X



中華ナビのあれこれ Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:51.96ID:NSq47BZP
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板新設
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550574887/
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:24:46.57ID:xigHoz6W
前スレでアコードの車種専用機(SC搭載機)を購入したものです。
日本語化しておらず詰んだかと思われましたが、何とか色々調べた末にロケールを日本にすることができました。

MoreLocale2を実行しよう>ADB接続が必要。でもUSBデバッグに対応するポートがない
WIFI ADBができるかも>最初にUSB接続が必要w
USB不要でWIFI ADBができるアプリ発見>root化が必要w
root化>USB不要のアプリがほぼ対応せず
と、USB接続できないのがとにかくネックになりました
結果として
joyingのsc機用のroot化ファイルがPC不要だったため、文鎮覚悟でアップデートしてみたらroot化に成功
あとは、WIFI ADBアプリ>MoreLocale2でうまくいきました

前スレの971さん>有用なヒントをありがとうございました。めっちゃ助かりました
ロケールを日本語にしないと、googleマップが英語中心の表記で使い物にならないので必死でしたw
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:27:19.66ID:swmZcx3J
EONON PX5機 GA2173Jに、いろんな方のサイトを参照して
ヒートシンクと冷却ファンを設置した。
CPU-Zの温度測定で、着ける前は80度越えもあったけど、設置後は45度前後で収まってます。

これで夏は乗り切れるかな?

買って半年で、初期不良とこの前の故障で2回交換したから、もう面倒だから壊れないで。

皆さんのも熱で壊れたりましたか?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:07.64ID:ZaxCZ6Of
常時時計表示するアプリ入れたら、CPUの温度表示出来る項目あったから表示させてるんだけど、起動時も一時間後も40度なんだよなぁ
不具合無いから別に良いけどこれって...
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 13:58:03.08ID:Yt0P8xTC
>>25
楽しみだねぇ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 14:55:35.25ID:seg/jjhY
XTRONS TR108、振動でモニタがだんだん下がって来るんだが、なにかいい対策はないものか・・・
接着剤で固めちゃうと後で困りそうだしな・・・
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 21:42:46.43ID:jjfjw1cC
どっかの誰かも言ってたが載せたものが原因で壊すわな。
重量、そして設計に無いエアフロー。MCU側のコンデンサ寿命縮めるだけだろ?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 00:26:47.99ID:5X38irym
青空駐車してると
夕方に取り外してもガワの金属部分が触れないくらい熱くなってることがあるから
蓄熱状態のデカイヒートシンクが着いてる状態で起動するのは却ってトラブルになりそう
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 15:22:27.72ID:rP0bQ2Kz
いつの間にかテンプレも知識人も消え去ってしまったんだな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 17:49:23.49ID:8UwH9Lyd
ATOTO買って1年半になるけど普通に使えてるし新製品に買い換える理由もないからそのまま
音質がイマイチだから安ければPro欲しいけどね
あとはもう少し高速なSoCが乗ってくればね
BTリモコンもYカーナビもラジコも問題ないから
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:34:16.89ID:juKcezma
NELNISSA社?のSWM8802とかいうの買ったんですが、TN液晶が設置場所の関係で非常に見にくい…
どなたか液晶交換とかして居られる猛者おられます?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 03:23:47.74ID:/4LNZ5tI
>>39
アホが大量に流れ込んできてスレの流れがこんなレベルだぜ
そりゃ知識ある方々は見切りつけるよ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:32:02.23ID:BAxJWnRt
>>42
その辺の懸念あるなら最初からIPS液晶のを選んで買ってるよ。
さすがに本体価格1万ちょいじゃ無理、車載用液晶の単体購入なんて海外調達ならあるかもだけど現実的じゃないな。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:35:27.78ID:Gpb5EwTZ
>>44
そう、その現実的じゃない方法やってる人おらんかなー?と思ったんやけど、現実的やないのか…
Y!ナビがなんとか見えるからまぁええっかって感じになってるけど。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:01:38.13ID:OSsXrrES
>>1

前スレのテンプレ貼っとこうかって思ってるが前スレのテンプレいるかな・・・
まあ内容が古いのはその都度指摘してテンプレ修正していけば良いんじゃねって思うけどさ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:31:53.92ID:DUntXmb3
>>50
このスレはもういいんじゃない?ワッチョイも無いし荒れたらどうにもならん。
テンプレは連投規制のお陰で全部貼るのに数時間かかる。
ざっと流し読みして>>4だけは追記、まだ何かあったはずだけど忘れた。

次スレの準備も出来てないのにさっさと閉められちまったものな。950辺りでは準備しなかったこちらも悪いんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況