X



昭和の車のあるある技術の23(日産)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 18:55:25.00ID:4+cMcwfi
>>751
バッ欠とでも言うのかな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:39:27.44ID:FfM59Dr7
プッってやつだろ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 06:02:04.44ID:k+ib5Wz+
孫に鍵とってきて、と言うと家の中でお父さんリモコンとって、と翻訳される
メーカーの説明書でも鍵からスマートキー、いまではリモコンと表記するものもキーが付くものも混在状態
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 06:04:37.34ID:eb7dP77Y
本来の意味で助手席として使われてるのはラリーカーくらいなんじゃ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:36.07ID:pXAH5YU4
コロナプレミオをかつてレンタカーで借りたが
兄弟車の最終型のカリーナと共にグローブボックスが小さめに感じた
車検証や整備手帳の綴りは入るけどそれ以外はあまり物が入らないのでは?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 04:20:59.07ID:E0hPVeFs
むかしは支給されてたよね会社から
いかつくならないなら透過性の高いサングラスに革手は観光バス会社もOKらしいよ
たまに893にしか見えない観光バスの運ちゃんいるけど
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 14:58:51.49ID:/xdBDb1j
>>773
(ロシア語で考えるんだ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 11:03:58.51ID:poRSRQRc
昔のクラウンやセドグロは鍵付きだったな
トランクオープナーをキャンセルするスイッチがあったり
あとマスターキーでキーシリンダーを逆に回すと、スペアキーではトランクもグローブボックスも開けられないように出来た
キーを預ける駐車場でも、スペアを預ければトランクの中の荷物も安心って謳い文句で
免許取り立ての頃は、パワステ付いてないのに小径ハンドル+極太タイヤでハンドル切るのも一苦労
今じゃとても無理だわ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:46.58ID:y3Nd09YS
昭和40年代から平成一桁年代くらいまではトヨタ車でいえばカリーナ以上の車種なら
グローブボックスにキーロックが付いていた。
いつの間にかクラウンしか付かなくなったな。(サクシードプロボックスにもロックができる物入れがあるが)
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:42:52.32ID:0G7wqi61
>>795
うちのは無い。あなたの云う通りキャップ側のみ。
フルサービスのガソリンスタンドでも鍵渡さないといけないから
パワーウインド使えねぇしマジ寒いよ〜 セルフなんて軽く氏ねる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 15:34:57.07ID:u6vK6OXf
オープンカーで最初にふつうに売れたのはシティのカブリオレだよね
あれが最初でマーチのカブリオレなんかまででて一時期はやったよね
でもきっかけはゴルフのカブリオレなのかな
もっと前にけっこう売れたオープンカーて何?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 20:38:32.23ID:xe/f4RCR
オープンカーは60年代くらいまでのフロントガラスが立ったタイプが好き
近年のフロントガラスが寝たタイプは「コレジャナイ感」がある
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:43:28.87ID:uHGobsSL
ソフトトップて劣化が悲惨だよね
初代ロードスターの5年くらいでキャンバスの黒は悲惨に変色してリアの透明のアクリルが黄ばんで何も見えなくなってるの見てソフトトップはやだなと思ったね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:24:40.54ID:AsUZA3Z8
ロードスターという名の乗り物の幌は突然の雨に対応するための折り畳み傘だからね
それはさておき、雨合羽を着て走る三菱ジープを昔見たな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 08:41:39.90ID:DlI3SxHh
給油口のキャップじゃなく扉てオープナーが付く前は日本車は指を掛ける突起がわざわざ着いてたけど
ゴルフはその突起がなくて不親切だなと思ったら押すだけだった
日本車もあの突起わざわざなくてもいいのに付けちゃうとこがすごい、ある意味日本的
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:12:50.58ID:DlI3SxHh
車内からのドアロックはみんなドア内張りの窓桟上から飛び出た烏帽子棒だったのが四角のスライド上げ式に変わったのいつ頃だったか
みんな右に習えで軽までそれになるまで2年かからなかったような
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:35:36.46ID:faqXnWwi
パワーウインドスイッチは俗に言うトヨタ方式に統一されたのに
ドアロックはバラバラだね
車内から操作することが少ないから別にどうでもいいけど
集中ドアロックのない車で窓の所じゃなく室内オープナーの所にドアロックノブがある車は
運転席後ろのロック開けるのがめんどくさい
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:49:58.86ID:jj2jXrgR
>>837 ご存知かもしれないが、あのPWスイッチを最初に初めたのは昭和60年頃のマツダなんだよね。
昭和62年発売の130系クラウンはシーソースイッチだった。
トヨタで初めて今のような引き上げて窓閉、押して窓開のスイッチを採用したのは
昭和63年の80系マークUじゃなかったかな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:55:22.39ID:xMjBOLI9
>>839
アレは元々手動が基本で、パワーウィンドウとかは後から付けた様なもんだからw
俺の初期Vスペは標準だったけど、トランクオープナーとエアコンはオプションで追加したぜ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:37:49.13ID:sAaKBXqX
>>838
確か5代目のルーチェだったよね。出た当時は徳大寺が
アイデアは良いけど操作感が悪くて安っぽいプラ感丸出しとか叩いてたな。
子供の首挟み事故が相次いで、PL法が施行された1995年までには
殆どの車が変更されてたよね。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:37:27.47ID:a1gRubur
>>840
NAロードのOPボタンって如何にも後付け感があって良かったね。
電磁オープナーもアームレストBOX内に鎮座して、押すと後ろからボンッと聞こえる。
伸縮アンテナスイッチも昭和工作的な長いトグル棒で、使うたび妙に気分がアガッた。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 16:51:36.06ID:ZDB/H6TI
白と木目のツートンカラーのライトバンって昭和?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況