X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc9-zug5)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:40:33.83ID:+Ht+MIGN0

前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538996811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-cOUA)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:50.26ID:MNIIg0ibd
学生でh系ワークス乗ってるけど、1発で後部座席の乗り方分かったやつ1人も居ない
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-GnKV)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:12:04.30ID:rnG1K0ooM
>>564
あのへんは最初からそういう設計だから、たまにジムカーナ出たりしてるの見ると案外安定してるよ。
ヤバイのは昔のウォークスルーバンとか初代キューブとか、既存車を無理やりノッポにした車。
ロールセンターが低いまま重心は高いとこにあるからコケる時はパタンと倒れる。

まあ新規格軽自動車以降のトールワゴンならまず問題は無い。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2d-U6Gh)
垢版 |
2018/12/03(月) 08:50:53.37ID:sTKDtXx90
>>558
確かに、俺の周りでもカローラやブールバード、コロナあたりを乗り継いできた人達がワゴンRやフィットあたりに乗り換えているね。クラウンやマークII乗り継いでた人もプリウスやアルファードに流れたり…

子育て世代は猫も杓子もセレナやノハボク、アルベルばかり。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-peVi)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:33:33.66ID:4dE5hMO6a
軽4ナンバーが下火になったのは、5ナンバーが三年車検になった頃だよね
ずっと5ナンバーだったセルボ、4ナンバー人気にあやかろうと颯爽と4ナンバーで登場するも、直後に5ナンバーが三年車検になり儚く撃沈
横丁小町、なんてニックネームまで付けてもらったのに
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Xt9S)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:44:02.39ID:P+6PHC/la
>>570
乗用車の車検が初回3年になったのは1983年7月から。
軽ボンバンが廃れたのは、消費税実施で今まで乗用車のみ物品税が掛かってたのが
物品税廃止と引き換えに車種関係無く消費税が掛かる様になって税金が安いメリットが無くなったから。
そう言えば最初は消費税が自動車のみ暫定税率で6%からスタートだったね。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db48-C0zt)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:01:51.37ID:0rD73p+Q0
ハッチバックの便利さに気づいてしまったら
セダンには乗れないよ。

今の季節になると思うが、自分の冬タイヤ1台分さえ後部座席に載せないと
収まらないセダン。ミニバンやハイト系の車なら椅子を倒せば楽に入る。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea8-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 20:35:00.30ID:3Y6Xz5YM0
>>577
迷走してるんじゃなくて老害客がスカイラインはかくあるべきってうるさいだけだろ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f67-GnKV)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:19:01.31ID:ZPr781jp0
セダンは客室と荷室が分離しているから死体運ぶには臭いが気にならなくて便利なんだよな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-GnKV)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:52:48.37ID:rnG1K0ooM
>>587
だってミニバンの3列目たためばステーションワゴンとしても機能しちゃうんだもの。
そしてステーションワゴンはどう頑張っても3列目が無いし、荷物積まない時はただのスカスカな箱で、
だったら車体短いハイトワゴンの方が合理的。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72a-hzet)
垢版 |
2018/12/03(月) 23:27:59.52ID:aPd5EmR50
>>491
>3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!

3リッター以上でFFとか聞いたことねーよ!じゃない?
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-kPU9)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:45:50.72ID:orhsD7tMp
>>581
それ、したり顔で言うヤツ多いけど、
顧客の要望が明確なのを上手く商品に落とし込めないって無能の極致だろう。
老害なら金はあるんだし。
ま、ホントのところはゴーンにカネ抜かれていろいろシブチンにならざるを得なかったのが根本みたいだけどな。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-dMo3)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:07:02.06ID:qPhidsrda
R34が当時のまま今出ても誰も買わないぞ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36b-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:54:23.38ID:qVJFoDdn0
>>602
安森氏

ちなみに
少し前に住銀から追い出された樋口氏
(住銀の中でも良識派、それを疎まれ当時の磯田会長に追い出された)
彼がアサヒビールでスーパードライを成功させ、一躍時の人になったので
俺もやったるでー って5チャンネルを推進させたが…
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ba6-dMo3)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:31.21ID:iB3DqCxg0
日産が潰れる直前だな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-yk2m)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:16:04.64ID:1RKVC3q7a
御開帳です


http://connect.uh-oh.jp/
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6ee-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:20:40.30ID:o/qTX1hd0
>>624
4人乗りオープンは、よっぽどでかくないとリアシートに座れないし、
座っても窮屈すぎるし前が見えないしで悲惨な思いをする。

カマロのオープンカーで、リアシートで子どもがシートベルトもせずに
飛び跳ねてたのを見た時は「やっぱオープンは二人乗りに限る!」と思った。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f0d-JRpX)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:32.19ID:vUm9nwgp0
>>628
リア周りを除けばまああんなもんだろ。
倒立フォーク、ラジアルマウントのブレンボ、モノサス等々、
今風にリファインされているのは評価できる。
もっともコスト抑制のための流用と言えばそれまでだが。
空冷じゃないなんて言うヤツは退場願いたい。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:57:22.61ID:n9VdrrCra
フラウボウに見えた
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-ZVco)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:42:52.17ID:Ezb2BxE8a
>>657
剃り味抜群
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況