XES-Z50は、昔、2000年位にホーム用に
1DIN表示ユニットとCDチェンジャー間の
5mのIP Busケーブル勝手きて切断して30cmまで短縮。
1DINの電源カプラーも2mm銀単線にして、音が変わる〜と驚いて
2連オデッセイバッテリーでSNいいわ〜とよく遊んでた。
HDDミュージックサーバーなんてなかった時代だから
10連CDで、もう毎日のように仕事から帰ったら
エンドレスで円盤回していた。
気合い入れる時はkrell KPS28c でも聴いたけど
z50の方が好きだったので稼働率は全然違ってたなあ。
ピックアップは1回交換。前期モデルだったけど
基板は入れ替えて、後期モデルにした。