かがの強襲揚陸艦改修とF35Bはチェーン規制と同じ(13日)
2018年12月14日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=35364

11日からレクサスUXの試乗会が行われているけれど、私のような明日の予定も解
らない野良犬だとなかなか参加出来ない。なんたって申し込み期限は11月26日で
すから。フリーランスの仕事、1週間前にならないと確定しない。2週間前に締め
切られたらいかんともしがたい。ムカシは当日試乗会に行っても乗れたモンです。
UXもディーラーで試乗して記事書くしかない?

自衛艦『かが』と『いずも』にF35Bを搭載出来る空母にするという話が出ている。
報道を見てるといくつか誤解ありますね。まずF35Bだけれど、垂直着陸は出
来るものの、垂直離陸で運用することを想定していない。垂直離陸出来たAV-8ハ
リアーと少しばかり違うのだった。短距離離陸性能は持っているため『かが』の甲
板の長さあれば離陸できるも、武装したら厳しい?

空母とは陸上基地と同じく攻撃のベースとして使うことを可能としているが『かが
+F35B』だと陸上基地から飛んできたF35Bを回収し、再び陸上の基地に戻すと
いう役割か、ごく軽い武装で離陸し空中給油して戦闘地域に行くという運用とな
る。米軍で言えば空母じゃなく強襲揚陸艦ですね。下の動画の『ワスプ』は正しく
急襲揚陸艦です。サイズも『かが』に近い。

ttp://www.you tube.com/watch?v=2OfZdATf4_8

参考までに書いておくと、F35Bを導入した時の日本の仮想敵は中国。ずばり尖閣
の防衛です。本格的に尖閣のぶん取り合いになれば、日本側は尖閣から200kmし
か離れていない下地島空港を前線基地として使うだろう。この距離なら垂直着陸可
能なF35Bでなく、F15Jの後継機であるF35Aで十分対応可能。飽和攻撃された
ら簡単に撃沈される強襲揚陸艦など役に立たない。