X



名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:09:11.09ID:oiKt+x/5
買い付け担当のマイク、整備担当のアントがあの名車を蘇らせる
ディスカバリーチャンネルで放送中の
「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」について語るスレです

名車再生 - Discovery Channel Japan
https://www.discoverychannel.jp/hierarchy_tag/名車再生/
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/名車再生!クラシックカー・ディーラーズ

前スレ
名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542063778/
名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548568327/
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:52:56.93ID:AY6L+OSI
ボクスターはギア不調がオイル交換だけで直るとかあるのか
元のオーナーはちょっとした点検さえすれば数百ポンドは損せずに済んだのに
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:00:48.23ID:SU4Z/F1V
ガレージ・リハブ
ディスカバリーの割に清々(きよきよry)しい番組だった。

店の技術力・能力までは掘り下げなかったから
1年後とか3年後どうなるか見たい番組だた。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:05:08.30ID:b1sGmxr5
リチャードは結局いい人だよな
シナリオかもだけど
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:50:46.15ID:M6m38Pw8
ジープ専門店に乗っ取られただけに見えなくも無いケド
オーナーにとってWin-Winにも見える

演出でもいいじゃない。見ててきもちいい番組は。

日本で匠のなんとやらとか建設代金未払いなんとかとかあったけど。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 04:08:47.25ID:tcxOWhav
>>571
アーロンが店を辞めるときに、半ベソかいていたし、素な部分は普通な人なのかもね
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:08.66ID:5UTEuGv8
こんな下手くそに運転されたGTRが可哀想。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:02:09.69ID:9EhbRzZq
最近見始めましたが、利益が10-20万円て妥当なんですかね?
もちろん番組出演料とかも入るでしょうが。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:41:13.21ID:2ss2T/X1
>>584
海外の事は良く分からないけど日本だとあり得ない話
あれって部品代しか計上してなくて利益が10万とかそういったレベルでしょ
日本だと修理の工賃て安い所でも時間当たり5000円くらい言われる
それから考えるとあり得ない値段だよ
劇的ビフォーアフターと同じだw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 08:28:50.44ID:91/RKqft
>>3
吉沢明歩じゃん
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:30:32.17ID:Z9k0NuIy
>>584
あくまでも視聴者が修理することを前提にしたうえで
その過程をプロが見せてる番組だから

https://www.discoverychannel.jp/0000006473/

>>593
日本はメーカーから買うか中古車店が基本だけど
欧米は個人売買が日本よりずっと多い
ガレージもあって程度の差こそあれ触る人は多いから成り立つ
タイヤやオイルすら見ないで即業者に丸投げする
日本人の常識の感覚で見てもきっとつまらない
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:50:59.61ID:4rVtL4sZ
>>598
ヘインズのリペアマニュアルあるしね。
イギリス人は休日はボートの修理や庭の手入れして過ごしてるんだろ。

日本人はパチンコか買い物だろうけどw
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:40:16.14ID:I4V8ddVN
この前ユーザー車検に行ったらタイロットエンドブーツ切れて落とされたから急いで戻って部品買って自分で交換したぜ、エドみたいにボールジョイントをハンマーで引っ叩いたぜw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:51:09.89ID:9tbUmvjd
車検整備のいいところは次回車検まで問題なく乗れるようにするところ。
ユーザー車検や格安車検みたいに今壊れてなきゃいいと言うもんではない。
そういう事やった輩に限ってなにか壊れたら車検やったら壊れたと文句をいう。
自分の家にガレージがあってリフトがあって自分で直せればいいんだけどね。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:08:02.08ID:yz/BhEwr
>>589
親にGTRを二台も買わせたの?
どんだけアホな親なんだよ。
一緒に死ねば良いのに。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 09:27:14.47ID:pR2gKLII
>>606
そういう事。というかこんな甘えた奴が世間の荒波で生きていけるわけない。甘やかしてる親もアホ。
息子に買ってやる(それもどうかと思うが)車なんか最初はオンボロで充分。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 13:32:00.53ID:sDicmJoL
おならもしちゃった…
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 07:56:44.75ID:pshCZVW1
>>620

子供少ない/居ないって場合は実家イラネーっての結構あるんだろうねえ。
売却してソコソコの価値のある物件だったら、とっとと売っぱらうんだろうけど。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 10:04:35.42ID:6jOmTH5+
>>622
子供が居ても離れた所で就職したり既に家を買ってたりして売却って話は結構聞く
都会だと親の家に住んでるって人の方が少ないかもね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 12:24:42.82ID:jtQA6IQM
そもそも20歳過ぎになったら親元を出るべきだ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 15:15:34.35ID:QxqWfXMa
大半の人間は単純でわかりやすい作業しか理解できない
そのくせそういう鈍感ヤローに限って自分はクルマを分かった人間だと思いたがる
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 08:29:31.34ID:os8TWhLh
ディスカバリー傑作選 #38「名車再生!アンフィカー」
6/29 (土) 20:00 〜 20:55 (55分)
BS11イレブン

『アンフィカー』
今回マイクが購入したのは、車でありボートでもある「アンフィカー」という非常に珍しい乗り物。
水陸両用車の再生は、エドの長年の夢だった。ところが作業場で見てみると、深刻な問題が…。
ここまで珍しい乗り物の再生はやはり無理なのか? マイクとエドの腕が試される!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況