X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ125バレル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 23:56:04.61ID:oBMMBcsl
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1542727557/
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ123バレル
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543497753/
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ124バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545725312/
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 13:11:53.94ID:jIimCTsK
ハイブリッドは贅沢品だろ何を今さら
内燃機関が苦手な低回転域トルクを補うための方法として、大排気量化、過吸機の取り付けなど数ある方法の一つに過ぎない
利点は燃費の悪化が抑えられる(走り方によっては向上も期待される)こと
短所は重量やコストか
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:45.12ID:OJ2190w0
カブよりモンキー125の方が燃費いいよ
夏場は脅威のリッター燃費80超え
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:13.39ID:3I1iUJ5r
>>205
一生後遺症で苦しむより逝った方が楽という考え方もある
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 14:44:33.77ID:8SFSS2r1
>>205
それはドライバー本意な考え方でありメーカーのプロパガンダ

社会的には他社を殺さない車が一番良い
軽は他人を殺し難い

軽が居眠り運転で乗用車に突っ込んでも相手を殺さないが
レクサスなら殺す確率が高い
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 14:44:49.06ID:7ee11iDq
>>144
ダイジョブ、行くのは来週なんで
せっかくだからユニーでガソリン入れてイオンで肉入り食うかな

ジャンクな安ラーメンだけど失って初めてわかるありがたみ
寿がきや撤退地域なんでいつでも食える奴が裏山
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:21.03ID:ztOBX35Y
岡崎の西友にある LLタウンにも
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:10:50.73ID:d6iskQ8Y
ペトラス加美

メール会員の皆様に値上のお知らせがございます

2月18日(月)より、
燃料油価格の値上げとなります。

つきましては、
今日16日と明日17日(日)中の
満タン給油をお勧めいたします

値上げかよー・・・
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:29:31.62ID:3d3acGqh
日差しが温かい
灯油あと2缶18*2買えば済みそうだわ。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:52:06.26ID:orTN07Mq
>>200
それ言うなら卓上の理論じゃなくて机上の空論(きじょうのくうろん)ね

まぁ6年落ち10万キロ超えのポンコツ軽自動車しか買えないような身分の人に言っても仕方がない事だが一応
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 19:28:02.08ID:3NDXdxF1
>>203
軽は貧乏臭いし狭いから嫌だな。
乗り心地も悪いし、ハンドリングも良くないし、最悪なのは事故で
死にやすいこと。

うちはC-HRハイブリだから、燃費はNAの軽と同じくらいなんで、
税金が軽より高いことを除けば、軽とランニングコストはあんまり
変わらんな。

オイル交換もハイブリは10000kmに1回でいいから、これもランニング
コスト軽減に一役買ってるし。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 19:39:37.71ID:3d3acGqh
>>215欲しい ヤフオクに出してお
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:31.59ID:VYSh4B8l
>>224
5年落ちのボロなんかいらんわ

一番いいのは登録済みの新古車とか、試乗車上がり
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:59.19ID:3NDXdxF1
>>232
お前も軽なんか乗ってないで、ハイブリでも買えば?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:46:57.93ID:3d3acGqh
マウントの取り合いか
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:51:41.54ID:3d3acGqh
いるよねーレクサスやBMWで寿がきやとかジェーソンとか はあって感じ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:53:45.80ID:D0hHF7Vz
埼玉北部エネフリ
看板価格はR133

土日セールで3円引、楽天ポイントカードで2円引
エネぴぃ祭りで3月17日まで1Lで3P還元中
でR125くらい
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:02:54.94ID:8R1J+Gwj
>>233
妄想が凄いw
コレだから木印は。
前は30プリウスに6年程乗っていて、今は80ヴォクシー ハイブリッドに3年程乗ってる。
次はアルヴェルがフルモデルチェンジしたらハイブリッドで買う予定。
軽何ぞ買ってまで乗ったことがない。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:12:05.98ID:ivahIMfc
>>237
https://www.youtube.com/watch?v=yR6H3dFQj_4

↑うちもお金が溜まったから、今のアルファードハイブリのキャンピングカー
買おうと思ってるんだ。
C-HRだと車中泊するのに、ちょっと狭いからね。

普通のキャンピングカーだと燃費が悪いから、アルファードハイブリが
いいかなと思ってる。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:13:32.22ID:ivahIMfc
>>238
なんで恥ずかしいんだ?
デザインもいいし、燃費もいいし、走りもそこそこだしで、凄くいい車だよ。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:27:24.84ID:ivahIMfc
>>242
車ってのは流行ってる流行って無いじゃなくて、自分が満足してれば、それでいいんだよ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:27:58.46ID:ivahIMfc
さて、ウォーキング行って、公園の野良猫に餌やってこないと。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:16:26.67ID:qkt+iUdo
デザインはダセーだろ

ガンダムみたいにゴテゴテしてるしよ
あんなのいい大人が乗る車じゃない
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:22:42.18ID:WjsW6rpa
エアロつけてかっこ悪くなると思ったのは
後にも先にもCH-Rだけ。
ごちゃごちゃ感がさらに増すよね。
まあ、デザインなんて個人の好みだが。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:39:30.73ID:aLJ+5YYM
>>240
お前も軽なんか乗ってないで、ハイブリでも買えば?
なんて言っておきながら擦り寄ってくるなハゲ。

野良猫に餌やりとかトキソ脳そのもの。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 04:27:56.51ID:C9Ty8S3g
>>247
>>232>>237は同一人物だったのか。
ID見てなかったから、別人かと思った。

「軽なんか乗ってない。ハイブリばかり乗ってる。」って見栄張って、レスしたんだろ?w
本当は軽乗ってるくせにw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 04:30:07.77ID:C9Ty8S3g
>>245
ガンダム世代には、こういうデザインがいいんだよ。
だから、中高年でもC-HR乗ってるのが結構多いだろ?

実際、SUVの中ではトップクラスの売れ行きだし。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 08:19:18.19ID:G6CUzhZz
>>251
HVは市街地ちょこまかと走ると(比較すると)燃費いいけど
すいてる道路で遠距離なんて大してメリットないぞ
寒冷地じゃ電池性能落ちる上にヒーターに電気取られてかえって燃費悪いし
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 10:48:03.21ID:6pkqCjAU
お前等メンヘラを構うなよ
野良猫と同じだぞ
餌をやると寄り付くからスルーするかあぼーんすれ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:23.98ID:uRucC+87
今トヨタを愛する奴って読売ジャイアンツを応援するような層だな
80%満点?満足 うんちゃら
幹線2車線とかでトラックと並走して前に出ないように抑え込んでやるときっと
大喜びするよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:41:47.53ID:uRucC+87
買取査定車検前にうっぱらう、豊田アリ地獄だわ 罠にはまったアホ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:38:34.86ID:+MUwTxVo
トヨタは査定高いけど乗り替えてかないと無意味だからな
査定低くても壊れず飽きなきゃ天国と言っても良い
まあマツダ地獄と言えるか
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 15:32:17.26ID:uRucC+87
プリウスCX?CR?とかあると「なんで他より税金払ってるのにこんなチンタラ走行」って
思うんだろうな。粗大ごみ出し用に軽棺桶
路地買い物は棺桶 幹線は1500くらい 高速遠出は3Lワゴンとか 理想だわな。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 16:10:32.47ID:uRucC+87
福島福岡川崎静岡が高くて 愛知が安いくらいで答えはとっくに出ている 今更だ
書いても組合にチクられるだけ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:00.99ID:tPdrE+QD
いまどき3Lワゴンなんてほとんどないだろ
1.5の先代ノートに大人4人で神奈川から東北行ったことあるけど、高速追い越しから登坂まで問題なかった
それに今は15キロオーバーから撮影するどこでもオービスがあるから怖いわ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 17:34:53.51ID:uRucC+87
棺桶から1300にするとびっくりする
約倍の2500にするとすげーんだろうよ 周りが遅くてイライラしてメンヘラか
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:07.97ID:iAuaXK69
こんにちは(o^^o)
◇XXX石油(株)です◇

★ガソリン価格情報★

急なご連絡で申し訳ありませんm(__)m
明日19日(火)より値上げの可能性がありますのでなるべく本日中の満タン給油をオススメいたします(^_−)−☆

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:49.29ID:RDaOXtF2
>>254
ミラーサイクルエンジンだと、巡航燃費がかなり良くなるよ
ただミラーサイクルはトルクが薄くなるので、それをハイブリッドで補っているものもある
ハイブリッドでもいろいろあるから、一絡げに論じるのは無理がある
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 22:50:54.56ID:uRucC+87
まーた 下げるの鈍行 上げるの光速か
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 10:31:20.21ID:cxI4LEui
>>282
SMX懐かしいな

フルフラットになるからS●Xってバカにされてたな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 13:13:29.91ID:3J0BZCHm
>>291
日本では水はタダみたいなもんだけど,
だからと云って無茶苦茶ガブ飲みする奴はいないし,
ガソリンより高いビールや水素水を
わざわざ買って飲んでる
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:14:08.24ID:hhzpB8h5
>>278
C-HRは120馬力。
昔の1600ccスポーツカーもこのくらいの馬力がウヨウヨだった。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:29.28ID:QXahWUai
時代によってはハコスカ160psとかだったしな
時代が変わった今、昔と同じ基準では考えられないよ
排ガス規制で高回転が潰された分カタログ馬力は落ちたが、低い回転域から太くフラットなトルクが出ているので、扱いやすく数字の割に速いのが今時のエンジンだし

ただしカローラスポーツはちょっとなぁ
エンジンが標準車と何も変わらないエコカーじゃないの
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:32.61ID:PdGA80f2
足柄SA下り153
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:41.36ID:PdGA80f2
エンジンのお釜いじりは完了してるからEFIとか時代に合わせてコントールして商品化
2−3000日常回転域が重要でそうしてんだろう、5000とか回さんし。
だいたいタコメータが付いていない。ケチ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 18:25:59.47ID:nJWKXlbo
値段上げ下げ繰り返してるが
ここ数ヶ月なんだかんだで120円台で給油できてる
このまま維持してくれればなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況