X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf24-hDun)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:30.63ID:HMvy+sQy0
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part62
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544708744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-bYzf)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:33.59ID:XHt1eNmpa
>>537
そう言えばコースターにも4WDがあったよね。自衛隊の高機動車ベースの奴が。
販売台数が少なくてすぐに無くなったけど、人気が無かったんかな?
同じ高機動車ベースのダイナ4WDも現存3台だけらしいけど。

>>538
ペルソナのコンセプトをそっくり継いだのは出て来なかったね。
ユーノスコスモも室内は似たような感じだったけど。
強いて挙げれ初代ティアナのモダンリビングコンセプトだけど
あっちはそこそこ売れたしね。あの藍色のシートは結構好きだった。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7d6-zSQ+)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:45:50.81ID:u/a0lK9g0
どういう場面でこの車載車が活躍できるのかわからんけど、
無理矢理考えると、天井や間口の低い建物内に全高の低い車を載せて出入りする場合か?

しかしちょっと不格好すぎる。
かつてのふそうローボーイの方がマシに見える。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-mDuQ)
垢版 |
2019/02/15(金) 01:53:34.12ID:0+yAfaM40
>>546
ダックスフントみたいだな
写真映えするスーパーカーとか載せたら面白そう
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-fpvz)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:55:11.54ID:ZKnHDc1Ea
>>552
昔メルセデスベンツのレーシングカーを運んでいたブルーワンダーというのがあったが、これを現代で再現するならベース車としてピッタリと思う
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:58:43.75ID:cBy4oSDDa
>>557
その二つは発売年がかなり離れているから関係ないと思う
ホワイトディンゴはデミオやワゴンRに便乗したかっただけだろうな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-bYzf)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:51.50ID:CXyYQXgGa
>>557
ザイビクスは欧州で3ドアの貨物のパネルバン仕様を売ってたから
それをそのまま転用しただけだし。4ナンバーだと3ドアでは軽のボンバンと違って
日本では全く税制や車検等のメリットが全く無い上に、
貨物としても積載量が足りなくてどう考えても売れそうに無いし。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-Cl+w)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:21:12.93ID:Gi3H6Cvf0
ハイブリッドの意味を再確認するいいスレだ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-Cl+w)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:51:47.97ID:Gi3H6Cvf0
ディオンを短くしたようなやつだから車内がやたら広かったのは覚えてる
ソリオみたいにスライドドアでGDIじゃなかったら売れたかな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-Cl+w)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:28:08.15ID:Gi3H6Cvf0
ピスタチオもだけど企画意図がわからない車が多い三菱自
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-RR/8)
垢版 |
2019/02/16(土) 03:42:07.11ID:+edAkXQAd
クイックデリバリーはほぼ受注生産で新車価格も600万近かったから当のヤマト運輸ですら最近は普通の2トン車を導入してる始末
80年代後半から90年代くらいまでは雨後の筍のように各社がウォークスルーバン出してたけど
その中でもレアなのはマツダタイタンのウォークスルーバンかな?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM6b-X5e7)
垢版 |
2019/02/16(土) 10:33:02.64ID:iofFuZ3cM
>>576
いや、右下隅だっけか?に
[クイックデリバリー]ってデカール貼ってあるからw

開発費に幾ら掛かったのか知らないけど
猫ちゃんの別荘用にクイックデリバリーの箱が売れてるから
宣伝効果も相まって、ヤマト的には元は取れてるかもなw
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:33:13.67ID:nyMpCPkja
>>576
俺はgooとかカッチャオとか中古車情報誌で知った
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-iCnV)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:37:31.12ID:4D40Klssp
ぶっちゃけ大半は売れなかった。
タイタンなんて型式申請もしない改造車扱い。
外板も基本レイアウトもオリジナル開発の車を
改造扱いで採算が取れるわけない。開発途中で腰が引けたんだろうな。
どこもトヨタがヤマトに縛られてるスキにありもしない大口需要を当て込んで慌てて開発したのが丸わかり(登場時期が極端に集中)。
おかげでヤマトに見捨てられたトヨタを含めて全滅した。
一番一般ユーザーへの食い込みに成功して長続きしたミラくらいは残ってもいいのにな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:23:53.01ID:nIQuAtS8a
アルトマッスル
ADMAX
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-QTOd)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:36:16.02ID:3A+e/ARPM
>>599
ミチートはウォークスルーバンでもフルゴネットバンでも無いんで…まあミチートというかミラニッチとでも呼びたくなるニッチ需要車だが。

で、軽ウォークスルーバンが無くなった理由に、積載時の安全性確保が保安基準か何かで新規格から認められなくなったってのを
聞いたことがあるが、真偽は誰か知ってるかえ?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-QTOd)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:48.71ID:h0B1GxKAM
>>608
本来は北米で大いに売る予定だったんだが、販売戦略の変更で北米から撤退しちゃったもんで販路を失い、
派生モデルとかも全部パーになり、インドだのパキスタンだので細々と売るしかなくなった。

日本市場でどうこうってのは例によってキザシにとっては何の関係も無い。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-tu5d)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:35:50.94ID:t83P8h8iM
キザシはなぜ受け入れられなかったのだろうか

>>612 北米ではスズキは二輪車のイメージが強いとしても
同じようなホンダは北米にアコードで浸透したし
新参のキザシだとアコードとカムリに対しては弱いとしても
アルティマやアテンザやレガシィあたりからの乗り替えは狙えそう
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-Cl+w)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:02:49.11ID:hOjn1OiO0
GM製V6を積むことがなくなった時点で存在意義が失せたようなもんだから
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Cl+w)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:37:25.29ID:mkq1AyMba
>>625
スズキ内製V6エンジンがないような
エスクードに積んだディーゼルやV6は他所のやつだった
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-Cl+w)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:45:09.73ID:dfyaFLi70
>>634
いや勘違いしていたのがわかった
GM製V6をそのまま載せたわけじゃなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況