X



【四駆】4WD総合スレッドPart.45【AWD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:40:23.17ID:eOHfEI9O
四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。


四駆に関する情報
https://www.google.co.jp
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:16.15ID:0o8RynCj
>>73
ABSカタカタ言わした(ババ踏みって意味じゃなくて)方が制動距離短くない?
パジェロのSS4II乗ってたときは、4HLcの方がブレーキはややこしかったな
デフロックしていると、ズッた時に真っ直ぐ行くか巻き込むかがわからない
4Hだと普通の感覚になる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 13:25:24.92ID:oiUPsRQX
>>75
ABSでは凍結下り坂では減速すらしねー状況があるわけよ。
そんなときは車の向きもブレるしろくなことはない。
踏み直して最大減速の位置を探すのは当然として、
そもそもABSを作動させないのが一番。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 17:08:08.20ID:YSAXognO
>>67
AWD構成の根幹として選んだ縦置FF部分がスバルもAudiもゴミだからな

トヨタからの4WD化もターボ化も出来る余地を詰めた注文に裏切り設計していた事がバレて渋々その様に設計したが
GRにより4WD化ターボ化合併実現され当該注文にスバルは応える設計能力が無い事が判明した
http://youtu.be/RPzcq63zi98
http://youtu.be/nxxGAkRKPac
変速機をトヨタ向けFRベースAWD用にでも換装しただけだったりして?
(これでもWRC的に30゚後傾搭載した横置直列4気筒FFをベースにしたAWDと互角以下になりそうだ)
何にせよ此れで例のボクサーMR2コンセプトはトヨタ徹底監視下で設計させるべきだと分かる

>>74
あれ?ドライ路面制動距離はRX-8が短いと思ってた
フットブレーキトルクだけでなくエンジンブレーキトルクも
非ベース駆動輪に分配できる事で4輪でトラクション力余裕を分け合えるのが強味だな

>>83
去勢してやった方が良いかも知れない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 23:23:45.85ID:0o8RynCj
>>85
それだったら、電子制御やオンデマンドせずに、単にビスカス付センターデフ
入れときゃ良いわけで。
それじゃ曲がらないしフィーリング悪いから、今のように進化したわけで。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 00:03:00.86ID:xWv3DI1e
乾燥路でタイヤのグリップが制動力より強くてローターが回ってしまう場合は
センターデフを直結にすることによってリアキャリパーも有効に使えるから
制動距離は短くなるけど凍結や雪では関係なさそう
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 01:54:35.56ID:zsBRLrND
エンブレが掛かるかなんてのはどうでもいいことだな
電子制御の時代に何ってんだって感じ
ABSは知っててもEBDとか知らないジジイだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 07:50:44.04ID:blZqj1gT
>>87
俺、ビスカスLSD付きセンターデフ古めのスバルだけど、フィーリング悪いと感じたことない。
少なくとも友人のACT-4スバルよりかはずっと良いと思う。
センターのビスカスは、舗装路での旋回や交差点左折でフィーリングに顔だしてくるほど硬い設定ではないように思える。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 08:13:51.36ID:2TLebW2r
>>89
全くその通り
ブレーキ時も差動制限が効いていた方が良いなんてのは、単に曲がらないのを
安定だの勘違いして言っているだけだと思う。
ラリー見たいにドリフトとか、滑るの前提で操作するのなら別だけど
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 09:23:56.80ID:J3fABkO+
>>95
一瞬一輪空転しただけでABSがブレーキ緩めるのを防止するんだよ、どアホ
ABSが一度作動すると基本的に復帰しないから
一瞬の空転を作動制限で回避できたらより強いブレーキがかけられるんだわ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 11:55:28.72ID:LBj5Fj2I
弊社の管理用車両、作業用車両は悪路に行く関係上かつて4WDが多かったが、
現在は道路事情が向上したことと四駆不要論が支配的になったこともあり
数を減らしている
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:28:48.36ID:3Vu+hLmc
再度周知な
あとここで自演してる荒らしがいるからそのうちマウントとられるだけだぞ


前スレより、このスレはくだらない雑談用のスレとして使われることになりました

以下本スレについてはこちら

前スレ>>987より
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534641614/987

■本スレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.44【AWD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534568495/

■くだらない雑談スレ
【四駆】4WD総合スレッドPart.45【AWD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1547973623/
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 17:33:17.91ID:i3j/OpIj
ワッチョイもIPも個人情報じゃない公開情報だけどな
携帯媒体なら住所は出ないし固定媒体でも大字までしか出ない
但しSNSで個人情報を晒している場合はSNSでのHOST表示に注意
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 19:16:41.97ID:zsBRLrND
今はコーナーで内輪側にブレーキ掛ける制御もあるからな
エンブレでそんな芸当ができるか?
昔の電子制御しか知らないジジイはどんどん置いていかれるぞ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 20:37:20.55ID:jDYZsVeq
ツルツルの凍結路
タイヤをロックさせるよりABSの方がとまる
しかしロックギリギリのブレーキングとABSはどちらが短く止まれるだろう
感覚的には前者だが
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:56.36ID:NO0//f0k
>>84
どんな設計で車を作ってもワンオフでどんな駆動方式の車にも作り変えられるよ
特に86なんて中身スバルだし旧インプシャシがベースなんだから
ワンオフなら尚更易く四駆化できるよ
FR専用設計だから四駆化できない車って何かあるのか?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 21:37:16.01ID:zsBRLrND
頭悪いジジイってABS発動したら制動距離伸びるからダメっていうけどさ
ロックしてるアンタの車はハンドル効かないんだからな?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:33:25.06ID:Uujd96N1
>>114
10年位前の雑誌記事だけど、水濡れタイル路(模擬凍結路)では
プロドライバのGmaxブレーキの方が優れてた

現行ABSの油圧制御は周期が10Hz程度になってしまうので、
まだまだムダがある(理想値の2割減ぐらい)

これが電動ブレーキになれば、制御周期が100Hzになって
画期的にABSの性能が向上するらしい
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:38:18.99ID:Uujd96N1
追記
>プロドライバのGmaxブレーキの方が優れてた

これはプロは事前に練習した結果だから
μが未知で、しかも変化する路面ではABSには敵わないだろうって結論ではあったよ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 08:49:10.76ID:SZVDAlbA
>>114
例えば、100回実験したらベストはロックギリギリ
平均はABSじゃ無いかな
疲れてる時、助手席から話しかけられた、急に何かが飛び出した、女子高生のパンチラが見えた、、、
なんて条件も加味したらABS圧勝だろ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:10:59.25ID:XITLKJXo
>>114
ABSは操舵に使える様に限界までグリップを使わない
そういうセッティング
基本は急ブレーキをかけつつハンドルで逃げる

ブレーキにグリップ全フリにはABSは敵わない
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:39:08.49ID:Kv0gqbag
限界G<<<グラベルフルロック<<ABS<<<<<<<<<<平滑路フルロック
まぁ、ABSも色々とあるけど
知ってる範囲で15年前の日産ABSはクソ。21世紀のトヨタ三菱ベンツBMWは合格
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:43:52.04ID:Kv0gqbag
>>121
素人に毛が生えたら、ABS効いたら作動がなくならない範囲でブレーキ緩める
色々試したけど、これが路面状況による汎用性も高くて一番止まる。
限界Gとあまり遜色ないと思う。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 13:47:13.69ID:3B3loIMA
>>129
違いますw
同じブレーキのふみかたしても差動制限かけてたらロックしにくいんですw
常に路面とタイヤの摩擦が一定だと思ってるのか?
どれか一輪の荷重が瞬間的に抜けてるなどして路面との摩擦が減り
ブレーキによりそのタイヤがロックする現象が無くなるのwwww
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 14:09:00.51ID:5uHkWF4U
>>130
なぜ同じふみかたしなきゃならないんだ
片方にハンデおしつけるのやめろよw
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:44:04.87ID:QszY22lA
>>130
そりゃ、μが小さい方に合わせてブレーキトルクが発生してるんだから、
ロックしにくいわなw

>>132
雪道みたいに限界が低いところだと意外と簡単に解るよ
ババ踏みABSが最高効率ではないことが
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:25:52.07ID:bk3cQBx/
>>132
差道制限の有無でABS作動するタイミングが違うのwww

>>131
同じ車同じ路面でモードを変えるだけで差が出るって話なんだよ


あとよー、凍結路でABSが出るのは緊急ブレーキだけじゃないんだよ
ゆっくり減速しててもなるんだから踏み直してベスト探すのは神業でも何でもないよw
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 17:48:29.61ID:wSjYiM7/
>>132
昔のクルマだとブレーキの効きがリニアな特性にチューニングされていたから今のクルマほど難しくなかった
弊害はかなり奥まで踏まないとロックさせる事が出来なかった
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:58:44.44ID:gZgiUU2w
ABS効いてるということはスリップしてるってこと
スリップする直前が一番グリップするわけだから
スリップしない範囲でブレーキする方が制動距離は短くなる
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:05.47ID:x+AM3cGo
>>138
ババ踏みは明らかに制動距離が長い
そこを調整出来ない層が、差動制限がある方が制動も優れる。などと吹聴する
ただ、もっと上手い層も差動制限がある方が都合が良い
それはターンインの姿勢を作るため。
目的は全く違うんだけど、求めている過程が同じ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:38:38.29ID:MVGEapJ8
エボ6 38.6m
エボ9 33.8m
タイヤサイズが225から235に変わっただけで同じブレーキで100kgも重い車が短く止まれるかね
これがセンターデフを直結にできる4WDの威力
ただし乾燥路


凍結路は知らん
思いっきり踏んでABSを発動させるよりもぬるく踏んだ方が減速Gは大きく感じるが
除雪目印ポールを目安に比べてみると実際は大差ない感じ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:27.44ID:w+F5tKW8
どうでもいいんだけど真面目に四駆の話するならきちんとワッチョイスレでやってくんない?
ここ雑談と基地外と戯れるためのスレ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 01:22:56.48ID:YXKrQjsX
瞬間的摩擦係数は定常ブレーキ最大時よりもABSによるフレックスロックアップブレーキの方が高い
脈動する摩擦係数のグラフ上の波形の各ピークが高い
結果制動距離は平均制動力が高い方が短くなる
ケースバイケースによってそれが変わる
例えば砂利道は確実に定常ブレーキ最大時の方が短距離制動であり
ウェット凍結路面ではABS制御フルブレーキングの方が短距離制動
スパイクタイヤならスパイクパターンにもよるが両ケースとも定常ブレーキ最大時が短距離制動
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:40:48.30ID:YXKrQjsX
[PDF] 油圧ABSと協調した回生ブレーキ制御による空転防止効果の改善 - 東京大学
http://hflab.k.u-tokyo.ac.jp/hori_lab/paper_2003/data/sakai/SakaiIEEJ_2000_8.pdf

[PDF]
自動車用液圧ブレーキ技術の系統化調査 - 産業技術史資料情報センター
http://sts.kahaku.go.jp/diversity/document/system/pdf/057.pdf

ABS制動で制動距離は縮まりますか? - 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2855024.html

ABSで平坦舗装路コーナーリング中での制動距離が伸びるのも今は昔
平坦直線舗装路に至ってはABS採用車発売当初から制動距離は縮んでいる

嘘を
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:12:41.94ID:YXKrQjsX
駄目です、やるなら全身の毛穴を数えるに際してチンコの皮を引き伸ばしてまで数える程に徹底し
虚構や虚栄心を全て皆殺しにする精神で相手を追い込むべきです
相手に許された立ち位置は崖の先端の1平方cmだけです
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:22.40ID:25vLCJHy
スタッドレス、雨、交差点直前で信号が黄色に変わる
エボxのターマックモードではABS発動で減速できずに交差点に突入
ところがスノーモードで差動制限かけるとABSなんてかからず停止線手前で止まれる。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:19:03.99ID:sxB90odv
>>142
重いってのはタイヤのグリップにはプラスなんだよ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:22:25.59ID:YXKrQjsX
>>152
しかしタイヤにはプラスでも雪や泥濘や砂利道は早くも限界を超えます
ジムニーで登坂できてもランクルでは登坂できず滑落後退するケースが存在する理由です
物事は一次関数や二次関数、多次関数、三角関数だけでは表せません
積雪坂路の様に重さに対するグリップが飽和する状況も存在します
男塾第三の助っ人に教わりませんでしたか?
  「己の常識で物事を判断すると墓穴を掘る事がある!」
と。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:19.58ID:sxB90odv
>>154
>>142ただし乾燥路
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:45:08.80ID:sxB90odv
レス元すら見ない馬鹿が必死にレスつけてくるけど
なんなんだろうな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 20:25:00.12ID:0P+71+sc
カーブでは外に出そうとする遠心力m・v2/rに対し、耐えるグリップ力は摩擦力μ・N=μ・mg。
共にmで割れるから重量は関係なくなる。
スピード落とせばいけるようになる?
もちろん実際は縦方向のグリップとか、4輪の関係とかあるから複雑だと思うが。

登坂は分からん。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 07:28:54.57ID:6DUa+b5r
ランエボみたいなフロントヘビーな車が急ブレーキかけるとリアの荷重が抜け抜けだもんな
2駆だとリアキャリパーの制動力が無駄になるけど作動制限できる四駆だとフロントタイヤ止めるのにも使えるからな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 08:12:27.03ID:CHTL2/bT
>>161
キミ、車乗ってないでしょ?w
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 08:18:36.60ID:y2HvWtBu
本来なら空転する軸から差動制限機構を介して他の軸にトルクを移動させるのと
本来ならロックする軸から差動制限機構を介して他の軸に制動トルクを移動させるのは同じこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況