X



【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (TH 0Hc7-3BlQ [182.232.155.104 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/09(火) 16:20:10.88ID:XS5vVZ67H

このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。

●注意

・このスレには業者と思われる荒らし行為行うものが度々現れますが構わずNG指定、スルーしてください。

・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。

『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』


前スレ

初心者のためのカーオーディオ vol.155

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559905154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a02-L8x0 [221.254.177.182])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:37:26.67ID:T5kSv/gi0
>>682

お疲れ様です。
なるほど、、、自分の見立てはやはりドア自体の共振がその辺、ということなので、
方向性としては、つきなみだけどデッドニングで共振ポイントをずらす、ということことかな。
それと微妙に意味合いは違うけれども、インナー鉄板とドアトリムの遮音性を強化して、
85hzの音を車内になるべく出さない、という方向だろうと思う。
0685589 (ワッチョイ 9ecc-7ShF [103.2.251.219])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:38:07.35ID:ZMW6YlIg0
相談させていただいている、フロントスピーカーの85Hzが強く出力されてしまう問題について、
ドアの共振ポイントがその周波数なのではないかと教えていただきました。

それを踏まえて再度お尋ねしたいのですが、

・ドアの共振に対して「デッドニング」は効果あるでしょうか?
・数日前にオススメされた、ユニット裏の吸音/拡散は、この問題に対して効きそうでしょうか?それとも別の効果を狙うものでしょうか?
・レアルシルトとかの制振シートの施工は、ドア全体の共振に対して変化を得られるのでしょうか?(なんとなく、全体じゃなくて部分部分に対して、もっと高い周波数を対象として使うのかなという印象があるもので…)
 全体に対する変化があるとしたら、共振の振幅が下がるのか、共振の周波数がシフトするのかどっちでしょう?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a02-L8x0 [221.254.177.182])
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:38.42ID:T5kSv/gi0
>>685

たしかスピーカーのとりつけがインナーバッフルだったと思うが、アプローチを変えて、
85Hzよりも上の帯域をしっかり出す、という方向性も検討できる。
ドアトリムのスピーカーグリルの穴を少し拡大、
バッフルの厚みをドアトリムの干渉しない範囲で出来るだけ前にせり出させる、
これによって中域がぐっと出てくるので、結果として85Hzのピークが減らせる可能性もある。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a02-L8x0 [221.254.177.182])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:17:47.70ID:T5kSv/gi0
まあ正解は議論して出すのではなく、やってみて正解を見つけてってことで。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d10-F/0Y [118.159.111.105])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:23:11.63ID:nwg25Atx0
>>685
>・ドアの共振に対して「デッドニング」は効果あるでしょうか?
デッドニングとはそれが目的だからね
余計な響きを取り除く=共振ポイントをズラす
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b52b-yKIG [222.6.80.106])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:51:26.06ID:ZSBvhMKz0
>>683
バッ直で共振が改善されることはないです。
0692589 (ワッチョイ 9ecc-7ShF [103.2.251.219])
垢版 |
2019/08/02(金) 22:57:10.12ID:ZMW6YlIg0
>>691
ああ、すみません。
サブウーファーの85Hz出力は問題がないんです。
サブウーファーの低音にキレがない、スピード感がないのでクロス周波数を上げたくなかったのですけど、バッ直にしてサブウーファーの音質が改善したらいいなあ、そうすればクロスを上げて85Hzの帯域をサブウーファーにまかせてもいいなあ…
ということでした。
0693589 (ワッチョイ 9ecc-7ShF [103.2.251.219])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:08:08.00ID:ZMW6YlIg0
>>687
フロントスピーカーもつけてまだ2-3週間でエージングが終わってないせいもあるとは思いますが、現状は低域弱く中域強いです。
EQで補正してますが低域と中域で±10dBくらいの差があります。

低域全体が強調されてるわけではなくて、85Hz付近だけが突出していることに困っています。
0694589 (ワッチョイ 9ecc-7ShF [103.2.251.219])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:12:18.49ID:ZMW6YlIg0
>>684さんと>>689さんが、
「デッドニングで共振ポイントをずらす」と表現されてますね。
ということは、デッドニングすると85Hzじゃない、別の周波数にピークが移る可能性があると考えました。

それだとイタチごっこで、それこそ「沼」にハマってしまうのではないかと…(個人の感想です)
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b52b-yKIG [222.6.80.106])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:45:36.98ID:ZSBvhMKz0
>>692
SWに切れを求めるなら密閉型、量感を求めるならバスレフ型、どちらも求めるなら荷室を埋めるようなバカデッカイSWを複数搭載するしかなかろう。それを駆動するアンプも数百ワットの出力が必要になりますね。

個人的にはSWは隠し味的に鳴らした方がすっきりして好感が持てます。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa2c-v9kR [123.225.102.0])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:08:25.10ID:s98CHaFF0
それ中域が強いんじゃなくて低域がなくなってるのな
デッドニングで低域の共振が減ってそうなってる
それで正しくてそれがスピーカーの持つ本来の音

85Hz周辺のピークだけどEQで40〜50あたり持ち上げすぎてない?
パワードSWが本来得意なのは80〜120辺りなのな
40〜50とか出にくいからEQ持ち上げちゃって倍音である80〜90で悪さしてる気がするけどどう?
0697589 (ワッチョイ 9e8a-8X4L [103.2.251.219])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:31:23.00ID:xqrsH0O90
>>696
前半3行はちょっとよくわからなかったです。
すみません。

後半は>>649を参照いただいて、
・サブウーファーの85Hzは共鳴現象起きないです
・フロントスピーカーには80か100Hzでハイパスをかけていて、40-50Hzはほとんど出てないと思います
・EQはチャンネル個別にかけられなくてシステム全体のEQになっていて、50Hzのバンドは軽く持ち上げる程度です、極端なブーストはしてないです
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-v9kR [49.104.26.176])
垢版 |
2019/08/03(土) 00:38:49.87ID:+mdqHOR2d
>>695
それ逆だよ
SW入れるなら定位が取れる範囲でクロスは出来るだけ高いほうがいい
各ユニットに得意の帯域で余裕持って鳴らすほうがいいよ
まず50〜60Hz以下をクリアに鳴らすドアウーハーは中々ないのな
一般的な25〜30cmのSWって150〜200Hzまでちゃんと鳴るのな

50〜60でクロス切るとするよ
するとドアスピーカーは極低域まで無理して鳴らす
SWは余裕あるのに極低域だけ鳴らすことになる

もっと高く80〜100でクロス切るとドアは極低域鳴らさなくていいから中低域がクリアになる
SWは無理なく極低域を鳴らすことになる

どっちのほうがイイ音になると思う?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d15-zOzU [60.35.185.66])
垢版 |
2019/08/03(土) 01:57:49.16ID:rTqTd+mn0
80〜90Hz
サービスホールの穴塞ぎじゃない?
大穴をもっと強度のある板とかで塞いでみては?吸音は平たい袋に密度高めの吸音材入れて板のアウター側に貼り付けて
板は面積大きいと太鼓になるから、細い鉄のLアングルで補強
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d15-zOzU [60.35.185.66])
垢版 |
2019/08/03(土) 02:03:45.91ID:rTqTd+mn0
ドアトリムも補強、鉄の細い四角断面パイプとか
強度の低い物にデッドニングしても、低い周波数にはあまり効かないから
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.219])
垢版 |
2019/08/03(土) 04:28:21.36ID:v4cs3IEdM
高音の吸音と低音の吸音は違うから
本とかよく読みな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a6d-v9kR [27.140.17.31])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:00:53.09ID:PrVb5B6p0
>>703
耐水とコーンに対して水平方向の振動対策って一般には言われている
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.204])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:02:23.14ID:qSv4gOzYM
自分で調べろ
困ってることを質問しろよ
0707589 (ワッチョイ a68a-8X4L [217.178.24.80])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:03:31.16ID:h54OdrG00
>>685
レスの流れがつかめていないので、自己レスします。

ユニット裏の吸音を少し検討していたのですが、85Hzを吸音しようと思ったら、波長の関係で、吸音材の厚みは少なくとも数10cmオーダーで必要になるのではないかと気がつきました(ドア内に収まらない)。

制振シート施工については引き続き調査検討してみます。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.211])
垢版 |
2019/08/03(土) 09:48:55.53ID:m4ZsNo2tM
>>707
薄くても比重の大きい物を使えば
無意味にはならない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1113-vgpa [210.237.62.17])
垢版 |
2019/08/03(土) 11:53:23.29ID:y4gl/ygD0
万能の材料というのは無いかあっても非常に高価であるから取り敢えずそれ用に売ってるものを付ける。何もしないより良い状態には持っていける。
理詰めでやりたいのはわかるがなかなか考えるようにいかないのでトライアンドエラーで追い込む
0712589 (ワッチョイ a68a-8X4L [217.178.24.86])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:08:40.61ID:Z4Xykw7t0
>>711
例えば、「吸音材 周波数特性 カーオーディオ」でググって出てきたこの商品
https://www.oscar-i.co.jp/insto_parts_page/insto_hanikamu_u.html
80Hzでは吸音効果がないことがわかります。
(というかこのグラフ、全帯域に渡って大した効果がないように見えるのですがw 私の見方が間違っている?)

効果を見込んで試してみてダメだった、その繰り返し…というのは取り組み方としてもちろんわかりますが、効果がない(あるいは焼け石に水程度しかない)とわかっているトライはしたくないだけです。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:32:53.05ID:Uf/dnFzE0
お前ら釣られすぎ
0715589 (ワッチョイ a68a-8X4L [217.178.24.86])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:33:16.59ID:Z4Xykw7t0
ウレタンスポンジの吸音率-周波数特性見つけました。
https://www.sonorize.jp/urethane-sponge
2.5cm厚で85Hzは吸音率10%くらい。
効いても-1dB程度でしょうか。

思ったよりは効くんだなと思いましたが、自分のケースだと、AB比較できたとしても聴き分けられる自信がありません。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6655-v9kR [121.82.161.129])
垢版 |
2019/08/03(土) 12:46:55.77ID:XtrFFaij0
80Hz周辺のピークやディップは鬼門だよ
神経質にならず妥協すればいい
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD8d-ONUK [110.163.134.174])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:49:33.07ID:GEmTRZtDD
>>706
またそういう身も蓋もない事を言う
そもそもググれば何かしらの情報は出てくるが答えは一つじゃない
それとも例の漏れるみたいなくだらんマウントでスレを埋めろとでも言うのか
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 13:59:48.51ID:Uf/dnFzE0
>>717
お前もモレル買えば全ては解決するのにw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-F/0Y [182.251.41.253])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:08:10.36ID:X28q6fX1a
だからデッドニング はモードを変えるのが目的なんだって
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:29:59.78ID:Uf/dnFzE0
)))はやくコッチの世界に来いよwいつまでJL使ってるの?)))
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:34:22.80ID:MjqUiv9/0
モノにはすべて共振周波数というものがある
特定の周波数の振動波を与えると増幅するのである
これは同じモノでも固定する場所や固定の仕方で周波数は変わるし
モノに何か余計なものを貼り付けても変化する

そこで特定の嫌な共振周波数を他の周波数に変えるために
・何か重量物を貼ってみる
・振動を吸収するような物質を貼ってみる
ということをする

ビビリ音などの低周波を抑制するために利用される
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:36:18.03ID:MjqUiv9/0
布団をかぶって発声するとくぐもった声になる
=高音が聞こえにくくなる
周波数によって布団の音の通しやすさが変わるためである
そこで布団ではなくフェルトなどを音源の近くに置くことで高音を吸収させる
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7949-0ks1 [218.46.101.5])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:38:34.77ID:PYNjIQ/T0
日本の正規代理店に聞いても「耐久性がー」とか「防水性がー」とか適当に口を濁すわけだが具体的に何がどう違えてるのか全く出てこない
実は大した違いはなくて流通経路や見込み販売数なんかで価格の違いを出しているだけなんじゃないかとすら思うわけだがね
ちなみに公式サイト(イスラエル)は当然として英語のフォーラムの情報漁っても明確な答えは出てないのだがね
そういう話をしているのを分かってんのかねjrsv は
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:06.15ID:MjqUiv9/0
音も物質表面で反射する

反射した波が戻ってきてまた反射する時に「位相が揃っている」と増幅される
これが定在波
位相が揃う条件は反射面と波長が整数倍であること
光と鏡でこれを効率よく実施してるのがレーザー

定在波の対策はその周波数を最初から減衰させる
その周波数が反射面で反射しにくくなるようにする
反射面の間隔を変えるなどが考えられる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:42:05.15ID:Uf/dnFzE0
>>724
https://i.imgur.com/4QjRsB3.jpg
いいからはやくコッチの世界来いよ涙目君w
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 14:48:56.48ID:MjqUiv9/0
以上はオーディオの知識ではなく物理の知識として知っていることで
自分が思ったのは
音速が秒速340mとして340Hzで波長が1m、85Hzなら波長4mだけど
そんな定在波があるのか?ってこと

反射してまた反射しての繰り返しで起きるのが定在波なんで
平行な2平面で挟まれていないと定在波なんてまず起きないと思うんだが
車室がそんな形状してる車ってまずないよね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6655-v9kR [121.82.161.129])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:01:10.82ID:XtrFFaij0
>>721
ホームとカーでユニット自体に違いはないよ
カー用だということで保証付けると高くなる
ユーザーがホーム用を車で使うと保証が付かない
まあ若干のバリエーションの違いはあるかもね

今はブランドは沢山あってもOEMだらけで実際作ってるメーカーは限られてる
その辺りを忖度して使うとリーズナブルに遊べるかも
0730589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.24.86])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:03:35.55ID:6/vGvqWV0
>>727
いろいろ解説ありがとうございます。
「定在波」と最初に言い出したのは私で、ほかに賛同者はいなかったと思います。
85Hzを出したときにリスニングポイントを動かしても音量は変わらなかった(腹や節ができているわけではなかった)ので、今は自分も定在波とは思っていないです。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:07:37.07ID:MjqUiv9/0
家の部屋の壁はほぼ平行で向かい合わせで距離もそれなりにあるから
ホームオーディオで定在波が〜というのは分かる
しかし乗用車で定在波ってどうなんだ?

ホームオーディオをかじった人が定在波が何なのかまったく理解しないまま
単語だけカーオーディオに持ち込んだだけのような気がするよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d15-zOzU [60.35.185.66])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:09:33.24ID:rTqTd+mn0
>>727
文系な方?1/2波長という言葉は聞いたことありますか?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5af-l91T [222.12.109.19])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:10:29.29ID:MjqUiv9/0
正解に辿り着けるかは分からないけれど
85Hzの正弦波を出して共振してる場所を探して
そこに何か貼り付けて共進周波数ずらしてやれば何とかなりそうな気はする

貼り付けるものが小さな重量物でいいのか、べったりと何か貼らなきゃならないのかは
経験がないので自分には分かりませんが
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.158])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:17:45.86ID:EZmqFtAmM
バカは黙ってろよ
0737589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.24.86])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:47.49ID:6/vGvqWV0
>>731
>ホームオーディオをかじった人が定在波が何なのかまったく理解しないまま
>単語だけカーオーディオに持ち込んだだけのような気がするよ

いやー、まさにそのとおりです。
「定在波」を持ち込んだのは室内全体が共鳴してるような感覚があったのと、室内の長さや幅を1/2波長ととらえたら100Hz付近になるのかなと思ったからでした(最初は周波数帯もざっくりとしかとらえられていませんでした)
勉強不足ですみませんでした。

現状は、このスレにお世話になって、共鳴周波数の特定、ドアの共鳴だろうという仮定ができたところ。
そして、ドアの共振周波数をずらすためのノウハウを調べているところです(難航してます)。
0738589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.24.86])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:35:58.75ID:6/vGvqWV0
>>732
SWつける前から気になっています。
85Hzをフロントスピーカーから出力したときだけ、音量がでかくなります。
フロントスピーカーをオフってSWから85Hz出したときは普通の音量です。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-O+f2 [182.251.245.18])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:57:17.74ID:ahd2c8D7a
>>738
左右どちらか片チャンだけ鳴らしたらどうなるの?
ドア開けて鳴らしたらどうなるの?
ドア締め切った状態の時だけ85Hzが盛り上がるのならばドアをいじっても解決しないよ。
0742589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.25.255])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:36:08.31ID:ES68I9W/0
>>739
こんな感じでした。

片チャン鳴らし
左:片チャンになった分の減少はあるけど、85Hzにピークがあるのは変わらない
右:左チャンと比較して極端に音量が減った。頭を多少左右に振ってみても音量は変わらない。85Hzにピークがあるのは変わらない

窓を開ける:音量はほとんど変わらない
ドアを開ける:左右ともに、少し音量が下がるが、85Hzにピークがあるのは変わらない

車外に出てフロントドアを触る:85Hzのときに結構振動していて、車外に音も漏れてくる。リアドア、ルーフなどは触っても振動してない
0745589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.25.255])
垢版 |
2019/08/03(土) 17:45:13.89ID:ES68I9W/0
>>741
はい、>>649で暫定対策としてそのようにしています。
その後、「ドアの共振ではないか、デッドニングしたらどうか」というアドバイスを受けて、デッドニングの方法について調べ中です。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-v9kR [49.104.26.176])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:06:59.93ID:+mdqHOR2d
もしドアの共振が原因だとしたらフローティングマウント試してみたら?

インナーバッフルとインナーパネルの間にワッシャー1〜2枚挟む
出来るスキマにはバッフルにエプトシーラー貼って塞ぐ
それでスピーカーの振動がドアパネルに伝わりにくくなって共振がかなり減るし音質もクリアになる

有名なプロショップでやってるよ
安上がりだからデッドニングの前にやってみ
0747589 (ワッチョイ a68a-8X4L [217.178.25.255])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:19:37.04ID:49YqOQpZ0
>>746
そういう方法もあるんですね。
どのみち、インナーバッフルとユニットのビスは増し締めしなきゃと思っていたところだったので、ついでに試すことができますね。
やってみようかな。
0749589 (ワッチョイ a6cc-7ShF [217.178.25.255])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:32:25.12ID:ES68I9W/0
>>748
えーと、私はカーオーディオをいじり始めて1ヶ月未満なので初心者かなと思っています。
私の関連レスが多すぎるということでしたら申し訳ないです。
スレを占有するつもりはありませんので、ほかの話題と共存させていただけるとうれしいです。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:37:07.61ID:Uf/dnFzE0
>>748
だろ?そう思うよな
俺ずっとそれ言ってるんだけどなあ

まーた15年選手20年選手が暴れ始めると思うぜw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c910-llyz [106.163.101.202])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:46:09.66ID:kuFvgQEn0
>>746
どういう理由で伝わりにくくなるんですか?
例えば1kgf/cm2の力でインナーパネルを押した時に0.5kgf/cm2になるってイメージで良いのですか?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-Q50k [182.251.144.242])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:05:53.10ID:1tFqlFd/a
一波長、山と谷で4m程度、半波長つまり一山だと2m程度
向かい合ったドア間の定在波の可能性高い
デップはかなり厄介だけどピークはパライコでかなり改善されると思う
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-vgpa [49.104.31.143])
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:41.62ID:KuWH3SCMd
>>751
インナーバッフルの材質を違うものに変えてみたらどうか?内部損失の違いで音はかなり変わるよ
おれはシナ合板しか使わない
ピアノの音が違う、音離れが良いとか
好みだけどね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d10-F/0Y [118.159.111.105])
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:32.23ID:EU3/z4Wg0
>>754
シナ合板の防水はどうしてる?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 20:36:44.53ID:Uf/dnFzE0
おいおい上級者の話し合いはそろそろ他スレでやってくれよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-ONUK [126.130.30.6])
垢版 |
2019/08/03(土) 21:28:41.22ID:JocYVzpa0
1DINオーディオを検討中なんだけど、やっぱ日本語表示対応のにしといたほうがいいんかな?
それと、良い音で聞くためにはヘッドユニットとスピーカーってどっちが重要なの?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-vgpa [49.104.31.143])
垢版 |
2019/08/03(土) 21:42:33.95ID:KuWH3SCMd
>>757
スピーカーの裏側は幾らか濡れるようだがバッフルまでは水が浸入しないのが確認出来ているので心配はしてない、塗装はしている
ダメになったら交換する
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaef-jrsv [123.220.234.184])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:07:55.17ID:Uf/dnFzE0
おー↑お前しつけーぞ
材料拘るやつは初心者じゃないことくらいわかるよな
上級者はそろそろ出ていけよ目障りだ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6615-ONUK [121.118.163.83])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:18:51.03ID:e4sUiYoY0
>>759
最低限の再生環境がある前提だが、当然のようにスピーカー交換だろう
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.179])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:09.81ID:pLHO03DQM
>>744
ホンコレ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5524-ONUK [126.130.30.6])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:07.70ID:JocYVzpa0
>>762
純正スピーカーってウンコなの?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.179])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:31:07.55ID:pLHO03DQM
>>761
初心者相手ならいい加減なこと言ってもバレないだろうと思ってる悪質店員が多いから上級者が自警団やってるんだ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6615-ONUK [121.118.163.83])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:32:39.31ID:e4sUiYoY0
乗ってる車種にもよるが基本的に純正SPはウンコレベルと思ったほうが良いだろうな
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6615-Ybim [121.118.163.83])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:34:28.24ID:e4sUiYoY0
>>765
そいつは相手にすんな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b52b-yKIG [222.6.80.106])
垢版 |
2019/08/04(日) 00:47:41.89ID:ciFFA1580
>>759
最初にどっちかをやるとしたらスピーカーでしょうね。2万円くらいのトレードインで暫くは満足できると思う。更に上を目指し出したら沼があるから注意してね。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6655-v9kR [121.82.161.129])
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:01.36ID:/DiaHGWT0
>>752
バッフルとパネルの接地部分を面から点に変える
振動が伝わる部分が面から点になるってこと
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 856d-F/0Y [116.65.210.240])
垢版 |
2019/08/04(日) 10:48:17.61ID:nLpF4Dgc0
>>772
隙間が出来るよ?
0774589 (ワッチョイ a68a-8X4L [217.178.24.181])
垢版 |
2019/08/04(日) 13:25:18.31ID:xaSXOPOL0
インナーブラケットのつけ方をいじってみました。

●制振ラバーを外して金属ベースに直付
写真1参照
ベースのビス穴が出っぱっていて、ユニットとは4点接触。隙間はとりあえずそのまま。

85Hzのピークが弱まった
76-83Hzで金属的な歪が乗る
100-200Hzくらいが極端に弱い(隙間埋めてないか)

とりあえずは却下

●フローティングマウント
写真2参照
インナーパネルと金属ベースの間にワッシャー2枚はさむ。
(ラバーは再びつけてます)

ピークが80Hzに変化?ただし、歪のせいで80が目立つのかも
80/85Hzでアウターパネルのドア中心とユニット裏の辺りの振動が強いのを確認(車外から触って)

採用
EQのカット量を少し戻すことができた。
3dBくらいかな?

●その他
・リアスピーカーだけを鳴らしてピークを探ったら90Hzでフロントとは違う周波数だった
→やっぱりピークはドア由来?
・樹脂製のインナーパネルをあちこち触ってみると、振動が強いところ、触ると音質が変化するところがあった。ここに制振シートを貼ればいいのかと思った

●質問
写真3参照
樹脂のインナーパネルがこんな感じなんですが、デッドニングするなら、インナー外してアウターパネルに制振シート貼り(勘で?)、インナー取り付けて音出しながらインナーに制振シート貼り…って感じでいいのでしょうか?

https://i.imgur.com/CRvv9xx.jpg
https://i.imgur.com/PkXbMO5.jpg
https://i.imgur.com/NPPr2uY.jpg
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6655-v9kR [121.82.161.129])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:10:04.16ID:/DiaHGWT0
デッドニングしてないんかい!!
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-vgpa [49.104.31.143])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:48:46.77ID:wh2Kp1ZXd
>>774
インナーバッフルを締め付けているパネルは樹脂なんですか?
オレはドアの金属パネルにインナーバッフルを付けている
樹脂のパネルを取っ払ってバッフルを作るか樹脂パネルの剛性を上げるようなデッドニングをやらないといい音しなそうな感じ
樹脂パネルが諸悪の根源のような
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-4JPd [36.11.224.116])
垢版 |
2019/08/04(日) 16:56:11.86ID:CTRxrUsLM
FMトランスミッターで高音質なのないかな?
よyoutubeMusicでオフライン保存しまくってて車内で聴きまくってるのだが
より良い音質で聴きたいと思って
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.233])
垢版 |
2019/08/04(日) 20:19:17.27ID:TjwfqiZVM
FMは15khzまでで良いなら
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-yKIG [1.72.3.64])
垢版 |
2019/08/04(日) 20:33:34.29ID:3fgQ9+7Xd
>>778
Bluetooth接続できるヘッドに買い換えましょう。音質以外、使い勝手など格段に向上するよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況