X



【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 49 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:41.70ID:6gSrtmJW
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523160961/
テスラ Tesla バッテリー52個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523288520/
【JAGUAR】電気自動車ジャガーアイペース【I-PACE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520296301/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:27:19.63ID:YgOVETWJ
>>303
ちなみに、自家用乗用車6,000万台で年間CO2排出量が約1億t。
運輸部門2.1億t、日本全体で12億tの中では、デカい。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html


最新の2017年度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/bPMUoXq.png

出典:国土交通省 『自動車燃料消費量調査』
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/nenryou/nenryou.html

平成29年度分
pdf版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/index.pdf
Excel版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/22a0excel.html
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:38:32.36ID:MK+xT2UR
ショックだな、こんな原始的な方法で・・・
全体の総量を合わせてていたなんて周波数を調整いてたなんて

発電が不規則な太陽光発電なんて、周波数の側面からみたら外乱以外の何者でもないなw

将来は、変電所の機能を強化して、変電所で乱れた周波数を作り直し
変電所での正確な周波数の再生成機能を考えるしかないな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 08:40:39.62ID:dogOqYJq
>>306
簡単に止められるし
周波数すら直流を変換して生成してるので自在
最も融通が効くのが太陽光

火力や水力ですらできる出力調整すらままならない
最も扱い辛く止める事すら困難なのが原発力
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:42:12.55ID:ZZOiZvud
オラオラ・・原発様のお通りだ、小賢しい太陽光は端っこに行きやがれ
ですかw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:51:54.64ID:ZZOiZvud
オーディオマニアの、マイ電柱(自分専用の電圧変換トランス)を持つ意味が、この間の北海道の停電で理解できた

つまり、家庭用は外乱が多いので音が濁るということだな
高圧の6600Vを自分専用トランスで家庭用電圧に変換すると、雑音が入る率が大幅に減るということだな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:54:51.60ID:ZZOiZvud
電気自動車乗りも、自分用のトランスで、6600Vを200Vに変換して使えw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:31.83ID:SyYhAqlI
ワイ、自宅の庭に太陽光50kW設置済み

だからマイ電柱、マイトランス持ち、愛車はリーフ

当然、>>312の環境になっていますが、何か?w
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:38:37.78ID:ZZOiZvud
コンビニエンスみたいな、電圧変換小屋みたいなのが理想形だがな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:57:51.51ID:SyYhAqlI
>>314
それキュービクル、100kW以上ならそれを使う。
完全に自己負担になるから高いぞ!
電気料金は安いけどね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:33.71ID:ZZOiZvud
電気自動車とキュービクルをセットで
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:43:09.01ID:ZZOiZvud
キュービクルに電気自動車用のコネクターを付けたい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:03.65ID:ZZOiZvud
コンビニエンスでも電話ボックスサイズのキュービクルが設置されてるけど
電気自動車用コネクター付きの気の利いたやつは、まだ出ないのかな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:04:25.24ID:LHVwSOHQ
>>318
それだと、普通充電になりますよ。
せっかくの大出力なのに宝の持ち腐れ
急速充電器をつけましょう!500万円也w
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:11.51ID:ZZOiZvud
ほどほどの中速受電という概念は無いのか
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:08.23ID:ZZOiZvud
キュービクルと電気自動車充電の合体モデルは出ないのか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:40.44ID:ZZOiZvud
マイ電柱より、マイ・キュービクルの時代が来るのか
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:42:19.81ID:OmLHTZJq
今回の充電は水力成分多めだなとか言いだす奴が出てくる予感
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:02.03ID:iXYrRqC3
ミニ・キュービクル充電器の時代
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:00.89ID:LHVwSOHQ
>>328
水力利用なんてスゲーな、太陽光なら分かるが
裏山に川があるような環境かな?

正にゼロエミッション!0円充電!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:09:08.98ID:JJChaELO
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:10.48ID:VCoec7KC
ニチコンの人から聞いたけど急速充電器ってよく壊れるんだってね。たしかにサービスエリアや道の駅でよく使えないのを見かける。

これってなんで??
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:35.09ID:xFQcS+s+
>>335
快速が着く駅があったり大型施設があったりする所を田舎と定義する人にはそう見えるだろう

大抵この類の人って大都会かド田舎でしか判断できない1ビット脳だから
仕方ないのかもしれん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:52:12.15ID:bgmNIbv5
>>339
あ〜そう言う両極端な奴いるよね。
きっとタワマンでも住んでいて、すぐマウント取りたがる奴w

俺的には、郊外の静かな街並みで、家の前に清流の用水路が流れていて、そこに古民家風の水車の水力発電なんかあったら最高だと思うよ。

昼夜問わず0円充電できるのだから最高!
目指せ!オフグリッド!
憧れるぜ!羨ましい!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 23:31:32.26ID:xFQcS+s+
>>340
太陽光と違って24時間安定した電力取れるのはエエぞ
深夜充電でそれ以外はエアコン全開の生活さ
特に真冬と真夏は大変な恩恵を受けるね

ただ古民家の水車ではなくて水圧パイプを使う地味なやつだけどね
欠点は出力1.5kwしか取れない事w
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 00:18:45.10ID:uwb3MBv/
>>342
そら発電量が多い事に越した事無いけど
1.5kWも24時間発電できるなんて最高やん!

冷蔵庫とか24時間、地味に電気を使う製品なんかに最適だな。
専用回路なの?それとも系統連携してるの?
エアコンに使うには、1.5kWって起電力としては微妙だし…
まぁ動いてしまえば500Wもあれば余裕だね。

太陽光しか手段が無い俺としては羨ましい限りだよ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:38:01.47ID:QnUN7ouy
鉄オタとしては電車みたいに喧しい電気自動車が欲しい。
モーターが吊り掛け駆動で、走ると轟音を立てて唸るとか、VVVF制御でモーターから盛大な変調音が聞こえるとか、そんなの。
電気車を走らせているっていう実感が欲しい。
警笛も名鉄ミュージックホーンや大阪市電笛、国鉄空気笛が付いてれば最高。
静かで動いてるかどうか分からないようなモノは要らん。
エンジン音のする在来車の方がマシ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 09:37:28.42ID:pHXDi8qA
>>347
たしかBMWのi8がそれやってるな。
i8は見た目にショボいミニのエンジン積んでるから、ゴマかすためにサウンドジェネレーターでスピーカーからエンジン音出してるw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:37:51.67ID:WbvNJDWm
不都合な事実
やばい、やばすぎる

電気自動車、従来車より温室効果ガスを排出する? 研究結果
http://jp.sputniknews.com/science/201810285509472/
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 14:26:13.92ID:hwjT9xHl
三気筒、四気筒では高級車を作るのは無理。EVに勝てないよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 14:36:36.16ID:WbvNJDWm
トヨタ・センチュリーのハイブリッドにするしかないのか
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 16:08:52.11ID:lWpvkVte
>>356
つまり近々新パワーユニットの更新か追加が予想されるって事だな。

しかし新型センチュリーと言えば奇妙なのはFCV仕様が無い事よ。
あんだけFCV化するのが(いろいろな意味や理由で)似合う車も無かろうに。

何だかんだで2020年までほとぼり冷ましてEV版追加かな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 22:56:12.24ID:gKHBnohQ
センチュリーのハイパフォーマンスなチューニングバージョンが噂されてるぞ
センチュリーが本気出すと、ヨーロッパの高級な高性能カーもビビる

伊達にプライバシーガラスじゃなく、プライバシー保護のレースカーテンを採用してるわけじゃないw
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:28:10.61ID:LCbKSIwN
>>343
専用回路というか簡易的だが系統連系してるよ
車とエアコンとかの動力系家電を優先的に流れるようにしてる
MAX消費電力1.3kwのそれほど大きくないエアコンだから起電力も余裕だぜ
たとえ足りなくなっても1.2kwまでならグリットから補うようになってる

その代わりバッテリーとかの蓄電器は挟んでないから使わないとそれだけ電気捨ててる事になるから損だけどね
だから照明とかも全開で今の節電時代から逆行してるw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:37:21.58ID:LCbKSIwN
>>345
特注品というか自作品だぜ
汎用品の2kw多極三相モーター買ってきて廃材で作ったコンクリ土台にタービンや塩ビパイプに繋げるだけで意外に簡単だったぞ

20万も掛かんなかったぜ
設計は大変だったけどw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:36:29.95ID:ijwiC5MJ
>>363
なんか話を聞けば聞くほど凄いシステムなんですけど!(笑

後学の為に、教えてください。
どんな製品を使って系統連携してるのでしょうか?
とても興味あります。

ちな、俺ん家はリーフtoホームを使ったエコシステムならぬエゴシステムで電気を賄っておりますw

今日も急速充電器から電気をお持ち帰りしますwww
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:55:19.16ID:sFnlGr0B
>>364
ほんとに聞けば聞くほど凄いなぁ。
もともと電気設備とか電気工事を専門にしている人?
オレは電子回路は得意だが、エネルギー関係(強電)はやったことない。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 02:33:45.36ID:3eA2nWeC
>>366
GTIというDIY向けの禁断のインバーターを使ってるぜ
元は蓄電池使わないソーラーシステム向けの物なんだけど整流すれば発電モーターでも使える

電力会社の発電機と違って一度直流に変えてるから負荷変動で発電機の回転数変わっても使えるからええぞ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 02:58:14.66ID:3eA2nWeC
>>367
電気職とは無縁の人でどちらかと言うと工学科というか機械科出の人だぜ
今は半ニート
だから電気は基礎と必要になった部分を少し掘り進めた程度の知識だぜ
実際作った発電機も、発電→整流→利用出力に変換、の単純な物だしね

俺は電子回路とソフトウェア組む知識が欲しいよ
今は機械じゃなくて電子機械の時代なんだし
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 12:54:45.64ID:c6AM+ZlO
>>369
なるほど、秘密は直流モーターですな!
直流なら太陽電池用のパワコンが使えるもんな。
発電変動にも対応できるし、認定品なら系統連携も問題無し!

勉強になりました。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 12:55:49.84ID:c6AM+ZlO
あっ、直流発電だね(笑
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 13:25:21.48ID:3FbSzdvj
>>370
機械屋さんですかぁ。当方は電気工学専攻です。
確かに発電だけなら既存の機器を組み合わせるだけでいけるかな。
でも、発想がすごいな。普通、機械屋さんはそこまでやらないと思う。

>>372,373
三相モーターと言っているから交流発電でしょ。それを整流して直流に変換しているということではないかな?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 15:27:58.86ID:giu0RGiX
>>374
あっそうだね!
整流装置も市販品なのかな?

確か大型の直流安定化電源ってのがあったけど
発電変動する発電機に直接繋ぐのは不安定過ぎて故障の原因になりそうだし、相当な工夫が必要だよね。

う〜ん、やっぱり電気の安定供給って難しい事なんだな〜
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 02:51:27.27ID:hm/iHXTs
>>374
元は流れてる水を何かに使えないかというところから始まったからね
んで夏だったからエアコン使いたい放題したいってのと重なったのが原因
最初は水冷エアコンだったが暖房も使いたい→発電しようになった
需要は原動力とか言うし、あとは行動力の問題だね
いくら小さいとはいえコンクリでケーシング作るのが一番大変だったよ

>>375
整流器も市販のブリッジにコンデンサ足してるだけだぜw
複雑化すると手に負えなくなるから安定化回路なんて使えん
これもmppt制御のある系統連系タイプのインバーターだから成り立つのよ
てか全てこれのおかげw
だから発電所のような高度な制御なんて真似できんよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 06:47:32.49ID:Mm8KshCm
電気自動車が爆発的に普及するためには
1、航続距離を800から1000まであげる。
2、低価格化
3、車種ラインナップの拡大

ほかに何かあるかな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:28:53.23ID:fMLRbxsJ
充電時間が短縮できれば航続距離は短くても構わん
しかし充電時間を短縮するには電池デカくする必要がある
scibなら充電時間と寿命と安全性は優れてるがエネルギー密度はショボすぎ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 08:10:55.16ID:rCZAPtWB
TNO 負極を採用した次世代 SCiBTMを用いた場合,
10 Cレート(6 min充電相当)での超急速充電が実現できれ ば,
充電時間僅か6 minで320 kmの走行距離が得られることになる。
これは,現行の SCiBTMと比べても大幅な走行距 離の伸長となる。
また,超急速充電や低温充電でも電池の 劣化や短絡の原因となる金属リチウムの析出がなく耐久性と安全性にも優れており,
充電頻度の高いタクシーやバスなど の商用車の EV 化にも好適な電池を提供できると考えられる。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:07.50ID:BwdvFbY/
こちらでは「入れ替え式バッテリー 」は数十年前からの実績

バッテリー横引き出し
ttp://www.kyoei-ni.co.jp/product/fbr/fbrm.htm
ttp://www.logisnext.com/FBT-new/equipment/option.html
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:20:32.17ID:EvT040tC
鉛電池なのかな、見た目が
ふつうのケーブルで接続してるし電圧低いんじゃない
100Vはなさそうだね、車用の鉛バッテリー?鉛だったら2の倍数でトラックみたいな24V、48V、セルでトラックエンジン始動もいけちゃうからそれでもいけそうだね
100Vはないんじゃない
重さも12V、24V55Ahが12個とか24個くらいで80kgくらい
EV用のリチウムで将来800Vとかなったら交換も怖いよ、重さも250kgとか
機械で自動交換して交換機がQCの300万の4倍くらい1,000万以上しそうだね
しかも電気の取り扱い責任者もおいて人件費かけて
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:35:06.35ID:EvT040tC
取り扱い責任者が見ながら機械で電池交換したらそんなに早くないんじゃないかな
機械で3分、車の引渡しで2分、取り扱い者のセッティングと点検で1分
早くて6、7分はかかりそうだよ
しかもその間は車も乗れないし作業員が車内でモニター点検とかなりそうでちょっともメリット感じないけど
ふつうに大容量QCをできるの待ってたほうがいい
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 14:09:30.40ID:9FhQQkxj
バッテリー引き出し式にして、専用台車があればすぐに交換できるんだよ

バッテリー。フォークリフト用やつを、運送用バンにスライドして積めるようにできないものか
運送屋の設備がそのまま使える
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:08:46.95ID:FOnpSdb+
>>387
潰れブタ鼻🐽www
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:58:41.20ID:b3ZZiY2o
横引き出し式のバッテリーくらい試作しろ
バッテリーはすでにフォークリフトで普及してるんだし
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:42:39.31ID:xN9HM5ij
>>392
まあそんな感じで当面は外部充電を要する車でもPHVやレンジエクステンダーが主流になると思われてるけどね。
バッテリーの本命出る日が来るまではしゃーない。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:21:10.14ID:DWoD86eK
「ベランダ発電」広がる 装置はネット通販、自力で設置
https://www.asahi.com/articles/ASLBT5K4CLBTPTIL018.html
http://solar-world.jp/wp/wp-content/uploads/1-02.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseutilized/img/img1222e4651_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4633_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4615_1.jpg
アパート暮らしでも、日当たりの良いベランダがあれば発電所にできる。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:00:04.18ID:+7qjPwWG
電動二輪って良さげかも
趣味性が高い大型二輪は大パワーが要求され航続距離は必要でなく長距離走行時は定期的な休憩が必要
低価格が求められる小型二輪は排ガス規制クリアが難しくかつ電池も少容量なのでバッテリー交換方式も対応可能だし取り外して室内での充電も可能
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:47.72ID:Ll6X1KJD
それでもバッテリー切れが怖いので、ペダルが付いてる
人力エクステンダー電動二輪車が世界的に流行ってる

四輪の場合には、細々試みられてるが、人力では辛い重さを抜けられない
スワンボードのごとく二人でペダルを漕ぐと成り立つが、一人の時が困る
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:45:53.49ID:E4QS3c3w
電動小型スクーターは既に発売されてる
しかし原付市場そのものが最盛期の1/10と消滅しつつある
そして原付を駆逐してるのが上からは軽自動車で下からは電動自転車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況