X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf24-hDun)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:17:30.63ID:HMvy+sQy0
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part62
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544708744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-sQyl)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:46:59.56ID:50l92+bB0
>>428 ご来場プレゼントに日用雑貨とかを大盤振る舞いしていたし、
一度店舗を訪れた客の家にガンガン家庭訪問して売り込んでいたな。
そこから店舗をお高いイメージに変えて、「欲しければ売ってあげてもいいですよ。」という
スタイルに変えるのだから大したもんだw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42d0-sQyl)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:32.52ID:jWfGuGFy0
>>432
先代DEデミオなんか1年で4回マイチェンしたけどな
2012年4月に装備見直しで価格ダウン→5月新色・新グレード追加
→6月新グレード追加と同時にスペアタイヤレス化→12月特別仕様車追加と同時にエンジンカバー・エンブレムの変更

現行モデルも数か月間隔で改良入っているが大きな値落ちは無いけどね
今のマツダ車はデザインで買う人が多いからだとさ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-KbRv)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:55:25.81ID:LOV5+Oag0
>>435
日本だとヴェゼルがあるしなあ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4218-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:17.17ID:jvyAMe6g0
>>434
1回目・・・ディーゼルがCX-8と同じ190PSになる、2.5ガソリンに気筒休止が付く
2回目・・・2.5ガソリンターボが追加される、ディーゼルにMTが追加される、トルクベクタリングが新型になる
出て1年も経たずにこれはあんまりだと思う特に初期型買ったオーナーは
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-eQLY)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:08.28ID:tyHzhxmDd
>>428
日産販売店が良い例、てことですねw
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-sW3j)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:06:49.30ID:Cb/RvHuBa
>>431
欧州で売っているイメージはあるが、全世界で160万台中の20万台だし、それも二酸化炭素排出量が未達で罰金を100億円払ってる

頼みの中国市場が不調になったらマジで先行きが心配
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e35-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:31.06ID:oPrZhM670
信者じゃないけどコンセプトを明確化してターゲットを絞り混んでるんだから意見も明確に別れるのは必然だろ
それを受け入れられずにグチグチ言うから叩かれる
自分的には第三候補位で最終決定時に脱落するので購入したことはないw
でも気になってるからチェックはしてるけどね
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:02:15.13ID:xKSIHcmE0
日産と三菱はルノーに吸収されて生きに来れる可能性が出てきたが、本田は取り敢えず独立系としても
マツダとスバルは本音では豊田に吸収してもらいたいのだろうけど豊田にも限りがあるしな
俺クラスだと鴻海は自動車を出して来たらそれで十分満足すると思うし
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-KbRv)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:41.32ID:YZu9uj2I0
さすがにメーカーの話ばかりするのもうんざりなんで具体的にマツダで
売れていないと言える車がなんだろうかと考えてみたが
プレマシーとか露骨に冷遇されているやつしか思いつかない
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e3c-KbRv)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:18.81ID:tBrBQWf30
そういえばプレマシー無くなったんだな
知らなかったわ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-3Td0)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:07.20ID:4WGFBJCjM
>>460
その種のOEMは「何らかの事情でマツダから買わないといけない人向け」なんで、一般的な意味での
売れてる売れてないを論じても全く無意味。

でも見かけるけどね。ピクシスと同じでデザイン変わらないと、よく見なきゃ気づかないもんよ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-KbRv)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:46:31.82ID:YZu9uj2I0
>>460
中古価格が安めらしいがマツダと懇意な人以外に選ぶメリットは乏しいよね
ディーラーとしてはデミオ売りたいのが本音だろう
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0224-ZkOH)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:15.82ID:ylVJPdpk0
>>445
型式が変わってればそうだが、年次改良だと変更無しの場合が多いでしょ
CX-5で言えば、排ガス規制が変わった18年3月の前後しか違いが分からん
昔、買い取り業者に査定表を見せてもらったが、車体番号で区分けするほど細かく見ちゃいないんだよね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd10-45ee)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:21.98ID:SVYpcrmT0
>>457-459
俺、「Premacy」という字を見るとどうしても「Pharmacy」と・・・
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-3jx2)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:23:42.23ID:kzEe91h3a
>>472
薬局かよw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-KbRv)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:53:35.46ID:LlsxMd5ra
トヨタより壇蜜かと思った
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-QHH4)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:00:47.74ID:bDkK2vE+M
ツダカスワラワラで草
もう一度ピカで頭消毒してもらえやw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-ikVF)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:15:09.23ID:1MtceIX6d
>>4
>>5
>>7

メーカーがどれくらい車を売る気があるか、は「目標月間販売台数でわかる。

イグニス 3000台 ←これに対してH30実売5,995台。売れてない。
クロスビー 2000 ←これに対してH30実売30,624台。めちゃ売れてる。

上の2つはまだ「売る気ある」奴ら。
問題は下の「売る気ないけど、輸出の帰りの船にとりあえず載せとこう」の奴ら。

バレーノ 500台
エスクード 100台
Sクロス 50台

つまり、エスクードが月に200台も売れたら、
Sクロスぎ100台も売れたら、売れすぎなのだ。
数ヶ月待ちなのだ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-3Td0)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:37:20.60ID:AGwWmA30M
>>479
そうならんようにトヨタに保護されてると思った方が。
自動車開発の独自性は理解しつつ(何しろTHS-IIの独自改良を許したくらい)、金融とかコネクテッドカーの分野では
ガッチリ提携してるからね。
トヨタのGazooRacingとは競合するけどS-FRはロードスターがあればいらんって事なのか凍結してるみたいだし。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-3Td0)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:42:53.57ID:AGwWmA30M
>>482
つか、マツダが作ってるのは全部クロスオーバーSUV。
つまりベースとなる乗用車と対になる存在なもんで、SUVが売れない時代になりゃ普通にベースの乗用車を売ってればいい。

ミニバン不在は日本で困ると言っても、日本市場以外じゃ大して売れないし。
ピックアップトラックはいすゞと提携して地道にやってるし。

何だかんだで必要だけどまだ現れてないのは、ボンゴバン後継くらいかな。
アレ作っとくと新興国向け低価格MPVのベースになるからやっといた方がいいし、ボンゴバンをそれまでの繋ぎとしてなかなか
廃止しないのもそれが理由かもね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-7+iX)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:16:03.04ID:O5Dsfg0V0
ロータリーでSUV車作ればいいのにな、そしたらMAZDA買うよ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-3jx2)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:36.06ID:PsF6Cjwd0
>>481
スズキが輸出してそうなのって大型バイクやATVや船外機かなあ
エスクードは安全ギミックをアプデしたけど他は
バレーノは日本だと需要がニッチすぎんよ
タイでは高級車として売れてるようだが
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-Qfok)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:15.11ID:qOv0g1Rsx
>>492
でも昔はロータリーゼーションとか言って、マイクロバスにまでロータリー積んだんだぜ
大爆死だったんだろうが。。。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-Qfok)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:34.92ID:pDIxoj2Ox
おっと!
先を越された。。。ヽ(´Д`)ノ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-3Td0)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:42:31.23ID:AGwWmA30M
>>488
それもうとっくの昔に決まってる。
マツダはフォードと共同開発したピックアップトラックを作ってたけど、クロスオーバーSUVへ集中するためいすゞからのOEMへ切り替え。
日本市場へ関係無い話だから知らん人多いけど。

基本は新興国向けなんで、日本でクロカン4WDブームでも再来しない限り売るこたまず無いだろね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d7-sP6G)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:34:11.50ID:+Be7bWVI0
>>498
売れないと思うよ。乗った事ないけどリッター2〜3kmしか走らんらしい。
ただガソリンだから静かでいいのかも。
新型コースターならリッター5km切るくらいだし運転してて
それほどうるさいと思わなかったけど、やっぱりカラカラ音は気になる。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-SPtf)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:17:04.23ID:GsQBYy4Td
>>508
三菱ふそうからローザを引っ張れるのに未だやらないあたり、シビリアンを残さなきゃいけない事情があるんだろうな。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-3jx2)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:57:02.42ID:IA48QBwx0
どこかがイノセントを出せば涙も枯れる
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM6b-X5e7)
垢版 |
2019/02/14(木) 02:16:46.61ID:1Q8PbOWnM
>>527
ダイヤトーンはこの頃は完全に死んでたかも?
ってか、変な特装どころか普通のXYVYXすら見た事ねぇなw

サイボーグとスイフトはちょくちょく見たけどな
もう一種類って、ファビョーんみたいな…
なんだっけ?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-bYzf)
垢版 |
2019/02/14(木) 05:56:28.91ID:XHt1eNmpa
>>529
確かザイビクス自体の総販売台数って100台にも届かないんじゃなかったっけ?
同時期のギャランにはダイヤトーン製のグライコ付きデッキがディーラーOPで
設定されてた記憶がある。ザイビクス自体は欧州輸出向けのパネルバンを
そのまま転用したんしゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況