X



車中泊総合スレ 111泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:08.64ID:MORJ6cZZ
東北行きたいんだがすげー寒いなww
夏タイヤじゃ無理そうだしwwww
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 08:06:13.32ID:1S+F00Mu
仙台も雪やてww
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:31:11.70ID:k2NnxupK
一生皮被ってろよw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:20:38.05ID:LEMkkM0W
>>587
固定は普通の人を装って通常レス
スマホでヒコーキ使って単発、これが通常レスへの擁護レスで自演、もしくは荒らし指摘への煽りレス
発狂するとグロ画像
キャンカースレや軽車中泊スレと連動して突如レス数が急増する

これが朝から晩までいる糞ニートの特徴
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 04:05:48.99ID:mWRCwoJs
このスレで荒らし、自作自演する奴は、
•無職
•無免許
•車無し
•ネット依存症
•火気恐怖症
•電気知識無し
•改造スキル無し
•DIYスキル無し
•キャンプスキル無し
•生活知識無し
•子供部屋オッサン呼ばわりされると発狂
これらの内、3つ以上が該当するのが特徴。
そんな奴の日常生活はリアル車上生活者以下なので、スルーするか叩き潰してあげればいいよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 06:17:33.04ID:2bAqYWh1
初めて本格的に車中泊したが、朝起きたら窓の内側が水滴でぴっしり。
雑巾を三枚くらい用意しなきゃなんないんだな。
勉強だわ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 10:25:49.03ID:2SKWZTDr
>>597
内張りの中も凄いことに
乾燥させないとカビ臭くなるね
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 12:42:45.86ID:2tFcYNnT
連休に車中泊デビューしようと思ってるんですが、レンタカーで借りるなら何がいいかな?理想はコットが載せられることだけど寝袋でも可
自分で調べた感じだとカローラフィールダーが良さそうかなと思ってます。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 13:07:39.70ID:WiMCYGpV
妊娠7ヶ月、6歳男の子と2歳女の子がいます。
旦那と口喧嘩してしまい、ヒートアップして「出ていけ!」と言われました。
それでも出ていかない私を引きずったり髪の毛をひっぱられたりしました。
旦那は「DVじゃない!お前が出ていかないからだ」とかずっと私を責めてばかりで自分を正当化していて呆れてしまいました。
妊娠中で、風邪を引いていて体調が悪く旦那が帰った時も私はソファーで寝ていました。
旦那は仕事での疲れもあると思います。

私は実家も頼れず、友達にも連絡するなと旦那に言われたので、今24時間空いているスーパーに車を停めて車中泊しています。
でも子供二人とも風邪を引いているのでこのままってわけにもいきません...ビジネスホテルに何ヶ所か電話したけど手持ちが5000円しかなく、ネットカフェも幼児を受け入れられないと断れてしまいました。
他になにか方法はありませんか。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 14:07:04.79ID:PhjRbeha
>>602
結構個人差が有るから情報が全く無いとなんとも言えない
とりあえず色々試してみてこういう感じの車だとか具体的なモノを上げれる様になってからだね
俺の場合だと運転姿勢から座席倒せるだけで寝れるから
足元の広さだとかシートの倒す角度とかシートの形状だとかそこら辺が重要になってくる
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 18:34:58.24ID:5YfxtILj
>>602
カローラフィールダーのクラスなら
サクシード/プロボックスのまっ平らな広い荷室が車中泊には最適だ
見た目は地方巡業の営業マンにしか見えないのが難点だが
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 15:05:19.18ID:8TB5bG7A
>>607
調べたらこっちの方が安いし良さげかも!
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 17:05:38.78ID:hVzvWaOu
市販の車種専用シェードを買ったが正解だった。

作る手間なしだし、車内と外を完全遮断すると熟睡できる。
一泊で元を取れる値段だし。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 17:27:55.63ID:hVzvWaOu
作っても材料費3000円とかだからな。
時間を金で買うのさ。
単にどこまで金をケチるかって話だし、
車中泊は自由を買う要素もあるから
金をケチるだけが正義とは言えないっしょ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 17:33:38.12ID:hVzvWaOu
ちな、かけた費用はシェード6800円?と室内を広く使うための板1800円

マット、毛布、羽毛布団、電灯は家で不良債権化してたもの。
これらを1からそろえるくらいなら、さすがにホテルに泊まるか飛行機新幹線にレンタカーにする。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 17:39:40.10ID:CuZBi+1+
まあ値段じゃなくて性能が段違いだから自作するんだけどね
吸盤で貼り付けるようなやつは断熱効果が低すぎてお話にならない
しかも高いw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 22:46:05.53ID:WCtdfwQM
>>642
は?窓からの放射冷却が最も大きな熱源の逃げ口
そして窓をきっちり密閉しとかないと結露で水浸しになるという害もある
何もわかってないアホに限って得意げに語りたがるんだよねえ
困ったもんだ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 17:03:38.58ID:qioxq811
安っすいペットボトルワインにグラスはプラスチック臭い
ツマミは揚げ物オンリー
ガウンの偽物に虎の敷物はタグ付きでトドメ

頼むから外出歩くなよってレベルの恥ずかしさ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 22:24:14.74ID:6sF0lFkH
神奈川の愛川近辺、中津川河川敷で車中泊中。
水はないけどトイレが有るから快適。
夜が明けたら桜巡りしてきます。
現在、セブンの惣菜で晩酌してこれから〆のサッポロ一番袋麺卵ネギ入り食べて寝ます。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 00:20:33.66ID:XSAtzudg
年数回デリカD5で車中泊するけど
天井が低いってのはストレス感じて、何泊もするのはムリ。
目的地近くにキャンプ場あったらテント貼ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています