X



【試して】オイル交換…大好き!42缶目【インプレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:45:48.51
オイル交換するのが大好き!な人のためのスレッドです。
あれこれオイル交換してインプレしましょう!

純正で充分!メーカー推奨通りの交換で充分!という方は本スレでお願いします。
ワッチョイはスレが寂れはてるため導入禁止。


前スレ
【試して】オイル交換…大好き!41缶目【インプレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530273001/

オイル本スレ(各オイルメーカーサイトへのリンクあり)
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517265589/

【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517238347/




<インプレ用テンプレ>

【今回交換したオイル】…
【前回入れてたオイル】…
【何キロ走って交換?】…
【現在の走行距離】…
【車種orエンジン形式】…
【車の使い方】…
【インプレッション】…
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 06:04:07.32ID:7DLMp5x4
エストレモなら燃費も良くなるしパワーも上がる
車の調子も良くなるし長く乗れる
その分高いのは当然。。。。

駄目なオイルばかり使ってる人には判らない世界。。。。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 12:07:24.74ID:B+YGF3KG
>>4
潰れるわけだw
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 05:45:14.10ID:YKJf+ukf
エストレモをバカにする人は真実を何も知らない人
藤沢社長はニスモにいた何でも知ってるスゴイ人だよ
趣味も多彩で会社の入口にはいろんなものが置いてある
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:43.41ID:K15PITcU
エコアドバンスオイル・フォーエバー 18万キロ交換不要Ver
                        6万キロ交換不要Ver

エコマーベラスオイル  オフト  15万キロ交換不要

これらは、1年間で何万キロも走るようなトラックやタクシー向け
15万キロだ18万キロだ、といっても
年間5万キロ走っている車だと、3年くらいでその距離に達する
取説に必ずオイル量を点検して補充しろ、と書いてあるから
さすがにノーメンテというわけにはいかない
言い換えると、規定量さえ入っていれば3年はもつということ
ひょっとしたら、こんな怪しいオイルをわざわざ高い金出して買わなくても
そこそこ良いオイルだと規定量さえ入っていれば3年くらいはもつかもしれない

でも、年間走行距離1万キロ程度の自家用車が15年だの18年だの使うのは無理
よって、自家用車には向いていない製品
  
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:37:09.59ID:oG7ftxXt
さっき森ドライブの5w30を入れてきた。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:25.90ID:EvLkClMR
>>12
俺もエストレモ使ってるけどね
ここのは「元を取る」つもりで使ってる人はいないと思う

ただ経済的なメリットもないわけではなくて、
クルマが変わる感じが面白くて買い替えのスパンが長くなったりする(俺の場合だけど)
競技やる人ならオーバーホールの回数が減ったりとか
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:37:58.36ID:VAqQdpUW
>>20
昔、競技やってたけどマトモなところはあんな胡散臭いの使わないわ。

それにオイル交換なんて丼だけ走るか知らんけど
不安要素消すのにほぼ毎戦交換なんだから委託工場が勝手にやるでしょ?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:41.31ID:EvLkClMR
自分の経験が絶対で他の人にも当てはまるはず、と思い込んでる人と話すのはとっても疲れる

だから俺は、(他の人はどうか知らんけど)俺の場合はこうだった、って書き方をするようにしてる
てかこのスレの趣旨がこっちだしね
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:32:03.69ID:fLY9x60f
最近ステマって減ってきたと思ってたがここじゃ相変わらず元気だな
なぁアレなメーカーの人、オマエだよwww
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 09:16:26.61ID:y3WeASQK
あーあエストレモの中の人黙っちった
どんなオカルトがでてくるのかと楽しみだったのに残念でつ
空気抵抗無くなるとかタイヤのグリップが上がるとかってヨタ話を期待してたのに...orz
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:17.65ID:0Nm0oOEt
エストレモ〜www
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 15:04:40.91ID:7jdkq8+9
潰れるところの話はもう終わりにしようぜ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 12:22:19.28ID:W+8rM1i9
実際安いオイルも高いオイルも
性能差で言ったら
1パーセントから2パーセントくらいしか
変わらんだろ?
トヨ○マークのカッススル激安オイル
入れても壊れたって聞いたことないし
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 16:03:08.97ID:YL+Hh9Pt
爺の秘技ってアレかwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 12:41:41.44ID:2lljUZJB
エステロモの話はもうやめろよ
過疎るからwww
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:20:17.50ID:hcfcYN8A
エストレモ〜www
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:27:17.91ID:ZAAl5Jlc
エストレモ買うくらいなら、
だいたい同じ値段だし
センチネル(旧ナプロ)のオイルの方がはるかに信用できるから
そっちにしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況