X



【激務】ディーラー総合スレッド36【薄給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-Edlg)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:45:42.74ID:g+MnqaAOp
諸経費が少々高くても文句は言わない
整備がきちんとしてあればな
国産はともかくリベーラで輸入車なんか怖くて買えないね
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbc-70SA)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:18.98ID:lme6PyAB0
今日、ホンダとトヨタのディーラーに新車の試乗に行ったんだけど、両方とも手順がまったく同じで、

1)まず値引きなしでディーラーが勧めたいサービスなんかを盛り込んだ、ディーラーが売りたい見積もりを作る
2)値引きは?と聞くと、控えめな値引き額(8万円くらい)を書いた見積もりを作る
3)最後に口頭でこれくらいは値引きしますと言うが、見積書は作成しない
4)本当にご検討いただけるなら、さらに頑張りますよと言う

両社ともに同じマニュアルでもあるのかと思う感じだった。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-JfK/)
垢版 |
2019/02/03(日) 05:21:45.31ID:+gZNM5kpd
>>253
俺も口下手だしディーラー行くと毎回少しは緊張するけどな。
新車買うとなると色々面倒だし時間も掛かるしな。
商談や試乗で貴重な休日が半分潰れるってこともあったが、昨日無事に納車されたぜ!

普段仕事はしてるんでしょ?
考えすぎだよ、コミュ障でもなんとかなる。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM13-45Wg)
垢版 |
2019/02/03(日) 07:53:10.38ID:EomygaT7M
>>252
値引き後の見積もり持って他行かれるのを嫌がるってことか
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-cZWi)
垢版 |
2019/02/03(日) 08:21:19.18ID:UKWU7Wfz0
ワンプライスにすれば楽なのにね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-rZx2)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:09:30.84ID:MVQlKKZ0d
>>253
値引き交渉一切しなかったけど、最初の見積もりから勝手にどんどん値引きしてくれましたよ
お願いしてないのに「店長にいけるか聞いてきます」
最終的に「頑張らせてもらいました」
頼んでもないけど「端数揃えました」
とかで平均的な値引きにはなってました

ここでも見かけたけど不公平感出したりしないために
オプションとかそれなりに付けてあれば値引き0とかにはならないみたい
(オプション品が値引きのリソースになってる)
交渉するにしてもハンコ押せるとか、あらかじめ予算はこれくらいとか具体的な話の方が喜ばれる印象

まぁ雑誌にあるような最高額の値引きとか1円でも安くしたいとか他ディーラーだと〜競合車だと〜みたいな
気合入れた交渉すれば瞬間的にはもっと値引きされるのかもしれないけどね
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-+pmX)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:47:15.13ID:vxsB1XKvM
>>261
入らないなら入らないで、受けたことにして伝票だけあげるわ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:58:50.86ID:vOAnWK1FF
>>261
でもまじで5000円でも切れないことあるw
それくらい決済くれよって思うけど
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-+pmX)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:09:00.89ID:vxsB1XKvM
>>252
そんなマニュアルはないし、あっても研修用の形だけの物でしょう。

車に限らず物売りすればわかるけど、付帯品を販売する場合、客から指定で注文されることは多くないんだよ。
そうなると、最初の見積もりに入れないと後から説明して追加で金貰うのは非常に困難。

で、客は他の車種を見たいとか、知り合いの車屋に聞いてからとか言うのにその状態でMAX値引き出したところで、今買わない客に金額提示しても全くの無駄。
状況次第で勿論提示することもあることはあるが基本出さない。
客はMAX値引きを聞くだけ聞いてじっくり比較検討したいのだろうがそんなことはさせないよ。
ただ、めんどくさがりの営業は、駆け引きなしにでかい値引きだして欲しければどうぞというスタイルの営業もいるはいる。結局買いに来たはいいが、更にごねられ利益の残らない事も多々ある。

あんたからは大きな値引きを出したとこで、決めるつもりはないと感じ取られただけ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-zkQO)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:21:13.94ID:DKHpV7nb0
>252
うちもそんな感じよ、希望のグレードやオプション聞いて目の前でラップトップをパパっと叩いて見積もりを作る。
見積もり出した数(商談数)を言われるのもあるけど、車は諸費用も要るし大凡の全体金額がわかった方が買いやすくないですか?
自分は初回の新規客には値引きを見積もりに入れずに、これぐらいですよと口頭で伝えてる。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbc-70SA)
垢版 |
2019/02/04(月) 04:56:07.48ID:KzO/6ygA0
>>269
そうなんですか。
ところで、ホンダの見積もりのなかで、ドアバイザーとフロアマットをつけたんですが、両方とも工賃込みの価格となっていました。
これまで買った車でこの2つに工賃が付加されていたことはなかったので驚きました。
フロアマットの工賃の事を聞くと、専用フロアマットで加工が必要とか言ってました。
素人でもできそうに思いますが。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd7-OwG8)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:03:55.82ID:+C8ZG4JV0
>>271
バイザーは車種によってはウエザーストリップを外して金具を、
というのがあるので工賃発生はわかるけど、
フロアマットはオレもホンダ言われたことがある。
フロアマットはトヨタの場合、クリップで引っ掛けるか
床の留め具に合わせて入れてレバー回すだけなので、
なんで工賃発生するのか理解できなかった。
聞いてみたけど、床に止めるので、とは言うが具体的に
どう止めるから工賃いるなど納得いく答えが得られず、
挙句に納車の時点で車に置いとくのでご自身でご自由に、みたいなことを言われてカチンと来た。
結局トヨタ車を買ったんだが、ホンダは何かフロアマットが特殊なんだろうか?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-+pmX)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:17:45.91ID:BIdmdZO1M
>>271
全国の各販売店によって時間当たりの工賃が違うからカタログに込みの価格としては記載ができないから別途記載してるだけ。
工賃を込みにしてあるかしてないかの差だけで、社内的には工賃は発生してるよ。

ホンダの軽四なら加工なしに敷くだけだから、指摘されれば納車時には未開封のまんまトランクにでも積んでおくよ。それで商談が進むなら歓迎だわ。
ただ、これまで一度もそんなこと言われたこと無いし自分なら恥ずかしくて言い出せないが。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfee-zkQO)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:30:46.69ID:kjMUAYOH0
うちだとDオプのカタログに作業時間が書いてある。
作業時間×4000円が工賃として必要。
自分でするから中に積んでおいて!と言われるお客さんもいる。その場合は工賃は取らない。
(別にせこいとも思わないよ。キャリアとかのオプションでは結構ある。当日確認してもらって、箱どうします?いらなかったらこちらで処分しますよと声かけ、
取り付け方法など聞かれたら整備責任者へ声かけや資料を渡してます。)
もし営業とその辺りを話すのも面倒なら、個人でも買えるのでオプションは共販で買うことも出来ます。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:27:28.22ID:E6OqwEegF
>>285
1時間あたりの工賃は会社によって違います
4000円は良心的だね
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:28:59.01ID:r/4Ju4fca
>>289
ごめん、うちだと〜って書いてたね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-zkQO)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:50:53.08ID:1PGgfkUt0
>289.290.291
うちの販社内は共通です。
指摘のようにディーラーオプション時のみの工賃です。通常の整備ではメーカー指定の工数×レバレートは8500円(税抜)/1Hで計算です。
外車メーカーとかは5分単位で算定とか聞きますね。
近くの他の販社はオプションの工賃は6000円/1Hが多いようです。整備のレバレートは大体8000円から1万程が多いんじゃないでしょうか。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd6-j59F)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:10:29.38ID:60bpeVDR0
>>295
そうだよね。
でなければサービスから暴動起きそう。
うちの店はフロアマット、マッドガード、ドアバイザーは営業が取り付けて工賃無しにしてる。
サービスもバルブとか0,1hで住む作業は工賃貰わない。
持ち込み社外部品取り付けはレバーレート千円増しの一万円。
営業が自分でやれば粗利に算入され業績給に上乗せされる。
下取りからナビ外して新車に着けるとか二度美味しい。
うちの会社は台数より粗利で評価されるから割と良いのかも。
10台売ってメーカー奨励金込み二百万と5台売って粗利二百万と評価は同じ。
後者の方が顧客とのコミュニケーション取れてると思われ、紹介や増車、代替えの恩恵を賜りやすい。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-OiXy)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:23:36.72ID:qWMIbI9t0
>>297
5分1000円じゃ1時間あたり12000円だからちょい割高だね
ウチは去年辺りから11000円から上げたばっか
工賃ってインポーターが定めてるけど、割に合うのと全然合わないのとあるんだよね
例えば後席のモニターなんかは確か工賃5時間なんだけど、1日がかりでも難しいレベルだからウチは一泊二日預かる
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-jNO6)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:47:14.99ID:A586co4L0
>>298
客からしたら誰が取り付けしようがちゃんと付いてりゃ良いわけでなぜコミュニケーションが取れるのか謎。
粗利稼がせてもらったから優しく対応するのか?
自分も営業だけどそんなことやってる暇はまず無いわ。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-zkQO)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:10:45.98ID:1PGgfkUt0
>299
ありますよね。外さずにずらすとかで工数表より少なくできるものもあるけど、どうやっても工程数内は無理っていうのもあるらしい。
一応同じ作業(初回、2回目を除く)を同一者が複数回行った場合の平均値らしいですが。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff09-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:30:11.66ID:xsXFCFJe0
うちは新車のナビ等の用品は新車センターで付けてくるが、あとからつける場合は外注業者呼んでる。
整備士は他の整備で予約パンパンだし、その道のプロの方が早いし確実。
大型ナビ・リヤモニターも、前後ドラレコ等も2〜3時間でさっさとつけてくれる。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4b-jNO6)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:07:10.61ID:8QECtnrj0
工賃代を営業の粗利として稼ぐとしてもたかが知れてるし割に合わないかも。
今の時期は寒いし夏は汗だくだし、キズつけるリスクもあるしやりたくはないかな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-45Wg)
垢版 |
2019/02/05(火) 14:54:58.05ID:V8cLyLLKM
それ、裁判になったやつだろ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-jNO6)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:21:33.90ID:0rI4S0JL0
店舗在庫車の定義が微妙で、展示として仕入れることはないからね。新型出たときで、納期かかるやつは売らずに展示だけど基本は仕入の時点では販売用でしかない。
他店舗に保管してある車もその前の状態はどうだったかなんてわからないし、展示飾り付けしてたなんてのもあるし、その辺りは断言できないね
野ざらしの在庫はイヤ、展示はイヤとなると売れなくなる
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-zkQO)
垢版 |
2019/02/05(火) 16:52:45.19ID:A25TeL2yM
在庫車、昔は長期在庫車叩き売りもあったけど。今は基本注文受けて発注。売れて売れて間に合わない車種は在庫車として販社で買う事もある。
注文なら3ヶ月、在庫車(まだ工場出荷前もあり)なら1ヶ月など。
展示車は展示車として売るがナビ・コーティング・マットサービス位で売れていくよ。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM13-jNO6)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:35.03ID:sl8wq+v3M
>>318
他の店舗の展示者を取り寄せますからご安心を。
フロントガラスに貼ってあったテープの跡も綺麗にしておきますからね。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-Edlg)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:37.60ID:u+xD2wYQp
ドアノブの線キズに文句つけるわ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-YvxG)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:17:13.27ID:4FeD5jWwM
>>319
新車買ったのに実は展示車だったというのは、新聞にも載ってたのを見たことがあるトラブルだ。

今のご時世、ユーザーにバレたらツイッターやフェイスブック、2ちゃんねるに書き込まれてあっという間に拡散、大炎上になるパターン。
攻撃を受けたディーラーは大打撃を受けるだろうね。
支店長は左遷、担当は良くて異動、悪くて懲戒免職。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-fzKw)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:38:03.20ID:kD3C9aT30
おまえら何も知らないな

展示車も在庫の内
ミニバンタイプ、週末は子供が中で暴れて
シートのビニールはビリビリ

下手したらアホな営業が「試乗」と称して
敷地内を走らせてやがる

これが注文引き当たってキャリアカーで納整センターに
運ばれて帰ってきたらそれなりになってるんだなw
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-Dvml)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:46:34.26ID:mbWoNbR7M
>>321
そんな判例聞いたことない。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-Dvml)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:52:40.63ID:mbWoNbR7M
>>327
事例
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf3-Dvml)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:10:32.21ID:mbWoNbR7M
>>330
そう言う騒ぎになったことはいくつかあるけど、左遷とか懲戒免職までなった事例ってあるの?そこまでは聞いたことがないもので。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:30.86ID:H0slATlOa
>>335
ディーラーのサイトで希望の車の展示車検索して実際車台番号見に回るしかないなw
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-jNO6)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:41.62ID:0rI4S0JL0
展示車であった証明なんて無理だろう。
黙ってディーラー様が割り振った車を乗ってればいいんだよ。
車をおもちゃみたいに遊んでるガキなんてそうはいないし、最近の客は展示しててもベタベタさわるのもいないよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-vSEs)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:20.06ID:hcxj8Ftf0
因みに俺は本当にディーラーが大嫌いでな。
値引きなくてもディーラーオプションなんか何の魅力も感じないオプション装備して納車可能なスーパーオートバックスで車を買った事がある
エアロもホイールもサスもディーラーでは入手不可能なパーツが最初から新車で組めてローン通せてお買い得だった。

オートバックスなら展示車なんか出てこない本物の新車だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況