59:11.86ID:wpND1hAS
>>320
どこがすり替わってるのか説明して欲しいところだが
人に対して中傷を始めた時点で君と議論できないことはよくわかった
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 14:38:58.27ID:g1emR0Iw
>>321
どこがすり替わっているかは>>320に書いてある。
サイズの具体例をあげれば済むことをああだこうだと言って決してあげない。
予想どおりの人間のクズであった。
人間のクズはただ難癖をつけるだけで逃走。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:29.70ID:SI9ANfm1
最初に罵倒した方が悪い

一般論として、タイヤを細くすればロードインデックス保持のために空気圧を上げる
しかしインチダウンや扁平率を上げるなどすると、タイヤを細くしても内積を維持できる場合もあるので、その場合は特に上げる必要はなくなる
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 18:30:54.70ID:iC5rhNfJ
なんかおかしなのがいるね。
タイヤのサイズを変えたら空気圧も変えるのが当たり前じゃないか。
無知な人でも車屋が教えてくれるはずだよ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 19:19:09.48ID:41+ljCo6
空気圧かえなあかんほど同じ車のタイヤサイズをどんだけ変更すんねんって思うんだけど
普段はバーフェン付けておもくそひぱってるとかが前提?
それそもそも前提が間違ってるし
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 20:05:08.48ID:x+onCvSD
30年前のアドバンより最近のエコのが
トータル性能はええから
空気圧もそのままやったらあかんやろ
走りながら調整するべきちゃうか
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:50.03ID:u+ko+zdz
30年前のアルトバンより最近のアルトエコのが
トータル性能はええから
価格もそのままやったらあかんやろ
市場見ながら改訂するべきちゃうか
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 00:50:03.82ID:GH/z0+EP
>>330
どのくらい違うのかと?

>>331だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況