X



【カロッツェリア】サイバーナビPart141【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 22:19:09.64ID:wHkWTFie
●公式サイト
carrozzeria 総合
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
サイバーナビ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
サイバーナビ(旧モデル)
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html
B.PROカーナビ
  ttp://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/what/lineup/avic-bz500-b2v_avic-bx500-b2v/
オーナーズリンク
  ttps://car-users.pioneer.jp/

SmartLoop TOP
  ttp://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
ナビスタジオ最新バージョンと更新情報
  ttp://pioneer.jp/car/navistudio/
マップチャージ更新情報
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/

お客様サポート トップ
  ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
お客様サポート メール問い合わせ
  ttp://pioneer.jp/support/contact/email_car.html
お客様サポート よくあるお問い合わせ(ナビ関連)
  ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=car2&id=3304
HUD取付適合情報
  ttp://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

※次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

関連スレ
【地図】MapFan.Net 5駅目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458343601/

前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビPart139【Pioneer】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1532609299/
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:02:45.07ID:37kIF9Ql
デジタル地図データって10兆円市場だとテレビで言ってた
香港の会社はイン栗しか興味ないのね
パイオニアがこの10兆円市場を生かせなかったって
頑張ればゼンリンを追い越せただろうに
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:20:19.75ID:qFNTROFI
この会社、メーカーなのに年商と人件費の差が3倍くらいしかないんだっけ?
そんな会社でぬくぬくと過ごしてる従業員が >>673 の言ってるようなことを
実現出来るとは思えないな
イン栗Pはむしろ買収された方が幸せかも
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:34:02.41ID:rd5M7GnG
>>673
ゼンリンの超絶劣化と言われまくる地図データしかないのに追い越せるわけないだろ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 09:41:38.98ID:nZTx6N9+
>>655
リモコン付属なのかな?
リモコン操作で完結できているの?最新機種は?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 10:05:51.95ID:WS50ZJSc
日本人全員が

・俺が在職してる間無難に給料がもらえれば良い
・冒険するために余計な労力をつかいたくない 今まで通りの仕事をして、今まで通りの給料が欲しい
・借金で今の生活が維持できるなら借金で良い 払うのは次の担当、次の世代に押し付ければOK
・俺がサボっても、俺じゃない他の誰かが頑張って国/会社を支えるはず
・俺がサボって損失を与えても、どうせ国/会社は潰れるわけないよ 潰れるにしても俺が退職金もらったあとならどうでもいい

っていうロジックで動いてるからな
カロの滅亡は日本の栄枯盛衰の縮図だ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 10:38:24.32ID:NhR79pgN
パイオニアに限らず、この業界の先行き自体が暗いからねぇ

今の事業に絞った時点で詰んでるし、ファンドの傘下になったところで何年持つかだな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 10:56:31.69ID:E7tD3oBS
どのみちスマホもカーナビももっと上位互換なるしクルマだって完全自立型の自動車やらクルマ車内向けのビジュアルコンテンツだって増えるんだろうし、スマホと食い合いする前に全部終わりそう。IoT Japanとか幕張とかでやってるから見てみるといいかもよ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:04:00.80ID:37kIF9Ql
ナビというよりGPSと地図データが宝の山なんでしょ
ぐーぐるも目の色変えて形振り構わず飛びついてるぐらいだし
パイオニアも実走班という社員の遊び場を下請けに開放してデータ集めたらいい地図データ取れたのに
ぐーぐるはそこにめちゃ金使ったでしょ
リック背負ってのグーグルカメラは笑えるので恥ずかしくて出来ないが
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:12:34.79ID:WS50ZJSc
俺自営なんだけど、グーグルマップでみると店の前で水播いてる俺の姿がモロ映ってる・・・・
なんでピンポイントでグーグルカー通りかかるんだよ
こんな油断しきっただらしないポーズじゃなくて、ジョジョ立ちしたイカすポーズで映りたかった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:36.37ID:LN59gSa8
>>678
沈没会社のぬくぬくホワイトカラー乙

街の自営業者でも製造業卸売業などは年収の10〜45倍くらいは売り上げてるぞ
根拠のない優越感で見下してないで高給取りならキリキリ働けやw
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:51:28.10ID:WS50ZJSc
人件費3割の内訳が、凄腕の開発や営業をバリバリ動かした訳ではなくて、
現状維持のまま緩慢な死をよしとする思考停止の無能な幹部が高給を食んでいたというのが問題
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:27:09.29ID:+ZmjxkK1
納車が5月中旬以降の予定でナビは今回もサイバーと決めてるんだが、今のうちに在庫ある902を確保しておくか、新製品発表を待つか迷う。
今年もマイナーチェンジくらいはあると思ってるけど、発表を待った挙句、発売はかなり先で902も在庫無しになりそうで。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 15:48:07.94ID:60PnYF77
>>672
クソにもならん理にかなってない講釈垂れて、
ご苦労さん。
偏差値60以上の大学出てさぞや良い暮らしを、
してるのだね。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 16:57:16.27ID:WS50ZJSc
俺の前のナビは2001年製のパナDVDナビだったけど、今のサイバーと比べてとくにナビ能力に差は感じられないぞ
マップのスクロールの鈍さ、名称・電話番号の検索のいい加減さ、ルート考え始めてから表示までの時間、だいたい同じ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:54:48.90ID:gv7C92sP
マップチャージが切れたらケンウッドかなぁ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:22:10.12ID:z5wzsxW1
セカンドカー買ったけど、サウンドナビにしたわ
精度がちょい悪いけど、実用上問題ないレベル

ファーストカーのほうは取り付けスペースが1DINで
VH使わざるをえないので、廃車までこのまま行くわ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 23:53:41.15ID:nZTx6N9+
検索して2500件とか馬鹿かw
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 08:38:06.92ID:6z+tAB2b
>>698
>精度がちょい悪いけど、実用上問題ないレベル

精度が悪いのに問題ないのか

パナはルート引きがバカらしいし、だからパイから離れられない。
やっぱ人それぞれだなあ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 08:43:31.53ID:FJRRa23U
まあでもイクリプスやテンのメーカーディーラーオプション品の操作性の極悪さを味わうと、他のメーカーはどこでもありがたいと思うよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 09:27:10.93ID:CAWIuwGP
現状サイバー一択か
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:14:34.51ID:uuRTTjBC
でもゴリラは優秀の部類
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:16:05.97ID:GNIPlp+E
>>702
ナビの精度がいくら上がっても、地図にメートル単位の誤差があるので同じなんです。
ましてや、ナビ用SoCにミドルウェアで横並びのご時世に。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:39:11.75ID:xUzX6hvI
サイバーにしてルート探索が優秀になったかというと、特に体感できないんだよなあ
どのメーカーも操作性は劣悪で、慣れるしかない。ぶっちゃけどれでもいいと思う
そんな中で、カロが虫の息になった今、あえてサイバーを新規購入する理由はないんじゃないか
こうなると分かっていたら2年前俺はサイバーを選ばなかった
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 12:55:05.51ID:6z+tAB2b
俺のサイババは渋滞を避けたり知っている近道を通るために、ナビの引いたルートを
逸脱すると、ちゃんとそれを学習して次からそのルートを出してくれるよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 17:06:28.73ID:yUjRUvAm
>>716
そんなもん貼らなくても株やってる層はずいぶん前から周知されてるので知ってること
ずっと取引注意銘柄だったし60円台をキープしてるのが不思議なぐらいだったし
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 18:02:30.09ID:uuRTTjBC
当時の人はみんな死んでるしw
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:24:45.10ID:8t+L2QhK
アルパインの話題無いけど使ってる人感想教えてほしい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:25:24.46ID:8t+L2QhK
しまったカーナビ総合スレだと思ってましたスルーして下さい
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:28:28.91ID:vT339RtQ
>>728
地図メーカーは異なっても、ルート探索用のデータはDRM-DBが元だから、パナもカロもないな。
ブイブイ言わせてた頃のカロなら自走調査で訂正したんだろうが、今となっちゃ。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 22:31:03.80ID:beCq1JuB
>>734
は?これは風説の流布でも何でもないだろ。バカか?
面白くも何ともないが。
お子様はちゃんと情報の取捨選択できるようになろうね。

>>733
面白くも何ともないが。クソして寝ろや。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 23:54:34.04ID:xUzX6hvI
今思うと、ヘッドアップディスプレイが開発部の野心を世に問う試金石だったのかもしれない
あれが全く売れなくて、老害経営陣が主張する現状維持、冒険しないで緩やかな死を迎える路線が固定されたように思える
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:04:53.31ID:oKfxY6Sm
俺のDVDレコーダー完全に壊れたわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:07:06.54ID:oKfxY6Sm
>>733を問題にしてるのか?
相当のアフォ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:09:09.39ID:oKfxY6Sm
>>725
πも変な動きすることあるよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 05:46:28.39ID:7YrsT2fK
3月末のアップデートはあるのか!?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 09:21:15.44ID:Jg7mAEIr
>>738
売れなくてじゃなくて法規制に泣かされたじゃないの
どっちしても先見の目はなかったってことには変わらないけど
2DINにこだわらず自動車メーカーに食い込んでインパネ埋め込みとか頑張れば良かったと思う
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:15.15ID:AHFmkN/I
HUDは要らんわな
付加価値、オプションとしては面白いけど、メインに持ってきてウリにする様なもんじゃ無い
それよりインダッシュとかの方が差別化もできて、需要もあったのにね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 10:52:46.26ID:oKfxY6Sm
オプションで1万くらいの設定なら普及しただろ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 10:59:49.12ID:MpKxfsGI
>>749
いや、ガラス面にいろいろ情報を写そうという流れはある
ただカロはレーザー投影で3m先に焦点が合うようなHUDにしたはいいが、少々デカい
そしてようつべの実走動画もカメラ越しではまるで伝わらない
実機がある店舗が少なく、あっても売る気なくてポンと転がしてあるだけ(通電はしてる)
店員いわく、「全く売れてません」
スーパーとかマックスとかだけでもいいから、実車を配置して試乗できるぐらいの事をやらないと、
類似品がまったくないものだけに消費者にはどんなものなのか想像できない

もう少し小さくまとめるか、他のメーカーがやってるようにダッシュボードにアクリル板たててそこに投影するような形にするべきだった
方向性としては間違ってないんだ
時代を先取りしすぎてやや不格好なまま製品になり、消費者が二の足を踏んだ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 11:09:11.16ID:Jg7mAEIr
>>748
HUDってサンバーザーの機能しかないのかそうなのか
割高なサンバーザーは売れないでしょうね

すくなくともそこに何かを移すのならフロントガラスの前面視野率が下がるのでアウトなんだけどね
HUDがサンバーザーならOkですが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 11:54:01.74ID:zySERhTx
>>756
逆。今はWP29で国際的に統一する方向
DRLやシーケンシャルウインカーなど世界的にOKなものはOKで、
世界的に駄目なもんは駄目なように改定されつつある
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 11:55:27.21ID:ueh/Wgez
>>746
実際にホンダやトヨタにナビ卸してたわけだが
供給が不安定すぎて切られてるくらい酷い会社だったわけで

それとHUDは法規制関係なく、ナビのOSを変えたモデルから出なくなったわけだが
多分、泥ベースのOSに対応できなかったんだだけと思う・・・
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:20:55.97ID:MpKxfsGI
>>759
OSの変更で内部の回路も変わって、もともとHUDの駆動チップは別チップを積んでいたのが合わなくなり、
HUD搭載機能を継続しようとするとこのチップも新規に作らないといけなくなる
しかしHUDが売れなかったため、そのためのコストを本体側にかけても結局ペイできないという判断で、削除トされた。 
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:35:36.68ID:MpKxfsGI
片目スカウターにレーザー投影して3m先に画像を結ぶような洗練された製品なら大ヒットしたろうが、まだ地球の科学力では無理なのだろう。
片目ならセーフだよね?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 13:26:51.53ID:2xa5Ox/d
>>761
サイバー用は、ナビ本体とBluetoothのSPPプロファイルでコマンドをやり取りするだけで
独立した機器だから、駆動チップもクソもないな。

旧型の継続生産ですらモトが取れない商品だった、というだけのこと。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:18.96ID:AHFmkN/I
>>765
片目が見えないのと、片目に色々表示されるのは全く違うだろ
あのね、情報って増えたら処理するには時間がかかるんだよ
プライオリティも不確かになる
なるべく視線の移動をなくすって意味でのHUDと、VRで色々情報表示しろっていうのは、真逆の方向性だぞ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 13:50:12.42ID:oKfxY6Sm
横が見えない。真正面だけ見てるわけではないからな、運転するときは
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 16:36:26.06ID:3B5tnRHd
>>771
緑内障じゃなくても年を取ると目の動きが悪くなってくる
駐車場から右折で出ようとして右見て左見てもういちど右見てと繰り返しタイミングを失するなんてこともある
で、出ようとしたら歩道を歩く歩行者を見落としてたり
若いと目の動きも早くほぼ同時に左右を確認できたんだなあ、と納得することとなる
首も動かなくなってくるから本当のお年寄りは横から後ろはほぼ死角
やはり60過ぎたら運転しないのが無難だよなあと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況