X



【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 49 【モーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:41.70ID:6gSrtmJW
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523160961/
テスラ Tesla バッテリー52個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523288520/
【JAGUAR】電気自動車ジャガーアイペース【I-PACE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520296301/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:06:07.00ID:FnMkbHg9
>>742
電池は20〜30kWhあれば十分。
問題は技術よりも本体価格が1番ネックだが
それもここ10年でだいぶ下がった。
後必要なの はニーズにマッチしたデザインかな?

それとEVを後押しするなら全個体電池と塗布型太陽電池だな。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:17:32.71ID:Npe/IJgO
>>749
現状の火力発電でも資源を効率よく使う為には有効だと思うが
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:53:40.39ID:qeH9JczT
博士たち一派のガソリンの最高性能をEVに持たせらないから不可能理論は
何回も何十回も論破されてるのにしつこく念仏唱えにくるだけ
置き換わらないつってんだろ、入れ換わりもしない
なんでいきなり蒸気機関車から全線電車にしたいんだよ、まだ世界中機関車(蒸気に限らず)は山ほど走ってる
これを電化する必要もコストも関係ない
コストがー電気代がーインフラがーとか何の意味もない
メーカーはただ出す、買うやつは買うだけ 買ったから馬鹿でもない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:00:33.21ID:qeH9JczT
ターボ、オートマ、四駆等…みなマイナス面もあって一時消えたりしたが普及した…
が別に置き換わってない(マニュアルは風前の灯火だが)
博士たちはとりあえず免許取って車乗ってから考えてくれ
EVとガソリン車やディーゼル車は別に違うものじゃない、車の種類なんだよ

本やネットの知識じゃそりゃいつまでたっても出来る 出来ないの二択しか出てこない
もう出来てるのに出来ないは答えじゃないんだよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:06:11.52ID:QcM8LoSs
>>751
化石燃料由来電気じゃ意味がCO2削減効果激減。送電ロス充電ロス含めるとスカイアクティブX
上回る効果あるの?
風力や太陽光は需要と全く関係なくふらつくから電力じゃないし。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:20:46.58ID:QcM8LoSs
そもそもEVは全く目新しいものでなく、発明はガソリン車より古いのに今まで普及率で負けてきたんですよね。
理由は、バッテリーが余りに重くかさばるから。
発明から百数十年たった今でもバッテリーはガソリンよりはるかに重くEQCはバッテリー重量が最大積載量より重い。

こんな本末転倒車が環境に優しいわけがないので要らない。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:34:04.57ID:qeH9JczT
>>755
まーた原発はエコが出てくんのかよ
排出量がーとかどーでもいいんだよ、そんな理想は
EVが増えて都市内の空気ちょっとよくなったかしら!?ぐらいでも
意味があろうがなかろうが、こっちは入れ換わらないってんだから
なんでEVになれば上手くいくになるんだよ
理想がEVとか人類の科学進歩しなさすぎ
どっちの博士も極端にふるから出来る出来ない議論が続くんだろーが
エコなら自転車乗れ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:35:30.77ID:Ev9qgFtp
マツダのHCCIとニッサンの可変圧縮にはちょっと期待
現状エンジンが主流なわけで進歩してもらいたいんで

しかし100年前に勝ったからって将来は分からん
技術や環境は変わる
現状のままでも電池価格さえ下がればEVは普及する
ポルシェが開発してるように3分の充電で100キロ走れれば実用上も無問題
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:51:07.97ID:iAyayryn
>>742
電気工学を先行した者だけど、まったく同感。
ご指摘のとおり、ほとんど車メーカーの首脳は本音ではBEVはダメと思っている。
ただ、どこの国でも行政側は理系脳ではないので、20年後にBEV以外は販売禁止とか、
電力はすべて自然エネルギーで賄うとか、何ら技術的可能性の根拠もなく漠然と
政策決定している。最近は欧州で早くも無理とわかって政策修正してきたけど...。
技術的お粗末さは目に余る。
車メーカーでも、BEVに前のめりになっているのは、トップがいわゆる文系のプロ
経営者、異業種のトップを渡り歩いているようなトップが多い。日産、VW、GM等...。

電力供給サイドの問題だけでなく、以前にもこのスレで指摘したが、そもそも電池駆動
の致命的欠陥である経年劣化の問題は、化学反応を利用した電池を使用している限り、
解決の見込みはほとんどない(劣化の主原因である電極への不純物の付着は、100年近い
歴史のある鉛電池でも未だに解決せず、寿命は数年程度)。
現在開発中と言われる新型電池でも経年劣化の問題はむしろ深刻化している。
車の廃車までの寿命は、日本では13年ほど。世界的には15〜30年以上も珍しくない。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:55:16.10ID:qeH9JczT
どうやら技術系や博士たちは自分たちで問うて自分たちで答えてご満悦

議論するつもりはないらしい…
日本は出来ない!結論が出て何より
アラシだね、ただの
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:54:02.47ID:7yn4Qs4J
>>767

最前線がコッチにも来ていて草
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:55:52.58ID:7yn4Qs4J
>>767

素人の>>747の意見は無視ですか?w
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:56:51.78ID:7yn4Qs4J
>>769

知らぬが仏?

知らぬが華だろ!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:38:25.30ID:NzS6fzI+
>>755
効率?
今更、熱効率だけで話は終わるとは思わないけど?
熱電素子をエンジンブロックに貼り付けまくるとか?

敢えて言うなら、
CO2-kg/km
でないの?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:02.09ID:Ev9qgFtp
>>761
日産もVWもGMも全部理系出身だが(ピンチヒッターで突如登板の西川は文系だがゴーンは理系)
文系出身のトップって豊田章男くらいじゃないか?
他は三菱商事から送り込まれた三菱自動車の益子も文系だけどそもそも自動車業界は理系ばかりだし文系出身のトップなんて他に誰がいたっけ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:09:00.21ID:NzS6fzI+
>>755
> 風力や太陽光は需要と全く関係なくふらつくから電力じゃないし

何言ってんの?
このタコは。

「ふらつく」って、直でモーター回すわけでもないのに?
日本の車は年間8,760時間のうち、平均7%程度しか稼働時間がないのに?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:21:30.16ID:EPa39E8v
>>772

そうなんだけど博士(笑)とか居るみただから、少し多めにしておきましたw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:25:13.61ID:EPa39E8v
自称「玄人」さんへ…

なぜ、この板で自称「玄人」同士でしか、やり取りをしていないの?w

本当の識者であって識者同士での議論を望むなら、研究機関等の専用掲示板がある。

これがもし、素人に対する啓蒙活動なら素人の意見や質問にも答えるハズ。

つまり、識者を語った自称博士とかw
ネットで調べた程度で玄人だと錯覚してる奴とかww
電池研究の最前線で働いているつもりの奴とかwww

およそ、学会や業界から認められていない玄人(笑)がドヤ顔で、この掲示板で自論を語っているだけw

中身はスッカラカンww

「知らぬが仏とか」どんなインテリジェンスなんだよwww

中学卒業しているのか?も怪しいレベルwwww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:44.40ID:NzS6fzI+
『室内暴露にかかわる生活・行動パターン情報』−「4.1.自動車の運転時間」
(平成29年7月改訂 nite:独立行政法人 製品評価技術基盤機構)
https://www.nite.go.jp/chem/risk/expofactor_index.html
より、

p.5 自動車の運転 (平日) ・・・「する」 82.7%
https://i.imgur.com/xAPcD4H.png

p.8 自動車の運転 (休日) ・・・「する」 81.3%
https://i.imgur.com/OC5lqbv.png

p.11 自動車の運転 (週平均) ・・・「1.3時間/日」
https://i.imgur.com/hZ9MjjY.png

これだと24時間のうち、運転時間は5.4%
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:06:42.68ID:hAHnrZ0K
>>771
アンタが間違い。>>769が正しい。

>知らぬが仏?

>知らぬが華だろ!

https://www.weblio.jp/content/知らぬが花
知らぬが花

「言わぬが花」と「知らぬが仏」を混同した誤り、あるいは敢えて組み合わせた表現。

https://www.weblio.jp/content/知らぬが仏
知らぬが仏ほとけ
知っているからこそ腹も立つが、知らなければ、仏様のようにすました顔でいられる。見ぬが仏。転じて、当人だけが知らないですましているさまをあざけっていう語。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:47:03.22ID:qeH9JczT
だいたい実際乗れば知る事と言いながら使ってるのが間違い
乗っても知らないわからない事ならそれでいいが
お釈迦様がその程度の事知らぬわーけーがない

スレチさーせん
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:16:07.30ID:lIMjFHOV
バッテリー搭載のEVが普及するにはバッテリーの性能向上が必要。今の電池だとバッテリー重すぎてHVより効率悪い。
バッテリーさえ良くなれば後のインフラ整備は簡単。原発使わなくても太陽光でも風力でも地上のバッテリーに一旦貯めとけば良いだけ。
問題はバッテリーの性能向上。ここ10年で2倍くらい向上してるけど、さらに今より10倍くらい向上しないと話にならない。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:44:56.68ID:7yn4Qs4J
で?

肝心のココで活動する意味は?w

素人さんが>>747等で反論していますが、ご見解は?ww

なぜ、専用外の言葉の意味には反論するけど、ご専門のバッテリーの方ではダンマリなの?www

一体、何の博士号をお持ちで?wwww
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:16.28ID:qeH9JczT
技術系が絶対ダメだと論理的に理解してるのにテスラを買って手放したいと嘆くよりましだな
それに気付かず自演同感レスかます技術系…は嘲笑レベル
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:02:00.23ID:QcM8LoSs
>>788
そもそも電力の定義わかってる?
需要に応じて任意に可変か、せいぜいずっと一定のもの。
風力や太陽光は電気つくると言っても需要お構いなしに勝手に変動するから、
出してるのは電気ノイズといってよい。
そんなもんばかりで充電してたら機器はあっという間にパーだ。
それらが火力や原子力の設備減らす力はたかが知れている。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:13:18.85ID:QcM8LoSs
>>788
バッテリーは100年以上改良続けてまだ同エネルギーのガソリンより20倍は重いでしょう。
追いつくのはまだ夢の彼方。
旧リーフなんてタクシー運転手に聞くと「50kmしか持たない」とかで2度と買わないと決心した人を増やしてる状況。
うまく使っても5年で100km切るとかでは新型でよくなっても5年で150kmぐらいの期待しかできず、
シティーコミューター以上にはなれませんね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:44:39.17ID:7yn4Qs4J
なんか、原発トカゲの匂いがするw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 22:24:40.06ID:sjAhSb/c
>>788
100年前
> バッテリーさえ良くなれば
50年前
> バッテリーさえ良くなれば
20年前
> バッテリーさえ良くなれば
10年前
> バッテリーさえ良くなれば
5年前
> バッテリーさえ良くなれば
今ココ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:23:29.91ID:snYBMl4p
>>788
>>797
話になろうがなるまいが関係ない
フェラーリを買うやつはフェラーリだと知ってて買ってる
リッター○キロ!の車とは比べてない
勝手に燃えようが維持費が高いとかそういうモノだと
不便なんて誰でもわかるしフェラーリがたとえEVになっても不便は変わらないだろう
求めるモノが違うだけ
フェラーリがあってもリマックがあってもテスラがあっても
俺たちには関係ないがそれがあってもEVが増えても全然おかしくはない
軽自動車はシティコミューター以上になったんでしょう!?
そんなに性能に不満があるなら興味を持つ意味もない、ここで力説かましても仕方ない…
世界中の技術系は違う考え方なんだろう
ここ二年三年で出てきた出るEVの数を見ると
3000キロ走れる電池を出してから!ではそれこそ話にならない
電気自動車どころか世の中がまるっきり変わる話を持ち出してきても…
20年後30年後でも出来ると思われたなら日本の誇れる技術者の皆さんをお待ちしてます さようなら
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:23:40.92ID:olQUIxqi
電気自動車の航続距離のイメージ
1500ccのガソリンエンジンに、5リットルの燃料タンク(原付バイク並み)の普通自動車を想像すると良いw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:26:13.15ID:olQUIxqi
だから・・・
何度も繰り返して 「電気自動車はバッテリーが主役」だと言ってる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:33:21.84ID:snYBMl4p
FEにも出てるNioから新型Nio ES6 あの電池交換ステーションのES8よりかなり現実的
つーかもうこれで市販するんだからそりゃ現実的だろな
モーターを前後で異なる方式で使い分けするのが新しいらしい(技術系ではないのでよくわからない)
現地価格で邦貨換算600万弱
数年前現地価格500万のBYDとかでもけっこうちゃちかったのにめちゃ進歩してるなチャイナカー…見た目だけは
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-04.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-14.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-12.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-09.jpg
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:52:27.92ID:snYBMl4p
もちろん日本に来る事もないし日本に売る気もないだろう
中国もアメリカも韓国も欧州も日本の事も日本のインフラも日本の技術系とやらの事も
俺たちが1日何キロ走ろうともどういう値段を求めてようが一欠片も気にしてない
軽自動車規格が向こうで求められてないように
日本のユーザーの要望なんて知ったこっちゃなく
自分たちでただ作ってるだけ
日本車wと笑ってた昔の向こうの技術者のように日本の技術者が逆になるともならないとも
今は誰もわからない…
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 01:53:56.22ID:snYBMl4p
よく見たらグイングインしてるけどな…タイヤもショーモデル用だし
だけどショーカーを一般道を走らせてレポートさせるとか自信がすごいな
ハリボテとは違うところ見せてくれる
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 07:09:31.45ID:XYaMG4va
>>795
テスラが豪州に設置したリチウムイオン蓄電システム、コスト90%削減!
https://techable.jp/archives/76973
米テスラがオーストラリアのサウスオーストラリア州に設置した
リチウムイオン蓄電システムが調整電源のコストを
90%も削減するという成果をあげている。

同システムはテスラが昨年11月末に完成させ、その翌月から稼働している。
グリッドスケール(電力網)のための大規模な蓄電池で、電気をため、
必要に応じて早急に給電できる。

つまり、突発的な要因やメンテナンスなどで電力が不足する事態になっても、
このバッテリーがバックアップするのだ。
しかも、同システムは近くの風力発電に接続していて、
再生可能なエネルギーを活用している。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:32:40.56ID:OXEAq+lB
>>813
リチウムなんて劇物そのものでやたら大量に使ってエコとか嘘800。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:10:08.50ID:TuuoUG6+
>>814

じゃあ、今まで通り排ガス撒き散らした方のが良いと?

co2なので、ぜひお前の技術力で、酸素とダイヤモンドにでも変換してくれw

それともまさか、水素なんて言わないよな?w(チラッ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:36:34.18ID:7k4fFTIX
>>817
そもそもの話が>>795
自然エネルギーは変動するから
原発は減らせないという思い込み

変動を吸収する事業が成果を上げという実例を上げたら
原発の核廃棄物を棚に上げて
リチウムは害があるとか言い出した
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:35:29.71ID:fBsGo+Ym
>>819
棚に上げたとか誰が言ったよw
リチウムイオン電池は必ず寿命が来るしその時の廃棄コストは含まれてるんですか?って聞いただけwww

そもそもリチウムイオン電池ってリサイクルされてんの?w
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:18:04.79ID:olh9LLzD
充電もいずれ各家庭の充電器が空いてたらそれを貸し出すシステムなんかも出来るだろうね。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:23:25.89ID:TuuoUG6+
>>820

それ、ガス車の排ガスに廃棄コストは含まれているの?って質問されたら、どう答えるの?

実際、排ガスは出ているけど、人為的に回収やリサイクルもされていないよ。

リチウムだけ、廃棄コストガーなんてちょっと虫が良すぎない?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 19:43:13.18ID:U4Ckj5Fh
>>820
なんか議論が噛み合っていないな。
EVの使用済みリチウムイオン電池は、通常の電力配電所や変電所で出力の安定のために
使われる方向になっている。>>811がまさにそれだと思う。
供給の安定のために使われるだけで、常時満充電状態で充放電を頻繁にするわけではないから、
EVには使えなくても充分役に立つというわけ。
そういう設置環境なら冷却も難しくないだろうしね。

ただ、今のようなEVの微々たる普及では数が足りないだろうと思う。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:10:39.01ID:safUIUMC
>>820
劣化するのは電極の方なのでリサイクルは容易
土から掘り出すより遥かに簡単に
精錬されたレアメタルが簡単に手に入る訳だから

原発の放射化した放射性廃棄物は
地下に埋めるしか成す術がない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:45:24.93ID:BwlgYRaq
>>824
それ揚水発電とかよりコスト安いの?少なくとも今までは蓄電池では高すぎで使われなかった。
電力供給で一番問題になるのがピーク電力で、極端な話364日ほとんど需要がなくても、
一日高い需要があればそれにあわせた設備が必要になる。
だから使いものになるコストの蓄電池があれば、それの一時しのぎのために
とっくの昔に導入してたはずだが、そうではなかった。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 23:18:45.01ID:TuuoUG6+
>>826
揚水発電って原発の夜間余剰電力を使ってポンプを回して揚水する前提だったから、原発稼働台数が少ない今って運用されてるの?

それに揚水発電はダムの水を更に高い場所に大量に揚水するから、環境負荷も大きいと思う。
場所も限られているし、建設コストも安くは無いのでは?

確かにバッテリーもコスト高だけど、EV需要のおかげで、たくさん製造工場が作られコスト競争になりつつあるし、設置場所さえあればいいのだから、揚水発電より設置は簡単。

今後の主流になると思うよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 23:51:34.29ID:BwlgYRaq
>>827
電池のコストの前に風力や太陽光自体が生み出してる電気が電力に値しないのが問題なんだよな。
火力ならいつでも最大電力出せて、蓄電システム組み合わせればHVのシステム出力のように、
一時的な能力の上乗せも可能だろうし、なくても一定の供給が常にできるわけだ。

しかし風力や太陽光の電気なんて単独ではゴミというかノイズでしかなく、
別の安定化システムが必須。単独では成り立たない時点でそもそも高コスト。
蓄電池が進歩したからって、それ以外の発電方法より安いわけじゃない。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:17:10.84ID:cOXREbcI
>>828
蓄電だから、発電と混同しないでくれよ。

でも、確かに今の再エネは管理が厄介だ。

例えば、再エネ発電所毎に最大出力1時間分のバッテリー設置を義務付けると違ってくる。
5MWのメガソーラーなら5MWhの蓄電池を義務付ける。
その蓄電池の充放電を送電会社に任せ、IoTでリモート操作できる様にすればいい。

これで、再エネもアテにできる電力になる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 07:47:27.54ID:mD0T0abd
>>829
そんな義務付けしたら、採算がとれなくなって誰も設置しなくなるような。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 10:33:42.50ID:sZaZJAKD
再エネ主体にしたいなら過剰電力は避けれない
すでに九電では一時的に出力制御してたり
蓄電池が一番手っ取り早い解決策かな?
安くなればともかく高価な蓄電池を使ってまで再エネ化を進める必要があるのかは分からんが
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:24:09.81ID:lHsKz7+5
発電を自動車の駆動力確保に例えれば、火力はガソリン車で蓄電池組み合わせればHV
車というところで、任意にコントロール可。

風力太陽光とバッテリーだと、リーフに自然エネ発電機組み合わせたようなもので、
充電量が時の運でしかないから大量のバッテリーがないと電欠が発生。
それでは間違いなく高くついて、高くつく事自体がどこかでエネルギー大量消費してるのでNG。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:28:45.55ID:lHsKz7+5
それに充電自体も電圧とか周波数とかが一定でないと成り立たないはずで、
ふらつく自然エネを蓄電池へ充電段階で、かなり調整が必要でロスがでているのでは?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:54:13.54ID:FroW1Yvq
>>826
揚水のコストは2.3万円/kWhとのこと。

レドックス・フローでも製品としてはまだ達成していないし、
揚水は既存の貯水池式一般水力を転用するとかしない限り、
もう、あんまり増やせないだろうけど。

NEDO 二次電池技術開発ロードマップ 2013 (Battery RM2013)
https://i.imgur.com/fQUqZbQ.png
https://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:54:38.46ID:n3oV6J03
>>832
ガソリン車の時点で
エネルギーの大量消費だから

車のガソリンエンジンは
効率が悪く30%から良くて40%程度
60%から70%のエネルギーを
無駄に燃やしてCO2を排出してるだけ

火力発電なら効率は60%以上
しかもガソリンより安く
CO2の排出も少ない天然ガスを使える
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:59:25.29ID:3XHBpSnl
>>829
このスレで過去に何度も、化学反応を利用した電池の経年劣化の問題と並んで、
電気は貯められないということを指摘してきたのだけど、未だに蓄電池は
電気を貯めていると誤解している人がほとんどのようだ。
「蓄電池」、「充電」という用語が誤解の元だろうと思う。
蓄電池も放電するときは、化学反応を利用して「発電している」だけだし、
「充電」は電気を貯める操作ではなく、単に元の発電できる状態に戻す操作をして
いるだけだ。「充電」が完了しても、蓄電池に電気が貯まったわけではない。
電気が貯まったり減ったりしているように見えるだけだ。

この誤解は、今や大きな社会的問題を引き起こしている。
いまこの瞬間も発電所で発電している電気量と、家庭や会社で消費している電気量は、
ほぼ完全に一致している。一致しないと周波数が狂ったり、広域停電の問題が発生する
ので、電力会社は常に一致するようにリアルタイムで発電量を調整して消費量に合わ
せている。
最近の自然エネルギー発電の増大により、電力網全体でその調整が難しくなっている。
九州電力で問題になったけど、2011年に100%自然エネルギー発電宣言をしちゃった
ドイツでもやっとその問題に気づいて、火力発電も含めて方針転換した。

政治家、役人の技術的な問題軽視は目に余る。気づくまで7年もかかったわけだ。
半導体技術を基礎にした情報技術の劇的進歩の類推から、発電・送配電の技術もそう
なるだろうと予測してしまったのだろう。
両者の技術はまったく異なる。その違いはエネルギーを扱うかどうかという点だ。
以前このスレで、この問題をわかりやすいように、弱電と強電の違いとして説明した
のだけれど...。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:10:15.29ID:FroW1Yvq
>>827
1963〜2017年度までの揚水動力ベースだと、こんな感じ。
https://i.imgur.com/LlR0W5m.png

データ
https://i.imgur.com/JzT4JbR.png

3.11前レベルくらいには戻ってきたものの、
原発が動いていてピークだった1997年度の6割くらい。

ただ、
「純/混合揚水45地点を一律、昼揚程・夜発電で1日1サイクル運転、年間定検日数60日、出水率100%、入出力効率7割、上池容量上限」
で計算すると、年間で、
・揚水動力で▲900億kWh
・揚水発電で630億kWh
くらいの容量はありそう。
https://i.imgur.com/CsZnYoV.png
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:34:39.11ID:n3oV6J03
>>838
九州の出来事も調整出来ない原発のために
自然エネルギーの方を止めて調整していただろ?

原発事故も核反応を調整出来ないから
メルトダウンを引き起こした
自然エネルギーが最も調整しやすい電源

太陽光はもちろん自然エネルギーの変動を
吸収するための蓄電設備もDC電源
DC/AC変換して周波数を生成してるので
周波数は自由で融通が利く
周波数に悩まされることもない
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:41:50.38ID:yisMhiAz
>>841
原発は大出力を安定して得るのに向いてるからな
自然エネルギーの変動を吸収出来る技術が今のところ確立されていないから九電で止められたんだよ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:43:40.50ID:pW3/VALi
>>839

> 「純/混合揚水45地点を一律、昼揚程・夜発電で…

なんだ、えらいウンチク語る割には、肝心な昼夜、間違っているじゃねーか

それじゃ未だ、夜間電気料金が安い契約があるのに、採算割れもいいところ

こちらで活躍する自称玄人は、こんなレベルなのか?www
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:52:32.98ID:fT1nGXLn
>>838
電気を充電でなく化学反応でエネルギー取り出してるだけなのはわかるが、強電/弱電の用語が一般的なものでないのでよくわからない。力率が進みか遅れかの制御で何とかしてる話?
無効電力が大杉ってことですか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:30:14.17ID:Tdhx0RKr
>>844
だから何?
昼間は稼働してないEVがあるだろ。

たとえ、6千万台のガソリン自家用車を全て、
実電費6km/kWhのEVに置き換えたって、
送電端で年間1千億kWhにもならん。

6千万台全部が昼充電という前提に、
なんでなるのかね?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:33:47.44ID:pW3/VALi
>>848

じゃあ、陽水発電自体が無理じゃんw

やり直し!www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況