X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:23:25.14ID:siPH+fTW
>>888
実のところ事故でも起こさない限り買い換えた方が安いなんて事はあまりない
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:26:14.77ID:siPH+fTW
過走行車でもない限り走行距離よりも車齢の方が維持にかかる手間への影響が大きい
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:52:03.50ID:d6P/pldj
>>888
10万キロ、15年落ちクラウンに乗ってるとして
ショックとエンジンマウント交換とオールペンで100万かかるとして
100万円で何に乗り換えたら施工後のそれ以上のクオリティの車が買える?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 14:59:25.41ID:d6P/pldj
8年落ちだからオールペンはまだ必要なしとして
3年くらい乗るとエンジンマウントとショックは交換時期になるから120万くらいになる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 17:07:52.07ID:OqIJ6fFZ
>>897
20年前まではそうだった
今はコンパクトと軽の部品はほぼ共通で、軽専用って車体とエンジンくらい
2000年代以降のモデルは20万キロ余裕で乗れるで
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 17:56:57.14ID:UN1YoCHG
>>902
ジムニーだと20万kmくらい走っているのはゴロゴロいるだろ
当初の性能は出ていないだろうけど

軽自動車は長く乗られない事が多いだけで長く乗れない訳じゃない
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:57:28.41ID:OqIJ6fFZ
エンジン自体20万はメンテすれば余裕。
タービンやAT、CVTの方が寿命が早いのは小型車も一緒。
>>903が言う通り20万通しで所有する奴が少ないだけだわな。
ノーメンテでいい加減に乗ってる奴は10万も持たんけどなw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:34:51.87ID:hA2/Fv/+
軽自動車は普通車に較べてエンジン回して走るから寿命短いんじゃないかな
潤滑してるとはいえ、クランクやコンロッドのメタルの減りも早いだろし
普通車より早く圧縮がかからなくなって、パワーダウンや燃費の悪化が
早めに出てくると思うよ
赤帽のサンバーなんかは相当走るらしいけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:56:17.02ID:KI8Uhp+n
>>908
うちに某運送会社のトラックやバンが入ってくるけどエンジンは純正クラスのオイルを15000キロペースで交換だけど壊れない
ミッションの方が先に壊れる
エンジン自体は30万でも壊れない
先にリースの契約が終わり廃車になる
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:28:23.93ID:Jm+tjDeR
17万キロ弱だけどミッションかデフから異音がする
冷えてるときはいいけど温まると音がする。
今度ビスカスLSDを機械式LSDに変えるついでにデフの中身新調する
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 23:49:16.91ID:furdHfYh
昨日スーパーの駐車場で
白いマイティボーイを見たよ。
小学生くらいの子どもと親子で。
今でもあれは
なかなかの名車だと思っている。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 01:01:01.94ID:Vdf26uF2
川原や山道に行くもんで枝の擦り傷が多く、コンパウンドの線キズ消し三回やったけど、塗装薄くなったら勿論ボディ傷みやすくなるよね?
三回目は流石に恐る恐るだったけど、実際のところ何回くらいやって大丈夫なんだろう
車自体は2年前に購入した新車
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 02:19:14.54ID:WdUYiINB
>>920
https://goo.gl/maps/ZLQoxgMQgpG2

これずっと放置されてて腐ってるんだよな。もったいない。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 06:53:00.70ID:PuYpBSAa
17万`だけど快調
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 08:11:29.29ID:+52jUACy
>>923
色は?
ソリッドなら結構いけるけどメタリックは薄いよ
何回って難しいけど手で磨いて消えたくらいならそんなに気にしなくても良いかな
でもあんまり磨かない方が良いよ
細かな傷はそのままで売る直前に磨くのが一番
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 09:28:58.74ID:v4dEjKg7
>>933
ありがとう
色はグレーのメタリック
仕上げのワックス拭き取ってたらウエスが黒っぽくなったから、クリア層突き抜けた気がして、怖くなった…
もう磨かない!
枝擦らないようにする
ノコギリ常備!
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:55.81ID:tw82u664
>>934
昭和63年発表の車(俺が買ったのは平成2年)車内に液晶表示はない。
(後付けのCDとナビ、ドライブレコーダとデジタル時計は液晶付き)
だけど、CANじゃないだけで、エンジンは電子制御、デスビもデジタル制御(バキューム進角とかはもはやナシ)オートマも電子制御。PとN以外でエンジン掛からなくする検出機構もシフト位置検出センサーで機械式ではなかった。
パワーウインドウすらデジタルアンプが仕込んである。
エアバッグ、ABSやトラクションコントロールはさすがに付いていないが。
車が機械だったのは510型ブルーバードの時代までのような気がする。
長寿なのは、FRのレビンとかトレノのような経年後も残存車の多い車だと思う。
走るのに困らないハチロクがホント羨ましい。(ハチロクもデスビ、ディジタル制御だか、壊れても代替え部品ある)
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 14:30:07.42ID:HKgamTgT
福島なんだけど国道6号脇のパーキングスペースに横浜ナンバーのカローラ2(?)が震災前から放置してあった。

この間、天皇陛下が最後の植樹祭で来県した時に、移動時のコースなんでさすがまずかったらしく警察が撤去した。

驚いたのは陛下が帰った後、元の位置に何事も無かったように戻されていてビックリしてた。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 16:00:48.65ID:WdUYiINB
>>940
これねえ、ストリートビューの時間を戻すとね、別の放置車両も写ってるんだよ。
俺はこの道を隣が駐車場になる前から通ってるけど、何台も放置車両が置いてあったw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 16:02:31.67ID:WdUYiINB
今見てて思い出したけど、マイティボーイが何台か置いてあったわ。
これ見てもシルバーのやつがあるね。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 17:57:58.58ID:dZynqUkH
アホの書き込み

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/10/15(月) 15:23:40.39 ID:e2LDMiyF [1/2]
Egマウントとショックってたった3年しか保たないのか

ショックば〜い
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:27:48.66ID:WdUYiINB
アホの相手して楽しいか
-----------------------------------------------------------------------
8年落を3年くらい乗るとエンジンマウントとショックの交換時期

たった3年しか保たないのか
-----------------------------------------------------------------------

8+3=11の算数が出来ないアホなんだから相手にするな。
誰も相手にしてないんだから。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:42:36.24ID:dZynqUkH
距離乗るなら8年8万キロからなら2年で5万キロ乗れば10年13万キロでエンジンマウントとショック交換だよ
3年どころか2年になる
伸びたりしない
論理破綻ww
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:26:44.35ID:WdUYiINB
>>963
20年って案外普通に乗れてしまうもんだよ。走行距離が少なければ。
俺の車は今年で21年目だし、うちのばあちゃんの車も20年超えてた。

俺は中古で買ったから自分で乗ってるのは15年だけど、ばあちゃんの車は新車
だからうちで20年たってるね。

本人のモチベーションが大事かな。俺は好きな車だから30年でも40年でも乗る気だし、
ばあちゃんは昔の人にありがちなまだ乗れるから乗ってるだけ、修理代は掛けても
直せなくなるまでは買い替えない。無駄に金を使わないってだけだね。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:59:33.75ID:gOV76Tkp
>>958
そう
その説明が欲しかった
そしたら俺はこう返す

整備代に100万かけるのと同等以上のクオリティの車を100万で買えるのか?

これは?(乗り出し87万の中古車を提示)

それを買っても3年後にショックとマウントの交換が必要だから120万かかる

3年後にかかる経費をも合算して現在の価格競争をするアホ
100万かけて整備した車が3年間ノーメンテで行けると決めつけてるのかな?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:14:53.17ID:dZynqUkH
>>967
平成22年式クラウンロイヤルの中古70台の中で2番目に安い値段がついてる8万キロの車が
3年ノーメンテで乗れるとか思うのが最高にアホ

70台中35番目のは150万円くらいする
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:35:48.31ID:dZynqUkH
それなら今乗ってるほうのクラウンだって大丈夫だ

少なくとも何処の馬の骨の粗悪中古より自分で維持してきて100万かけて整備したクラウンのほうが壊れやすいとかないな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:59.94ID:dZynqUkH
2004年式クラウンロイヤルで8-10万キロのを見ると平均45万円
もちろんショックもエンジンマウントも未交換だからそれに30-40万かかるからそれだけで80万円

オールペンまでしようものなら100万じゃ済まない
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:38:40.04ID:dZynqUkH
しなけりゃしなくていいけど
手持ちのクラウンには必要で中古の野良クラウンには不要ってことに持っていきたいアホがいる
あの89万円のクラウン見てるとあちこち傷があるらしい
それこそオールペンが必要なのに
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:39:31.65ID:WQx10oL4
オールペン、そりゃキレイな方がいいけれど、必須じゃないよ。
俺の車も28年落ちだし、オールペンしたいけれどね。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:40:10.45ID:WdUYiINB
>>967
87万円で買った車はショックとマウントの交換が必要だから3年後には全部で120万円。
100万円で整備した車はショックとマウントとその他を交換したから3年間は
整備無しで済むから100万円だよ。

100万円掛けた車が3年間ノーメンテで行けないのなら、87万円で買った車も
ノーメンテでは行けないわな。その部分に関しては両車とも同じだけ金は掛かる。
しかも100万円掛けた車の方が87万円の車よりも整備してるから程度はいい。

しかしアホの相手は疲れるな。今後は無視!
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:28.68ID:En1RlAT4
オールペンもピンキリだろ
それこそ設備の整った鈑金屋でデュポンあたりの塗料使えば
大衆車でも7〜80万コースだろ

下地も処理しないようなところなら30万くらいか

> しかしアホの相手は疲れるな。今後は無視!

アホの捨て台詞はみんな一緒だなw
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:48.28ID:dZynqUkH
クラウン20年20万に必要なコスト
EGマウント、ショック以外の経費は同じとみて割愛
 
                      車両費     整備費(EGマウント、ショック)  10年後までの合計     
@現保有15年10万キロ       ゼロ         すぐ40万円            40万円
A格安中古8年落ち8万キロ    89万円       3年後に40万円         129万円  ※オールペンしたい傷み具合
B平均中古8年落ち8万キロ    140万円      3年後に40万円         180万円
C平均中古14年落ち9万キロ    45万円       すぐ40万円           85万円
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:51.00ID:dZynqUkH
どういいわけしても算数できないアホ

895 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/10/15(月) 14:59:25.41 ID:d6P/pldj [2/3]
8年落ちだからオールペンはまだ必要なしとして
3年くらい乗るとエンジンマウントとショックは交換時期になるから120万くらいになる

896 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2018/10/15(月) 15:23:40.39 ID:e2LDMiyF [1/2]
Egマウントとショックってたった3年しか保たないのか
ショックば〜い
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:16.52ID:dZynqUkH
>896が勝ち誇れるとしたら
あの中古屋の車のプロフィールからショックエンジンマウント交換済みだという記述を見つけてくること
それだけ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:18.09ID:dWcgYDJM
オールペンすれば綺麗になることは分かってるんだが、カネかけりゃできるからなあ・・・・・・
それより機関、点火系にカネ使いたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。