X



【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 49 【モーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:41.70ID:6gSrtmJW
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523160961/
テスラ Tesla バッテリー52個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523288520/
【JAGUAR】電気自動車ジャガーアイペース【I-PACE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520296301/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 10:39:29.82ID:qwmafnuL
>>238-239
要は「コスパ」の「パ(パフォーマンス)」ね。
これは他の車との対比による相対的なもんだから、これから登場するEVとの比較はできない。

で。
「当分の間、今のリーフとパフォーマンスの変わらないEVのしか出ない」と決めつけるなら、結果は変わらない。
「近い将来、今のリーフのパフォーマンスじゃ子供騙しレベルのEVが登場する」可能性を認めるなら、結果は変わることもありえる。

そして現在は、そのどちらかという岐路に立ってる時期。まだEVそのものがシッカリEVになりきってないんだな。
むしろアナタの考え方だと「EVなんてしょせん今のリーフ程度」って決めつけちゃってて、ひどくモッタイナイように思えるよ?

どちらかというとアンチEVの理屈に見えるし、もっと夢を持っていいんじゃないかな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 11:11:20.75ID:dPfXhxlg
>>240
直近でもパフォーマンス上のEVが出るだろ?
203PS 60kWhのリーフE- Plusがさ
現行のリーフで実用性が下がるわけでもないし

新しいのが気になって損した気になる
あなたの浮気症が原因だよ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:34:00.03ID:Y6SwDLqU
>しっかりEVになってない、てのは分かるな
高速をこなせない、回生なんかも必要だとおもうがワンペダルの発想が正しいのかも怪しい、決してエネルギーを回収できるみたいな面は抜きにEVには安全面から必要だ、のほうが重いかもしれないし
高速で効率が上がらないなどバッテリー構成と制御などシステムの考え方が模索状態だね
熱や劣化、電費の問題とか本当にEVの特性でバッテリーに基本問題がある、個体電池だけが解決策、みたいな考えには疑問、まだまだその前にやることあるだろて状況だよね
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:41:54.69ID:qwmafnuL
>>247
まあそんな感じで「EVとはこういうものだ!」ってスタンダードがまだできてない感があるんだよね。
単に内燃機関のパワートレーンを電動に置き換え、燃料タンクの代わりにバッテリー積んだだけで、それがEVなんかホントに?って感じがする。
EVとして最適化された乗り物が出るのは、まだこれからなんじゃないかな…それも「これから発明される」レベルで。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 20:32:44.72ID:CtWssR0h
大規模な停電回避のため、九州電力が太陽光発電を一時的に止める出力制御を
実施しているけど、再生可能エネルギーの利用で世界をリードしているドイツ
ではもっと大規模に全国的な規模で再生可能エネルギーによる発電量の抑制
制御に取り組まざるを得なくなっている。
電力はためておくことができない。
供給過剰になれば送電線に過大な負荷がかかるため、電力系統の運用者は需給
バランスを維持しようと風力発電所に送電線への接続を切断するよう要請して
いる。
結局、ドイツ政府はエネルギー政策を見直して化石燃料への依存度を高めること
になった。
欧州のEV推進政策やエネルギー政策の決定者がいかに拙速に方針を決めているか、
政策決定の際に技術的問題をいかに軽視しているかがよくわかる。


詳細は↓を参照。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11138_1.php
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 06:35:13.53ID:R4TSvcnp
>>252
高温ガス炉&ISプロセスは悲惨。
水素生産量を上げられなくて、
文科省の現行計画では、
生産量の2/3は、
熱を使ったメタンの水蒸気改質。

つまり、CO2が出る。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 07:18:40.19ID:Xibqzmvt
>>249
正解というかスタンダードは確立してるだろ…
スバルオリジナルの頃のサンバーやポルシェ911みたいな車、そうそうあるか?
ミッドシップの高級サルーンとかミニバンとか、そうそう売ってないだろ?(初代エスティマは不正解の好例だ)
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 12:16:41.98ID:uWmvV8kv
>>237

> もしかしたら10年後にはリーフなんて実用性ゼロな子供のオモチャになってるかもしれない。
> 逆に50年後もそれを超えるEV大衆車が現実的な価格で発売されるなんて無理かもしれない。

そんな思考じゃ、EVはもちろんガス車だって買えないじゃんw

早くタイムマシンが出来て100年後の車を買って持ち帰られる様になれば良いねwww
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 14:34:53.01ID:Xibqzmvt
>>255
内燃機関には、どれだけ頑張っても環境と資源って壁があるからブレイクスルーするにも到達点がEVよりはるか手前なんよ。
現実に「ホントに内燃機関をやめれば地球の健康にいいのか?」ってのはともかく、そうしたい人間が多数派である限りは
大きな進歩のしようが無いし、構造やレイアウトの変えようが無い。

むしろ効率考えると「電動車みたいな内燃機関車」って形での進歩になっちゃう。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:05.11ID:vN2TuisR
>>260
環境なんて本気で思っているのは環境活動家のババアだけで十分
現在の延長線上じゃ閉塞感があるから、いい加減新しいものが欲しくなるだろ
ビジネスチャンスなんだよこれは
カンキョーカンキョー言っている奴にこれどーぞって気持ちよくお金使って貰うそれで十分だろ
0264名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:33:27.26ID:herwGXRV
高温化と言っても日本の場合には都市温暖化の影響の方が大きいから
海岸線沿いに建物建てて海風遮りすぎ
11m以上は海岸線から20km以内禁止くらいしないと

風力発電の風車が上下の大気入れ替えるんで効果的なんだがな
上空の風を地表に持って来てくれる
街中にビルと同じだけ風車建てる制度で解消できる
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 23:32:24.27ID:jewALCvH
太陽光発電は、原発様の送電の周波数を乱すから休んでろってことw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 09:27:12.65ID:/S8EdNDq
>>267
つか、他の火力や水力で調整するわけでも無いのを見ると
「そりゃ売電よか自前を優先するだけでしょ」
って気もする。

もう何年も前からいつかはこうなるのがわかってるのに、投資しちゃったからって太陽光発電作りまくった挙げ句、
何も考えず電力会社に押し売りしてるだけだとこうなる、って話。

目端の効いてるとこなら、電力会社じゃなく一般企業向けにちゃんと営業して売電してるんじゃないかな。
電力会社は供給不足ならリスク込みで電力買うだろうけど、不足しないなら買う理由無いから単に市場原理の話よ。

で、何も考えてなかった太陽光電力のオーナーが今頃になってワーワー騒いでるだけの話。
今後は「何もしなくても電力会社が買ってくれますよ!」って投資集めてた奴が、投資家から吊し上げをくらって
訴訟が続出する展開になると思うね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 10:17:02.89ID:mlumKuGv
>>269
そんな調整能力を自前で整備する制度じゃ、
これからの超高速充電器の大電力消費時代には破綻する
1500V400A600kW充電が最低線になって来るのに
調整力を売買する制度にして行かないと
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 10:31:49.02ID:/S8EdNDq
>>270
何だかんだで、目の前に見える使い勝手だの機械だのの話の方がわかりやすくて盛り上がるからね。

だけど、実際は指摘してるように根っこの技術だの制度だの設備だの、クリアしないといけない裏側のハードルが高いんだよね…
EV以前に次世代インフラを整備しないと。。。それも発電そのものじゃなくて配電って地味な話だから盛り上がらないw

国としちゃ民間の競争原理に期待したかったみたいだけど、安直な事業者と目先の利益しか見ない投資家に任せた結果が
今回の九州電力…というより同電力へ太陽光売電してた事業者の問題だからなー。

メディアも自身が何年も前から報道で警告してたクセして、なんか九州電力が悪いみたいな論調してるし、無責任すぎ。
結局は国土改造の一貫として国が音頭とらないと、日本じゃどうにもならん気がする。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 11:53:26.74ID:qlB5J4BO
春と秋は電力需要ないからこうなる
九州はどの県もリーフ販売が上位なのに
そもそも夜間に充電するから太陽光発電が出る幕がない、EVは太陽光、自然エネルギーの敵
ちなみにリーフどこで売れてるかみたらさしか四国、九州、中国とか辺鄙なとこばかりだな
首都圏はまったく神奈川ですらそうでもない
プリウスPHEVみると異常に東海地域に片寄ってる、あと東北と北海道はリーフはぜんぜんだめでPHEV
やっぱり消費者は正直だ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:25:28.74ID:/S8EdNDq
>>273
お前、津波と地震で止まったのは原発だけだと思ってるだろ…
火力も沿岸部だから壊滅したのよ。
今だと大規模太陽光もほとんど沿岸部(人住めないからね)だから、津波来るとやっぱり壊滅する。
東北の沿岸部走ると太陽光パネルの多さにゾッとするぞ?

まあそれはともかく、太陽光発電は地球規模のスマートグリッドでも実現しない限り主力になりえんのよ。
つまりまず世界がせめて統一連邦国家にでもならん限りはなかなか。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:28:53.70ID:IM0b6VJm
>>272
発電方法とEVの関係性は現状それほど因果関係はそれほど無いかと。
北海道でEVが売れないのは暖房で電気を使うから走行距離短くなり過ぎるからかと。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:29:01.18ID:/S8EdNDq
>>277
それはその通りだが、全く別な問題なので関係無い。
つか、津波危険区域はどのみちもう住めないから原子力も火力も関係無いんだわ。
全部公園や工業地帯にするわけにもいかんし、代わりに太陽光パネルがズラリってわけよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:37:50.72ID:/S8EdNDq
>>276
補足修正サンクス。
九州電力の発表してる優先給電ルールだと、水力は原子力や地熱同様「固定電力」(給電調整は原則やらない)に
入ってるから、微妙に解釈が違うのかな?
https://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0055/4202/ob3v76j5.pdf

どっちにしても原子力は新設しない限り今後減っていく一方だから、固定電力の割合がいつどのくらい減っていくかって
長期的なモノの見方できずに短期的視点だけで投資集める目的の事業者は、今後淘汰されてくだろうね。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:03:17.30ID:cS+D998/
車一台損した気分で我が家はソーラー蓄電システムを導入したが
まったくもってペイできねえし、赤字だぞw
しかも処分にまた費用が掛かるからな

プルトニウム生産設備でもある原発の湯沸し機能がもったいねえから、電気作ってるだけだな
どっちが主体か、どういうつもりか誰か分かる?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:00:39.66ID:/S8EdNDq
>>282
単純に考えれば、自分の廃炉費用を自分で稼いでると思えばいいんじゃ?
廃炉するにしても2〜3年でポイできる代物でも無いし、金無くて廃炉できませんじゃ話にならん。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:59.30ID:nKs8yPBT
原発カルトの糞間抜けどもに原発運転させていい訳がない
また爆発させるに決まってる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:38.92ID:M4mOxV6h
バカだなあ・・・太陽光発電のみで、電気自動車のバッテリーを充電するとすべて解決だろw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:55.14ID:M4mOxV6h
電気自動車が普及しすぎると・・・ 同じような時間に大電流を使う受電が集中して
送電の周波数を乱し、いわゆる「ブラックアウト」を誘発
電気自動車の総台数、または充電速度規制がくる


と言う笑えないオチがきそうだw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:24:07.30ID:J4NF1e7P
だからまともな電力網にしようとするなら、
充電時間の融通に合わせて可変充電料金にしなきゃならない
電力逼迫してるのに充電しなきゃならないなら見合った割増料金に
余裕ある電力を充電するなら割引料金に
発電を止めるほど過剰なら充電してあげて逆にお金を貰えるとかまで仕様として組まなきゃ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:30:29.81ID:BEP+UyHf
>>287
それを別にいいじゃん!エコだよエコ、エコエコアザラシ
エコは何においても優先するんだキイィーってやってしまえないのが日本の強さで有り弱さ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:47:07.34ID:/S8EdNDq
>>288
それ、「高くても必要なんだから仕方ない」って思われたら終わりよ。
むしろしばらく使う予定の無い休眠EVから電気吸うとか、「どこかに電気貯めといて融通する仕組み」作らんと。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:49:09.99ID:/S8EdNDq
>>287
どうせオチをつけるなら、日頃からやたらと発電しといて、ブラックアウトしそうになったらどこかで
荷電粒子ビームとかレールガンを放つとか無駄な事した方が…
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:56.73ID:J4NF1e7P
>>290
電気を出せるユトリあるEVから吸うのは重要で必要だが、
高くても必要なら仕方ないのは仕方ないんだから充電できないと

カーナビに渋滞状況のように充電価格変動予報を出して分散させて、
それでも集中した場合には充電できないではなく充電時間の長時間化だな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 00:17:14.18ID:kNlIYSkM
>>294
両方だな
撤去も業者挟めば結局は金かかるんだよ
まぁ実際寿命長いから寿命が原因で撤去は無いけどね
大抵は別の土地活用だの他の理由でやるわけだし
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 06:32:59.43ID:YgOVETWJ
国交省の自動車燃費調査統計から、
軽を含むガソリン自家用乗用車の、
台数:6,000万台
平均年間走行距離:8,900km/年
平均燃費:11.2km

6km/kWhのEVに変えたところで、
8,900÷6×6,000万=890億kWh/年。
充電器効率0.9、送配電効率0.95、
半分を0.7の揚水でバッファしたところで、
1,500億kWh/年に届くかどうか程度。

かつて、年間発電電力量が送電端で1兆kWh/年だった日本だが、
今は産業空洞化や省エネで8,500億kWh/年とか・・・

「EVで充電時間が集中」
といっても、毎日充電だろうからkWhとしては高が知れている。
自宅駐車は自動的に輪番充電とか、
逆に、系統用蓄電池として使わせてもらうとか。

せいぜい、2000年代初頭の
町中工場や家庭の需要が戻ったくらいで、
配電網でブラックアウトとか、考えられない。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 07:39:14.29ID:FX8FkxrU
>>282
現状プルトニウムの再処理は頓挫してる

ウランの残りカスであるプルトニウムの再利用は高コスト
しかも日本はフランスに再処理をしてもらってた

プルトニウムを再利用するために
試験運用してた高速増殖炉
もんじゅが事故だらけ廃炉になったから


「プルトニウム再処理は危険で高コスト」:『Nature』誌掲載
https://wired.jp/2012/05/23/got-plutonium-bury-it/

行き詰まった核燃料サイクル。「もんじゅ廃炉」で、日本のエネルギー政策はこれからどうなる?
http://kokocara.pal-system.co.jp/2018/03/12/monju-nuclear-fuel-cycle/
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:27:19.63ID:YgOVETWJ
>>303
ちなみに、自家用乗用車6,000万台で年間CO2排出量が約1億t。
運輸部門2.1億t、日本全体で12億tの中では、デカい。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html


最新の2017年度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/bPMUoXq.png

出典:国土交通省 『自動車燃料消費量調査』
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/nenryou/nenryou.html

平成29年度分
pdf版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/index.pdf
Excel版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/22a0excel.html
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:38:32.36ID:MK+xT2UR
ショックだな、こんな原始的な方法で・・・
全体の総量を合わせてていたなんて周波数を調整いてたなんて

発電が不規則な太陽光発電なんて、周波数の側面からみたら外乱以外の何者でもないなw

将来は、変電所の機能を強化して、変電所で乱れた周波数を作り直し
変電所での正確な周波数の再生成機能を考えるしかないな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 08:40:39.62ID:dogOqYJq
>>306
簡単に止められるし
周波数すら直流を変換して生成してるので自在
最も融通が効くのが太陽光

火力や水力ですらできる出力調整すらままならない
最も扱い辛く止める事すら困難なのが原発力
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:42:12.55ID:ZZOiZvud
オラオラ・・原発様のお通りだ、小賢しい太陽光は端っこに行きやがれ
ですかw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:51:54.64ID:ZZOiZvud
オーディオマニアの、マイ電柱(自分専用の電圧変換トランス)を持つ意味が、この間の北海道の停電で理解できた

つまり、家庭用は外乱が多いので音が濁るということだな
高圧の6600Vを自分専用トランスで家庭用電圧に変換すると、雑音が入る率が大幅に減るということだな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:54:51.60ID:ZZOiZvud
電気自動車乗りも、自分用のトランスで、6600Vを200Vに変換して使えw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:31.83ID:SyYhAqlI
ワイ、自宅の庭に太陽光50kW設置済み

だからマイ電柱、マイトランス持ち、愛車はリーフ

当然、>>312の環境になっていますが、何か?w
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:38:37.78ID:ZZOiZvud
コンビニエンスみたいな、電圧変換小屋みたいなのが理想形だがな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:57:51.51ID:SyYhAqlI
>>314
それキュービクル、100kW以上ならそれを使う。
完全に自己負担になるから高いぞ!
電気料金は安いけどね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:33.71ID:ZZOiZvud
電気自動車とキュービクルをセットで
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:43:09.01ID:ZZOiZvud
キュービクルに電気自動車用のコネクターを付けたい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:03.65ID:ZZOiZvud
コンビニエンスでも電話ボックスサイズのキュービクルが設置されてるけど
電気自動車用コネクター付きの気の利いたやつは、まだ出ないのかな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:04:25.24ID:LHVwSOHQ
>>318
それだと、普通充電になりますよ。
せっかくの大出力なのに宝の持ち腐れ
急速充電器をつけましょう!500万円也w
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:06:11.51ID:ZZOiZvud
ほどほどの中速受電という概念は無いのか
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:08:08.23ID:ZZOiZvud
キュービクルと電気自動車充電の合体モデルは出ないのか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:40.44ID:ZZOiZvud
マイ電柱より、マイ・キュービクルの時代が来るのか
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:42:19.81ID:OmLHTZJq
今回の充電は水力成分多めだなとか言いだす奴が出てくる予感
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:49:02.03ID:iXYrRqC3
ミニ・キュービクル充電器の時代
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:05:00.89ID:LHVwSOHQ
>>328
水力利用なんてスゲーな、太陽光なら分かるが
裏山に川があるような環境かな?

正にゼロエミッション!0円充電!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:09:08.98ID:JJChaELO
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:10.48ID:VCoec7KC
ニチコンの人から聞いたけど急速充電器ってよく壊れるんだってね。たしかにサービスエリアや道の駅でよく使えないのを見かける。

これってなんで??
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:35.09ID:xFQcS+s+
>>335
快速が着く駅があったり大型施設があったりする所を田舎と定義する人にはそう見えるだろう

大抵この類の人って大都会かド田舎でしか判断できない1ビット脳だから
仕方ないのかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況